JP3058825B2 - 防食インサート装置、その製造方法、及び防食インサート装置用部材 - Google Patents

防食インサート装置、その製造方法、及び防食インサート装置用部材

Info

Publication number
JP3058825B2
JP3058825B2 JP8037608A JP3760896A JP3058825B2 JP 3058825 B2 JP3058825 B2 JP 3058825B2 JP 8037608 A JP8037608 A JP 8037608A JP 3760896 A JP3760896 A JP 3760896A JP 3058825 B2 JP3058825 B2 JP 3058825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
hole
tool
filling
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8037608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09228485A (ja
Inventor
清文 荻田
二郎 近藤
恒夫 岩波
正次郎 増尾
喜巳雄 百瀬
武雄 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP8037608A priority Critical patent/JP3058825B2/ja
Publication of JPH09228485A publication Critical patent/JPH09228485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058825B2 publication Critical patent/JP3058825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、各種構成物(ビ
ル、高速道路、橋桁、地下構造物、電柱などのコンクリ
ート構造物、岩盤、石壁などの石材構造物、その他各種
建材からなる構造物など)に埋設して使用される防食イ
ンサート装置、その製造方法、及びインサート装置用部
材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のインサート装置としては、一般
に、雌型部材として用いるインサート本体と、雄型部材
として用いるボルトとからなり、インサート本体を予め
コンクリート構造物などに埋設しておき、このインサー
ト本体のねじ穴にボルトを螺合して結合する構成のもの
が広く知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
インサート装置にあっては、インサート本体が鉄などの
金属製であるために、コンクリート内で短期間のうちに
腐食し、インサート本体自身はもちろん、コンクリート
までも劣化させてしまうという課題があった。
【0004】そこで、従来では例えば実公平2−800
2号公報に示されているように、インサート本体をセラ
ミックスからなる本体部とボルト挿入孔を形成する筒部
とにより形成したものがある。しかし、上記公報に示さ
れたものは、コンクリート打設時に予めインサート本体
を埋設しておくものであり、既設のコンクリート構造物
などにインサート本体を埋設し、各種部材の取り付けな
どを可能にしたいという要望に応えることができなかっ
た。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めに成されたものであり、既存の構成物に広く埋設固定
でき、各種部材の取り付けを可能とした防食インサート
装置、その製造方法、及び防食インサート装置用部材を
得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る防食インサート装置は、固定用穴を有し、構成物に設
けた穴に充填固定剤を介して埋設されたインサート要素
体と、固定具挿通穴と軸方向に設けた複数のスリットを
有し、このスリットに充填された充填固定剤により固定
具挿通穴の周壁の一部が形成されるとともに、構成物の
穴内のインサート要素体の表面側に充填固定剤を介して
埋設された位置決め具と、固定具挿通穴に挿通され、固
定用穴に係合される部材固定用の固定具を設けたもので
ある。
【0007】請求項2に係る防食インサート装置は、位
置決め具の固定具挿通穴の周壁部分を充填固定剤により
形成したものである。
【0008】請求項3に係る防食インサート装置は、イ
ンサート要素体をセラミックスにより形成したものであ
る。
【0009】請求項4に係る防食インサート装置の製造
方法は、先端部に係合部のある棒状部と注入穴を有する
保持具と、部材固定用の固定具を挿通する固定具挿通穴
と軸方向に設けた複数のスリットを有する位置決め具
と、固定具と係合する固定用穴を有するインサート要素
体を用意し、保持具の棒状部を位置決め具の固定具挿通
穴に挿通するとともに、保持具の係合部をインサート要
素体の固定用穴に係合して一体化し、一体化したものを
構成物の穴に挿入した後、保持具の注入穴から充填固定
剤を注入し、充填固定剤により構成物の穴内にインサー
ト要素体と位置決め具を埋設するとともに、スリット内
に充填した充填固定剤により位置決め具の周壁の一部を
構成し、充填固定剤の固化後保持具を除去するものであ
る。
【0010】請求項5に係る防食インサート装置用部材
は、先端部に係合部のある棒状部と充填固定剤の注入穴
を有する保持具と、部材固定用の固定具を挿通する固定
具挿通穴と軸方向に設けられ充填固定剤の充填により固
定具挿通穴の周壁の一部を形成するための複数のスリッ
トを有する位置決め具と、固定具と係合する固定用穴を
有するインサート要素体からなり、保持具の棒状部を位
置決め具の固定具挿通穴に挿通するとともに、保持具の
係合部をインサート要素体の固定用穴に係合して一体化
したものである。
【0011】
【発明の実施の形態】実施形態1 以下、この発明の実施の形態を図面とともに説明する。
図2(a)〜(c)は実施形態1による保持具、位置決
め具、及びインサート要素体の斜視図を示し、保持具1
において棒状部1aの一端に後述する構造物の穴より径
が大きい蓋部1bが設けられ、棒状部1aの他端には係
合部(ねじ部)1cが形成される。蓋部1bの中心には
直方体状に突出した工具係合部1dが設けられ、この工
具係合部1d、蓋部1b、棒状部1a、及び係合部1c
を貫通して第1の注入穴1eが設けられる。又、蓋部1
bの周辺部には第2の注入穴1fが少なくとも1個設け
られている。2は略円錐台状に形成された位置決め具で
あり、その中心に保持具1の棒状部1a及び係合部1c
が挿通する固定具挿通穴2aが設けられ、また大径側端
部には構造物の穴と嵌合する嵌合部2bが設けられると
ともに、大径側端部から軸方向に複数のスリット2cが
設けられる。3は中心に固定用穴(ねじ穴)3aを有す
るインサート要素体である。
【0012】次に、上記の部材を用いた防食インサート
装置の製造方法について説明する。まず、図3に示すよ
うに、保持具1の棒状部1aを位置決め具2の固定具挿
通穴2aに大径側から挿通し、係合部1cをインサート
要素体3の固定用穴3aに係合(螺合)し、保持具1、
位置決め具2及びインサート要素体3を一体化する。
【0013】次に、図4に示すように、上記のように一
体化したものをコンクリートなどの構造物4に設けた穴
4aに挿入する。この際、保持具1の蓋部1bは構造物
4の穴4aの周辺部と係合し、位置決め具2の嵌合部2
bは穴4aと嵌合する。従って、保持具1は位置決め具
2を介してインサート要素体3を保持し、位置決め具2
はインサート要素体3の深さ方向及び径方向の位置決め
をする。次に、第1の注入穴1eから充填固定剤を矢印
のように注入すると、充填固定剤は穴4a内の空間及び
位置決め具2のスリット2cに充填される。なお、保持
具1の表面、特に注入穴1e,1fの内周面、棒状部1
a、及び蓋部1bの裏面などには予め離型剤を塗布して
おく。又、第2の注入穴1fはこの際は排気口の作用を
している。
【0014】図1(a),(b)は防食インサート装置
本体の平面図及び縦断正面図を示し、充填固定剤5の固
化後、工具係合部1dに工具を係合して保持具1を回転
させることにより保持具1を位置決め具2及びインサー
ト要素体3から抜き取ると、図1に示すような防食イン
サート装置本体が形成される。即ち、防食インサート
本体は充填固定剤5中に埋設された位置決め具2及び
インサート要素体3により構成される。そして、図1に
二点鎖線で示すように被固定部材6に挿通した固定具
(ボルト)7を固定具挿通穴2aに挿通し、固定用穴3
aに係合(螺合)することにより防食インサート装置
構成され、被固定部材6は構造物4に固定される。
【0015】実施形態1によれば、構造物4の穴4aに
保持具1、位置決め具2、及びインサート要素体3を一
体化したものを挿入し、穴4a内の空間及び位置決め具
2のスリット2cに充填固定剤5を充填、固化した後、
保持具1を除去することにより、穴4aに位置決め具2
及びインサート要素体3を埋設しており、既存の構成物
に各種部材を取り付けることができる。又、位置決め具
2によりインサート要素体3の深さ位置を定めることが
でき、位置決め具2が構造物4の穴4aと嵌合するの
で、径方向の位置決めも正確となる。又、保持具1、位
置決め具2、インサート要素体3を一体化したので、搬
送が容易であるとともに、インサート装置の製造が容易
となる。
【0016】なお、保持具1はプラスチックや金属など
から形成され、その係合部1cはねじ部でも棒状でもよ
い。又、位置決め具2はプラスチック、プレスボード、
木材、発泡スチロール、モルタル、金属などにより形成
され、その形状を円錐台状としたのは、強度を落とすこ
となく材料を節約できるからである。又、スリット2c
を設けたのは変形可能として穴4aと嵌合し易くするた
めである。又、インサート要素体3は充填固定剤5を介
して穴4aに埋設されているので腐食の心配がなく、セ
ラミックス、金属、樹脂などにより形成されるが、セラ
ミックスにより形成すれば強度が高まる。又、インサー
ト要素体3の固定用穴3aはねじ穴でも嵌合穴でもよ
く、インサート要素体3の形状は樽形状、球形状、円錐
台形状、円盤状、多角形状など適用条件に応じて適宜設
定する。充填固定剤5は樹脂(接着剤)やモルタルなど
により形成され、固定具7はボルトでなく、棒状のもの
であっても良い。
【0017】さらに、構造物4は必ずしもコンクリート
製でなくてもよく、各種構成物(ビル、高速道路、橋
桁、地下構造物、電柱などのコンクリート構造物の他
に、岩盤、石壁などの石材構造物、その他各種建材から
なる構造物など)でよい。
【0018】又、実施形態1では防食インサート装置
体を既存のコンクリート構造物などの構成物に埋設する
場合を示したが、防食インサート装置本体をコンクリー
ト構造物の打設時に埋設するようにしてもよい。
【0019】実施形態2 図5は実施形態2において保持具1、位置決め具2、及
びインサート要素体3を一体化したものを構造物4の穴
4aに挿入した状態の縦断面図を示し、位置決め具2の
固定具挿通穴2aの周壁に小径部側の一部分を残し径大
部2dを形成し、また保持具1においても棒状部1aの
根元部分に径大部2dと嵌合する径大部1gを形成した
ものであり、他の構成は実施形態1と同様である。この
状態で充填固定剤5を第1の注入穴1eから注入する
と、充填固定剤5は穴4a内の空間に充填されるととも
に、位置決め具2のスリット2cを介して位置決め具2
の径大部2dと保持具1の棒状部1aの間の空間にも充
填される。
【0020】充填固定剤5の固化後保持具1を除去する
と図6に示すインサート装置本体が形成される。実施形
態2においても既存の構造物4に新たにインサート装置
を設置することが可能となる。又、固定具挿通穴2aの
周壁部分が充填固定剤5により形成されており、インサ
ート要素体3の埋設強度が向上するとともに、位置決め
具2の固定具挿通穴2aの強度も向上する。
【0021】なお、上記各実施形態においては、インサ
ート装置の施工箇所は、構成物の床面、天井、側壁、下
面、上面、側面などいずれの箇所でもよい。又、施工箇
所が天井部の場合には、上下が逆となるため、第1の注
入穴1eから充填固定剤5を注入すると第2の注入穴1
fから充填固定剤5が漏出するおそれがある。このよう
な場合には逆に第2の注入穴1fから充填固定剤5を注
入し、第1の注入穴1eを排気口とする。
【0022】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、構造物の穴に位置決め具を介してインサート要素体
を充填固定剤により埋設しており、既存の構成物に新た
なインサート器具を設けて各種部材の取り付けを可能と
することができる。又、位置決め具によりインサート要
素体の深さ位置を定めることができる。
【0023】請求項2によれば、位置決め具の固定具挿
通穴の内周部分を充填固定剤により形成しており、イン
サート要素体の埋設強度を高めることができるととも
に、位置決め具の固定具挿通穴の強度も高めることがで
きる。
【0024】請求項3によれば、インサート要素体をセ
ラミックスにより形成しており、インサート要素体は強
度が高いものとなり、引き抜き強度や固定用穴のせん断
強度も高くなり、各種部材の取り付けの信頼性が向上す
る。
【0025】請求項4によれば、請求項1の防食インサ
ート装置を製造することができ、しかも保持具、位置決
め具、インサート要素体を一体化して構造物の穴に挿入
するので、製造が容易となる。
【0026】請求項5によれば、保持具、位置決め具、
インサート要素体を一体化しており、搬送に便利である
とともに、この一体化したものを構成物の穴に挿入して
充填固定剤を充填すればよいので、インサート装置の製
作が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1による防食インサート装置本体の平
面図及び縦断面図である。
【図2】実施形態1による保持具の斜視図、位置決め具
の一部切欠斜視図、及びインサート要素体の斜視図であ
る。
【図3】実施形態1において保持具、位置決め具、及び
インサート要素体を一体化したものの縦断面図である。
【図4】実施形態1において充填固定剤注入時の状態を
示す縦断面図である。
【図5】実施形態2において保持具、位置決め具、イン
サート要素体を一体化したものを構造物の穴に挿入した
状態を示す縦断面図である。
【図6】実施形態2による防食インサート装置本体の縦
断面図である。
【符号の説明】
1…保持具 1a…棒状部 1b…蓋部 1c…係合部 1e,1f…注入穴 1g,2d…径大部 2…位置決め具 2a…固定具挿通穴 2b…嵌合部 2c…スリット 3…インサート要素体 3a…固定用穴 4…構造物 4a…穴 5…充填固定剤 6…被固定部材 7…固定具
フロントページの続き (73)特許権者 396000639 太陽精工株式会社 神奈川県秦野市菩提141番地 (72)発明者 荻田 清文 東京都品川区大崎2丁目1番17号 株式 会社明電舎内 (72)発明者 近藤 二郎 東京都新宿区荒木町13番地の4 住建コ ンクリート工業株式会社内 (72)発明者 岩波 恒夫 東京都千代田区三番町24番14YS三番町 ビル4F岩波コンサルティング株式会社 内 (72)発明者 増尾 正次郎 神奈川県綾瀬市吉岡東1丁目11番27号 株式会社フォワード内 (72)発明者 百瀬 喜巳雄 神奈川県秦野市菩提141 太陽精工株式 会社内 (72)発明者 千葉 武雄 東京都品川区大崎2丁目1番17号 株式 会社明電舎内明電ケミカル株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−59550(JP,A) 実開 平2−122802(JP,U) 実開 昭48−91352(JP,U) 実開 昭50−64124(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/41 503

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定用穴を有し、構成物に設けた穴に充
    填固定剤を介して埋設されたインサート要素体と、固定
    具挿通穴と軸方向に設けた複数のスリットを有し、この
    スリットに充填された充填固定剤により固定具挿通穴の
    周壁の一部が形成されるとともに、構成物の穴内のイン
    サート要素体の表面側に充填固定剤を介して埋設された
    位置決め具と、固定具挿通穴に挿通され、上記固定用穴
    に係合される部材固定用の固定具を備えたことを特徴と
    する防食インサート装置
  2. 【請求項2】 位置決め具の固定具挿通穴の周壁部分を
    充填固定剤により形成したことを特徴とする請求項1記
    載の防食インサート装置
  3. 【請求項3】 インサート要素体をセラミックスにより
    形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の防食イ
    ンサート装置
  4. 【請求項4】 先端部に係合部のある棒状部と注入穴を
    有する保持具と、部材固定用の固定具を挿通する固定具
    挿通穴と軸方向に設けた複数のスリットを有する位置決
    め具と、固定具と係合する固定用穴を有するインサート
    要素体を用意し、保持具の棒状部を位置決め具の固定具
    挿通穴に挿通するとともに、保持具の係合部をインサー
    ト要素体の固定用穴に係合して一体化し、一体化したも
    のを構成物の穴に挿入した後、保持具の注入穴から充填
    固定剤を注入し、充填固定剤により構成物の穴内にイン
    サート要素体と位置決め具を埋設するとともに、スリッ
    ト内に充填した充填固定剤により位置決め具の固定具挿
    通穴の周壁の一部を構成し、充填固定剤の固化後保持具
    を除去することを特徴とする防食インサート装置の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 先端部に係合部のある棒状部と充填固定
    剤の注入穴を有する保持具と、部材固定用の固定具を挿
    通する固定具挿通穴と軸方向に設けられ充填固定剤の充
    填により固定具挿通穴の周壁の一部を形成するための複
    数のスリットを有する位置決め具と、固定具と係合する
    固定用穴を有するインサート要素体からなり、保持具の
    棒状部を位置決め具の固定具挿通穴に挿通するととも
    に、保持具の係合部をインサート要素体の固定用穴に係
    合して一体化したことを特徴とする防食インサート装置
    用部材。
JP8037608A 1996-02-26 1996-02-26 防食インサート装置、その製造方法、及び防食インサート装置用部材 Expired - Lifetime JP3058825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037608A JP3058825B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 防食インサート装置、その製造方法、及び防食インサート装置用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8037608A JP3058825B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 防食インサート装置、その製造方法、及び防食インサート装置用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228485A JPH09228485A (ja) 1997-09-02
JP3058825B2 true JP3058825B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=12502308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8037608A Expired - Lifetime JP3058825B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 防食インサート装置、その製造方法、及び防食インサート装置用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058825B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5225899B2 (ja) * 2009-03-10 2013-07-03 ジャパンライフ株式会社 インサートの心出し材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09228485A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5490365A (en) Anchor bolt assembly
JP3058825B2 (ja) 防食インサート装置、その製造方法、及び防食インサート装置用部材
JP3058823B2 (ja) 防食インサート装置及びその形成方法
JP2986429B2 (ja) 防食インサート器具及びその施工方法
JP2886128B2 (ja) 防食インサート器具本体及びその製造方法
JPH0577816B2 (ja)
JPH024963Y2 (ja)
JPS6231685Y2 (ja)
JP3064987B2 (ja) インサート器具
JPH0346111Y2 (ja)
JPH0230833A (ja) 樹脂アンカー用耐熱部材
JPH019850Y2 (ja)
JPS6111318Y2 (ja)
JP2000110142A (ja) 木材立設方法
JPH0330481Y2 (ja)
JPH0232755Y2 (ja)
JP2001214537A (ja) インサート器具の施工方法
JPS647124Y2 (ja)
JPH0722437Y2 (ja) 化粧型枠組立用金具
JPH05484Y2 (ja)
JPH09279693A (ja) インサート器具
JP2005299129A (ja) 後施工アンカーボルト
KR860000517Y1 (ko) 건축용 앵커
JP2000328667A (ja) 建築および構築物用の接続金具
JPS6030327Y2 (ja) コンクリ−ト用アンカ−