JP3063967B2 - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP3063967B2
JP3063967B2 JP8157291A JP15729196A JP3063967B2 JP 3063967 B2 JP3063967 B2 JP 3063967B2 JP 8157291 A JP8157291 A JP 8157291A JP 15729196 A JP15729196 A JP 15729196A JP 3063967 B2 JP3063967 B2 JP 3063967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
golf club
club head
inertia
principal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8157291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09149954A (ja
Inventor
正秀 大貫
昌也 角田
一夫 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP8157291A priority Critical patent/JP3063967B2/ja
Priority to US08/719,965 priority patent/US5836830A/en
Publication of JPH09149954A publication Critical patent/JPH09149954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063967B2 publication Critical patent/JP3063967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0433Heads with special sole configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0466Heads wood-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/047Heads iron-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0408Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0437Heads with special crown configurations

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴルフクラブヘッ
ドに関し、特に、アベレージゴルファーの打点分布に合
わせてスウィートエリアを設定することによる飛距離と
飛球方向の安定性向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゴルフクラブヘッドのフェース面には、
ゴルフボールを打球したときの反発係数が高い領域(ス
ウィートエリア)が存在する。打球時にこのスウィート
エリアにゴルフボールを当てることができれば、大きな
飛距離が得られ、かつ打球の方向性も安定する。しか
し、特に、平均的な技量のゴルファー(アベレージゴル
ファー)の場合には、打球するゴルフボールがフェース
面上に当たる位置(打点)にばらつきがあって一定せ
ず、フェース面上の打点の分布(打点分布)の面積が比
較的大きい。よって、アベレージゴルファーがスウィー
トエリアで確実にゴルフボールを打球するのは、必ずし
も容易ではない。
【0003】これに対して、従来より、上記スウィート
エリアを拡大したり、スウィートエリアの位置をゴルフ
ァーの打点分布に合わせることにより、確実にスウィー
トエリアで打球できるようにする試みがなされている。
【0004】まず、上記スウィートエリアを拡大する試
みとしては、ゴルフクラブヘッドの慣性モーメントが大
きいとスウィートエリアの面積も大きいことが周知であ
ることから、例えば、アイアンのクラブヘッドをフェー
ス面と反対側の面に凹部(キャビティ)を設けた形状
(キャビティーバック形状)とし、重量をヘッドの周辺
部に配置することや、ゴルフクラブヘッドの構成材料や
構造を工夫してヘッドを大型化することで、慣性モーメ
ントを大きく設定し、図12(A)中、1で示すスウィ
ートエリアを、1’で示すようなスウィートエリアに拡
大する試みがある。
【0005】次に、スウィートエリアの位置をゴルファ
ーの打点分布に合わせようとする試みとしては、スウィ
ートエリアの中心がクラブヘッドの重心からフェース面
に下ろした垂線の足の位置にほぼ一致することから、ゴ
ルフクラブヘッドの重心位置を低くしたり、図12
(B)で示すように、ゴルフクラブヘッドの重心をトウ
側に設定することにより、1で示すような位置にあった
スウィートエリアを、1’’で示す位置に移動させる試
みがある。
【0006】この種の試みに該当し、あるいはこれに関
連する従来技術として以下のものがある。まず、特開平
5−57034号公報には、ゴルフクラブヘッドの慣性
主軸に着目し、この慣性主軸の近傍の重量配分を大きく
することにより、慣性モーメントを増大させたゴルフク
ラブヘッドが開示されている。
【0007】また、特公平4−56629号公報には、
ウッドクラブヘッドでゴルフボールを打球するときに、
打点がゴルフクラブヘッドの重心を外れるとクラブヘッ
ドが回転することによりボールにスピンが生じ、打点が
重心よりトウ寄りであればゴルフボールにフックスピン
がかかり、ヒール寄りであればゴルフボールにスライス
ピンがかかる現象(ギア効果)に着目し、さまざまな打
点についてこのギア効果を調査し、上記フックスピンと
スライスピンの境界を構成する軸(真の回転軸)を見い
だすことによりゴルフクラブヘッドの改良を図ることが
記載されている。すなちわ、この特公平4−56629
号公報では、上記“真の回転軸”を軸としてウッドクラ
ブヘッドの凸面形状を設定し、また、“真の回転軸”に
対して直角方向の重量配分を大きく設定することによ
り、慣性モーメントを増加させている。
【0008】また、米国特許5,224,705号に
は、上記キャビティーバック形状のアイアンにおいて、
キャビティーの形状を工夫して、ゴルフクラブヘッドの
トウの上部とヒールの下部の重量配分を大きくすること
により、上記真の回転軸回りの慣性モーメントを増大さ
せることが記載されている。
【0009】一方、本発明者は、実際に打球実験を行う
ことにより、アベレージゴルファーがゴルフボールを打
球した時の打点分布を調査した。この調査では、5番ア
イアン、1番ウッド、9番アイアンの3種類のゴルフク
ラブヘッドについて、15人のアベレージゴルファー
が、実際に所定数のゴルフボールを打球して打点分布を
調べた。
【0010】図13は、5番アイアンの打点分布の一例
(上記15人の被験者のうちの1名についての打点分
布)を示している。この図13中、横軸xは、図14
(A),(B)に示すように、ゴルフクラブヘッド5を
所定のライ角α及びロフト角βとなるように平面7に配
置したときに、この平面7に対して平行な軸であって、
フェース面5a上における、フェース面5aの図心Rか
らゴルフクラブヘッド5のヒール(ゴルフクラブヘッド
5のネック部5b側の端部)5c側及びトウ(ゴルフク
ラブヘッド5のネック部5bと反対側の端部)5d側へ
の距離を示している。一方、縦軸zは、フェース面5a
上におけるフェース面5aの図心Rから上記横軸xに垂
直な方向(上下方向)の距離を示している。
【0011】上記図13に示すように、アベレージゴル
ファーの打球分布は10で示すような横軸x方向に細長
い楕円形状を示し、かつ、この楕円形状は、上記所定の
ライ角α及びロフト角βでゴルフクラブヘッド5を配置
したときのゴルフクラブヘッド5の底部5e及び平面7
に対して傾いている。
【0012】上記図13に示す各打点11について、上
記横軸x及び縦軸zの座標を測定し、さらに、最小二乗
法により打点分布が構成する楕円10の長軸Lを求め、
打点分布の構成する楕円10の傾きを求めた。この打点
分布の傾きとして、上記図14(A),(B)に示すよ
うに、ゴルフクラブヘッド5を所定のライ角α及びロフ
ト角βを形成するように平面7上に配置したときに、ゴ
ルフクラブヘッド5の重心Gを原点として、平面7に垂
直な方向の軸をZ軸、フェース面5aの図心Rにおける
接線であってZ軸に垂直な軸をX軸(アイアンヘッドの
場合には、フェース面5aはであるのでフェース面5a
に平行でかつZ軸に垂直な軸が、このX軸となる。)、
X軸及びZ軸に垂直な軸をY軸とする直交座標軸を設定
し、上記打点分布の長軸LのXZ平面への投影線L’が
X軸となす角度を求めた。
【0013】15人の被験者について、5番アイアンで
打球したときの上記打点分布の傾きを調べたところ、打
点分布の傾きの人数分布は図15(B)に示すようにな
った。同様に、1番ウッド及び9番アイアンについて
も、各被験者の打点分布及び打点分布の傾きを調べたと
ころ、その人数分布は図15(A),(C)に示すよう
になった。これら図15(A),(B),(C)より、
アベレージゴルファーが打球した場合の上記打点分布の
傾きは、ゴルフクラブヘッドの種類にほぼ関係なく10
°から40°の範囲に集中していることが分かった。
【0014】しかしながら、上記本発明者が実験により
見いだしたアベレージゴルファーの打点分布と、上記従
来のスウィートエリアの面積を拡大したり、スウィート
エリアの位置を変更する試みとを比較すると、上記図1
2(A),(B)に示すように、アベレージゴルファー
の打点11の分布の長軸Lの傾きとスウィートエリア
1’,1’’とのずれが大きく、アベレージゴルファー
の打点分布とスウィートエリアが一致していない。ま
た、慣性モーメントを大きくしてスウィートエリアを拡
大する試みについては、クラブヘッドとしての機能を考
慮すると、クラブヘッドの重量はある程度の重量より重
くすることができないため、慣性モーメントを大きくす
ることには限界がある。
【0015】一方、上記特開平5−57034号公報
は、慣性主軸の近傍の重量配分を大きくして慣性モーメ
ントを増加させるに過ぎず、フェース面上のスウィート
エリアの位置や傾きを変更するものではないため、上記
本発明者が見いだしたアベレージゴルファーの打点分布
にスウィートエリアを設定することはできない。
【0016】また、特公平4−56629号や米国特許
5,224,705号は、上記のようにギア効果に関す
