JP3174528B2 - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP3174528B2
JP3174528B2 JP05944197A JP5944197A JP3174528B2 JP 3174528 B2 JP3174528 B2 JP 3174528B2 JP 05944197 A JP05944197 A JP 05944197A JP 5944197 A JP5944197 A JP 5944197A JP 3174528 B2 JP3174528 B2 JP 3174528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club head
golf club
axis
inertia
toe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05944197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10248969A (ja
Inventor
吉田  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13113386&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3174528(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP05944197A priority Critical patent/JP3174528B2/ja
Publication of JPH10248969A publication Critical patent/JPH10248969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174528B2 publication Critical patent/JP3174528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴルフクラブヘッド
に関し、特に、初級ゴルファーの打点分布にスウィート
エリアを近づけて、打球時の手にかかる衝撃の緩和を緩
和するとともに、飛距離と飛球方向の安定性を向上する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ゴルフクラブヘッドのフェース面には、
ゴルフボールを打球したときの反発係数が高い領域(ス
ウィートエリア)が存在する。打球時にこのスウィート
エリアにゴルフボールを当てることができれば、大きな
飛距離が得られ、かつ打球の方向性も安定する。しか
し、初級ゴルファー(ゴルフ経験の浅い初心者)の場合
は、打球時のフェース面上にゴルフボールの当たる位置
(打点)にばらつきがあり、打点分布が大きな広がりを
もつ。よって、初級者がスウィートエリアで確実にボー
ルを打つのは必ずしも容易でない。
【0003】これに対して、従来より、上記スウィート
エリアを拡大したり、スウィートエリアの位置をゴルフ
ァーの打点分布に合わせることにより、確実にスウィー
トエリアで打球できるようにする試みがなされている。
【0004】まず、上記スウィートエリアを拡大する試
みとしては、ゴルフクラブヘッドの慣性モーメントが大
きいとスウィートエリアの面積も大きいことが周知であ
ることから、例えば、アイアンのクラブヘッドをフェー
ス面と反対側の面に凹部(キャビティ)を設けた形状
(キャビティーバック形状)とし、重量をヘッドの周辺
部に配置することや、ゴルフクラブヘッドの構成材料や
構造を工夫してヘッドを大型化することで、慣性モーメ
ントを大きく設定し、図8(A)中の1で示スウィート
エリアを、1’で示すようなスウィートエリアに拡大す
る試みがなされている。
【0005】次に、スウィートエリアの位置をゴルファ
ーの打点分布に合わせようとする試みとしては、スウィ
ートエリアの中心がクラブヘッドの重心からフェース面
に下ろした垂線の足の位置にほぼ一致することから、ゴ
ルフクラブヘッドの重心位置を低くしたり、図8(B)
で示すように、ゴルフクラブヘッドの重心をトウ側に設
定することにより、1で示すような位置にあったスウィ
ートエリアを、1’’で示す位置に移動させる試みがあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、複数人の
初級ゴルファーに対して、5番アイアンでの打点分布の
調査を行った。図9はその内の一人の被験者の打点分布
を示している。図中、横軸xは、図10(A),(B)
に示すように、ゴルフクラブヘッド5を所定のライ角α
及びロフト角βとなるように平面7に配置したときに、
この平面7に対して平行な軸であって、フェース面5a
上の中心Rからゴルフクラブヘッド5のヒール(ゴルフ
クラブヘッド5のネック部5b側の端部)5c側及びト
ウ(ゴルフクラブヘッド5のネック部5bと反対側の端
部)5d側への距離を示している。一方、縦軸zは、フ
ェース面5a上の中心Rから上記横軸xに垂直な方向
(上下方向)の距離を示している。なお、その他の被験
者の打点分布も概ね図9と同じ結果であった。以上の調
査結果により、初級ゴルファーの打点分布はフェースの
中心に対してトウ寄り、低位置に大きく偏っていること
がわかった。以上の結果から、初級ゴルファーの打点分
布の中心にスウィートエリアの中心がくるように、かな
り大胆なトウ重心・低重心のクラブ設計を試みたが、こ
の場合、重心以外の他の設計の自由度がほとんど無くな
ってしまうという問題を生じた。
【0007】一方、スウィートエリアを外して打球して
しまうミスショットにも何種類かに分類できるが、その
中でも特に手に衝撃があり、不快感をともなうのが、ボ
ールをフェースの下端で打球してしまう、所謂「トッ
プ」である。この際の衝撃は打点がスウィートエリアか
ら離れるほど強く感じるが、初級ゴルファーの場合はク
ラブのヘッドのトウ下の端で打球した時の衝撃が最も大
きく、不快な打球感になってしまう。これを改善するた
めには、上記従来のスウィートエリアの拡大やスウィー
トエリアのトウ側への水平移動だけでは不十分である。
【0008】本発明は上記のような課題に鑑みてなされ
たものであり、初級ゴルファーが不快な打球感を感じる
ことが軽減し、容易にスウィートエリアで打球すること
ができるゴルフクラブヘッドを提供することを課題とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、まずもっ
て、上記課題を解決するため、ゴルフクラブヘッドの重
量や慣性モーメント等の力学的特性がゴルフクラブヘッ
ドのスウィートエリアに及ぼす影響について種々のシミ
ュレーション、実験により詳細に調べ、スウィートエリ
アの形状が、クラブヘッドの慣性主軸の向き及び主慣性
モーメントに依存することを明らかにした。以下、スウ
ィートエリアと慣性主軸及び主慣性モーメントの関係に
ついて説明する。
【0010】まず、スウィートエリアとは、一般的には
クラブヘッドのフェース面上の反発係数が大きい領域を
いうが、公式の定義がない。そこで、フェース面上の反
発係数が最大となる打点での反発係数(最大反発係数)
に対して、反発係数が一定値だけ低下するフェース面上
の点を結んだ領域をスウィートエリアとする。なお、上
記反発係数はゴルフクラブヘッドによって打球された直
後のゴルフボールの初速度を、打球の瞬間(インパク
ト)直前のゴルフクラブヘッドの速度で割ったものであ
る。以下の説明では、上記反発係数の低下の一定値を
0.02とする。この反発係数の0.02の低下は、ゴ
ルフクラブヘッドの種類や打球するゴルフボールにもよ
るが、約5ヤードの飛距離の低下に相当する。
【0011】三次元の直交座標軸(X−Y−Z座標系)
を設定した場合、X軸、Y軸及びZ軸まわりの慣性モー
メントIXX,IYY,IZZは、下記の式で定義される。
【0012】
【数1】
【0013】また、慣性乗積が下記の式で定義される。
【0014】
【数2】
【0015】上記式(1),(2)において、ρは密度
で位置ベクトルrの関数である。剛体の重心を上記直交
座標軸の原点とした場合、角運動量Lと角速度ωとの関
係式は、上記慣性モーメント及び慣性乗積を用いて、下
記のように表される。
【0016】
【数3】
【0017】上記式(3)において、LX ,LY ,LZ
は角運動量のX,Y,Z成分、ωX,ωY ,ωZ は角速
度のX,Y,Z成分である。
【0018】慣性主軸とは、剛体の運動を考察するため
の座標軸を設定する際に参照する軸であり、この慣性主
軸を直交座標軸にとると、上記角運動量Lと角速度ωと
の関係を示す式(3)中、下記の3行3列の対称行列の
非対角項(−IXY,−IXZ,−IYX,−IYZ,−IZX
−IZY)が0となり、関係式が独立となる。従って、こ
の3行3列の対称行列の固有ベクトルが慣性主軸の方向
を示している。
【0019】
【数4】
【0020】主慣性モーメントとは、慣性主軸まわりの
慣性モーメントをいう。
【0021】まず、図11(A)に示すように、X’軸
方向(横方向)の長さがZ’軸方向(縦方向)の長さに
対して十分に長く、かつ均質な長方形板17に対して垂
直にボールが衝突する場合について、スウィートエリア
と慣性主軸及び主慣性モーメントの関係を検討する。
【0022】この場合、スウィートエリア16はX’軸
と長軸方向が一致し、Z’軸と短軸方向が一致するX’
軸方向に長いほぼ楕円形状となる。スイートエリ16の
長軸及び短軸がX’軸、Z’軸と一致するのは、長方形
板15はX’軸及びZ’軸に対して対称であるため、慣
性主軸ξ,ζがX’軸、Z’軸と一致するためである。
また、スウィートエリア16が上記のようにX’軸方向
に長い形状となるのは、Z’軸と一致する慣性主軸ζ回
りの主慣性モーメントが、X’軸と一致する慣性主軸ξ
まわりの主慣性モーメントよりも大きいからである。
【0023】次に、図11(B)に示すように、上記長
方形板17の四つの頂点17a,17b,17c,17
dのうち、一方の対角線a2 上にある頂点17a,17
c近傍の部分の重量をもう一方の対角線a1 上にある頂
点17b,17dに移す。この場合、板17’の全重量
は図11(A)の長方形板15と同じであるが、スウィ
ートエリア16は、上記重量を移動させた対角線a1
向けて回転する。また、このときの慣性主軸を求める
と、慣性主軸ξ,ζも上記重量を移動した対角線a1
向きに回転し、スウィートエリア16の軸の位置と同様
の位置となる。ただし、慣性主軸は全体の重量配分によ
り決まるため、上記のように重量の一部分を移動させた
場合でも必ずしもその移動方向にその移動量だけ回転す
るとは限らない。
【0024】以上より、長方形板17に対して垂直にボ
ールが衝突する場合には、スウィートエリア16の形状
は、慣性主軸ξ,ζと、この慣性主軸ξ,ζまわりの主
慣性モーメントに依存することが分かる。長方形板17
に上記ゴルフクラブ5のロフト角β(図10(B)参
照)に相当する角度を持たせてボールを衝突させる場合
についても、さらに、単なる板でなく、十分に厚みを有
した直方体の場合についても、本発明者がシミュレーシ
ョンを行ったところ、フェース面5a上のスウィートエ
リアの形状が慣性主軸の向きと主慣性モーメントに依存
することが確認できた。
【0025】本発明はこのように慣性主軸と主慣性モー
メントの設定によりにスウィートエリアの形状を所望の
形状に設定できることに基づいて、クラブヘッドの重量
分配を調整することにより、スウィートエリアが上記実
験的に求めた初級ゴルファーの打点分布にがより近づく
ようにスウィートエリアを設定するものである。
【0026】すなわち、上記説明した初級ゴルファー
(披験者)の打点分布はフェース面の中央よりもトウ寄
り低位置に分布している(図9参照)。そこで、本発明
は、スウィートエリアが上記初級ゴルファーの打点分布
をできるだけ広範にカバーするように、本発明は、請求
項1で、ゴルフクラブヘッドを所定のライ角およびロフ
ト角で平面に設置した場合に、ゴルフクラブヘッドの重
心を原点とし、上記平面に垂直方向をZ軸、該Z軸に垂
直でかつゴルフクラブヘッドのトウ−ヒール方向をX
軸、上記Z軸及びX軸に垂直な方向をY軸にとった時、
上記ゴルフクラブヘッドの互いに直交する3つの慣性主
軸のうちのX軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸をX
Z平面に投影した直線がゴルフクラブヘッドのヒール側
上方からトウ側下方に伸び、かつ、X軸に対して10〜
40°傾斜していることを特徴とするゴルフクラブヘッ
ドを提供している。
【0027】上記構成とすると、上記図10(A),
(B)に示すように、ゴルフクラブヘッド5を所定のラ
イ角α及びロフト角βを形成するように平面7上に配置
したときに、スウィートエリアはその長軸がフェース面
内のトウ−ヒール方向(平面7に対して平行な方向)に
対して10〜40°傾斜してヒール上端からトウ下端方
向へ伸びた楕円形状になるので、図2に示すように、ス
ウィートエリア50が初級ゴルファーの打点分布(フェ
ースの中央に対してトウ寄り低位置に大きく偏る分布)
を広範にカバーすることとなる。なお、図中の1は長軸
がゴルフクラブヘッドのトウ−ヒール方向に平行な従来
のゴルフクラブヘッドのスウィートエリアである。
【0028】従って、初級ゴルファーが本ゴルフクラブ
ヘッドを使用すると、スウィートエリアでボールを打球
できる確率が高くなり、飛距離および飛び方向の安定性
が向上する。また、特にスウィートエリアの長軸がトウ
下端方向へ伸びた形状になるので、「トップ」した場合
にも、手に加わる衝撃が小さく、不快感を感じにくい。
