JP2003126307A - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP2003126307A
JP2003126307A JP2001331308A JP2001331308A JP2003126307A JP 2003126307 A JP2003126307 A JP 2003126307A JP 2001331308 A JP2001331308 A JP 2001331308A JP 2001331308 A JP2001331308 A JP 2001331308A JP 2003126307 A JP2003126307 A JP 2003126307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
average thickness
center
sole
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001331308A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yamamoto
晃生 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001331308A priority Critical patent/JP2003126307A/ja
Publication of JP2003126307A publication Critical patent/JP2003126307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飛距離を増大する。 【解決手段】 内部に中空部を有しかつシャフトが差し
込まれるシャフト差込孔を有するゴルフクラブヘッド1
である。シャフト差込孔の軸中心線を第1の垂直面内に
配しかつ規定のライ角αで傾けしかもフェース面の中心
を規定のフェース角で傾けた基準状態において、ヘッド
底面をなすソール部4を、ヘッド重心Gを通りかつ前記
第1の垂直面に平行な第2の垂直面VP2と、ヘッド重
心Gを通りかつ前記第2の垂直面VP2と直交する第3
の垂直面VP3とにより、トウ側のソール前部4A、ト
ウ側のソール後部4B、ヒール側のソール前部4C、及
びヒール側のソール後部4Dの4領域に仮想区分したと
きに、少なくとも前記トウ側のソール前部4Aの平均厚
さt1が、前記ヒール側のソール前部4Cの平均厚さt
2よりも大である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飛距離を増大する
のに役立つゴルフクラブヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】例えば
図8(A)、(B)に示すように、ドライバーなどの金
属製のウッド型ゴルフクラブヘッドaは、ボールを打球
するフェース面Fを有するフェース部b、ヘッド上面を
なすクラウン部c、ヘッド底面をなすソール部d、前記
クラウン部cとソール部dとの間をのびるサイド部f、
及びシャフト(不図示)の一端が装着されるネック部h
とを具えている。このようなヘッドaは、一般的に、ス
イートスポット点SS(ヘッド重心Gからフェース面F
に引いた法線が該フェース面と交わる点)がフェース面
Fの中心Fcよりもヒール側に位置するものが多い。
【0003】一方、打球の飛距離を増すためには、ボー
ルの打ち出し速度を高めることが重要となる。ボールの
打ち出し速度を高めるには、フェース面Fのスイートス
ポット点SSで打球することが望ましい他、フェース部
bの打点位置を大きく撓ませかつその復元力をボールに
伝達するいわゆるスプリング効果を持たせることが有効
と考えられている。しかしながら、多くのゴルファは、
フェース面の中心で構えかつ打球しようとする傾向があ
るにも拘わらず、従来のヘッドでは、最も撓みやすいフ
ェース面の中心Fcとスイートスポット点SSとが一致
しないため、ヘッドの性能を十分に引き出しているとは
言い難い。
【0004】本発明は、以上のような実状に鑑み案出な
されたもので、ヘッド各部の厚さ、より具体的にはソー
ル部又はサイド部の厚さを限定することを基本として、
スイートスポット点をフェース面の中心に近づけ、打球
の飛距離を増大させうるゴルフクラブヘッドを提供する
ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の発明は、内部に中空部を有しかつシャフトが差し込
まれるシャフト差込孔を有するゴルフクラブヘッドであ
って、前記シャフト差込孔の軸中心線を第1の垂直面内
に配しかつ規定のライ角で傾けしかもフェース面の中心
を規定のフェース角で傾けた基準状態において、ヘッド
底面をなすソール部を、ヘッド重心を通りかつ前記第1
の垂直面に平行な第2の垂直面と、前記ヘッド重心を通
りかつ前記第2の垂直面と直交する第3の垂直面とによ
り、トウ側のソール前部、トウ側のソール後部、ヒール
側のソール前部、及びヒール側のソール後部の4領域に
仮想区分したときに、少なくとも前記トウ側のソール前
部の平均厚さt1が、前記ヒール側のソール前部の平均
厚さt2よりも大であることを特徴としている。
【0006】また請求項2記載の発明は、前記トウ側の
ソール前部の平均厚さt1と、前記ヒール側のソール前
部の平均厚さt2との比(t1/t2)が1.1〜2.
5であることを特徴とする請求項1記載のゴルフクラブ
ヘッドである。
【0007】また請求項3記載の発明は、前記ソール後
部の平均厚さt3が、前記トウ側のソール前部の平均厚
さt1よりも大であることを特徴とする請求項1又は2
記載のゴルフクラブヘッドである。
【0008】また請求項4記載の発明は、内部に中空部
を有しかつシャフトが差し込まれるシャフト差込孔を有
するゴルフクラブヘッドであって、前記シャフト差込孔
の軸中心線を第1の垂直面内に配しかつ規定のライ角で
傾けしかもフェース面の中心を規定のフェース角で傾け
た基準状態において、ヘッド側面をなすサイド部を、ヘ
ッド重心を通りかつ前記第1の垂直面に平行な第2の垂
直面と、前記ヘッド重心を通りかつ前記第2の垂直面と
直交する第3の垂直面とで、トウ側のサイド前部、トウ
側のサイド後部、ヒール側のサイド前部、及びヒール側
のサイド後部の4領域に仮想区分したときに、少なくと
も前記トウ側サイド後部の平均厚さt4が、前記ヒール
側サイド後部の平均厚さt5よりも大であることを特徴
としている。
【0009】また請求項5記載の発明は、前記トウ側の
サイド後部の平均厚さt4と、前記ヒール側のサイド後
部の平均厚さt5との比(t4/t5)が1.1〜5.
0であることを特徴とする請求項4記載のゴルフクラブ
ヘッドである。
【0010】また請求項6記載の発明は、前記トウ側の
サイド前部の平均厚さt6が、前記トウ側のサイド後部
の平均厚さt5よりも小であることを特徴とする請求項
4又は5記載のゴルフクラブヘッドである。
【0011】なお前記各平均厚さt1ないしt6は、各
部の厚さが有する面積を考慮して、該面積で重み付けし
て得るものとする。すなわち、例えばトウ側のソール前
部の平均厚さt1を例に挙げると、下記式で計算しう
る。 t1=Σ(t1i・Si)/ΣSi (i=1,2…) ここで、t1iはトウ側のソール前部の任意の領域iの
実厚さ、Siは、前記実厚さt1iが占める領域iの面
積とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の一形態を図面
に基づき説明する。図1は本実施形態のゴルフクラブヘ
ッド(以下、単に「ヘッド」ということがある。)1の
正面図、図2はその平面図、図3は図1の底面図をそれ
ぞれ示している。図においてヘッド1は、ボールを打球
する面であるフェース面Fを有するフェース部2と、前
記フェース面Fの上縁Eaに連なりヘッド上面をなすク
ラウン部3と、前記フェース面Fの下縁Ebに連なりヘ
ッド底面をなすソール部4と、前記クラウン部3とソー
ル部4との間を継ぎ前記フェース面Fのトウ側縁Ecか
らバックフェースを通り前記フェース面Fのヒール側縁
Edにのびるサイド部5と、フェース部2とクラウン部
3とサイド部5とのヒール側で交わり部の近傍に配され
かつ図示しないシャフトの一端が装着されるネック部6
とを具えたものが例示される。
【0013】前記ネック部6には、円形のシャフト差込
孔6aが形成されており、図1〜図3では、このシャフ
ト差込孔6aの軸中心線CLを第1の垂直面VP1内に
配しかつ規定のライ角αで傾けるとともに、フェース面
の中心Fcを規定のフェース角βで傾けたヘッドの基準
状態を示している。フェース面の中心Fcは、図1の如
く、フェース巾Wの中心とフェース高さHの中心とが交
差する位置として定められる。
【0014】本例のヘッド1は、内部に中空部i(後述
の図4に示す。)を有した金属材料からなるウッド型の
ものが例示される。金属材料としては、例えばアルミニ
ウム合金、チタン、チタン合金、ステンレスなどの各種
の材料が用いられる。本例ではα+β型チタン合金であ
るTi−6Al−4Vを用いかつロストワックス精密鋳
造法によってフェース部2、クラウン部3、サイド部
4、ネック部6を一体に有しかつソール部を開口とした
ヘッド本体に、ソール部4をなすソール板を別成形して
固着したものを例示する。ただし、これに限られず、他
の材料、他の成形法により製造しうるのは言うまでもな
い。
【0015】本例のヘッド1は、図3及び第1の垂直面
VP1の断面である図4に示す如く、前記基準状態にお
いて、ソール部4を、ヘッド重心Gを通りかつ前記第1
の垂直面VP1に平行な第2の垂直面VP2と、前記ヘ
ッド重心Gを通りかつ前記第2の垂直面VP2と直交す
る第3の垂直面VP3とにより、トウ側のソール前部4
A、トウ側のソール後部4B、ヒール側のソール前4C
部、及びヒール側のソール後部4Dの4領域に仮想区分
したときに、少なくとも前記トウ側のソール前部4Aの
平均厚さt1が、前記ヒール側のソール前部4Cの平均
厚さt2よりも大に設定されている。
【0016】前記ソール部4は、原則としてサイド部5
との境界をなす稜線eで囲まれるヘッド底面部分とす
る。ただし、この稜線eの全部ないし一部が明瞭に現れ
ない場合には、図2に示すように、前記基準状態におい
てヘッド重心Gを通る垂直面断面X1、X2…(この一
例を図7に示す)において、ソール部4、サイド部5の
境界付近での最小の曲率半径Rmin がなす円弧部分Cの
両端C1、C2の中間点CP1を前記稜線eとして定
め、これを連続的に求める。また図 に示すように、前
記垂直面断面X1、X2…において、ソール部4、サイ
ド部5の境界付近において、曲率半径Rcが一定の場合
にはその外面輪郭線に引いた接線Nの角度θが水平面H
Pに対して30度をなす接点CP2を前記稜線eと仮定
する。
【0017】前記トウ側のソール前部4Aの平均厚さt
1は、特に限定されるものではないが、好ましくは2.
0〜7.0mm、より好ましくは4.5〜6.0mm、さら
に好ましくは5.5〜6.0mmとすることが望ましい。
トウ側のソール前部4Aの平均厚さt1が2.0mm未満
であると、ヘッド重心Gをトウ側に寄せることが困難に
なる傾向があり、逆に7.0mmを超えると、トウ側の重
量が大巾に大となりヘッド重心Gがフェース面の中心F
cよりもトウ側に位置する傾向があり好ましくない。
【0018】他方、ヒール側のソール前部4Cの平均厚
さt2は、特に限定されるものではないが、好ましくは
1.0〜6.0mm、より好ましくは3.5〜5.0mm、
さらに好ましくは4.0〜4.5mmとすることが望まし
い。ヒール側のソール前部4Cの平均厚さt2が1.0
mm未満の場合、重心設計には好ましいものとなる反面、
強度低下を招きやすく、逆に6.0mmを超えると、ヒー
ル側に重量が大きく配分されてしまいヘッド重心がヒー
ル側に寄る傾向がある。
【0019】またトウ側のソール前部4Aの平均厚さt
1と、ヒール側のソール前部4Cの平均厚さt2との比
(t1/t2)は、好ましくは1.1〜2.5、より好
ましくは1.1〜2.0、さらに好ましくは1.2〜
1.5程度とすることが望ましい。これにより、ソール
前部4A、4Cにおいて、トウ、ヒール方向の重量配分
をバランス良く行うことができ、ヘッド重心Gの位置を
より最適化しうる。
【0020】またトウ側及びヒール側を含む前記ソール
後部4B、4Dの平均厚さt3は、特に限定されるもの
ではないが、好ましくは1.0〜7.5mm、より好まし
くは3.5〜7.5mm、特に好ましくは5.0〜6.0
mmとするのが望ましい。また前記ソール後部4B、4D
の平均厚さt3と前記トウ側のソール前部t1との比
(t3/t1)は、例えば1.0〜2.5、より好まし
くは1.0〜2.0、さらに好ましくは1.2〜1.5
とするのが望ましい。特に本実施形態では、このトウ側
及びヒール側を含む前記ソール後部4B、4Dの平均厚
さt3が、第3の垂直面VP3の断面である図5に示す
ように、前記トウ側のソール前部4Aの平均厚さt1よ
りも大に設定されたものを例示している。このように、
ソール後部4B、4Dの平均厚さをソール前部の平均厚
さよりも大とすることにより、ヘッド重心Gをヘッド後
方に位置させることができ、重心深度を大とするのに役
立つ。
【0021】本例のヘッド1は、このような構成によっ
て、ヘッド重心Gからフェース面Fに引いた法線が該フ
ェース面Fと交わる点であるスイートスポット点SSの
フェース巾方向位置を、フェース面の中心Fcに近似さ
せることが可能になる。より具体的には、スイートスポ
ット点SSとフェース面の中心Fcとのフェース巾方向
のずれ量が2.0mm以内、さらに好ましくは1.0mm以
内に設定しうる。これにより、最も撓みやすいフェース
面の中心とスイートスポット点とを実質的に一致させ、
ヘッド1の性能を十分に引き出すことができる。
【0022】さらに本実施形態のヘッド1は、ソール部
4のみならず、サイド部5についても厚さを最適化して
いる。即ち、前記サイド部5を、前記第2の垂直面VP
2と第3の垂直面VP3とで、トウ側のサイド前部5
A、トウ側のサイド後部5B、ヒール側のサイド前部5
C、及びヒール側のサイド後部5Dの4領域に仮想区分
したときに、少なくともトウ側のサイド後部5Bの平均
厚さt4が、前記ヒール側のサイド後部5Dの平均厚さ
t5よりも大に設定されている。なおサイド部5とクラ
ウン部3との境界は原則として稜線により定めうるが、
稜線が明確でないときには、図2に示す正規状態での平
面においてヘッド側部の輪郭線を形成する位置をサイド
部5とクラウン部3と境界として定める。
【0023】なおソール部4については後部ではなく前
部の厚さを規定したのは、ソール後部は、ヘッドの重心
をより深くする(フェース面から遠ざける)ため極力厚
さを大とするのが望ましくその設計自由度が少ないこと
に基づいている。またサイド部5については、全体を厚
くするとヘッド重心が高くなって好ましくないので、低
重心、深い重心深度との兼ね合いより、前部を薄肉化
し、後部において厚さを変化させるものである。
【0024】前記トウ側のサイド後部5Bの平均厚さt
4は、特に限定されるものではないが、好ましくは2.
0〜6.0mm、より好ましくは3.0〜5.5mm、特に
好ましくは4.0〜4.7mmとすることが望ましい。前
記平均厚さt4が、2.0mm未満であると、ソール部の
厚さを最適化しないときには、ヘッド重心をトウ側に寄
せることが困難になる傾向があり、逆に6.0mmを超え
ると、トウ側の重量が大となりヘッド重心Gがフェース
面の中心Fcよりもさらにトウ側に位置する傾向があり
好ましくない。
【0025】また前記ヒール側のサイド後部5Dの平均
厚さt5は、特に限定されるものではないが、好ましく
は0.8〜2.5mm、より好ましくは0.8〜1.5m
m、特に好ましくは0.8〜1.2mmとすることが望ま
しい。前記平均厚さt5が0.8mm未満の場合、重心設
計には好ましいものとなる反面、強度低下を招きやすく
なり、逆に2.5mmを超えると、ヒール側に重量が大き
く配分されてしまいヘッド重心がヒール側に寄る傾向が
ある。
【0026】さらに前記トウ側のサイド後部5Bの平均
厚さt4と、前記ヒール側のサイド後部5Dの平均厚さ
t5との比(t4/t5)は、好ましくは1.1〜5.
0、より好ましくは1.5〜3.0、さらに好ましくは
2.5〜3.5であることが望ましい。これにより、サ
イド後部5B、5Dにおいて、トウ、ヒール方向の重量
配分をバランス良く行うことができ、ヘッド重心Gの位
置を最適化しうる。
【0027】またトウ側のサイド前部5Aの平均厚さt
6は、特に限定されるものではないが、好ましくは0.
8〜2.5mm、さらに好ましくは0.8〜1.5mm、さ
らに好ましくは0.8〜1.2mmとすることが望まし
い。前記平均厚さt6が0.8mm未満であると、ヘッド
1の耐久性が悪化する傾向があり、逆に2.5mmを超え
ると、ヘッド重心Gがフェース面側に近づき、重心深度
を小さくする傾向があるため好ましくない。
【0028】またこのトウ側のサイド前部5Aの平均厚
さt6と前記トウ側のサイド後部5Bの平均厚さt5と
の比(t5/t6)は、好ましくは1.0〜2.5mm、
より好ましくは1.0〜2.2、さらに好ましくは1.
2〜1.5mmとするのが望ましく、本例ではトウ側のサ
イド前部5Aの平均厚さt6を、トウ側のサイド後部5
Bの平均厚さt5よりも小に設定したものを例示してい
る。これにより、ヘッド重心Gをヘッド後方かつトウ側
へ位置させることができ、より最適な重心設計を行うこ
とが可能になる。
【0029】なお上記実施形態では、請求項1(ソール
部の厚さの最適化)及び請求項4(サイド部の厚さの最
適化)の双方を満たす最も好ましい態様のヘッド1を例
示したが、請求項1又は請求項4だけを満たすヘッドと
して形成しても、ヘッド重心Gをフェース面の中心Fc
に位置させることが可能である。
【0030】また本実施形態では、ソール部4に、比重
が大きい錘部材9を配したものを例示している。該錘部
材9としては、特に限定はされないが、例えばW−Cu
合金、Cu、Ni−Cu、W−Niなど、W、Cu、P
bなどの1以上を含む金属材料が好適である。特に好ま
しくは、錘部材3は比重が10〜22、より好ましくは
12〜14程度の金属材料が望ましい。前記比重が10
未満であると、ヘッド重心Gの位置を大きく移動させる
ことが困難となり、逆に比重が22を超える金属材料
は、一般にコストが高く実用上好ましくない。
【0031】本例では錘部材9がソール後部4B、4D
に跨って配置される。ソール後部4B、4Dに錘部材9
を配置したときには、ヘッドの重心深度を大とするのに
役立つ。なお錘部材9をヘッド1に取り付ける方法は特
に限定されず、例えばかしめ、圧入、接着剤など種々の
固着手段を用いて取り付けしうる。錘部材9の質量は、
例えばヘッド質量の7〜20%程度に設定するのが良好
である。また錘部材9を配したときには、ソール部4の
各部の平均厚さに錘部材9の厚さを含めないものとす
る。
【0032】
【実施例】以下、本発明をより具現化した実施例につい
て説明する。チタン合金(Ti−6Al−4V)にてヘ
ッド体積167cm3 、ヘッド質量200g、ロフト角1
4°のウッド型ゴルフクラブヘッド(W#3)を表1の
仕様に基づいて試作するとともに、ヘッドの反発係数を
テストした。また本発明外の構成を有する実質的に同形
状のヘッド(比較例1)についても合わせて試作し性能
を比較した。なおフェース部、クラウン部については各
ヘッドと同一とした。
【0033】ヘッドの反発特性は、U.S.G.A.の
Procedure for Measureing the Velocity Ratio of a
Club Head for Conformance to Rule 4-1e, Revision 2
(February 8, 1999) に基づき行った。具体的にはゴル
フボールをボール発射装置を用いて発射し、台座上に固
着することなく載置されたヘッドのフェース部のスイー
トスポットに衝突させ、ゴルフボールの衝突直前の入射
速度Viと跳ね返り速度Voとを測定する。そして、ゴ
ルフボールの入射速度をVi、跳ね返り速度をVo、ヘ
ッド質量をM、ゴルフボールの平均質量をmとした場合
に、次式により反発係数eを算定した。 (Vo/Vi)=(eM−m)/(M+m) なおゴルフボールの発射口からフェース部までの距離は
55インチとし、ボールがヘッドのスイートスポットの
位置から5mm以上離れない位置でかつフェース面に対し
て直角に衝突させる。またゴルフボールはタイトリスト
社製のピナクルゴールドを使用し、ボール初速は160
フィート±0.5フィート(48.768±0.152
4m/s)に設定した。テストの結果などを表1に示
す。
【0034】
【表1】
【0035】テストの結果、実施例のものは重心深度が
大きく、かつフェース面の中心にスイートスポット点の
巾方向位置が近似するため、比較例に比べて反発係数を
増大していることが確認できる。なおフェース面の中心
とスイートスポット点とはフェース高さ方向に位置ずれ
している。高さ方向においてもフェース面の中心とスイ
ートスポット点とが一致していることが望ましい。しか
し、クラブのロフト角も14°と大きいため、重心深度
を大としている関係上、前記高さ方向を一致させるのは
困難となる。
【0036】
【発明の効果】上述したように、請求項1記載の発明で
は、トウ側のソール前部の平均厚さt1をヒール側のソ
ール前部の平均厚さt2よりも大としたことにより、ヘ
ッドの重心を最適化し、スイートスポット点をフェース
面の中心に近似させることができ、打球の飛距離を増大
しうる。
【0037】また請求項2記載の発明のように、トウ側
のソール前部の平均厚さt1と、前記ヒール側のソール
前部の平均厚さt2との比(t1/t2)を一定範囲に
限定することにより、さらに効果的にスイートスポット
点をフェース面の中心に近似させ得る。
【0038】また請求項3記載の発明のように、ソール
後部の平均厚さt3をトウ側のソール前部の平均厚さt
1よりも大としたときには、ヘッド重心をよりヘッド後
方に位置させるのに役立ち、重心深度を大としてミスシ
ョット時の飛距離のロスを最小限に抑え、かつ打球を上
げやすいヘッドを提供しうる。
【0039】また請求項4記載の発明では、トウ側サイ
ド後部の平均厚さt4をヒール側サイド後部の平均厚さ
t5よりも大としたことにより、ヘッドの重心を最適化
し、スイートスポット点をフェース面の中心に近似させ
ることができ、打球の飛距離を増大しうる。
【0040】また請求項5記載の発明のように、トウ側
サイド後部の平均厚さt4と、ヒール側サイド後部の平
均厚さt5との比(t4/t5)を一定範囲に限定する
ことにより、さらに効果的にスイートスポット点をフェ
ース面の中心に近似させ得る。
【0041】また請求項6記載の発明のように、サイド
前部の平均厚さt6をトウ側のサイド後部の平均厚さt
5よりも小としたときには、ヘッド重心をよりヘッド後
方に位置させるのに役立ち、重心深度を大としてミスシ
ョット時の飛距離のロスを最小限に抑え、かつ打球を上
げやすいヘッドを提供しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す正規状態のヘッドの
正面図である。
【図2】その平面図である。
【図3】図1の底面図である。
【図4】図2の垂直面VP1での断面図である。
【図5】図2の垂直面VP3での断面図である。
【図6】図4のA−A線断面図である。
【図7】(A)、(B)はソール部とサイド部との境界
を説明するための略図である。
【図8】(A)、(B)は従来の技術を説明するヘッド
の正面図及びその断面図である。
【符号の説明】
1 ゴルフクラブヘッド 2 フェース部 3 クラウン部 4 ソール部 5 サイド部 6 ネック部 6a シャフト差込孔 9 錘部材 CL シャフト差込孔の軸中心線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に中空部を有しかつシャフトが差し込
    まれるシャフト差込孔を有するゴルフクラブヘッドであ
    って、 前記シャフト差込孔の軸中心線を第1の垂直面内に配し
    かつ規定のライ角で傾けしかもフェース面の中心を規定
    のフェース角で傾けた基準状態において、 ヘッド底面をなすソール部を、ヘッド重心を通りかつ前
    記第1の垂直面に平行な第2の垂直面と、前記ヘッド重
    心を通りかつ前記第2の垂直面と直交する第3の垂直面
    とにより、トウ側のソール前部、トウ側のソール後部、
    ヒール側のソール前部、及びヒール側のソール後部の4
    領域に仮想区分したときに、 少なくとも前記トウ側のソール前部の平均厚さt1が、
    前記ヒール側のソール前部の平均厚さt2よりも大であ
    ることを特徴とするゴルフクラブヘッド。
  2. 【請求項2】前記トウ側のソール前部の平均厚さt1
    と、前記ヒール側のソール前部の平均厚さt2との比
    (t1/t2)が1.1〜2.5であることを特徴とす
    る請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  3. 【請求項3】前記ソール後部の平均厚さt3が、前記ト
    ウ側のソール前部の平均厚さt1よりも大であることを
    特徴とする請求項1又は2記載のゴルフクラブヘッド。
  4. 【請求項4】内部に中空部を有しかつシャフトが差し込
    まれるシャフト差込孔を有するゴルフクラブヘッドであ
    って、 前記シャフト差込孔の軸中心線を第1の垂直面
    内に配しかつ規定のライ角で傾けしかもフェース面の中
    心を規定のフェース角で傾けた基準状態において、 ヘッド側面をなすサイド部を、ヘッド重心を通りかつ前
    記第1の垂直面に平行な第2の垂直面と、前記ヘッド重
    心を通りかつ前記第2の垂直面と直交する第3の垂直面
    とで、トウ側のサイド前部、トウ側のサイド後部、ヒー
    ル側のサイド前部、及びヒール側のサイド後部の4領域
    に仮想区分したときに、 少なくとも前記トウ側サイド後部の平均厚さt4が、前
    記ヒール側サイド後部の平均厚さt5よりも大であるこ
    とを特徴とするゴルフクラブヘッド。
  5. 【請求項5】前記トウ側のサイド後部の平均厚さt4
    と、前記ヒール側のサイド後部の平均厚さt5との比
    (t4/t5)が1.1〜5.0であることを特徴とす
    る請求項4記載のゴルフクラブヘッド。
  6. 【請求項6】前記トウ側のサイド前部の平均厚さt6
    が、前記トウ側のサイド後部の平均厚さt5よりも小で
    あることを特徴とする請求項4又は5記載のゴルフクラ
    ブヘッド。
JP2001331308A 2001-10-29 2001-10-29 ゴルフクラブヘッド Pending JP2003126307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331308A JP2003126307A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001331308A JP2003126307A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ゴルフクラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003126307A true JP2003126307A (ja) 2003-05-07

Family

ID=19146911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001331308A Pending JP2003126307A (ja) 2001-10-29 2001-10-29 ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003126307A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305170A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブ
JP2007054200A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2007054197A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Sports Co Ltd 中空ゴルフクラブヘッド
JP2007054195A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Sports Co Ltd 中空ゴルフクラブヘッド
JP2007054199A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2008104864A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッド
US7658687B2 (en) * 2006-09-28 2010-02-09 Sri Sports Limited Wood-type golf club head
US8231481B2 (en) * 2008-10-07 2012-07-31 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
JP2012170508A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Yonex Co Ltd ドライバー
JP2017189293A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305170A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブ
JP2007054200A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2007054197A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Sports Co Ltd 中空ゴルフクラブヘッド
JP2007054195A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Sports Co Ltd 中空ゴルフクラブヘッド
JP2007054199A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP4673701B2 (ja) * 2005-08-23 2011-04-20 ブリヂストンスポーツ株式会社 中空ゴルフクラブヘッド
KR101227762B1 (ko) * 2005-08-23 2013-01-29 브리지스톤 스포츠 가부시키가이샤 중공 골프 클럽 헤드
JP2008104864A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッド
US7658687B2 (en) * 2006-09-28 2010-02-09 Sri Sports Limited Wood-type golf club head
US8231481B2 (en) * 2008-10-07 2012-07-31 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
JP2012170508A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Yonex Co Ltd ドライバー
JP2017189293A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895571B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4002124B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP5204826B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US8814724B2 (en) Golf club
JP4322104B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
KR102081048B1 (ko) 골프 클럽 헤드
JP3999493B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP2003093554A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPS61293481A (ja) ゴルフクラブのヘツド
WO2012125284A1 (en) Iron-type golf clubs and golf club heads with a sole channel
US11235208B2 (en) Golf club head
JP4410450B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4546681B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブセット
JP6523795B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP2011072661A (ja) ゴルフクラブ
JP4365676B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP3830808B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP2004089440A (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP2003126307A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH1133145A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
US8678950B2 (en) Multi-component golf club head
JP4367822B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3641173B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4340561B2 (ja) ゴルフクラブヘッド及びこれを備えたゴルフクラブ
JP7032278B2 (ja) ゴルフクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040820

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515