る真の回転軸に着目してゴルフクラブヘッドの改良を図
るものであり、ゴルファーの打点分布とスイートエリア
の関係を直接考慮していない。 従って、これらの従来
技術に基づいて、スウィートエリアをアベレージゴルフ
ァーの打点分布に合わせるということはできない。
【0017】一方、特開平7−124275号には、打
点分布に着目してゴルフクラブヘッドの改良を行うこと
について記載されている。すなわち、この特開平7−1
24275号には、フェース面上におけるゴルフボール
の打点分布が楕円状であり、かつ、クラブヘッドの底部
に対して傾斜することに着目し、平面に投射したフェー
ス形状の最小慣性モーメントを示す主軸の向きを打点分
布の楕円の長軸に合わせることが記載されており、ドラ
イバーのフェースの境界を全く外れて、又は部分的に外
れて打つ頻度を減らすことを目的としている。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特開平7
−124275号の場合も、スウィートエリアを実際の
打点分布に適合させることが容易でない。その理由は、
実際のゴルフクラブヘッドの形状は、三次元形状であ
り、重量も三次元的に分布しているため、慣性モーメン
も、この三次元的な形状及び重量分布を考慮して設定す
る必要がある。しかし、上記特開平7−124275号
では、フェース面を平面に投影した形状の最小慣性モー
メントを示す向きを上記打点分布に合わせており、いわ
ばフェース面を平板と考えて、この平板の慣性モーメト
ンを考慮したに過ぎず、上記のように三次元的な形状及
び重量分布を有する現実のゴルフクラブヘッドのスウィ
ートエリアを、アベレージゴルファーの打点分布に合わ
せることは容易でない。
【0019】また、上記特開平7−124275号の構
成として、仮に、アベレージゴルファーの打点分布に合
わせてスウィートエリアを傾斜させた形状とすることが
できても、ゴルフクラブヘッドの形状が従来の形状とは
大きく異なることとなる。その場合、非常にメンタルな
スポーツであると言われるゴルフにおいては、見た目が
従来の形状と異なるゴルフクラブヘッドはゴルファーに
は受け入れられ難い。
【0020】本発明は、上記した従来のゴルフクラブヘ
ッドにおける問題に鑑みてなされたもので、フェース面
上のスウィートエリアの形状をアベレージゴルファーの
打点分布に合わせることにより、アベレージゴルファー
がゴルフボールを打球した時の飛距離、飛行方向の安定
性等の向上を図ることを第1の課題としている。
【0021】さらに、本発明は、スウィートエリアの形
状をアベレージゴルファーの打点分布にあわせて傾斜さ
せた場合においても、従来のゴルフクラブヘッドの形状
と変わらないゴルフクラブヘッドを提供することを第2
の課題としている。
【0022】さらにまた、本発明は、アイアン型および
ウッド型のゴルフクラブヘッドにおいて、スウィートエ
リアの形状をアベレージゴルファーの打点分布にあわせ
て傾斜させることができる最適な構造を提供することを
第3の課題としている。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明者は、まずもっ
て、第1の課題を解決するため、ゴルフクラブヘッドの
重量や慣性モーメント等の力学的特性がゴルフクラブヘ
ッドのスウィートエリアに及ぼす影響について種々のシ
ミュレーション、実験により詳細に調べ、スウィートエ
リアの形状は、クラブヘッドの慣性主軸及び主慣性モー
メントに依存することを明らかにした。以下、スウィー
トエリアと慣性主軸及び主慣性モーメントの関係につい
て説明する。
【0024】まず、スウィートエリアとは、一般的には
上記したようにフェース面上の反発係数が大きい領域を
いうが、公式の定義がない。そこで、フェース面上の反
発係数が最大となる打点での反発係数(最大反発係数)
に対して、反発係数が一定値だけ低下するフェース面上
の点を結んだ領域をスウィートエリアとする。なお、上
記反発係数はゴルフクラブヘッドによって打球された直
後のゴルフボールの初速度を、打球の瞬間(インパク
ト)直前のゴルフクラブヘッドの速度で割ったものであ
る。以下の説明では、上記反発係数の低下の一定値を
0.02とする。この反発係数の0.02の低下は、ゴ
ルフクラブヘッドの種類や打球するゴルフボールにもよ
るが、約5ヤードの飛距離の低下に相当する。
【0025】三次元の直交座標軸(X−Y−Z座標系)
を設定した場合、X軸、Y軸及びZ軸まわりの慣性モー
メントIXX,IYY,IZZは、下記の式で定義される。
【0026】
【数1】
【0027】また、慣性乗積が下記の式で定義される。
【0028】
【数2】
【0029】上記式(1),(2)において、ρは密度
で位置ベクトルrの関数である。剛体の重心を上記直交
座標軸の原点とした場合、角運動量Lと角速度ωとの関
係式は、上記慣性モーメント及び慣性乗積を用いて、下
記のように表される。
【0030】
【数3】
【0031】上記式(3)において、LX,LY,LZ
角運動量のX,Y,Z成分、ωX,ωY,ωZ は角速度の
X,Y,Z成分である。
【0032】慣性主軸とは、剛体の運動を考察するため
の座標軸を設定する際に参照する軸であり、この慣性主
軸を直交座標軸にとると、上記角運動量Lと角速度ωと
の関係を示す式(3)中、下記の3行3列の対称行列の
非対角項(−IXY,−IXZ,−IYX,−IYZ,−IZX
−IZY)が0となり、関係式が独立となる。従って、こ
の3行3列の対称行列の固有ベクトルが慣性主軸の方向
を示している。
【0033】
【数4】
【0034】主慣性モーメントとは、慣性主軸まわりの
慣性モーメントをいう。
【0035】まず、図16(A)に示すように、X’軸
方向(横方向)の長さがZ’軸方向(縦方向)の長さに
対して十分に長く、かつ均質な長方形板15に対して垂
直にボールが衝突する場合について、スウィートエリア
と慣性主軸及び主慣性モーメントの関係を検討する。
【0036】この場合、スウィートエリア16はX’軸
と長軸方向が一致し、Z’軸と短軸方向が一致するX’
軸方向に長いほぼ楕円形状となる。スイートエリ16の
長軸及び短軸がX’軸、Z’軸と一致するのは、長方形
板15はX’軸及びZ’軸に対して対称であるため、慣
性主軸ξ,ζがX’軸、Z’軸と一致するためである。
また、スウィートエリア16が上記のようにX’軸方向
に長い形状となるのは、Z’軸と一致する慣性主軸ζ回
りの主慣性モーメントが、X’軸と一致する慣性主軸ξ
まわりの主慣性モーメントよりも大きいからである。
【0037】次に、図16(B)に示すように、上記長
方形板15の四つの頂点17a,17b,17c,17
dのうち、一方の対角線a1上にある頂点17b,17
d近傍の部分の重量をもう一方の対角線a2上にある頂
点17a,17cに移す。この場合、板17’の全重量
は図16(A)の長方形板15と同じであるが、スウィ
ートエリア16は、上記重量を移動させた対角線a2
向けて回転する。また、このときの慣性主軸を求める
と、慣性主軸ξ,ζも上記重量を移動した対角線a2
向きに回転し、スウィートエリア16の軸の位置と同様
の位置となる。ただし、慣性主軸は全体の重量配分によ
り決まるため、上記のように重量の一部分を移動させた
場合でも必ずしもその移動方向にその移動量だけ回転す
るとは限らない。
【0038】以上より、長方形板17に対して垂直にボ
ールが衝突する場合には、スウィートエリア16の形状
は、慣性主軸ξ,ζと、この慣性主軸ξ,ζまわりの主
慣性モーメントに依存することが分かる。長方形板15
に上記ゴルフクラブ5のロフト角β(図14(B)参
照)に相当する角度を持たせてボールを衝突させる場合
についても、さらに、単なる板でなく、十分に厚みを有
した直方体の場合についても、本発明者がシミュレーシ
ョンを行ったところ、フェース面5a上のスウィートエ
リアの形状が慣性主軸及び主慣性モーメントに依存する
ことが確認できた。
【0039】本発明は、このように慣性主軸と主慣性モ
ーメントの設定によりスウィートエリアを所望の形状に
設定できることに基づいて、スウィートエリアの形状を
上記実験的に求めたアベレージゴルファーの打点分布に
合うようにスウィートエリアを設定するものである。
【0040】従って、本発明は、第1に、ゴルフクラブ
ヘッドを所定のライ角およびロフト角で平面に設置した
場合に、該平面に垂直な方向をZ軸、ゴルフクラブヘッ
ドのフェース面の図心における接線に対して平行でかつ
上記Z軸に垂直な軸をX軸、上記Z軸及びX軸に対して
直交する軸をY軸とし、原点をゴルフクラブヘッドの重
心とした座標軸をとったときに、互いに直交すると共に
ゴルフクラブヘッドの全体の重量分配により決まる三次
元方向の3つの慣性主軸(ξ,η,ζ)のうちで、上記
X軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸をXZ平面に投
影した直線と、X軸とのなす角度を10°以上40°以
下となるように、上記重量分配を設定しているゴルフク
ラブベッドを提供している。
【0041】この請求項1のようにゴルフクラブヘッド
の慣性主軸を設定した場合、フェース面のスウィートエ
リアがアベレージゴルファーの打点分布と一致する。
【0042】請求項2は、請求項1において、上記ゴル
フクラブヘッドの互いに直交する3つの慣性主軸のうち
最もX軸とのなす角度が小さい慣性主軸の回りの主慣性
モーメントが、互いに直交する3つの慣性主軸のうちで
最もZ軸とのなす角度が小さい慣性主軸回りの主慣性モ
ーメントよりも小さいゴルフクラブヘッドを提供するも
のである。
【0043】この請求項2のように、3つの慣性主軸の
うちX軸とのなす角度が小さい慣性主軸の回りの主慣性
モーメントを、3つの慣性主軸のうちで最もZ軸とのな
す角度が小さい慣性主軸回りの主慣性モーメントよりも
小さく設定した場合には、フェース面のスウィートエリ
アは、トウ側上部からヒール側下部方向の長さが、この
方向に対して直角な方向の長さよりも長くなり、上記ア
ベレージゴルファーの打点分布の形状により近くなる。
【0044】上記のように、ゴルフクラブヘッドの互い
に直交する3つの慣性主軸の内でX軸とのなす角度が最
も小さい慣性主軸をXZ平面に投影した直線とX軸とが
なす角度を10度以上で40度以下になるように設定す
るため、ゴルフクラブヘッドの重量分布を変化させ、例
えば、トウ側上部および/またはヒール側下部の重量分
配を大きくしている。
【0045】上記ゴルフクラブヘッドがアイアン型ゴル
フクラブヘッドの場合、そのネック部を構成する材料の
比重を他の部分の材料の比重よりも小さくして、ゴルフ
クラブヘッドの互いに直交する3つの慣性主軸の内でX
軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸をXZ平面に投影
した直線とX軸とがなす角度を10度以上で40度以下
になるように設定することが好ましい。
【0046】また、トウ側上部および/またはヒール側
下部に、ヘッド部材よりも比重の大きな金属を配置する
ことにより、トウ側上部および/またはヒール側下部の
重量分配を大きくしていることが好ましい。
【0047】ゴルフクラブヘッドの重量分布を変化させ
る場合、ネック部の重量が大きな影響を持ち、上記した
ゴルフクラブヘッドの互いに直交する3つの慣性主軸の
内でX軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸をXZ平面
に投影した直線とX軸とがなす角度を10度以上で40
度以下になるように設定するためには、ネック部の長さ
が短くするか、あるいは/および軽量化することが望ま
しい。しかしながら、ネック部の長さはシャフトとヘッ
ドとを固定するのに十分な強度を要し、ネック部を短く
するとネック部とシャフトの接合部の耐久性が十分でな
くなる。よって、ネック部は所要長さよりも短くできな
いため、本発明では、ネック部の材料は強度を有しなが
ら軽量化が図れるアルミ合金やチタン合金等の軽金属か
らなる比重の小さいものをネック部を構成する材料とし
ている。
【0048】上記構成のアイアン型ゴルフクラブヘッド
は、ロストワックス法で製造し、例えば、トウ側上部埋
設部とヒール側下部埋設部とをリブで連結した重金属製
のインサート部材を、軽金属からなるヘッド本体部に一
体化した構造としている。
【0049】アイアン型ゴルフクラブヘッドの製造法と
しては鍛造法とロストワックス法とがあるが、設計上の
自由度はロストワックス法の方が高い。該ロストワック
ス法でゴルフクラブヘッドの重量分配を変化させる方法
としては、従来、バックフェースの肉厚を所要部分で大
とする方法が用いられているが、一般的にはステンレス
等の単一素材からなるため、肉厚を大としても、重量配
分上で限界があり、上記した弾性主軸をX軸に対して1
0度以上40度以下に傾けることが、従来の形状を維持
したままでは容易にできない。また、調節孔を設けて、
該調節孔に鉛、タングステン等のウエイト部材を挿入す
る場合もあるが、調節孔を設けるために後加工する必要
があるとともに、ウエイト部材を挿入してもバランス配
分を調整するのに手数がかかる問題があった。また、ウ
エイト部材を後入れした場合には、ヘッド自体のバラン
スが狂い易く、かつ、安定した品質のゴルフクラブヘッ
ドを提供できない問題があった。
【0050】上記した問題に対して、ウエイト部材とし
て重金属製のインサート部材を設けて、軽金属によりイ
ンサートモールドで一体化して設けると、加工手数がか
からず、かつ、安定した品質のゴルフクラブヘッドを提
供できる。
【0051】上記ウエイト部材となる重金属製のインサ
ート部材は、比重がヘッド本体部材よりも大きいものが
用いられ、タングステン、コバルト、ニッケル、クロ
ム、タンタル等の金属およびその合金が好適に用いられ
る。また、ヘッド本体部材としては、インサート部材よ
りも比重が小さい金属で、かつ、線膨張係数がインサー
ト部材と近いものが用いられ、例えば、インサート部材
がタングステンとすると、ヘッド本体部材はステンレス
が好ましい。
【0052】上記アイアン型ゴルフクラブヘッドの製造
法は、まず、ワックス金型内にインサート部材を保持ピ
ンで保持した状態で、ワックス金型内の空間にワックス
を注入した後、離型して、アイアン型ヘッド形状のワッ
クスヘッドモデルを作成する。この時、インサート部材
として、トウ側上部埋設部とヒール側下部埋設部がリブ
で連結したものを用いると、金型への設置が容易である
と共に、ワックス注入時または下記のワックス溶出時に
位置が動くことがなく、安定した位置精度がえられる。
ついで、上記モデルを耐火乳液に浸漬し、さらに耐火砂
を被覆する。これを乾燥した後、加熱してワックスを溶
出してロストワックス型(鋳型)を形成する。この鋳型
を高温で焼成して、ヘッド本体部材となる金属の溶融金
属を鋳型に流しこみインサートモールドで鋳造する。鋳
造後、ロストワックス型を破砕してアイアン型ゴルフク
ラブヘッドを取り出し、湯口等を切除し、仕上げ加工を
施して製造している。
【0053】また、本発明は、ウッド型ゴルフクラブヘ
ッドを所定のライ角およびロフト角で平面に設置した場
合に、該平面に垂直な方向をZ軸、ゴルフクラブヘッド
のフェース面の図心における接線に対して平行で、かつ
上記Z軸に垂直な軸をX軸、上記Z軸およびX軸に垂直
な軸をY軸とし、原点をゴルフクラブヘッドの重心とし
た座標軸をとった時、該ゴルフクラブヘッドをY軸方向
から見た時のフェースの輪郭を囲む領域の二次モーメン
トのうち、最小二次モーメントのモーメント軸(2つ存
在するモーメント軸のうちのモーメントの小さい方に対
応する軸)と上記X軸とがなす角度を0度〜20度の範
囲であって、かつ、該ウッド型ゴルフクラブヘッドのト
ウ側上部および/またはヒール側下部の重量分配を大き
くして、該ゴルフクラブヘッドの互いに直交する3つの
慣性主軸の内でX軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸
をXZ平面に投影した直線とX軸とがなす角度が10゜
〜40゜になるように設定したウッド型ゴルフクラブヘ
ッドを提供している。
【0054】即ち、従来のゴルフクラブヘッドの形状と
変わりはない状態で、スウィートエリアの傾きを打点分
布の傾きに合わせたウッドヘッドを提供している。即
ち、先行技術の前記特開平7−124275に開示され
たゴルフクラブヘッドでは、フェースの端部により境界
が定められた領域の2つの主要な慣性モーメント軸の短
い方のモーメント軸(即ち、最小二次モーメントのモー
メント軸)を20度から36度に傾けているが、本発明
では、0度から20度の範囲として殆ど傾けずに、従来
のゴルフクラブヘッドの形状と近似した形状とし、該形
状としたウッドヘッドにおいて、スウィートエリアを打
点部分の傾きに合わせている。
【0055】上記スウィートエリアを打点部分の傾きあ
わせるための重量分配は、ウッド型ゴルフクラブヘッド
が中空構造の場合は、その殻の平均的な肉厚よりも、ト
ウ側上部および/またはヒール側下部の肉厚を大とし
て、重量分配を変えている。上記肉厚を大とする手段と
しては、トウ側上部および/またはヒール側下部の肉厚
を平均的な肉厚よりも突出させてもよいし、あるいは、
トウ側上部および/またはヒール側下部に向かうに従っ
て肉厚を大としていってもよい。
【0056】また、スウィートエリアを打点部分の傾き
あわせるための重量分配は、ウッド型ゴルフクラブヘッ
ドが中実あるいは中空のいずれの構造の場合も、本体を
木製、樹脂製あるいは複合材製で構成する一方、トウ側
上部および/またはヒール側下部に、該本体材料よりも
比重の大きな金属製重量体を配置して、重量分配を変え
てもよい。
【0057】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づいて本発明につ
いて詳細に説明する。なお、以下の説明では、上記図1
4(A),(B)に示すように、ゴルフクラブヘッド5
を所定のライ角α及びロフト角βを形成するように平面
7上に配置したときに、図14(A),(B)及び図1
(A),(B)に示すように、ゴルフクラブヘッド5の
重心Gを原点として、ゴルフクラブヘッド5を配置した
平面7に垂直な方向の軸をZ軸、フェース面5aの図心
Rにおける接線であってZ軸に垂直な軸をX軸(アイア
ンヘッドの場合には、フェース面5aは平面であるので
フェース面5aに平行でかつZ軸に垂直な軸が、このX
軸となる。)、X軸及びZ軸に垂直な軸をY軸とする直
交座標軸を設定する。
【0058】上記したように、アベレージゴルファーの
打点分布は楕円形状であって、その長軸LのXZ平面へ
の投影線L’がX軸となす角度は、10°から40°に
集中しているため、スウィートエリアを、この打点分布
に合わせるためには、X軸とのなす角度が最も小さい慣
性主軸をXZ平面へ投射した線の傾きを10°から40
°の範囲に設定する必要がある。
【0059】そこで、本発明者は、まず、図2(A)に
示す市販のゴルフクラブヘッド10(住友ゴム工業
(株)製FX−31の5番アイアン)の形状を変形し
て、慣性主軸の傾きについて調べた。なお、このFX−
31は、スウィートエリアの面積を大きくするために、
キャビティバック形状としたゴルフクラブヘッドであ
る。
【0060】ゴルフクラブヘッドの3つの慣性主軸の内
最もX軸とのなす角度が小さい慣性主軸をXZ平面に投
影した直線とX軸のなす角度を上記10°から40°傾
けるためには、前記図16(A),(B)の長方形板の
場合の慣性主軸及び主慣性モーメントと重量分布の関係
から明らかなように、ゴルフクラブヘッドのヒール側下
部及びトウ側上部に重量を多く配置すればよい。この場
合、3つの慣性主軸のうちX軸とのなす角度が最も小さ
い慣性主軸の回りの主慣性モーメントが、互いに直交す
る3つの慣性主軸のうちでZ軸とのなす角度が最も小さ
い慣性主軸回りの主慣性モーメントよりも小さくなり、
スウィートエリアはゴルフクラブヘッドのフェース面の
ヒール側下部からトウ側上部方向に細長い形状となる。
【0061】一方、ゴルフクラブヘッドのヒール側上部
及びトウ側下部に重量を多く配置することによっても、
3つの慣性主軸の内最もX軸とのなす角度が小さい慣性
主軸をXZ平面に投影した直線とX軸のなす角度を上記
10°から40°傾けることができる。ただし、この場
合には、3つの慣性主軸のうち最もX軸とのなす角度が
小さい慣性主軸の回りの主慣性モーメントが、互いに直
交する3つの慣性主軸のうちで最もZ軸とのなす角度が
小さい慣性主軸回りの主慣性モーメントよりも大きくな
り、スウィートエリアはゴルフクラブヘッドのフェース
面のヒール側下部からトウ側上部方向に細長い形状とな
らない。
【0062】上記市販のゴルフクラブヘッド10(以
下、市販品という。)、図2(B)に示すように市販品
のゴルフクラブヘッド10からネック部10aを削除し
たゴルフクラブヘッド10’(試作例1)、図2(C)
に示すように市販品のゴルフクラブヘッド10のトウ1
0b側下部を20g削除したゴルフクラブヘッド1
0’’(試作例2)及び図2(D)示すように市販品の
ゴルフクラブヘッド10のトウ10b側下部を20g削
除すると共にトウ10b側上部及びヒール側下部10c
の斜線を付した部分11A,11Bを高比重の金属(タ
ングステン)で置換したゴルフクラブヘッド10’’’
(試作例3)の4種類について慣性主軸の傾きを調べ
た。
【0063】慣性主軸及び主慣性モーメントの測定は、
以下のようにして行った。まず、ゴルフクラブヘッドの
3次元形状を3次元形状測定機で計測し、この3次元形
状計測データを基に、構造解析用のプリプログラムを用
いて有限要素法(FEM)モデルを作成する。次に、こ
のFEMモデルを用いて、市販の解析用ソフトにより慣
性主軸及び主慣性モーメントを計算した。(この種のソ
フトとしては、例えば、日本総合研究所(株)販売の汎
用衝突解析ソフトLS−DYNAがある。このソフトは
衝突時の応力等を計算する解析ソフトであるが、物体の
初期形状での慣性主軸及び主慣性モーメントを計算する
ことができる。)
【0064】上記市販品については、3つの慣性主軸
ξ,η,ζの方向余弦は下記の式(5)に示すようにな
った。
【0065】
【数5】
【0066】これらの方向余弦とX軸方向の単位ベクト
ルe(1,0,0)との内積が最も小さい慣性主軸ξ,
η,ζが、X軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸であ
る。例えば、上記慣性主軸ξの方向余弦と上記X軸方向
の単位ベクトルeの内積は、下記の式(6)で表され
る。
【0067】
【数6】
【0068】上記市販品、試作例1,2,3について、
3つの慣性主軸ξ,η,ζの方向余弦とX軸方向の単位
ベクトルとの内積を計算すると、いずれも慣性主軸ξが
X軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸であった。上記
慣性主軸ξをXZ平面に投射した投射線ξ’とX軸のな
す角度θは、方向余弦のX成分とZ成分から下記の式
(7)により求められる。なお、上記X軸のなす角度θ
の正負は、図1(B)において、Y軸の正方向からヘッ
ドを見たときの時計回りの方向を正としている。よっ
て、図1(B)に図示している角度θfは負である。
【0069】
【数7】
【0070】上記のようにして、市販品、試作品1,試
作品2及び試作品3について、上記の方法でX軸とのな
す角度が最も小さい慣性主軸ξをXZ平面に投影した直
線とX軸がなす角度を測定したところ、下記の表1のよ
うになった。
【0071】
【表1】
【0072】この表1に示すように、市販品10の慣性
主軸の傾きが−4.3°であるのに対して、試作品1,
試作品2,試作品3のように重量配分を変化させること
で、慣性主軸の傾きθを種々の値に設定できることが確
認できた。なお、慣性主軸の傾きθを、変化させる方法
は、上記のものに限定されず、例えば、図3(A)に示
すゴルフクラブヘッド12のように、市販品10のゴル
フクラブヘッドに対して、斜線で示すようにフェース面
12aの上端部分を大きくし、クラブヘッドの上端部分
(トップブレード)の傾斜角を大きくしてもよい。ま
た、図3(B)に示すゴルフクラブヘッド13のよう
に、ソール形状においてソール厚さをヒール13aから
トウ13bに向けて薄くすると共に、トップブレードの
厚さTをヒール13aからトウ13bに向けて徐々に厚
くしてもよい。なお、上記試作品1,2,3のように必
ずしもネック部を無くす必要はなく、高比重の合金を必
ずしも用いる必要はない。
【0073】上記慣性主軸及び主慣性モーメントの計算
は、3次元形状計測データからCADで作成したサーフ
ェスモデルを用いてもよい。この場合、サーフェスモデ
ルのサーフェス面で囲まれる体積の重心および重心を通
りX軸、Y軸及びZ軸の各座標軸回りの慣性モーメント
および慣性乗積を上記した定義の式に従って計算により
求める。この方法では、CADモデルを微小な体積要素
に分割し、体積要素毎の位置と質量から各体積要素に関
する慣性モーメント及び慣性乗積を算出し、全体積要素
について足し合わせるのが一般的である。また、この場
合慣性主軸は、上記式(4)で示す3行3列の対称行列
の固有値及び固有ベクトルを計算して求める。この際、
上記式(4)の固有方程式を解析的に解いて求めても良
いし、Jacobi法等の数値計算により求めても良
い。
【0074】次に、上記のようにスウィートエリアの形
状は、慣性主軸及び主慣性モーメントに依存し、また、
ゴルフクラブヘッドの重量配分を変化させれば、慣性主
軸の傾きを変化させられることに基づいて、上記X軸に
対する長軸の傾きが10°から40°であるアベレージ
ゴルファーの打点分布に適合する形状のスウィートエリ
アを有する第1実施形態から第5実施形態のゴルフクラ
ブヘッドを製作した。
【0075】第1実施形態から第5実施形態のゴルフク
ラブヘッドは、上記市販のゴルフクラブヘッドである住
友ゴム工業(株)製のFX−31の5番アイアンを基本
形状として、図4に示すゴルフクラブヘッド15を基準
に、ネック部15fの長さを10mmとすると共に、各
部の寸法を下記の表2に示す寸法に調節し、X軸に対す
る角度が最も小さい慣性主軸のX軸に対する傾きを上記
10°〜40°に設定している。
【0076】第6実施形態においては、10mmのネッ
ク部15fに、図3(A)(B)に示すように、20m
mのチタン製円筒材18を突き合わせ接着継手構造で、
エポキシ系接着剤を用いて接着して、ネック部の全長を
30mmとしている。
【0077】図5中、lはネック部15fの長さ、A1
はトウ15a側のフェース面15bの幅、A2はヒール
15c側のフェース面15bの幅、B1はトウ15a側
のブレード15dの幅、B2はヒール15c側のブレー
ド15dの幅、C1はトウ15a側のソール15eの
幅、C2はヒール15c側のソール15eの幅を示して
いる。
【0078】第1実施形態から第6実施形態のゴルフク
ラブヘッド15の寸法は、下記の表2に示す通りであ
る。
【0079】
【表2】
【0080】上記第1実施形態から第6実施形態のゴル
フクラブヘッド15とも、上記表2の寸法を有するよう
に、その形状をCADで作成し、ステンレス材料をNC
工作装置により削り出すことにより製作した。また、重
量は上記キャビティバックの凹部の形状を調節すること
により250gを目標に調節し、微調整は研磨加工によ
りおこなった。
【0081】なお、表2中、慣性主軸の傾きθは、上記
のようにCADデータに基づいてFEMモデルを作成し
て求めた。表2に示すように、第1から第6実施形態で
は、X軸となす角度が最も小さい慣性主軸の傾きが上記
アベレージゴルファーの打点分布の傾きである10°か
ら40°に設定されている。
【0082】上記したようにゴルフクラブヘッドのスウ
ィートエリアの形状は慣性主軸の傾きに依存するため、
X軸となす角度が最も小さい慣性主軸の傾きを上記の範
囲に設定した場合には、スウィートエリアもアベレージ
ゴルファーの打点分布の傾きである10°から40°の
範囲に設定される。
【0083】第1実施形態から第6実施形態では、X軸
となす角度が最も小さい慣性主軸の傾きを上記したアベ
レージゴルファーのスウィートエリアの範囲に設定して
いるが、上記のようにスウィートエリアの形状は主慣性
モーメントにも依存する。この点については、3つの慣
性主軸のうち最もX軸とのなす角度が小さい慣性主軸ま
わりの主慣性モーメントを、Z軸とのなす角度が小さい
慣性主軸回りの主慣性モーメントよりも小さく設定する
ことが好ましい。主慣性モーメントをこのように設定す
れば、スウィートエリアはゴルフクラブヘッドのフェー
ス面のヒール側下部からトウ側上部方向に細長い形状と
なり、前記図13に示したアベレージゴルファーの打点
分布の形状により適合する。
【0084】上記第1実施形態から第6実施形態のゴル
フクラブヘッドの効果を確認するための実験をおこなっ
た。この実験では、上記第1実施形態から第6実施形態
のゴルフクラブヘッド15で実際にゴルフボールを打球
して反発係数を測定した。また、第1から第3比較例の
ゴルフクラブヘッドを製作して、上記第1実施形態から
第6実施形態のゴルフクラブヘッドと比較した。第1か
ら第3比較例のゴルフクラブヘッドの寸法は、上記した
表2に示す通りである。第1比較例は住友ゴム工業
(株)製のDP−201の5番アイアン相当形状であ
り、第2比較例は上記した住友ゴム工業(株)製のFX
−31の5番アイアン相当形状である。第1比較例は背
面にキャビティーを設けていないフラットバック形状、
第2、第3比較例は上記第1から第6実施形態と同様
に、キャビティバック形状であり、材質はステンレスで
ある。
【0085】本実験では、スウィングロボットにより、
上記第1から第6実施形態及び第1から第3比較例のゴ
ルフクラブヘッドでゴルフボールを打球して、図6で示
すゴルフクラブヘッド15のフェース面15a上の位置
Aと位置Bの反発係数を測定して両者を比較した。な
お、打球時のヘッド速度は約38m/sに設定し、各ゴ
ルフクラブヘッドの位置A及び位置Bについてそれぞれ
5球ずつ打球した。
【0086】上記位置Aは、ゴルフクラブヘッドの重心
からフェース面に下ろした垂線とフェースの交わる位置
であり、上記のようにこの位置Aで反発係数がほぼ最大
となる。一方、位置Bは、上記位置Aからフェース面1
5上でトウ15a側に10mm、上側方向に5mmの位
置である。
【0087】位置Bの反発係数を求めたのは、図6に示
すように、位置Aと位置Bを結ぶ直線Mは、フェース面
15b上での水平方向に対する角度γが約27°であ
り、この直線MをXYZ座標系でのXZ平面に投影した
ときのX軸に対する角度が24.0°であり、上記図1
5(A)〜(C)に示す打点分布の傾きの人数分布のう
ち最も人数の多い方向に一致するからである。すなわ
ち、スィートエリアが上記打点分布の範囲の長軸と同様
の角度で傾いてれば、上記位置Aの反発係数に対する位
置Bの反発係数の低下が小さくなるからである。
【0088】第1から第6実施形態及び第1から第3比
較例のゴルフクラブヘッドにおける位置A、位置Bでの
反発係数及び位置Aの反発係数に対する位置Bでの反発
係数の割合(反発係数の低下率)は、上記の表2に示す
通りである。
【0089】この表2より、第1から第6実施形態のゴ
ルフクラブヘッドでは、位置Aの反発係数に対する位置
Bの反発係数の低下が、第1から第3比較例と比較して
小さく、スィートエリアの分布がアベレージゴルファー
の打点分布に一致していることが確認できた。
【0090】上記アイアン型ゴルフクラブヘッドについ
ては、図7に示す第7実施形態の構造として、X軸に対
する角度が最も小さい慣性主軸のX軸に対する傾きを上
記10°〜40°に設定し、スウィートエリアの傾きを
打点分布の傾きと一致させることも好ましい。図8
(A)〜(D)は図7に示すアイアン型ゴルフクラブヘ
ッドの製造方法を説明するための図面である。
【0091】上記第7実施形態のアイアン型ゴルフクラ
ブヘッド100は、ロストワックス法で製造しており、
インサート部材に比べて軽い金属からなるヘッド本体部
20に、ヘッド本体に比べて重い金属からなるインサー
ト部材21を埋設している。インサート部材21はトウ
100a側の上部に埋設するトウ側上部埋設部21a,
ヒール側100cの下部に埋設するヒール側下部埋設部
21bと、これら埋設部21aと21bとを連結するリ
ブ21cとよりなる。第7実施形態では、ヘッド本体部
20をステンレスで形成する一方、インサート部材21
をタングステンで形成している。インサート部材21は
図8に示すように、埋設部21aおよび21bは略三角
形の板状で、トウ側上部埋設部21aはやや湾曲させて
いる。
【0092】上記タングステンからなるインサート部材
21は、線膨張係数が20℃〜200℃において約5.
7×10-6/℃、室温〜800℃において約6.1×1
-6/℃、熱伝導率が室温〜400℃で0.17cal/cm・
s・℃である。一方、ステンレスからなるヘッド本体部2
0は、線膨張係数が25℃において約17.0×10-6
/℃、熱伝導率が0℃で0.18cal/cm・s・℃である。
【0093】上記のように、インサート部材21とヘッ
ド本体部材20とは線膨張係数および熱伝導率が近似し
たものを用いることが好ましい。なお、インサート部材
21とヘッド本体部材20の材質は、上記に限定され
ず、ヘッド本体部材がインサート部材より比重が小さ
く、かつ、線膨張係数および熱伝導率が近似したもので
あれば好適に用いられる。
【0094】上記アイアン型ゴルフクラブヘッド100
の製造法としては、上記した如く、ロストワックス方法
を用いており、図8(A)に示す上記インサート部材2
1を図8(B)に示す如く、まず、ワックス金型30内
にインサート部材21を、該インサート部材21より突
設した保持ピン21dで保持した状態で所定位置に位置
決め保持する。この状態で、ワックス金型30内の空間
30aに湯口30bより溶融ワックス33を注入する。
ワックス33が固化した後、離型して、ワックス金型3
0より取り出して、図8(C)に示すアイアン型ヘッド
形状のワックスヘッドモデル34を作成する。ついで、
上記ワックスヘッドモデル34を耐火乳液に浸漬し、さ
らに耐火砂35を被覆する。ついで乾燥した後、加熱し
てワックス33を溶出して図8(D)に示すロストワッ
クス型(鋳型)35を形成する。この鋳型35を高温で
焼成して、ヘッド本体部材となる金属の溶融金属を鋳型
に流し込み、インサート部材21を鋳ぐるんで鋳造す
る。鋳造後、ロストワックス型35を破砕してアイアン
型ゴルフクラブヘッドを取り出し、湯口等を切除し、仕
上げ加工を施して、図7に示すアイアン型ゴルフクラブ
ヘッド100を製造している。
【0095】図7に示す第7実施形態のアイアン型ゴル
フクラブヘッド100は、重量が250g、ファース面
100bのトウ100a側の幅A1は51.5mm、ヒ
ール側100cの幅A2は32.5mm、トウ側のブレ
ード100dの幅B1は4.0mm、ヒール側のブレー
ド100dの幅B2は4.0mm、トウ側のソール10
0eの幅C1は16.5mm、ヒール側のソール100
eの幅C2は11.0mmである。また、ネックの長さ
は30mmである。
【0096】上記ゴルフクラブヘッド100のX軸に対
する角度が最も小さい慣性主軸のX軸に対する傾きθは
15°で、上記アベレージゴルファーの打点分布の範囲
の10°〜40°の範囲であった。
【0097】上記アイアン型ゴルフクラブヘッド100
は、ロストワックス製で、インサート部材21をインサ
ートして、トウ側上部とヒール側下部とに所要の質量を
持たせているため、製造されたヘッド自体が既に所要の
配分で重量分配がなされており、よって、後工程でバラ
ンス部材を挿入することなく、弾性主軸ξがX軸に対し
て10°〜40°の範囲内に傾いたゴルフクラブヘッド
を得ることができる。このように、製造された時点で重
量分配が既になされているため、方向安定性が良好なゴ
ルフクラブヘッドとなる。
【0098】また、インサート部材21はトウ側上部埋
設部21aとヒール側下部埋設部21bとをリブ21c
で連結しているため、耐久性が優れている。しかも、イ
ンサート部材21を埋設することで所要の重量分配がな
されるため、従来の形状を維持したままで、慣性主軸ξ
を所要の角度に傾けることができる。
【0099】図9乃至図11は第8実施形態から第13
実施形態のウッド型のゴルフクラブヘッド200を示
す。これら第8実施形態から第13実施形態のウッド型
ゴルフクラブヘッド200は従来のゴルフクラブヘッド
と形状を殆ど変えることなく、慣性主軸ξをX軸に対し
て10°〜40°の範囲に設定して、アベレージゴルフ
ァーの打点分布と対応させている。
【0100】上記ウッド型ゴルフクラブヘッド200
は、図9に示すように、所定のライ角αおよびロフト角
βを形成するように平面7に設置した場合に、該平面7
に垂直な方向をZ軸、ゴルフクラブヘッドのフェース面
200bの図心における接線に対して平行で、かつ上記
Z軸に垂直な軸をX軸、上記Z軸およびX軸に垂直な軸
をY軸とし、原点をゴルフクラブヘッドの重心Gにとっ
た時に、該ゴルフクラブヘッド200をY軸方向から見
た時のフェース面200bの輪郭を囲む領域の二次モー
メントのうち、最小二次モーメントのモーメント軸と上
記X軸とがなす角度を、従来のゴルフクラブヘッドと略
同様な0°〜20°の範囲(第8実施形態では5°)と
している。
【0101】上記ゴルフクラブヘッドをY軸方向から見
た時、フェース面の輪郭を囲む領域の二次モーメントの
うち、最小二次モーメントのモーメント軸(2つ存在す
るモーメント軸のうちのモーメントの小さい方に対応す
る軸)と上記X軸とがなす角度、即ち、X軸に対するモ
ーメント軸の傾きθmの求め方として、例えば、下記の
〜の工程からなる方法を採用している。
【0102】ウッド型ゴルフクラブヘッドをY軸方向
から写真撮影し、フェース輪郭を約60分割してデジタ
イザーで座標軸として読み取る。 上記フェース輪郭が囲む領域を約200個の4角形の
微小領域に分割し、各頂点の座標を算出する。 k番目の微小領域の面積Ak,その図心の座標を位置
ベクトルrk=(Xk、Yk)として、全体の図心の位
置ベクトルrGを次式より求める。
【0103】
【数8】
【0104】図心を通り全体座標系の座標軸XYに平
行な座標軸X’、Y’回りの二次モーメントを下記の式
より計算する。
【0105】
【数9】
【0106】この時、下記の数式10の行列の小さい方
の固有値に対応する固有ベクトルが最小二次モーメント
に対する主軸(モーメント軸)となる。
【0107】
【数10】
【0108】第8実施形態から第13実施形態のゴルフ
クラブヘッド200は、上記のように、ゴルフクラブヘ
ッドをY軸方向から見た時、フェース面の輪郭を囲む領
域の二次モーメントのうち、最小二次モーメントのモー
メント軸と上記X軸とがなす角度、即ち、X軸に対する
モーメント軸の傾きθmを0°〜20°の範囲として、
従来のゴルフクラブヘッドと略同様とし、かつ、中空ヘ
ッドの場合は内部構造を変化させて、また、中実ヘッド
の場合はトウ200a側の上部および/またはヒール2
00c側の下部に重量体を配置して、重量分配を変える
ことにより、従来のゴルフクラブヘッドの外観を保った
状態で、ゴルフクラブヘッド200の互いに直交する3
つの慣性主軸の内でX軸とのなす角度が最も小さい慣性
主軸をXZ平面に投影した直線とX軸とがなす角度θf
が10°以上で40°以下になるように設定している。
【0109】上記構造の第8実施形態から第13実施形
態のゴルフクラブヘッド200は、その外観形状を従来
のゴルフクラブヘッドと同様としているため、ゴルファ
ーに受け入れられ易いと共に、前記第1〜第7実施形態
のゴルフクラブヘッドと同様に、アベレージゴルファー
の打点分布の範囲の長軸の傾きとスウイートエリアの傾
きを同様としているため、アベレージゴルファーは確実
にスウイートエリアでゴルフボールを打球することがで
きる。
【0110】第8実施形態から第13実施形態および、
その比較例の第4比較例の諸元を下記の表3に示す。な
お、第8実施形態は、外観は比較例4と同じであるが、
ネックを除くヘッド全体を上下左右前後に90%縮小し
たもので、ほぼ相似している。
【0111】
【表3】
【0112】第8実施形態から第13実施形態のウッド
型ゴルフクラブヘッド(以下、ウッドヘッドと略す)
は、第4比較例となる住友ゴム工業(株)製のウッドヘ
ッドTOUR SPECIAL’91と同形状であり、
該第4比較例のゴルフクラブヘッドのフエースの輪郭が
囲む領域の二次モーメントのうちの最小二次モーメント
の主軸(モーメント軸)とX軸とがなす角度が5°であ
るため、第8実施形態から第13実施形態のゴルフクラ
ブヘッドも上記角度は5°である。
【0113】第4比較例のウッドヘッドは中空構造で、
ステンレスで形成している。第8実施形態のウッド型ゴ
ルフクラブヘッド(ウッドヘッドと略す)は中空構造
で、第4比較例と比べて、殻の肉厚をフェース200
b、クラウン200g、ソール200e、ネック200
fで薄くしており、相似形で軽くなった重量分と、この
薄くした重量(51g)をトウ200aの上部とヒール
200cの下部に等しく分配している。具体的には、
(25.5g)のステンレス塊を夫々殻の上記トウ側上
部とヒール側下部の内面に溶接で固着した。
【0114】第9実施形態のウッドヘッドも中空構造
で、第4比較例のステンレスよりも比重が小さいチタン
合金で形成し、不足した重量(90g)をトウ側上部と
ヒール側下部に等しく分配した。具体的には、ヘッドの
殻の内部形状を型どった45gのチタン合金塊をトウ側
上部とヒール側下部の殻内面に溶接で固着した。
【0115】第10実施形態のウッドヘッドも中空構造
で、第9実施形態と同様にチタン合金で形成し、不足し
た重量(90g)を、ヘッドの殻の内部形状を型どった
45gのタングステン合金塊をトウ側上部とヒール側下
部の殻内面に接着剤を用いて固着した。なお、接着剤に
よる固着に変えて、焼きばめ、鋳ぐるみ等の手法を用い
てもよい。この第10実施形態と上記第9実施形態の相
違は、第10実施形態は高比重の材料を用いることで重
量体の体積を小さくし、所望の位置に効率よく重量分配
することで慣性主軸を傾けて、第8実施形態よりも慣性
主軸の傾を大としている。また、重心から離れた位置に
配分しやすく、慣性モーメントを大きくする点でも有利
である。
【0116】第11実施形態のウッドヘッドも中空構造
で、チタン合金で形成し、その肉厚は、第4比較例と比
べて、フェース、クラウン、ソールの肉厚を薄くし、さ
らに、ネックの突出を無くしている。不足した重量は
(120g)と大きく、この不足した重量を、ヘッドの
殻の内部形状を型どった60gのタングステン合金塊を
夫々トウ側上部とヒール側下部の殻内面に接着剤を用い
て固着した。該第11実施形態では、シャフトとの接合
強度やヘッド全体の強度がやや低下するが、ヘッド速度
38m/s以下のゴルファーの試打には用いることがで
きる。
【0117】第12実施形態のウッドヘッドも中空構造
で、第4比較例のウッドヘッドと外形は変えず、クラウ
ン肉厚をヒール側で1mmとして、トウ側にいくに従っ
て肉厚を大とし、トウ先端付近では10mmとなるよう
にした。一方、ソールの肉厚はヒール側で10mmと
し、トウ側に行くに従って薄肉として、トウ先端付近で
は1.5mmとした。該第11実施形態では、慣性主軸
を傾けることに対してはやや非効率であるが、異種金属
を用いないことから製造容易で、肉厚が連続しない場合
に発生する応力集中を回避できる。
【0118】第13実施形態のウッドヘッドは、木製
(パーシモン製)の中実構造で、住友ゴム工業(株)製
のウッドヘッドPRO MODEL DP−901を上
下左右前後に約95%縮小した形状であって、目標ヘッ
ド重量195gになるように重り55gを取り付けた。
重り55gはステンレス塊とし、27.5gづつにわけ
てトウ側上部とヒール側下部に重りを埋設した。この場
合の慣性主軸の傾きは11゜であった。
【0119】上記第8実施形態乃至第13実施形態のウ
ッド型ゴルフクラブヘッドの効果を確認するため、その
一実施形態である第10実施形態と第4比較例とについ
て、スウィングロボットを用いて図10に示す打点位置
で夫々反発係数(ボール速度/ヘッド速度)を計測し、
各打点位置に対する反発係数の分布を解析ソフト(NE
C社 micro-RESEARCHER)を用いて、図11(A)
(B)に示す等高線で表示させた。
【0120】上記図10に示す打点位置は、フェースの
図心Rを基準にして、トウ200a側からヒール200
c側に5mm間隔で5つの打点(A〜E)、これら各打
点位置A〜Eにおいてフェースの上から下へ5mmの間
隔をあけて5つの打点(Af〜Aj……Ef〜Ej)の
25打点とした。1つの打点の反発係数は6打の反発係
数の平均値を用いた。
【0121】図11(A)の等高線は第4比較例の反発
係数の等高線を示し、図11(B)は第10実施形態の
反発係数の等高線を示す。図11(A)(B)より明ら
かなように、従来の第4比較例のゴルフクラブヘッドで
は、反発係数の等高線がヒール側とトウ側で傾きがない
か、あるいはヒール側に傾きθg’で上がった状態であ
る。これに対して、第10実施形態ではヒール側下部よ
りトウ側上部に向けて傾いていた。この傾きθgはフエ
ース面上で約17.2度、XZ平面に投影した場合、1
6.9度であり、ほぼ慣性主軸の傾きと一致していた。
【0122】また、アベレージゴルファーに、第10実
施形態と第4比較例のゴルフクラブヘッドを用いて試打
テストを行ったところ、第10実施形態のゴルフクラブ
ヘッドを用いた場合、第4比較例のゴルフクラブヘッド
と比べて、ヘッドのスイートスポットをトウ側上部やヒ
ール側下部にやや外して打球した場合にも、反発が改善
され、打球時の衝撃も少なくなったとの評価を得た。
【0123】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、請求項
1のゴルフクラブヘッドでは、3つの慣性主軸のうち、
X軸となす角度が最も小さい慣性主軸をXZ平面に投影
した直線とX軸とのなす角度を10°以上40°以下に
設定しているため、フェース面のスウィートエリアをア
ベレージゴルファーの打点分布とほぼ一致させることが
できる。よって、請求項1のゴルフクラブヘッドではア
ベレージゴルファーが打球した場合にも、確実にスウィ
ートエリアでゴルフボールを打球することができ、ゴル
フボールの飛距離及び飛行方向の安定性を向上すること
ができる。
【0124】請求項2のように、上記3つの慣性主軸の
うちX軸とのなす角度が小さい慣性主軸の回りの主慣性
モーメントを、3つの慣性主軸のうちで最もZ軸とのな
す角度が小さい慣性主軸回りの主慣性モーメントよりも
小さく設定した場合には、フェース面のスウィートエリ
アは、トウ側上部からヒール側下部方向の長さが、この
方向に対して直角な方向の長さよりも長くなり、上記ア
ベレージゴルファーの打点分布の形状により近くなる。
よって、アベレージゴルファーがゴルフボールを打球し
た場合に、スウィートエリアにゴルフボールが当たる確
率が一層高くなり、ゴルフボールの飛距離及び飛行方向
の安定性をより向上することができる。
【0125】ゴルフクラブヘッドの重量分配を変化させ
ると、外形をさほど変更することなく、3つの慣性主軸
のうち、X軸となす角度が最も小さい慣性主軸をXZ平
面に投影した直線とX軸とのなす角度を10°以上40
°以下に設定でき、フェース面のスウィートエリアをア
ベレージゴルファーの打点分布とほぼ一致させることが
できる。
【0126】特に、トウ側上部とヒール側下部の重量分
配を大きくすると、あるいは、ネック部を他の部分より
比重の小さい材料で形成すると、簡単に、上記角度を1
0°以上40°以下に設定することができる。
【0127】また、ウッド型ゴルフクラブヘッドでは、
従来のウッド型ゴルフクラブヘッドの形状と殆ど変わら
ない形状で、スウィートエリアの傾きを打点分布の傾き
と合わせることができる。よって、ウッド型ゴルフクラ
ブヘッドを用いてアベレージゴルファーがゴルフボール
を打球した場合に、スウィートエリアにゴルフボールが
当たる確率を向上させ、飛距離の安定の飛行方向の安定
性を向上させることができる。
【0128】上記ウッド型ゴルフクラブヘッドにおいて
も、トウ側上部とヒール側下部の重量分配を大きくする
と、簡単にウッド型ゴルフクラブヘッドの形状を従来と
殆ど変更せずに、スウィートエリアの傾きを打点分布の
傾きと合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は本発明における座標の設定を説明す
るための概略斜視図、(B)は本発明に係るゴルフクラ
ブヘッドの慣性主軸を設定するための概略斜視図であ
る。
【図2】 (A)は市販のゴルフクラブヘッド(FX−
31)を示す正面図、(B)は試作例1のゴルフクラブ
ヘッドを示す正面図、(C)は試作例2のゴルフクラブ
ヘッドを示す正面図、(D)は試作例3のゴルフクラブ
ヘッドを示す正面図である。
【図3】 (A),(B)は他の方法により重量配分を
異ならせたゴルフクラブヘッドを示す正面図である。
【図4】 (A)は第6実施形態のゴルフクラブヘッド
の正面図、(B)はネック部の形成方法を示す概略断面
図である。
【図5】 第1〜第6実施形態のアイアン型ゴルフクラ
ブヘッドの寸法を説明するための図で、(A)はゴルフ
クラブヘッドの正面図、(B)はゴルフクラブヘッドの
側面図である。
【図6】 実験における打点位置を説明するためのアイ
アン型ゴルフクラブヘッドの正面図である。
【図7】 第7実施形態のアイアン型ゴルフクラブヘッ
ドの正面図である。
【図8】 (A)乃至(D)は第7実施形態のゴルフク
ラブヘッドの製造工程を示す概略図である。
【図9】 (A)は第8実施形態乃至第13実施形態の
ウッド型ゴルフクラブヘッドを説明するための正面図、
(B)は(A)の側面図である。
【図10】 実験における打点位置を説明するためのウ
ッド型ゴルフクラブヘッドの正面図である。
【図11】 (A)は比較例4の実験結果を示す等高線
図、(B)は第10実施形態の実験結果を示す等高線図
である。
【図12】 (A)は従来のスウィートエリアを拡大し
たゴルフクラブヘッドを示す正面図、(B)は従来のス
ウィートエリアの位置を変更したゴルフクラブヘッドを
示す正面図である。
【図13】 本発明者が実験により求めたアベレージゴ
ルファーの打点分布の一例を示す線図である。
【図14】 (A)ライ角を説明するためのゴルフクラ
ブヘッドの正面図、(B)はロフト角を説明するための
ゴルフクラブヘッドの側面図である。
【図15】 本発明者が実験により求めたアベレージゴ
ルファーの打点分布の傾きの人数分布を示すグラフであ
って、(A)は1番ウッドの場合、(B)は5番アイア
ンの場合、(C)は9番アイアンの場合を示している。
【図16】 長方形板の場合の慣性主軸及び主慣性モー
メントとスウィートエリアの関係を説明するための図
で、(A)は長方形板を示す正面図、(B)は長方形板
の頂点近傍の一部を他の頂点に移した状態を示す正面図
である。
【符号の説明】
5,10,12,13,15、200 ゴルフクラブヘ
ッド ξ,η,ζ 慣性主軸 5a,15b フェース面 5c,15c ヒール 5d,15a トウ 15d トップブレード 15e ソール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−124275(JP,A) 特開 昭55−45439(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63B 53/04

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフクラブヘッドを所定のライ角およ
    びロフト角で平面に設置した場合に、該平面に垂直な方
    向をZ軸、ゴルフクラブヘッドのフェース面の図心にお
    ける接線に対して平行でかつ上記Z軸に垂直な軸をX
    軸、上記Z軸及びX軸に対して直交する軸をY軸とし、
    原点をゴルフクラブヘッドの重心とした座標軸をとった
    ときに、互いに直交すると共にゴルフクラブヘッドの全体の重量
    分配により決まる三次元方向の3つの慣性主軸(ξ,
    η,ζ)のうちで、上記 X軸とのなす角度が最も小さい
    慣性主軸をXZ平面に投影した直線と、X軸とのなす角
    度を10°以上40°以下となるように、上記重量分配
    を設定しているゴルフクラブベッド。
  2. 【請求項2】 上記ゴルフクラブヘッドの互いに直交す
    る3つの慣性主軸のうち最もX軸とのなす角度が小さい
    慣性主軸の回りの主慣性モーメントが、互いに直交する
    3つの慣性主軸のうちで最もZ軸とのなす角度が小さい
    慣性主軸回りの主慣性モーメントよりも小さい請求項1
    に記載のゴルフクラブベッド。
  3. 【請求項3】 トウ側上部および/またはヒール側下部
    の重量分配を大きくしている請求項1または請求項2に
    記載のゴルフクラブヘッド。
  4. 【請求項4】 上記ゴルフクラブヘッドはアイアン型で
    あって、そのネック部を構成する材料の比重を他の部分
    の材料の比重よりも小さくしている請求項1乃至請求項
    3のいずれか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
  5. 【請求項5】 トウ側上部および/またはヒール側下部
    に、ヘッド部材よりも比重の大きな金属を配置すること
    により、トウ側上部および/またはヒール側下部の重量
    分配を大きくしている請求項1乃至請求項4のいずれか
    1項に記載のゴルフクラブヘッド。
  6. 【請求項6】 ウッド型ゴルフクラブヘッドを所定のラ
    イ角およびロフト角で平面に設置した場合に、該平面に
    垂直な方向をZ軸、ゴルフクラブヘッドのフェース面の
    図心における接線に対して平行で、かつ上記Z軸に垂直
    な軸をX軸、上記Z軸およびX軸に垂直な軸をY軸と
    し、原点をゴルフクラブヘッドの重心とした座標軸をと
    った時、該ゴルフクラブヘッドをY軸方向から見た時の
    フェースの輪郭を囲む領域の二次モーメントのうち、最
    小二次モーメントのモーメント軸と上記X軸とがなす角
    度が0度〜20度の範囲であって、かつ、トウ側上部お
    よび/またはヒール側下部の重量分配を大きくして、該
    ゴルフクラブヘッドの互いに直交する3つの慣性主軸の
    内でX軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸をXZ平面
    に投影した直線とX軸とがなす角度が10度以上で40
    度以下になるように設定したウッド型ゴルフクラブヘッ
    ド。
  7. 【請求項7】 上記ウッド型ゴルフクラブヘッドは中空
    構造で、その殻の平均的な肉厚よりも、トウ側上部およ
    び/またはヒール側下部の肉厚を大としている請求項6
    に記載のウッド型ゴルフクラブヘッド。
  8. 【請求項8】 上記ウッド型ゴルフクラブヘッドは、本
    体を木製、樹脂製あるいは複合材製で構成した中実ある
    いは中空構造で、トウ側上部および/またはヒール側下
    部に、該本体材料よりも比重の大きな金属製重量体を配
    置している請求項6に記載のウッド型ゴルフクラブヘッ
    ド。
JP8157291A 1995-09-25 1996-06-18 ゴルフクラブヘッド Expired - Lifetime JP3063967B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157291A JP3063967B2 (ja) 1995-09-25 1996-06-18 ゴルフクラブヘッド
US08/719,965 US5836830A (en) 1995-09-25 1996-09-24 Golf club head

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24630295 1995-09-25
JP7-246302 1995-09-25
JP8157291A JP3063967B2 (ja) 1995-09-25 1996-06-18 ゴルフクラブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09149954A JPH09149954A (ja) 1997-06-10
JP3063967B2 true JP3063967B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=26484796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8157291A Expired - Lifetime JP3063967B2 (ja) 1995-09-25 1996-06-18 ゴルフクラブヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5836830A (ja)
JP (1) JP3063967B2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186905B1 (en) * 1997-01-22 2001-02-13 Callaway Golf Company Methods for designing golf club heads
US6045455A (en) * 1997-01-22 2000-04-04 Callaway Golf Company Inertially tailored golf club heads
US6425832B2 (en) * 1997-10-23 2002-07-30 Callaway Golf Company Golf club head that optimizes products of inertia
US6248025B1 (en) * 1997-10-23 2001-06-19 Callaway Golf Company Composite golf club head and method of manufacturing
US6406378B1 (en) * 1997-10-23 2002-06-18 Callaway Golf Company Sound enhanced composite golf club head
US6669580B1 (en) 1997-10-23 2003-12-30 Callaway Golf Company Golf club head that optimizes products of inertia
US6612938B2 (en) 1997-10-23 2003-09-02 Callaway Golf Company Composite golf club head
US6435980B1 (en) 1997-10-23 2002-08-20 Callaway Golf Company Face coating for a golf club head
US6482104B1 (en) 1999-04-05 2002-11-19 Acushnet Company Set of golf clubs
WO2000059585A1 (fr) 1999-04-05 2000-10-12 Mizuno Corporation Tete de club de golf, tete de club de golf en fer, tete de club de golf en bois et jeu de clubs de golf
US6290607B1 (en) 1999-04-05 2001-09-18 Acushnet Company Set of golf clubs
JP2001009071A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Mizuno Corp アイアンゴルフクラブヘッド、アイアンゴルフクラブ及びアイアンゴルフクラブセット
JP3592961B2 (ja) 1999-06-25 2004-11-24 美津濃株式会社 ゴルフクラブヘッド、ゴルフクラブおよびゴルフクラブセット
US6398666B1 (en) * 1999-11-01 2002-06-04 Callaway Golf Company Golf club striking plate with variable thickness
US7128661B2 (en) * 1999-11-01 2006-10-31 Callaway Golf Company Multiple material golf club head
US6491592B2 (en) * 1999-11-01 2002-12-10 Callaway Golf Company Multiple material golf club head
TW577761B (en) * 1999-11-01 2004-03-01 Callaway Golf Co Multiple material golf club head
US7118493B2 (en) * 1999-11-01 2006-10-10 Callaway Golf Company Multiple material golf club head
EP1199088A4 (en) * 2000-05-02 2002-10-02 Mizuno Kk GOLF CLUB
JP2003010363A (ja) * 2001-07-02 2003-01-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd ウッド型ゴルフクラブヘッド
US6824475B2 (en) 2001-07-03 2004-11-30 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
US8182362B2 (en) * 2001-12-17 2012-05-22 Fu Sheng Industrial Co., Ltd. Golf club head
US6814674B2 (en) * 2002-09-20 2004-11-09 Callaway Golf Company Iron golf club
US20040055696A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-25 Callaway Golf Company Method for manufacturing an iron golf club head
US6769998B2 (en) * 2002-09-20 2004-08-03 Callaway Golf Company Iron golf club head
JP2004242875A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブの設計方法
US20060116218A1 (en) * 2003-09-15 2006-06-01 Burnett Michael S Golf club head
US7651412B2 (en) * 2003-09-15 2010-01-26 Acushnet Company Golf club head with progressive face stiffness
US20050059508A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Burnett Michael Scott Multi-component golf club head
JP2006102247A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブ
US7166038B2 (en) * 2005-01-03 2007-01-23 Callaway Golf Company Golf club head
US7549935B2 (en) * 2005-01-03 2009-06-23 Callaway Golf Company Golf club head
US7559851B2 (en) * 2005-01-03 2009-07-14 Callaway Golf Company Golf club with high moment of inertia
US7488261B2 (en) * 2005-01-03 2009-02-10 Callaway Golf Company Golf club with high moment of inertia
US7568982B2 (en) * 2005-01-03 2009-08-04 Callaway Golf Company Golf club with high moment of inertia
US7591737B2 (en) * 2005-01-03 2009-09-22 Callaway Golf Company Golf club head
US7311613B2 (en) * 2005-01-03 2007-12-25 Callaway Golf Company Golf club head
US7163468B2 (en) 2005-01-03 2007-01-16 Callaway Golf Company Golf club head
JP2006280439A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブヘッド
US7585233B2 (en) * 2006-05-26 2009-09-08 Roger Cleveland Golf Co., Inc. Golf club head
US7753809B2 (en) * 2007-12-19 2010-07-13 Cackett Matthew T Driver with deep AFT cavity
JP5521828B2 (ja) * 2009-06-26 2014-06-18 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブヘッド及びゴルフクラブの選定方法
JP5521829B2 (ja) * 2009-06-26 2014-06-18 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブヘッド及びゴルフクラブの設計方法
US8425349B2 (en) 2009-09-15 2013-04-23 Callaway Golf Company Multiple material golf club head and a method for forming a golf club head
US8414422B2 (en) * 2009-12-16 2013-04-09 Callaway Golf Company External weight for golf club head
US8225841B1 (en) 2011-01-03 2012-07-24 James Avery Craftsman, Inc. Central sprue for investment casting
US8424585B2 (en) 2011-01-21 2013-04-23 James Avery Craftsman, Inc. Method and apparatus for creating a pattern
JP5715520B2 (ja) 2011-07-28 2015-05-07 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド及びその評価方法
TWI483760B (zh) 2013-09-30 2015-05-11 Fusheng Prec Co Ltd 具薄型刀背之高強度刀背式高爾夫球鐵桿頭的製造方法
CN105214290B (zh) * 2014-06-30 2019-04-05 住友橡胶工业株式会社 高尔夫球杆头
US10004957B2 (en) * 2015-02-19 2018-06-26 Acushnet Company Weighted iron set
JP6984682B2 (ja) * 2016-05-31 2021-12-22 住友ゴム工業株式会社 打点推定装置
US10335659B2 (en) * 2017-04-28 2019-07-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf club head, method for measuring performance of the same, and method for manufacturing the same
JP7230428B2 (ja) * 2018-10-25 2023-03-01 住友ゴム工業株式会社 アイアン型ゴルフクラブヘッド
US11167341B2 (en) 2018-11-13 2021-11-09 Taylor Made Golf Company, Inc. Cluster for casting golf club heads
US11235380B2 (en) 2018-11-13 2022-02-01 Taylor Made Golf Company, Inc. Cluster for and method of casting golf club heads
TWI729440B (zh) * 2019-07-17 2021-06-01 明安國際企業股份有限公司 具有配重件之高爾夫球桿頭的鑄造方法
CN111366961B (zh) * 2020-03-30 2022-05-20 中铁四局集团第五工程有限公司 一种rtk轴线放样测量方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995857A (en) * 1973-07-20 1976-12-07 Acushnet Company Golf club head
US3995858A (en) * 1973-07-20 1976-12-07 Acushnet Company Golf club head
JPH0456629A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Mazda Motor Corp 自動車のキャンバストップ構造
US5224705A (en) * 1990-07-26 1993-07-06 Wilson Sporting Goods Co. Golf club head with high toe and low heel weighting
JP2719695B2 (ja) * 1991-08-31 1998-02-25 マルマンゴルフ株式会社 慣性主軸方向に重量配分させたゴルフクラブヘッド
FR2689407A1 (fr) * 1992-04-01 1993-10-08 Taylor Made Golf Co Tête de club de golf composée d'un corps creux plastique et d'un élément d'obturation.
US5366223A (en) * 1993-10-28 1994-11-22 Frank D. Werner Golf club face for drivers

Also Published As

Publication number Publication date
US5836830A (en) 1998-11-17
JPH09149954A (ja) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063967B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US11063996B2 (en) Golf club head
JP7101846B2 (ja) ゴルフクラブ
JP4188017B2 (ja) 慣性乗積を最適化するゴルフクラブヘッド
US5803830A (en) Optimum dynamic impact golf clubs
US11298598B2 (en) Low and back crown mass for a golf club head
US6695712B1 (en) Golf club head, iron golf club head, wood golf club head, and golf club set
JP3145482U (ja) トップライン用インサート付きゴルフクラブヘッド
JP2007500066A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2009160377A (ja) ゴルフクラブ
JP4563062B2 (ja) 改良された打撃フェースを具備するメタルウッドクラブ
JP2023540265A (ja) バランスの取れたインパクト性能特性及びスイング性能特性を有しているクラブヘッド
JP3464165B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド及びそれを用いたゴルフクラブ
JP3554515B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2004267460A (ja) ゴルフクラブ及びそのフック角調整方法
JP2003019230A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP3174528B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
CN110354467A (zh) 具有结构柱的高尔夫球杆头
JPH11319153A (ja) アイアンゴルフクラブセット
JP2001161869A (ja) アイアンクラブヘッド
JP2004216173A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2005334327A (ja) ゴルフクラブ、ゴルフクラブヘッド及びその設計方法
JPH11319157A (ja) アイアンゴルフクラブセット
JP2000233033A (ja) アイアンゴルフクラブセット
JPH11319154A (ja) アイアンゴルフクラブセット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000418

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term