なお、ここでゴルフクラブヘッドの互いに直交する3つ
の慣性主軸のうちのX軸とのなす角度が最も小さい慣性
主軸をXZ平面に投影した直線の傾斜角度を10°〜4
0°に設定しているのは、10°未満ではフェースの下
端方向へのスウィートエリアの伸長度合いが不十分にな
り、「トップ」時の手に加わる衝撃が緩和されず、ま
た、クラブヘッドの重量分配の調整だけでは上記直線の
傾斜角度を40°より大きくすることは不可能で、クラ
ブヘッドの形状、構造等の重量分配以外の他の要因の調
整が不可欠になり、設計そのものが煩雑になるためであ
る。
【0029】上記ゴルフクラブヘッドの互いに直交する
3つの慣性主軸の交点がゴルフクラブのフェース面の中
心点をXZ平面に投影した点に対してトウ寄り及び/ま
たは下方寄りに位置しているのが好ましい(請求項
2)。このようにすると、図3に示すように、スウィー
トエリア51の中心がフェース面の中心Rからトウ寄り
及び/または下方寄りに位置して、スウィートエリアが
初級ゴルファーの打点分布(フェースの中央に対してト
ウ寄り低位置に大きく偏る分布)をより広範にカバーす
ることとなる。なお、図中の1は長軸がゴルフクラブヘ
ッドのトウ−ヒール方向に平行な従来のゴルフクラブヘ
ッドのスウィートエリアである。
【0030】上記ゴルフクラブヘッドの互いに直交する
3つの慣性主軸の交点とゴルフクラブのフェース面の中
心点をXZ平面に投影した点とのX軸方向の離間距離が
15mm以内であり、Z軸方向の離間距離が10mm以
内であるのが好ましい(請求項3)。
【0031】また、慣性主軸を上記の特定位置に設定す
るするためにゴルフクラブヘッドの重量分配を変化させ
ている(請求項4)。具体的には、トウ側下端部と、ヒ
ール側上方部の重量分配を大きくしている(請求項
5)。また、上記ヒール側上方部がネック上端部である
るのが好ましい(請求項6)。このようにすると、容易
に上記ゴルフクラブヘッドの互いに直交する3つの慣性
主軸の交点をゴルフクラブのフェース面の中心点をXZ
平面に投影した点に対してトウ寄り及び/または下方寄
り位置させることができる。
【0032】また、クラブヘッドの重量分配の変化を、
トウ側下端部及びヒール側上方部の構成材料を他の部分
の構成材料よりも大きな比重の材料で構成することによ
り行うのが好ましい(請求項7)。このようにすると、
大きな肉厚変化を伴うことなく重量分配を変化させるこ
とができるので、クラブヘッドの意匠性を低下させるこ
とがない。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。なお、以下の説明において、上記図10
(A),(B)に示すように、ゴルフクラブヘッド5を
所定のライ角α及びロフト角βを形成するように平面7
上に配置したときに、図10(A),(B)及び図1
(A)(B)に示すように、ゴルフクラブヘッド5の重
心Gを原点として、平面7に垂直な方向の軸をZ軸、該
Z軸に垂直でかつゴルフクラブヘッドのトウ−ヒール方
向をX軸、X軸及びZ軸に垂直な軸をY軸とする直交座
標軸を設定する。
【0034】本発明では、上記のように、ゴルフクラブ
ヘッドの重量分配を変化させて、ゴルフクラブヘッドの
互いに直交する3つの慣性主軸のうちのX軸とのなす角
度が最も小さい慣性主軸をXZ平面に投影した直線がX
軸に対して10〜40°傾斜してヒール側上方からトウ
側下方に伸びるようにする。
【0035】ゴルフクラブヘッドの互いに直交する3つ
の慣性主軸のうちのX軸とのなす角度が最も小さい慣性
主軸をXZ平面に投影した直線がX軸に対して10〜4
0°傾斜してヒール側上方からトウ側下方に伸びるよう
にすためには、上記図11(A)、(B)の長方形板の
場合に慣性主軸及び主慣性モーメントと重量分布の関係
から明らかなように、ゴルフクラブヘッドのヒール側上
方部及びトウ側下端部に重量を多く配置すればよい。こ
の場合、3つの慣性主軸のうちX軸とのなす角度が最も
小さい慣性主軸の回りの主慣性モーメントが、互いに直
交する3つの慣性主軸のうちでZ軸とのなす角度が最も
小さい慣性主軸回りの主慣性モーメントよりも小さくな
り、スウィートエリアはゴルフクラブのフェース面のヒ
ール側上部からトウ側下部方向に細長い形状となる。
【0036】ゴルフクラブヘッドの互いに直交する3つ
の慣性主軸の交点(重心)の設定位置は、上記ゴルフク
ラブヘッドの互いに直交する3つの慣性主軸のうちのX
軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸をXZ平面に投影
した直線のX軸に対する傾斜角度によっても異なるが、
ゴルフクラブのフェース面の中心点をXZ平面に投影し
た点に対してトウ寄りへは15mm以下、下方寄りへは
10mm以下の範囲内の位置とするのが好ましい。
【0037】また、上記のように、ゴルフクラブヘッド
の互いに直交する3つの慣性主軸の交点(重心)の位置
をトウ寄り及び/または下方寄りにシフトさせるために
は、ネック上端部の重量配分を多くするのが好ましく、
ネック上端部の重量配分を多くすると、ゴルフクラブヘ
ッドの互いに直交する3つの慣性主軸の交点(重心)が
容易にトウ寄り及び/または下方寄りにシフトする。
【0038】クラブヘッドの重量分配を変化させる形態
としては、クラブヘッドを単一材料で形成し、軽量とす
べき部分と重くすべき部分の材料配分量を異ならせる形
態、及び、比重の異なる材料を用いて軽量とすべき部分
に低比重の材料を適用し、重くすべき部分に高比重の材
料を適用する形態の少なくとも一方を用いることができ
る。
【0039】具体的には、アイアン型クラブヘッドの場
合、低比重の金属で成型したクラブヘッド本体に調節孔
を設けて、該調節孔に高比重金属のインサート部材を挿
入配置した形態とする、または、ワックス金型内に高比
重金属のインサート部材を挿入保持させた状態で、ロス
トワックス法により高比重金属のインサート部材を低比
重金属からなるヘッド本体部に一体化さた形態とするの
が好ましい。これは、単一材料で軽量とすべき部分と重
くすべき部分の材料配分量を異ならせる場合、すなわ
ち、単一材料により所要部分を厚肉化または薄肉化する
場合、重量分配の変化度合いに限界があり、重心及び慣
性主軸を上記した特定位置となるように重量分配を変化
させた場合に、厚肉部と薄肉部の肉厚差が大きくなり、
クラブの意匠性が損なわれるおそれがあるためである。
【0040】なお、低比重の金属で成型したクラブヘッ
ド本体に調節孔を設けて、該調節孔に高比重金属のイン
サート部材を挿入する形態とした場合、成型したクラブ
ヘッドに後加工を施す必要があるので、若干加工手数が
多くなる。
【0041】上記高比重金属のインサート部材として
は、タングステン、コバルト、ニッケル、クロム、タン
タル等の金属およびその合金が好適に用いられる。上記
低比重金属のクラブヘッド本体としては、上記高比重金
属よりも比重が小さい金属であれば特に限定されない
が、例えば、ステンス、アルミ合金、チタン合金等が好
適に用いられる。特に、線膨張係数が上記高比重金属の
それに近いものが好適に用いられ、例えば、高比重金属
のインサート部材がタングステンである場合はクラブヘ
ッド本体はステンレスとするのが好ましい。
【0042】以下、実験例により本発明を更に詳しく説
明する。一般的な5番アイアン(240g)より40g
軽いキャビティーバック形状としたアイアンクラブヘッ
ド20を作製し、このアイアンクラブヘッド20のネッ
ク上端部に10gの金属重り21を接着し、かつ、キャ
ビティー内のトウ下端部に40gの金属重り22を接着
してこれを試作クラブヘッドAとした(図4(A))。
同様に、一般的な5番アイアン(240g)より100
g軽いキャビティーバック形状としたアイアンクラブヘ
ッド30を作製し、これのネック上端部に30gの金属
重り31を接着し、かつ、キャビティー内のトウ下端部
に80gの金属重り32を接着したものを試作クラブヘ
ッドBとした(図4(A))。一方、アイアンクラブヘ
ッド20のキャビティー内面全域に均一に50gの金属
重り23を接着して、これを試作クラブヘッドCとした
(図4(B))。
【0043】以上の試作クラブヘッドA〜Cを、図10
(A),(B)及び図1(A),(B)に示すように、
ゴルフクラブヘッド5の重心Gを原点として、ゴルフク
ラブヘッド5を配置した平面7に垂直な方向をZ軸、該
Z軸に垂直でかつゴルフクラブヘッド5のトウ−ヒール
方向をX軸、上記Z軸及びX軸に垂直な方向をY軸とす
る直交座標軸を設定する。そして、ゴルフクラブヘッド
5の重心Gとフェース面5aの中心点のXZ平面への投
影点の位置関係と互いに直交する3つの慣性主軸のうち
のX軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸をXZ平面に
投影した直線のX軸に対する傾斜角度を求めた。その結
果が表1である。
【0044】
【表1】 次に、これら試作クラブヘッドを用いて試打計測を行っ
た。テスターは、(a)年齢25歳、ハンディキャップ
36以上(極めてゴルフ経験の浅い初心者)、(b)年
齢31歳、ハンディキャップ34(初心者)、(c)年
齢40歳、ハンディキャップ30(初心者よりはゴルフ
経験の多い初級者)の3名とした。そして、各クラブに
ついて30球づつ打球し、全球の飛距離(打ち出し点〜
落下点)を測定した。その結果が図5、図6、図7であ
る。
【0045】図5((A)(B)(C))は試作クラブ
ヘッドAの結果、図6((A)(B)(C))は試作ク
ラブヘッドBの結果、図7((A)(B)(C))は試
作クラブヘッドCの結果である。
【0046】これらの図から、試作クラブヘッドA,
B、すなわち、フェース中心点に対して重心がトウ寄
り、かつ、下方寄りに位置し、3つの慣性主軸のうちの
X軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸をXZ平面に投
影した直線がX軸に対して10〜40°の範囲で傾斜し
てトウ下方向に伸びているクラブヘッド(本発明のクラ
ブヘッド)を用いると、試作クラブヘッドC、すなわ
ち、クラブヘッドのフェースの中心点と重心が一致し、
3つの慣性主軸のうちのX軸とのなす角度が最も小さい
慣性主軸をXZ平面に投影した直線がX軸に対して10
°未満(3.5°)傾斜しているクラブヘッド(本発明
の範疇から外れるクラブヘッド)に比して、ミスショッ
トが軽減し、飛距離が向上していることが明らかであ
る。また、下記表2は計測時のアンケートの結果であ
り、表2から、試作クラブヘッドA,B(本発明のクラ
ブヘッド)は試作クラブヘッドC(本発明の範疇から外
れるクラブヘッド)に比べて打球時の打球感覚(フィー
リング)にも優れていることが分かる。
【0047】
【表2】
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のゴルフク
ラブヘッドによれば、ゴルフクラブヘッドの互いに直交
する3つの慣性主軸のうちのX軸とのなす角度が最も小
さい慣性主軸をXZ平面に投影した直線がゴルフクラブ
ヘッドのヒール側上方からトウ側下方に伸び、かつ、X
軸に対して10〜40°傾斜させたことにより、スウィ
ートエリアが初級ゴルファーの打点分布(フェースの中
央に対してトウ寄り低位置に大きく偏る分布)を効果的
にカバーし、その結果、初級ゴルファーが不快な打球感
を感じることが軽減するとともに、容易にスウィートエ
リアでゴルフボールを打球できるようになり、初級ゴル
ファーの打球時の手にかかる衝撃の緩和及び飛距離と飛
球方向の安定性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は本発明における座標の設定を説明す
るための概略斜視図、(B)は本発明に係るゴルフクラ
ブヘッドの慣性主軸を設定するための概略斜視図であ
る。
【図2】 本発明のゴルフクラブヘッドのスウィートエ
リアと初級ゴルファーの打点分布の関係を示す図であ
る。
【図3】 本発明のゴルフクラブヘッドのスウィートエ
リアと初級ゴルファーの打点分布の関係を示す図であ
る。
【図4】 (A)は本発明の試作クラブヘッドの裏面を
示す模式平面図、(B)は本発明の範疇を外れる試作ク
ラブヘッドの裏面を示す模式平面図である。
【図5】 図4に示す試作クラブヘッドAを用いた打球
試験の結果(全球の飛距離)を示す図である。
【図6】 図4に示す試作クラブヘッドBを用いた打球
試験の結果(全球の飛距離)を示す図である。
【図7】 図4に示す試作クラブヘッドCを用いた打球
試験の結果(全球の飛距離)を示す図である。
【図8】 (A)は従来のスウィートエリアを拡大した
クラブヘッドを示す正面図、(B)は従来のスウィート
エリアの位置を変更したクラブヘッドを示す正図であ
る。
【図9】 初級ゴルファーの打点分布を示す図である。
【図10】 (A)はライ角を説明するためのゴルフク
ラブヘッドの正面図、(B)はロフト角を説明するため
のゴルフクラブヘッドの側面図である。
【図11】 長方形板の場合の慣性主軸及び主慣性モー
メントとスウィートエリアの関係を説明するための図
で、(A)は長方形板を示す正面図、(B)は長方形板
の頂点近傍の一部を他の頂点に移した状態を示す正面図
である。
【符号の説明】
ξ、η、ζ 慣性主軸 5a フェース面 5b ネック 5c ヒール 5d トウ 20、30 キャビティーバック形状としたアイアンク
ラブヘッド 21、22、23、31、32 重り A、B、C 試作クラブヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−246259(JP,A) 特開 平7−323100(JP,A) 特開 昭61−50574(JP,A) 特開 平5−57034(JP,A) 特開 平7−124275(JP,A) 特開 昭55−45439(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63B 53/00 - 53/16

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフクラブヘッドを所定のライ角およ
    びロフト角で平面に設置した場合に、ゴルフクラブヘッ
    ドの重心を原点とし、上記平面に垂直方向をZ軸、該Z
    軸に垂直でかつゴルフクラブヘッドのトウ−ヒール方向
    をX軸、上記Z軸及びX軸に垂直な方向をY軸にとった
    時、 上記ゴルフクラブヘッドの互いに直交する3つの慣性主
    軸のうちのX軸とのなす角度が最も小さい慣性主軸をX
    Z平面に投影した直線がゴルフクラブヘッドのヒール側
    上方からトウ側下方に伸び、かつ、X軸に対して10〜
    40°傾斜していることを特徴とするゴルフクラブヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】 上記ゴルフクラブヘッドの互いに直交す
    る3つの慣性主軸の交点がゴルフクラブのフェース面の
    中心点をXZ平面に投影した点に対してトウ寄り及び/
    または下方寄りに位置している請求項1に記載のゴルフ
    クラブヘッド。
  3. 【請求項3】 上記ゴルフクラブヘッドの互いに直交す
    る3つの慣性主軸の交点とゴルフクラブのフェース面の
    中心点をXZ平面に投影した点とのX軸方向の離間距離
    が15mm以下であり、Z軸方向の離間距離が10mm
    以下である請求項2に記載のゴルフクラブヘッド。
  4. 【請求項4】 その重量分配を変化させて、上記ゴルフ
    クラブヘッドの互いに直交する3つの慣性主軸を上記
    たX軸に対して10〜40°傾斜した位置としている請
    求項1〜3のいずれかに記載のゴルフクラブヘッド。
  5. 【請求項5】 トウ側下端部とヒール側上方部の重量分
    配を大きくしている請求項4に記載のゴルフクラブヘッ
    ド。
  6. 【請求項6】 上記ヒール側上方部がネック上端部であ
    る請求項5に記載のゴルフクラブヘッド。
  7. 【請求項7】 上記トウ側下端部及びヒール側上方部の
    構成材料を他の部分の構成材料よりも大きな比重の材料
    で構成している請求項5または6に記載のゴルフクラブ
    ヘッド。
JP05944197A 1997-03-13 1997-03-13 ゴルフクラブヘッド Expired - Fee Related JP3174528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05944197A JP3174528B2 (ja) 1997-03-13 1997-03-13 ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05944197A JP3174528B2 (ja) 1997-03-13 1997-03-13 ゴルフクラブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10248969A JPH10248969A (ja) 1998-09-22
JP3174528B2 true JP3174528B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=13113386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05944197A Expired - Fee Related JP3174528B2 (ja) 1997-03-13 1997-03-13 ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174528B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60005450T2 (de) * 1999-04-05 2004-07-08 Mizuno Corp. Golfschlägerkopf,eisengolfschlägerkopf, holzgolfschlägerkopf und golfschlägerset
JP3592961B2 (ja) 1999-06-25 2004-11-24 美津濃株式会社 ゴルフクラブヘッド、ゴルフクラブおよびゴルフクラブセット
JP5182979B2 (ja) * 2008-08-29 2013-04-17 グローブライド株式会社 アイアン型ヘッドを有するゴルフクラブ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545439A (en) * 1978-09-26 1980-03-31 Colgate Palmolive Co Golf club
JPS6150574A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 マルマンゴルフ株式会社 ゴルフクラブのヘツド
JP2719695B2 (ja) * 1991-08-31 1998-02-25 マルマンゴルフ株式会社 慣性主軸方向に重量配分させたゴルフクラブヘッド
US5366223A (en) * 1993-10-28 1994-11-22 Frank D. Werner Golf club face for drivers
JP2780749B2 (ja) * 1994-04-05 1998-07-30 株式会社遠藤製作所 ゴルフのアイアンクラブセット
JPH07246259A (ja) * 1994-09-12 1995-09-26 Yamaha Corp ゴルフ用ウッドクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10248969A (ja) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063967B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US6695712B1 (en) Golf club head, iron golf club head, wood golf club head, and golf club set
JP2001509718A (ja) 改良されたゴルフクラブヘッドの設計方法
JP2001508687A (ja) 慣性を考慮して製造されたゴルフクラブヘッド
JP4563062B2 (ja) 改良された打撃フェースを具備するメタルウッドクラブ
JP4365676B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JPH08280853A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3830808B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP4760320B2 (ja) ゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブ
JP3174528B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2003126307A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2003299755A (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP2004267460A (ja) ゴルフクラブ及びそのフック角調整方法
JP3729313B2 (ja) アイアンクラブセット
TW455498B (en) Iron golf club head, iron golf club, and iron golf club set
JP2003000772A (ja) ゴルフクラブヘッド及びその設計方法
EP0537358B1 (en) Golf club
JP3718367B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2001161869A (ja) アイアンクラブヘッド
JP2002315852A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH10234891A (ja) ゴルフクラブヘッド
CN110354467A (zh) 具有结构柱的高尔夫球杆头
JP3592961B2 (ja) ゴルフクラブヘッド、ゴルフクラブおよびゴルフクラブセット
JPH07236714A (ja) ゴルフクラブセット
JP4253566B2 (ja) ゴルフパター

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010321

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees