JP3063259B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP3063259B2
JP3063259B2 JP3203912A JP20391291A JP3063259B2 JP 3063259 B2 JP3063259 B2 JP 3063259B2 JP 3203912 A JP3203912 A JP 3203912A JP 20391291 A JP20391291 A JP 20391291A JP 3063259 B2 JP3063259 B2 JP 3063259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
buffer memory
page
image data
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3203912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530308A (ja
Inventor
村 利 文 中
本 進 山
部 玄 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3203912A priority Critical patent/JP3063259B2/ja
Priority to TW081104898A priority patent/TW376491B/zh
Publication of JPH0530308A publication Critical patent/JPH0530308A/ja
Priority to US08/345,369 priority patent/US5710638A/en
Priority to US08/466,709 priority patent/US5798843A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3063259B2 publication Critical patent/JP3063259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イメージデータ格納用
としてページメモリより容量の少ないバッファメモリを
搭載しているが、画像読取部,画像記録部を連続動作さ
せる画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像処理装置には、画像読取部により読
み取ったイメージデータを一時的に蓄えたり、画像記録
部に出力すべきイメージデータを一時的に蓄えたりする
ために、バッファメモリが搭載されていた。しかし、こ
のバッファメモリの容量は、原稿1ページのイメージデ
ータを蓄える程には、大きくなかった。
【0003】図5は、ページメモリとバッファメモリと
の容量を対比する図である。図5において、6はページ
メモリ、4はバッファメモリ、DP はページメモリ容
量、DB はバッファメモリ容量である。ページメモリ容
量DP は、原稿1ページのイメージデータを格納するに
充分な容量であるのに対し、バッファメモリ容量D
B は、1ページ分のイメージデータの極く一部を格納し
得る容量しかない。
【0004】搭載していたのはバッファメモリであった
ため、画像読取部から読み込む際には、バッファメモリ
の容量までイメージデータを読み込んだ段階で、いった
ん画像読取部の動作を停止させる。そして、バッファメ
モリからイメージデータを読み出した後、画像読取部の
動作を再開し、新たなイメージデータを読み込むという
ようにしていた。従って、画像読取部は、間欠動作をす
るものであった。
【0005】もし停止させずに読み込むとすると、先に
読み込み未だ利用していないところのイメージデータを
消して、その跡に書くことになるが、これでは折角読み
込んだイメージデータを失ってしまうことになる。
【0006】画像記録部へ出力する際には、バッファメ
モリの容量までイメージデータが書き込まれた段階で画
像記録部に出力し、出力し終えたら画像記録部をいった
ん停止させる。そして、次にバッファメモリに新たなイ
メージデータが書き込まれた後、画像記録部の動作を再
開させる。従って、画像記録部も、間欠動作をするもの
であった。もし画像記録部を停止させないとすると、ペ
ージの途中でバッファメモリが空になり、印刷されるイ
メージデータがなくなるので、空白部分が出来てしま
う。
【0007】前記した画像処理装置では、画像読取部,
画像記録部が間欠動作しなければならず、動作時間が長
くなる。そこで、バッファメモリの代わりにページメモ
リを搭載し、画像読取部や画像記録部を連続動作させる
ことが出来る画像処理装置が提供されている。ページメ
モリであれば容量が充分あるから、画像読取部により読
み込む際に、ページの途中で停止することなく連続的に
読み込むことが出来るし、画像記録部に出力するに際し
ても、画像記録部をページの途中で停止させることな
く、連続動作させることが出来る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ページ
メモリはメモリ素子を大量に必要とするので、ページメ
モリを搭載すると高価になる。そのため、容量を減らし
てコストを低減することが強く要請されている。しか
し、他方では、画像読取部や画像記録部は、間欠動作で
はなく、連続動作するものであることを維持したいとい
う要請もある。
【0009】このような両方の要請に応えるためには、
イメージデータ格納用のメモリは、ページメモリより容
量の少ないバッファメモリとしつつも、画像読取部や画
像記録部は連続動作する画像処理装置としなければなら
ない。
【0010】本発明は、前記のような動作をするのに必
要な制御法を開発することを課題とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の画像処理装置では、連続動作する画像読取
部および画像記録部と、原稿1ページ分のイメージデー
タを格納し得ない容量のバッファメモリとを具えた画像
処理装置において、コピー動作時には、画像読取部が読
み取りを開始した後、読み取りにより入力されるイメー
ジデータでバッファメモリが満たされる以前に、バッフ
ァメモリから画像読取部と同期して連続動作する画像記
録部への出力を開始させることとした。
【0012】
【作 用】コストを下げるため、本発明で搭載するバ
ッファメモリの容量は、ページメモリの容量より小とす
る。しかし、画像読取部および画像記録部は、連続動作
をするものを用いる。
【0013】このような画像処理装置でコピー動作させ
る場合、連続動作する画像読取部が読み取りを開始する
と、1ページの原稿が終わるまで、途切れることなくバ
ッファメモリにイメージデータを入力し続ける。一方、
バッファメモリがイメージデータで満杯になる前に、画
像読取部と同期して連続動作する画像記録部での記録を
開始させる。これにより、バッファメモリからのイメー
ジデータの読み出しも連続的に行われるから、バッファ
メモリが満杯になることなく、1ページ分のイメージデ
ータを連続して送ることが出来る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、画像処理装置の構成の内、本発明
に関する部分を示す図である。図1において、1は画像
読取部(本明細書,図面で「IIT」と略称することも
ある:Image Input Terminal)、2は画像記録部(本明
細書,図面で「IOT」と略称することもある:Image
Out-put Terminal)、3はバッファメモリ制御回路、4
はバッファメモリ、5はCPU(中央演算処理装置)で
ある。
【0015】バッファメモリ制御回路3は、CPU5か
らの指令を受けつつ、画像読取部1や画像記録部2およ
びバッファメモリ4の動作を制御する。画像処理装置に
コピー動作をさせる場合には、画像読取部1から読み込
んだイメージデータは、バッファメモリ制御回路3を介
してバッファメモリ4へいったん書き込まれる。そし
て、バッファメモリ4に書き込まれたイメージデータ
は、バッファメモリ制御回路3を介して画像記録部2へ
出力される。なお、バッファメモリ4は、アドレスの順
序を、最後のアドレスの次には最初のアドレスに戻ると
いうようにし、リングバッファとして使う。
【0016】図2は、バッファメモリにおけるイメージ
データ格納状況を示す図である。ドットを付した部分
が、画像読取部1より読み込まれたものの、未だ画像記
録部2に出力されていないイメージデータの格納部分
(メモリ使用部分)を示している。DR はそのメモリ使
用量であり、DB はバッファメモリ容量である。
【0017】本発明では、画像読取部1は連続動作する
ものとしているから、画像読取部1はイメージデータを
連続的にバッファメモリ4に送り込んで来る。読み込む
イメージデータの量がバッファメモリ4の容量を超えて
消失してしまうのを避けるために、本発明では、画像読
取部1から読み込んだイメージデータのメモリ使用量D
R が、バッファメモリ容量DB に達しない内に画像記録
部2の動作を開始させる。画像読取部1と画像記録部2
とは同期して動作させられるので、バッファメモリ4か
らの読み出しも読み込みと同じ速度で行われ、読み込ま
れるイメージデータが、バッファメモリ4から溢れてし
まうことはない。
【0018】図3,図4により、上記の動作を更に詳細
に説明する。図3は本発明でのコピー動作を説明するフ
ローチャートであり、図4は本発明でのコピー動作時の
信号波形図である。
【0019】図4(イ)は、画像読取部1の読み取り速
度の変化を表す。画像読取部1を起動すると、読み取り
速度は徐々に増大し、やがて所定読取速度VR に達す
る。原稿を実際に読み取るのは、所定読取速度VR に達
してから行われる。なお、ページ同期信号は、1ページ
に対応して出される信号であり、図4(ロ),(ホ)で
は、信号波形がハイになっている部分が或る1ページに
対応している。
【0020】以下図3のフローチャートに従って説明す
る。 ステップ1…記録紙を所定位置へ移動させるためのフィ
ードコマンドを、画像記録部(IOT)2へ発する。 ステップ2…フィードコマンドを受けて、画像記録部2
で記録紙を駆動する信号が出される。図4(ニ)の用紙
駆動信号がそれであり、時刻t1 でハイになった時に移
動が開始される。
【0021】ステップ3…画像記録部2での記録開始に
先立ち、記録紙を所定の位置(Reg位置) にセットしな
ければならないが、その位置まで記録紙が移動して来た
かどうかをチェックする。 ステップ4…所定位置まで来たら、記録紙を停止させ
る。この停止は、図4では時刻t2 で行われているが、
それは図4(ニ)の波形が時刻t2でローにされている
ことより知ることが出来る。
【0022】ステップ5…記録紙が所定位置まで来る
と、画像読取部(IIT)1へスタートコマンドを発す
る。そのため、図4(イ)に示すように、画像読取部1
の読み取り速度は、時刻t2 より徐々に増大してゆく。 ステップ6…画像読取部1での原稿の読み取りは、読み
取り速度が所定読取速度VR になってから行われるが、
印刷しようとする記録紙は、それより少し前から移動開
始させておくことが行われている。その移動開始は、画
像読取部1から出されるプレページ同期信号という信号
を受けて行われるが、そのプレページ同期信号が出され
たか否かをチェックする。図4では、図4(ハ)の波形
から分かるように、時刻t3 で出されている。
【0023】ステップ7…プレページ同期信号が出され
たら、画像記録部(IOT)2へスタートコマンドが出
される。 ステップ8…所定位置まで来させられていた記録紙は、
再び移動を開始させられる。そのことは、図4(ニ)の
波形図が、時刻t3 でハイに立ち上がっていることによ
り示されている。
【0024】ステップ9…画像読取部(IIT)1よ
り、ページ同期信号が出されているかどうかをチェック
する。このページ同期信号は、画像読取部1の読み取り
速度が所定読取速度VR に達して、原稿の読み取りを行
って良い状態になってから出される。図4では時刻t4
で出されている。それは図4(ロ)の波形が、時刻t4
でハイに変化していることにより示されている。時刻t
3 から時刻t4 までの時間をT0とすれば、プレページ
同期信号(図4(ハ))は、画像読取部1のページ同期
信号(図4(ロ))より、時間T0 だけ前もって(プ
レ)出されていたことになる。
【0025】ステップ10…画像読取部1からページ同
期信号が出されると、原稿の読み取りを開始し、イメー
ジデータをバッファメモリ4に入力する。 ステップ11…画像記録部(IOT)2からページ同期
信号が出ているかどうかチェックする。図4では時刻t
5 で出されているが、それは図4(ホ)で波形がハイに
なっていることで示されている。
【0026】ステップ12…画像記録部2からページ同
期信号が出ていれば、バッファメモリ4から画像記録部
2へイメージデータを出力する。イメージデータのバッ
ファメモリ4への入力を開始した時刻t4 から、バッフ
ァメモリ4よりの出力を開始した時刻t5 までの時間T
1 の間に入力されたイメージデータ量が、バッファメモ
リ4に溜まる量(図2のメモリ使用量DR 参照)である
が、これがバッファメモリ容量DB を超えないようにし
てやる必要がある。従って、時間T1 の最大許容値は、
イメージデータをバッファメモリ容量DB に満杯になる
まで入力するのに要する時間である。本発明では、この
最大許容値の時間が経過する前に、画像記録部2のペー
ジ同期信号(図4(ホ))を発するよう制御する。
【0027】ステップ13…1ページ終わったかどうか
チェックし、終わっていなければステップ8へ戻る。な
お、画像読取部1のページ同期信号が時刻t6 にローに
なったとすると、画像記録部2のページ同期信号がロー
になるのは、それより遅れた時刻t7 である。その遅れ
時間は、ハイになる時に遅れたのと同じ時間である。
【0028】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、ペー
ジメモリより容量の少ないバッファメモリをイメージデ
ータ格納用のメモリとして搭載し、画像読取部や画像記
録部を連続動作するものとした画像処理装置で、コピー
動作をする場合にページの途中で休止することなく連続
的に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 画像処理装置の構成の内、本発明に関する部
分を示す図
【図2】 バッファメモリにおけるイメージデータ格納
状況を示す図
【図3】 本発明でのコピー動作を説明するフローチャ
ート
【図4】 本発明でのコピー動作時の信号波形図
【図5】 ページメモリとバッファメモリとの容量を対
比する図
【符号の説明】
1…画像読取部、2…画像記録部、3…バッファメモリ
制御回路、4…バッファメモリ、5…CPU、6…ペー
ジメモリ、DP …ページメモリ容量、DB …バッファメ
モリ容量、DR …メモリ使用量、VR …所定読取速度
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−208365(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/21 H04N 1/04 107

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続動作する画像読取部および画像記録
    部と、原稿1ページ分のイメージデータを格納し得ない
    容量のバッファメモリとを具えた画像処理装置におい
    て、コピー動作時には、画像読取部が読み取りを開始し
    た後、読み取りにより入力されるイメージデータでバッ
    ファメモリが満たされる以前に、バッファメモリから画
    像読取部と同期して連続動作する画像記録部への出力を
    開始するようにしたことを特徴とする画像処理装置。
JP3203912A 1991-06-22 1991-07-18 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3063259B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203912A JP3063259B2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 画像処理装置
TW081104898A TW376491B (en) 1991-06-22 1992-06-22 Image processing system with a buffer memory
US08/345,369 US5710638A (en) 1991-06-22 1994-11-18 Image processing system with a buffer memory
US08/466,709 US5798843A (en) 1991-06-22 1995-06-06 Image processing system with a buffer memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203912A JP3063259B2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530308A JPH0530308A (ja) 1993-02-05
JP3063259B2 true JP3063259B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=16481753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203912A Expired - Fee Related JP3063259B2 (ja) 1991-06-22 1991-07-18 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063259B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530308A (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01277928A (ja) 印刷装置
JPH0877097A (ja) メモリシステム
US7321438B2 (en) Parallel processing for a first and second image data from one input image
JP3063259B2 (ja) 画像処理装置
JP2000013639A (ja) 画像信号処理装置
JPH01260690A (ja) メモリアクセス制御方式
JP2802106B2 (ja) 出力制御装置
JPH01272372A (ja) 原稿読取装置
JPH08205589A (ja) ステッピングモータの駆動制御装置
JPS63267060A (ja) 画情報バツフア制御方法
JP2874437B2 (ja) 画像処理装置
JP3206418B2 (ja) プリンタ制御装置
JP2001088369A (ja) 画像形成装置
JP2712414B2 (ja) 画像記憶回路
JPH06342414A (ja) データ転送装置
JPS62243446A (ja) バツフアメモリ制御方式
JPH08297606A (ja) 画像形成装置
JPS6113624B2 (ja)
JPH06251585A (ja) 半導体記憶装置
JPH0425958A (ja) アドレスカウンタ制御方式
JPH0289185A (ja) 画像読取装置
JPH04349582A (ja) データ入力方式
JP2006072454A (ja) データ処理装置
JPS60100871A (ja) 原稿読取装置
JP2000081868A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュ―タで読取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees