JP3060480B2 - データ受信装置 - Google Patents

データ受信装置

Info

Publication number
JP3060480B2
JP3060480B2 JP2079420A JP7942090A JP3060480B2 JP 3060480 B2 JP3060480 B2 JP 3060480B2 JP 2079420 A JP2079420 A JP 2079420A JP 7942090 A JP7942090 A JP 7942090A JP 3060480 B2 JP3060480 B2 JP 3060480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impulse response
data
impulse
calculator
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2079420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03278725A (ja
Inventor
和久 椿
充 上杉
光一 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2079420A priority Critical patent/JP3060480B2/ja
Publication of JPH03278725A publication Critical patent/JPH03278725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060480B2 publication Critical patent/JP3060480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデジタル移動通信等に使用されるデータ受信
装置に関する。
従来の技術 デジタル式のデータ通信器は、受信側において信号波
形の歪を補償する、いわゆる信号の等化を行うことがで
き、それによって高い忠実度が得られるため、近年、広
く使用されるようになっている。
以下、従来のこの種のデータ受信装置を図面に基づい
て説明する。
第2図は従来のデータ受信装置の概略構成を示すブロ
ック図である。第2図において、1は受信信号の入力端
子、2は入力端子1に接続されたインパルス応答推定
器、3は入力端子1とインパルス応答推定器2の出力側
が接続された等化器、4は等化器3からデータが出力さ
れるデータ出力端子である。
次に上記従来例の動作について説明する。第2図にお
いて、入力端子1から受信信号が入力されると、インパ
ルス応答推定器2は受信信号に含まれる既知信号等を用
いて、伝送路のインパルス応答を推定する。等化器3は
インパルス応答推定器2で推定したインパルス応答が変
化しないと仮定し、上記受信信号から伝送路の歪を取り
除いてデータを復号し、この復号データをデータ出力端
子4へ出力する。
このように、上記従来のデータ受信装置でも、一度推
定した伝送路のインパルス応答が変化しないとすると、
伝送路での歪を取り除いて、正しくデータを復号するこ
とができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のデータ受信装置では、伝送
路のインパルス応答が一定であると仮定するため、イン
パルス応答が時間と共に変化する伝送路では、データを
正しく復号することができないという問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであ
り、インパルス応答が時間と共に変化する伝送路でも、
データを正しく復号できる優れたデータ受信装置を提供
することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、受信信号の中か
ら既知の送信信号を用い、それぞれ異なる時刻で伝送路
のインパルス応答を推定する複数のインパルス応答推定
器と、この複数のインパルス応答推定器で推定したイン
パルス応答から最小2乗法によりインパルス応答の時間
変動に対してARモデルのパラメータを決定しそのパラメ
ータに基づいて未来のそれぞれの時刻におけるインパル
ス応答を計算するインパルス応答計算器と、このインパ
ルス応答計算器により計算されたインパルス応答を用い
て前記受信信号から伝送路で加わる歪を取り除いてデー
タを復号する等化器とを備える構成とした。
作用 したがって本発明によれば、複数のインパルス応答推
定器でそれぞれ異なる時刻で推定したインパルス応答を
用い、インパルス応答計算器であらゆる時刻におけるイ
ンパルス応答を計算することによって時間と共に変化す
るインパルス応答を正しく推定でき、伝送路で加わる歪
を取り除きながらデータを正しく復号することができ
る。
実施例 第1図は本発明の一実施例によるデータ受信装置の概
略構成を示すブロック図である。第1図において、11は
受信信号の入力端子、12a〜12nはそれぞれ異なる時刻で
伝送路のインパルス応答を推定する複数のインパルス応
答推定器であり、全て入力端子11に接続されている。13
はインパルス応答推定器12a〜12nの各出力側が接続され
たインパルス応答計算器、14は入力端子11とインパルス
応答計算器13の出力側に接続された等化器、15は等化器
14からデータが出力されるデータ出力端子である。
次に上記実施例の動作について説明する。上記実施例
において、受信信号が入力端子11から入力すると、ま
ず、受信信号の中から既知の送信信号等を用いて、イン
パルス応答推定器12a〜12nでそれぞれ異なる複数の時刻
で伝送路のインパルス応答を推定する。
次にインパルス応答計算器13は、これらのインパルス
応答推定器12a〜12nで推定されたインパルス応答を時間
関数とし、最小2乗法によりインパルス応答の時間変動
に対してARモデルのパラメータを決定し、そのパラメー
タに基づいて未来のそれぞれの時刻におけるインパルス
応答を計算する。等化器14ではインパルス応答計算器13
から与えられたあらゆる時刻におけるインパルス応答を
用いて伝送路で加わる歪を取り除いてデータを復号し、
この復号データをデータ出力端子15へ出力する。
このように、上記実施例によれば、複数の時刻におけ
る伝送路のインパルス応答を用いてあらゆる時刻におけ
る伝送路のインパルス応答を推定し、常に最適と思われ
るインパルス応答を用いて伝送路で加わる歪を取り除き
ながらデータを復号するので、伝送路のインパルス応答
が時間と共に変化しても、それに追従して正しくデータ
を復号できるという利点を有する。
なお、上記実施例は、インパルス応答に最小2乗法を
適用し、あらゆる時刻におけるインパルス応答を計算
し、データの復号に用いたが、インパルス応答を実数成
分と虚数成分に分解し、各成分に最小2乗法を適用し、
あらゆる時刻におけるインパルス応答を計算し、データ
の復号に用いてもよい。
また、インパルス応答を振幅成分と位相成分に分解
し、各成分に最小2乗法を適用し、あらゆる時刻におけ
るインパルス応答を計算し、データの復号に用いてもよ
い。
発明の効果 上述の如く本発明によれば、受信信号の中から既知の
送信信号を用い、それぞれ異なる時刻で伝送路のインパ
ルス応答を推定する複数のインパルス応答推定器と、こ
の複数のインパルス応答推定器で推定したインパルス応
答から最小2乗法によりインパルス応答の時間変動に対
してARモデルのパラメータを決定しそのパラメータに基
づいて未来のそれぞれの時刻におけるインパルス応答を
計算するインパルス応答計算器と、このインパルス応答
計算器により計算されたインパルス応答を用いて前記受
信信号から伝送路で加わる歪を取り除いてデータを復号
する等化器とを備える構成としたので、複数のインパル
ス応答でそれぞれ異なる時刻で推定したインパルス応答
を用い、インパルス応答計算器であらゆる時刻における
インパルス応答を計算することができ、よって、時間と
共に変化するインパルス応答を正しく推定でき、伝送路
で加わる歪を取り除きながらデータを正しく復号できる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例におけるデータ受信装置の概
略構成を示すブロック図、第2図は従来のデータ受信装
置の概略構成を示すブロック図である。 12a〜12n……インパルス応答推定器、13……インパルス
応答計算器、14……等化器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 3/04 - 3/18 H04B 7/005

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信信号の中から既知の送信信号を用い、
    それぞれ異なる時刻で伝送路のインパルス応答を推定す
    る複数のインパルス応答推定器と、この複数のインパル
    ス応答推定器で推定したインパルス応答から最小2乗法
    によりインパルス応答の時間変動に対してARモデルのパ
    ラメータを決定しそのパラメータに基づいて未来のそれ
    ぞれの時刻におけるインパルス応答を計算するインパル
    ス応答計算器と、このインパルス応答計算器により計算
    されたインパルス応答を用いて前記受信信号から伝送路
    で加わる歪を取り除いてデータを復号する等化器とを備
    えたデータ受信装置。
JP2079420A 1990-03-28 1990-03-28 データ受信装置 Expired - Fee Related JP3060480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2079420A JP3060480B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 データ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2079420A JP3060480B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 データ受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03278725A JPH03278725A (ja) 1991-12-10
JP3060480B2 true JP3060480B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=13689375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2079420A Expired - Fee Related JP3060480B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 データ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060480B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2605566B2 (ja) * 1992-12-25 1997-04-30 日本電気株式会社 適応型等化器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03278725A (ja) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3147124B2 (ja) ディジタル送信システム用受信機
JP3083539B2 (ja) 時間的変動歪み信号用受信器
JP3181339B2 (ja) 少なくとも2つの受信ブランチからなる受信器
JP2002519945A (ja) ソフト・アウトプット・アルゴリズム及びフィードバックを用いた記号推定
CN106506904B (zh) 一种信号传输方法及设备
JP3060480B2 (ja) データ受信装置
JP3060479B2 (ja) データ受信装置
EP1147623B1 (en) A method for modifying the channel impulse response in tdma systems
JP3424723B2 (ja) 適応等化器
JPH08186523A (ja) データ受信装置
JP2737348B2 (ja) 交差偏波干渉除去器
JP3185403B2 (ja) データ受信装置
JP2706481B2 (ja) データ伝送装置
JP3149433B2 (ja) データ伝送装置
JPH05508989A (ja) 適応フィルタによる自動周波数制御
JP3366183B2 (ja) 伝搬路特性推定装置
JPH03278719A (ja) データ受信装置
JPH0821888B2 (ja) データ受信装置
JP2591079B2 (ja) 判定帰還形等化器
Anderson Equalization of microwave digital radio channels with a hybrid acousto-optic and digital processor
EP0506708B1 (en) Method and apparatus for random fm noise cancellation
JPH03278720A (ja) データ受信装置
SU1483662A1 (ru) Устройство дл приема сигналов данных
JPH0821886B2 (ja) データ受信装置
JPH03278722A (ja) データ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees