JP3057779B2 - 半導体メモリ装置の製造方法 - Google Patents

半導体メモリ装置の製造方法

Info

Publication number
JP3057779B2
JP3057779B2 JP3035503A JP3550391A JP3057779B2 JP 3057779 B2 JP3057779 B2 JP 3057779B2 JP 3035503 A JP3035503 A JP 3035503A JP 3550391 A JP3550391 A JP 3550391A JP 3057779 B2 JP3057779 B2 JP 3057779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode
contact hole
memory device
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3035503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04249362A (ja
Inventor
英明 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3035503A priority Critical patent/JP3057779B2/ja
Publication of JPH04249362A publication Critical patent/JPH04249362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057779B2 publication Critical patent/JP3057779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願の発明は、DRAM、特に、
積み上げキャパシタ型DRAMと称されている半導体メ
モリ装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】DRAMでは、メモリセル面積の割にキ
ャパシタ面積を広くしてメモリセル容量を大きくすれ
ば、集積度を低下させることなくメモリセルからデータ
を安定的に読み出すことができて、信頼性が高くなる。
このため、ビット線用のコンタクト孔をキャパシタの対
向電極の端縁に対して自己整合的に形成した積み上げキ
ャパシタ型DRAMが提案されている(例えば、特開昭
64−77158号公報)。
【0003】この従来例では、製造に際し、トランジス
タのうちでビット線を接続すべき不純物拡散層を順次に
覆う様に、第1の絶縁膜と対向電極と第2の絶縁膜とを
積層させている。そして、これらをビット線用のコンタ
クト孔のパターンに異方性エッチングして不純物拡散層
を露出させ、この状態で第3の絶縁膜をCVDで全面に
堆積させている。その後、第3の絶縁膜を全面RIE
し、この第3の絶縁膜でコンタクト孔内に側壁を形成し
て、対向電極の端面を絶縁している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、CVDによっ
て堆積させたままの絶縁膜は膜質が良くなく、この絶縁
膜による側壁が薄ければ、絶縁耐圧が低い。従って、上
述の一従来例では、キャパシタの対向電極とビット線と
の間の層間耐圧が必ずしも高くなく、信頼性が高いとは
言えない。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の半導体メモリ
装置の製造方法は、トランジスタ15の他方の不純物拡
散層18を順次に覆う様に層間絶縁膜22とキャパシタ
24の第2の電極27と第1の低融点ガラス膜31とを
積層させ、前記第1の低融点ガラス膜31をビット線3
5用のコンタクト孔34のパターンに異方性エッチング
し、前記第2の電極27を前記パターンに等方性エッチ
ングし、前記層間絶縁膜22を前記パターンに異方性エ
ッチングし、前記第1の低融点ガラス膜31を熱処理に
よって流動化させて、前記他方の不純物拡散層18に臨
む前記第2の電極27の端面を覆っている。請求項2の
半導体メモリ装置の製造方法は、前記ビット線35のう
ちで前記コンタクト孔34上の部分を第2の低融点ガラ
ス膜37で選択的に覆い、前記第2の低融点ガラス膜3
7を熱処理によって流動化させている。
【0006】
【作用】請求項1の半導体メモリ装置の製造方法では、
第2の電極27を等方性エッチングしているので、この
第2の電極27は第1の低融点ガラス膜31に対してア
ンダカットされる。このため、流動化させた第1の低融
点ガラス膜31で第2の電極27の端面を覆い易い。し
かも、流動化させた第1の低融点ガラス膜31は、CV
Dによって堆積させたままの絶縁膜等に比べて膜質が良
い。
【0007】従って、メモリセル面積の割にキャパシタ
面積を広くしてメモリセル容量を大きくするために、ビ
ット線35用のコンタクト孔34を第2の電極27の端
縁に対して自己整合的に形成しているにも拘らず、この
第2の電極27とビット線35との間の層間耐圧が高く
なる。
【0008】また、第1の低融点ガラス膜31の流動化
によって、段差部が平坦になる。更に、流動化のための
熱処理によって、第1の低融点ガラス膜31から第2の
電極27へ不純物が拡散し、第2の電極27の抵抗が低
くなってこの第2の電極27の電位が安定になる。
【0009】請求項2の半導体メモリ装置の製造方法で
は、コンタクト孔34上の段差部が更に平坦になる。
【0010】
【実施例】以下、積み上げキャパシタ型DRAMの製造
に適用した本願の発明の第1及び第2実施例を、図1〜
6を参照しながら説明する。
【0011】図1〜3が、第1実施例を示している。こ
の第1実施例では、図1に示す様に、P型のSi基板1
1の表面に素子分離用のSiO2 膜12を形成し、この
SiO2 膜12に囲まれている活性領域13の表面にゲ
ート酸化膜であるSiO2 膜14を形成する。
【0012】その後、スイッチング用のトランジスタ1
5のゲート電極つまりワード線16をポリサイド膜でS
i基板11上に形成し、トランジスタ11のソース・ド
レイン領域である不純物拡散層17、18を活性領域1
3中に形成する。また、ワード線16の両側にLDDス
ペーサ21を形成する。
【0013】その後、層間絶縁膜22を全面に堆積さ
せ、不純物拡散層17に達するコンタクト孔23を層間
絶縁膜22に開孔する。そして、キャパシタ24の記憶
ノード25を、コンタクト孔23を介して不純物拡散層
17にコンタクトさせる様に、不純物を添加した多結晶
Si膜で形成する。記憶ノード25は、キャパシタ絶縁
膜26で覆う。
【0014】その後、キャパシタ24の対向電極27に
なる多結晶Si膜を全面に堆積させる。この多結晶Si
膜には不純物を添加しておく。そして、PSG膜等の低
融点ガラス膜31を全面に堆積させ、この低融点ガラス
膜31上でレジスト膜32にビット線用のコンタクト孔
に対応する開口33をパターニングする。
【0015】次に、図2に示す様に、レジスト膜32を
マスクにして、低融点ガラス膜31をRIEし、続いて
対向電極27を等方性エッチングする。この等方性エッ
チングによって、開口33の内壁面から0.2〜0.3
μmの長さだけ対向電極27をアンダカットする。
【0016】そして、レジスト膜32をマスクして更に
層間絶縁膜22をRIEして、不純物拡散層18に達す
るコンタクト孔34を開孔する。その後、O2 プラズマ
を用いた灰化によって、レジスト膜32を除去する。
【0017】次に、N2 雰囲気中で800〜900℃程
度の温度の熱処理を行う。すると、低融点ガラス膜31
がフローし、図3に示す様に、この低融点ガラス膜31
が対向電極27の端面を覆うと共にキャパシタ24上及
びその近傍の段差部を平坦にする。また、この時、低融
点ガラス膜31から対向電極27へリン等の不純物が拡
散する。
【0018】その後、コンタクト孔34を介して不純物
拡散層18にコンタクトする様に、高融点金属膜やAl
膜やポリサイド膜等でビット線35を形成して、DRA
Mを完成させる。
【0019】ところで、図3から明らかな様に、上述の
第1実施例では、低融点ガラス膜31のフローによって
キャパシタ24上及びその近傍の段差部を平坦にしてい
るが、不純物拡散層18上には依然として大きな段差部
が残っている。このため、段差被覆性の良くないAl配
線等をビット線35の上層に形成すると、このAl配線
等に断線が生じ易く、信頼性が低下する。
【0020】図4〜6は、この点に配慮した第2実施例
を示している。この第2実施例でも、図4に示す様に、
ビット線35の形成までは、上述の第1実施例と略同様
の工程を実行する。その後、SiO2 膜36をCVDで
1000Å程度の厚さに堆積させ、更にBPSG膜37
を5000〜10000Å程度の厚さに堆積させる。
【0021】そして、ビット線35用のコンタクト孔3
4上に位置する様に、レジスト膜41をパターニングす
る。なおレジスト膜41は、コンタクト孔31上のみな
らず、配線容量を低減させたい個所やAl配線同士の場
合の様に高い位置にコンタクト部を形成したい個所等に
必要に応じて残してもよい。
【0022】その後、レジスト膜41をマスクにしてB
PSG膜37をRIEし、SiO2 膜36の途中でこの
RIEを停止する。BPSGとSiO2 とは3程度のエ
ッチング選択比を確保することができるので、上述の様
にSiO2 膜36の途中でRIEを停止することは可能
である。
【0023】次に、図5に示す様に、O2 プラズマを用
いた灰化によってレジスト膜41を除去し、BPSG膜
42を更に全面に堆積させる。
【0024】次に、BPSG膜42及びSiO2 膜36
にAl配線用のコンタクト孔(図示せず)を開孔し、N
2 雰囲気中で熱処理を行う。すると、図6に示す様に、
BPSG膜37、42がフローして一体になり、コンタ
クト孔34上で厚いBPSG膜43になる。
【0025】その後、BPSG膜43上にAl配線44
を形成するが、下地の段差部はBPSG膜43によって
エッチバック法と同等程度に平坦にされている。従っ
て、Al配線44の加工が容易であり、形成されたAl
配線44の断線も少ない。
【0026】
【発明の効果】請求項1の半導体メモリ装置の製造方法
では、メモリセル面積の割にキャパシタ面積を広くして
メモリセル容量を大きくしているにも拘らず、キャパシ
タの第2の電極とビット線との間の層間耐圧が高くな
る。また、段差部が平坦になり、更に、キャパシタの第
2の電極の電位が安定になる。従って、信頼性の高い半
導体メモリ装置を製造することができる。
【0029】請求項2の半導体メモリ装置の製造方法で
は、ビット線用のコンタクト孔上の段差部が更に平坦に
なるので、更に信頼性の高い半導体メモリ装置を製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の発明の第1実施例の一部を示す側断面図
である。
【図2】図1に続く工程を示す側断面図である。
【図3】図2に続く工程を示す側断面図である。
【図4】本願の発明の第2実施例の一部を示す側断面図
である。
【図5】図4に続く工程を示す側断面図である。
【図6】図5に続く工程を示す側断面図である。
【符号の説明】
15 トランジスタ 18 不純物拡散層 22 層間絶縁膜 24 キャパシタ 27 対向電極 31 低融点ガラス膜 34 コンタクト孔 35 ビット線 37 BPSG膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/108 H01L 21/768 H01L 21/8242

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トランジスタとキャパシタとでメモリセル
    が構成されており、前記キャパシタは前記トランジスタ
    の一方の不純物拡散層に接続されている第1の電極とこ
    の第1の電極を覆っている第2の電極とを有しており、
    前記トランジスタの他方の不純物拡散層にコンタクト孔
    を介してビット線が接続されている半導体メモリ装置の
    製造方法において、前記他方の不純物拡散層を順次に覆
    う様に層間絶縁膜と前記第2の電極と第1の低融点ガラ
    ス膜とを積層させ、前記第1の低融点ガラス膜を前記コ
    ンタクト孔のパターンに異方性エッチングし、前記第2
    の電極を前記パターンに等方性エッチングし、前記層間
    絶縁膜を前記パターンに異方性エッチングし、前記第1
    の低融点ガラス膜を熱処理によって流動化させて、前記
    他方の不純物拡散層に臨む前記第2の電極の端面を覆う
    半導体メモリ装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記ビット線のうちで前記コンタクト孔上
    の部分を第2の低融点ガラス膜で選択的に覆い、前記第
    2の低融点ガラス膜を熱処理によって流動化させる請求
    項1記載の半導体メモリ装置の製造方法。
JP3035503A 1991-02-05 1991-02-05 半導体メモリ装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3057779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035503A JP3057779B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 半導体メモリ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035503A JP3057779B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 半導体メモリ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04249362A JPH04249362A (ja) 1992-09-04
JP3057779B2 true JP3057779B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=12443562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035503A Expired - Fee Related JP3057779B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 半導体メモリ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057779B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2748050B2 (ja) * 1991-02-08 1998-05-06 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6746877B1 (en) * 2003-01-07 2004-06-08 Infineon Ag Encapsulation of ferroelectric capacitors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04249362A (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030178686A1 (en) Stacked capacitor-type semiconductor storage device and manufacturing method thereof
JPH0738068A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6482692B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device, having first and second semiconductor regions with field shield isolation structures and a field oxide film covering a junction between semiconductor regions
JPH0846050A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US5567989A (en) Highly integrated semiconductor wiring structure
EP0595250A2 (en) Method of fabricating non-volatile semiconductor memory device
JP2865155B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1126713A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH08288473A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3057779B2 (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JPH0821685B2 (ja) 半導体メモリの製造方法
JP3202501B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US5305256A (en) Semiconductor memory device having stacked capacitor cell
JPH1117139A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3400231B2 (ja) 半導体記憶装置及び製造方法
JPH1197529A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2987882B2 (ja) 半導体メモリの製造方法
JP2659991B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3165693B2 (ja) スタックトキャパシタ型dram
JPH0666438B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09205144A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置及びその製造方法
JP3218633B2 (ja) Mosramの作製方法
JP3120633B2 (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
JP3288910B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2969789B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees