JP3057618B2 - 扉のハンドル装置 - Google Patents

扉のハンドル装置

Info

Publication number
JP3057618B2
JP3057618B2 JP24420191A JP24420191A JP3057618B2 JP 3057618 B2 JP3057618 B2 JP 3057618B2 JP 24420191 A JP24420191 A JP 24420191A JP 24420191 A JP24420191 A JP 24420191A JP 3057618 B2 JP3057618 B2 JP 3057618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
door
handle base
tray
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24420191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05202650A (ja
Inventor
柳太郎 山森
清 竹内
Original Assignee
日野車体工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野車体工業株式会社 filed Critical 日野車体工業株式会社
Priority to JP24420191A priority Critical patent/JP3057618B2/ja
Publication of JPH05202650A publication Critical patent/JPH05202650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057618B2 publication Critical patent/JP3057618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、保冷倉庫や輸送用コン
テナ等の扉をワンタツチで開閉できる埋め込み式のハン
ドル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種ハンドル装置は、コンテナ
用扉の表面から突出する状態で設けてあるのが一般的で
あり、例えば図6、図7に示すように、扉100の表面
101上でロックバー103を縦方向に架設し、このロ
ックバー103に横方向に操作レバー108を取り付け
てロックバー103を回転できるようにし、ロックバー
103の上端及び下端にはそれぞれコンテナの上フレー
ム、下フレームに設けた受け金具109と着脱自在に係
合するカム部材104、105を連設し、さらに上記操
作レバー108のロック装置110を扉100の表面上
に設けた構造となっている。ロック装置110は、操作
レバー108の中間を引き掛ける受け金111と、この
受け金111に対抗するように扉面に回転自在に取り付
けた掛け金112とからなり、このため、上記操作レバ
ー108の一端はロックバー103に対し回転自在に軸
着されている。なお、図中、106はロックバー103
を扉面上で回転自在に支持する軸受である。
【0003】扉を開閉する場合には、まず、ロック装置
110の掛け金112を上方へ回転させて開放し、次い
で操作レバー108を上方へ回転させて受け金111よ
り外す。そして、操作レバー108を手で引き起こす
と、操作レバー108の旋回角度と同一角度でロックバ
ー108が中心軸の周りに回転するので、上下のカム部
材104、105が同様に回転して上下フレームの受け
金具109よりロック解除する。そのまま操作レバー1
08を引っ張れば、扉を開くことができる。また扉を閉
めるときは上記と逆の操作をすればよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなハンドル装
置の構造では、構造自体は簡単であるが、ハンドル装置
及びロックバーの軸受などの付属部品全部が扉の表面に
現れるので外観上あまり好ましいものとはいえないだけ
でなく、運送中の振動や衝撃などによって操作レバー1
08のロックが外れないように、受け金111及び掛け
金112で操作レバー108をしっかりとロックしてお
く必要があり、その操作レバー108の長さは長くで
きないことに加えて、冷凍用コンテナなどでは扉のシー
ル力が加わるため、操作レバーを引き起こす力が非常に
大きくなり、きわめて操作のしにくいものであった。特
に、操作レバー108のグリップ部は板状であるため手
が滑りやすく、さらに操作レバー108のロック解除及
びロック操作は1回ではできず、掛け金112を外した
り、閉めたりしなければならないので両手を使って操作
しなければならないという不便があった。
【0005】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、扉の表面より突出する部分をなく
し、きわめて操作のしやすいワンタッチ式の埋め込み式
のハンドル装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係るコンテナ用扉のハンドル装置は、ロッ
クバーを扉の体内を貫通させ、扉の適所に設けた凹部に
ハンドルトレイを扉の表面とほぼ一致するように埋設す
るとともに、このハンドルトレイにロックバーを挿通
し、さらにハンドルトレイの凹部内に収まるハンドルベ
ースをロックバーを中心に回転するようにその先端部を
ロックバーに固着し、ハンドルベースの後端部裏側にハ
ンドルベースの後方に伸びるコの字状またはT字状に形
成されたハンドルを軸支し、このハンドルの先端が係合
する爪をハンドルベースの裏側に軸支し、爪の他端が係
合・離脱するロックプレートをハンドルトレイの凹部内
に設けたことを特徴とするものである。
【0007】また、上記構成のハンドル装置を運送用コ
ンテナの扉に用いるものとし、上記ロックプレートは、
好ましくは取り外し可能に構成される。 さらに、上記爪
がロックするためにキー操作で回転するストッパをハン
ドルベースの裏側に設ける。
【0008】
【作用】本発明のハンドル装置は、扉の閉鎖時にはハン
ドルベース及びハンドルがハンドルトレイの凹部内に収
納されており、その表面は扉表面とほぼ一致する。した
がって、ハンドルベース及びハンドル、そしてハンドル
トレイの周辺部のみが扉の表面に現れるだけである。扉
を開くときは、ハンドルを手で引き起こすと、ハンドル
はハンドルベースとの軸支部より折れ曲がり、このとき
ハンドルの先端部で爪を回動し、爪の他端がロックプレ
ートより離脱する。このため、ハンドルとハンドルベー
スは一体となってロックバーの周りに旋回させることが
でき、ハンドルベースに固着されたロックバーを回転さ
せることになる。このロックバーの回転によって上下の
カム部材のロックが外れることは前述した従来例と同じ
である。次に扉を閉じるときは、ハンドルによりハンド
ルベースをハンドルトレイ側へ倒すと、内側の爪の他端
部がロックプレートの先端部を摺動し、その内側に入り
込んで係止する。同時に、ロックバーも逆回転するので
カム部材をロックさせ、ハンドルベース及びハンドルは
ハンドルトレイの凹部内に収納される。以上のようにハ
ンドルを一旦折れ曲がるようにすることにより操作しや
すくなり、さらにハンドルはコ字状またはT字状に形成
されたグリップ部を持つので、手が滑ることがなく、握
りやすく、片手で、しかも1回の操作で扉を開閉するこ
とができる。
【0009】ロックプレートは取り外し可能とすること
により摩耗時の交換や爪との係合量の調整が容易にな
る。また、ハンドルトレイは少なくともハンドルベース
部分が十分に収まる程度の大きさであればよい。また、
キー操作により回転するストッパーを設けることによ
り、爪をロックし、コンテナ内容物の盗難を防止でき
る。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す断面図、図2
は平面図、図3は側面図はある。本実施例は、扉100
の適所に設けた凹部101内にハンドルトレイ1を扉1
00の表面102とほぼ一致するように埋設し、扉10
0の体内を貫通させたロックバー103を挿通させる。
ハンドルトレイ1の凹部2内にはハンドルベース3及び
これに連接されたハンドル4が収納されるようになって
いる。ハンドルベース3の先端部にロックバー103を
挿通・固着する構造となっており、ハンドルベース3の
後端部裏側にはピン5でハンドル4を回転自在に軸支す
る。ハンドル4の後部は図2にみられるようにコ字状に
形成され、グリップ6を形成する。ハンドル4はまたT
字状に形成してもよい。ハンドルトレイ1の凹部2のハ
ンドル4が収まる部分は手を入れられる程度の深さがあ
ればよい。また、ハンドル4とハンドルベース3の間に
バネ7を介在し、ハンドル4を常時ハンドルトレイ1側
へ付勢させ、ハンドル4の先端部8がハンドルトレイ1
の裏面に当接するようにしてある。これにより、ハンド
ルベース3及びハンドル4を図1のようにハンドルトレ
イ1内に収めたとき、それらの表面が平になるようにし
ている。ハンドルベース3の裏側に爪9をピン10によ
り軸支し、爪9の一端部11をハンドル4の先端部8に
係合させる。爪9はハンドルベース3との間に介在させ
たバネ12により係合方向(図1において反時計方向)
に付勢しており、爪9の他端部13をロックプレート1
4に係合させている。ロックプレート14はハンドルト
レイ1の凹部2内にボルト・ナット15で固定されてい
る。もっともロックプレート14をハンドルトレイ1と
一体に成形することもできる。ロックプレート14の先
端部16は曲面状に形成され、ハンドルベース3のロッ
ク時、爪9の曲面状の他端部13がバネ12の力に抗し
てロックプレート14の曲面状の先端部16を摺動しな
がら先端部16の下方に入り込み係止するようになって
いる。また、ストッパ17をハンドルベース3の裏側に
回転自在に取り付け、ストッパー17の軸18のヘッド
にキー(図示せず)の差し込み口19を設けている。こ
のストッパ17はキー操作で回転させられ、図1に示す
状態ではストッパ17の先端20が爪9の後部に設けた
凹部(図示せず)と当接し、ハンドル4を引きおこそう
としてもストッパ17により爪9の回転を阻止し、爪9
がロックプレート14より外れないようになっている。
つまり、ストッパ17は爪9の施錠用であり、これによ
りコンテナ内容物の盗難を防止する。次に、ハンドルト
レイ1の凹部2のロックバー103直下において、ハン
ドルベース3の先端21と当接するストッパ22を設
け、ハンドルベース3すなわちこれに固着されたロック
バー103の回転角度の位置決めをしている。なお図
中、23はハンドルベース3をロックバー103に固着
するための角型キーブロックで、両者はロックバー10
3の回転角度の位置決め後、溶接25により固着されて
いる。キーブロック23の両端部はハンドルベース3の
先端部側端の内側に設けたキー溝24中に挿入されてい
る。
【0011】本実施例のハンドル装置30は、以上のよ
うに構成されており、本ハンドル装置30を例えば冷凍
用コンテナの後部扉100に装着した実施例を図4に示
す。図4は正面図で、図5は図4のA−A線拡大断面図
で、本ハンドル装置30を除く扉100部分を示してい
る。本ハンドル装置30は、扉100の自由端側前面下
部の凹部101内に装着される。ロツクバー103は扉
100の体内を貫通し回転自在に軸支され、その上下側
にカム部材104、105を取り付けている。扉100
の周囲にはシール部材106が取り付けられている。図
中、107は扉100のヒンジ部である。カム部材10
4、105はシール部材106より多少突出している
が、扉100の表面に現れるのは、ほとんどハンドルベ
ース3、ハンドル4、及びハンドルトレイ1の周辺部だ
けである。このため外観がすっきりしたものとなってい
る。また、ハンドルトレイ1の大きさがあまり目立つよ
うならば、ハンドルベース3部分を十分に収納できる程
度の大きさとしてハンドル4は扉100の表面上に位置
する構成としてもよい。この構成によるとハンドルトレ
イ1のコストダウンできる。
【0012】次に、図1を参照して本ハンドル装置30
の動作を説明する。扉100の閉鎖時は、図1の実線で
示すようにハンドルベース3及びハンドル4はハンドル
トレイ1の凹部2内に収納されており、それらの表面は
平らになり、かつ、扉100の表面とほぼ一致する状態
になっている。扉100を開くときは、まずストッパ1
7の施錠を解除し、手を凹部2内に入れ、ハンドル4の
グリップ部6をつかんでハンドル4を引き起こす。する
と、ハンドル4はピン5を中心に回動し、図中破線で示
す位置31まで折れ曲がり、ハンドル4はハンドルベー
ス3の後端部に当接しハンドルヘース3と一体化する。
ハンドル4の折れ曲がり動作でハンドル4の先端部8が
爪9の一端部11を押し下げ、爪9がピン10を中心に
回動し、したがって爪9の他端部13がロックプレート
14より外れる。つまり、ハンドル4の最初の折れ曲が
り動作でハンドルベース3の爪9をロックプレート14
からロック解除するものである。したがって、ハンドル
4の初期動作ではバネ7及び12の力が加わるだけで扉
100のシール力やカム部材104、105のロックカ
等は作用しないので、引き起こし操作に力が要らず簡単
である。ハンドルベース3のロックが解除されると、引
き続きハンドル4の操作で図中破線で示す位置32まで
ハンドルベース3を旋回させることができる。この旋回
動作中は、ハンドルベース3の後端部がハンドル4に当
接し、ハンドルース3とハンドル4は一体的に動く。
そして、ロックバー103はハンドルベース3と一体に
回動し、ハンドルベース3が位置32まで引き起こされ
ると、その先端21がストッパ22に当接し、カム部材
104、105をロック解除位置に設定する。したがっ
て、ハンドル4をつかんだまま扉100を引っ張れば、
扉100が開く。次に、扉100を閉めるときは、扉1
00をおおよそ閉めた状態にしておき、ハンドル4でハ
ンドルベース3をハンドルトレイ1内へ倒す。このと
き、まず爪9の他端部13がロックプレート14の先端
部16の曲面に沿って摺動し、バネ12によって押さ
れ、先端部16の下方に入り込んで係止する。同時に、
ロックバー103はハンドルベース3と一体に逆回転
し、カム部材104、105がロックされる。扉100
を完全に締めたあとでは、必要に応じてストッパ17を
施錠する。本ハンドル装置30は以上のように片手で、
しかも1回の操作で、つまりワンタッチで扉100を開
閉させることができる。そのうえ、ハンドル4が折れ曲
がることで操作を軽くすることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明の効果を列記すれば下記のとおり
である。 (1)扉の表面にはほとんどハンドルベース、ハンド
ル、ハンドルトレイの周辺部しか現われないので、外観
上すっきりした形となる。 (2)また、扉の表面上に突出する部分がない。 (3)ワンタッチで扉の開閉ができる。 (4)ハンドル部分をハンドルベースに対して折れ曲が
るようにすることで、扉開放初期の操作力が軽くなり、
操作がしやすい。また、ハンドル部分がコ字状またはT
字状に形成されているため、グリップ部から手が滑るこ
とがなく、操作がしやすい。 (5)さらに、ロックプレートを取1外し可能にするこ
とで、爪とロックプレートの係合量の調整が容易にでき
るとともに、摩耗の頻度が高いロックプレートのみを容
易に交換することができ、コスト低減を図ることができ
る。 (6)キー操作で回転するストッパーにより爪をロック
することで、盗難防止をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】上記実施例の平面図である。
【図3】上記実施例の側面図である。
【図4】本ハンドル装置を扉に装着した実施例の正面図
である。
【図5】図4のA−A線における本ハンドル装置を除い
て示す扉の拡大断面図である。
【図6】従来のハンドル装置の正面図である。
【図7】図6のB−B線矢視図である。
【符号の説明】
1 ハンドルトレイ 2 ハンドルトレイの凹部 3 ハンドルベース 4 ハンドル 5 ピン 6 グリップ 7 バネ 8 先端部 9 爪 10 ピン 11 一端部 12 バネ 13 他端部 14 ロックプレート 15 ボルト・ナット 16 先端部 17 ストッパ 18 軸 19 差し込み口 30 ハンドル装置 100 扉 101 扉の凹部 103 ロックバー

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】扉の体内を貫通するロックバーが挿通し、
    該扉の表面とほぼ一致するように埋設されたハンドルト
    レイと、 前記ハンドルトレイの凹部内に収納され、先端部を前記
    ロックバーに固着したハンドルベースと、 前記ハンドルベースの後端部裏側に軸支され、該ハンド
    ルベースの後方に伸びるコ字状のハンドルと、 前記ハンドルベースの裏側に軸支され、前記ハンドルの
    先端が係合する爪と、 前記ハンドルトレイの凹部内に設けられ、前記爪の他端
    が係合・離脱するロックプレートと、 を具備する扉のハンドル装置。
  2. 【請求項2】扉の体内を貫通するロックバーが挿通し、
    該扉の表面とほぼ一致するように埋設されたハンドルト
    レイと、 前記ハンドルトレイの凹部内に収容され、先端部を前記
    ロックバーに固着したハンドルベースと、 前記ハンドルベースの後端部裏側に軸支され、該ハンド
    ルベースの後方に伸びるコ字状またはT字状のハンドル
    と、 前記ハンドルベースの裏側に軸支され、前記ハンドルの
    先端が係合する爪と、 前記ハンドルトレイの凹部内に設けられ、前記爪の他端
    が係合・離脱するロックプレートと、 を具備する扉のハンドル装置。
  3. 【請求項3】前記ロックプレートが取り外し可能な構成
    となっていることを特徴とする請求項2記載の扉のハン
    ドル装置。
  4. 【請求項4】キー操作で回転し、先端が前記爪に当接し
    該爪をロックするストッパを前記ハンドルベースの裏側
    に設けたことを特徴とする請求項2記載の扉のハンドル
    装置
JP24420191A 1991-08-30 1991-08-30 扉のハンドル装置 Expired - Fee Related JP3057618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24420191A JP3057618B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 扉のハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24420191A JP3057618B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 扉のハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05202650A JPH05202650A (ja) 1993-08-10
JP3057618B2 true JP3057618B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=17115284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24420191A Expired - Fee Related JP3057618B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 扉のハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057618B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2872907B2 (ja) * 1994-07-06 1999-03-24 日東工業株式会社 ボックス類のハンドル
JP2883561B2 (ja) * 1995-08-25 1999-04-19 タキゲン製造株式会社 扉用ロックハンドル装置
FR2826042B1 (fr) * 2001-06-18 2004-07-16 Pommier S A Dispositif a cremone a structure simplifiee
KR101598893B1 (ko) * 2015-03-10 2016-03-03 주식회사 코리아코프 컨테이너 장치
KR101677424B1 (ko) * 2016-02-11 2016-11-18 주식회사 코리아코프 컨테이너 장치
JP7093211B2 (ja) * 2018-03-28 2022-06-29 株式会社総合車両製作所 コンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05202650A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1080656B1 (en) Closure device for bags, suitcases, beauty cases and the like
JP3057618B2 (ja) 扉のハンドル装置
JP3797485B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JPH0765421B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
US20010045752A1 (en) Dual handle latch
JP3560323B2 (ja) 扉の鎖錠装置
JPH0527648Y2 (ja)
JP2704861B2 (ja) 扉用ロックハンドルの掛金装置
JP2747407B2 (ja) 宅配ボックスの開閉装置
JP3911484B2 (ja) 戸構造の内部解錠装置
JPH08303079A (ja) 錠止装置
JPH0765420B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JP2000071886A (ja) コンソールボックス
JPH09301396A (ja) 収納ケース
JPH1079080A (ja) 自動販売機の内扉ロック装置
JP2000002033A (ja) ハッチロック構造
JPH0754509Y2 (ja) 錠止装置
JP4231280B2 (ja) ドアロック装置
JPH083625Y2 (ja) 扉用錠
JP2516582Y2 (ja) 窓開閉装置の安全機構
JP2840219B2 (ja) 迅速開放型扉用ロックハンドル装置
JPH0720292Y2 (ja) ドア用の施錠装置
JPH0451097Y2 (ja)
JP2006016798A (ja) ハンドル装置
JPH0723165U (ja) 錠止装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees