JP3055618B2 - 光再生回路と光再生装置および光再生回路を用いた光伝送システム - Google Patents

光再生回路と光再生装置および光再生回路を用いた光伝送システム

Info

Publication number
JP3055618B2
JP3055618B2 JP10063384A JP6338498A JP3055618B2 JP 3055618 B2 JP3055618 B2 JP 3055618B2 JP 10063384 A JP10063384 A JP 10063384A JP 6338498 A JP6338498 A JP 6338498A JP 3055618 B2 JP3055618 B2 JP 3055618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
wavelength
signal light
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10063384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11261488A (ja
Inventor
隆 横山
聡 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10063384A priority Critical patent/JP3055618B2/ja
Priority to US09/266,069 priority patent/US6504637B1/en
Priority to FR9903077A priority patent/FR2776149A1/fr
Publication of JPH11261488A publication Critical patent/JPH11261488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055618B2 publication Critical patent/JP3055618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/25Distortion or dispersion compensation
    • H04B2210/258Distortion or dispersion compensation treating each wavelength or wavelength band separately

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光伝送システムに
関し、特に劣化した信号対雑音比を再生するための光再
生回路を用いた光伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光直接増幅伝送方式を用いた光伝
送システムの構成を示したブロック図を図11に示す。
【0003】この光伝送システムは、信号光を送出する
光送信装置9と、信号光を受信する光受信装置10と、
入力された信号光を増幅して出力する複数の光増幅器7
と、光増幅器7と光増幅器7の間および光送信装置9ま
たは光受信装置10と光増幅器7の間を接続する複数の
光ファイバ6とから構成されている。
【0004】光直接増幅伝送方式における光増幅器は、
励起光が入射されている希土類添加ファイバを用いて入
力された信号光を増幅するが、信号光を増幅するととも
に光増幅器において発生する自然放出光雑音を光信号に
重畳させてしまう。
【0005】さらに図11に示されるような、光増幅器
7が多段接続された光伝送システムにおいては、自然放
出光雑音が累積され信号対雑音比に劣化が生じてしまう
という問題点があった。
【0006】また、信号光が光ファイバ6を伝搬する際
に生じる波形歪みにより信号対雑音比が劣化してしまう
という問題もあった。
【0007】そのため、従来の光伝送システムでは、特
に長距離の伝送を行おうとする際に、信号対雑音比が劣
化し良好な伝送を行うことができなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の光伝送
システムでは、信号光を光増幅器により増幅する際に発
生する自然放出光雑音や、信号光が光ファイバを伝搬す
る際に生じる波形歪みにより信号対雑音比が劣化すると
いう問題があった。
【0009】本発明の目的は、長距離にわたって信号対
雑音比が劣化しない良好な伝送が可能な光伝送システム
を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の光再生回路は、雑音光を含んで入射された
信号光の前記信号光の波長の成分のみを通過させる光波
長選択手段と、前記信号光とは異なる波長の連続光を出
力している光源と、前記光波長選択手段から出力された
信号光と、前記光源から出力された連続光とを合成した
光(以下合波信号光と呼ぶ。)を出力する光合波手段
と、可飽和吸収領域を有し、前記光合波手段から入力さ
れた合波信号光の光強度が前記可飽和吸収領域のしきい
値以下の場合には該合波信号光をほとんど吸収し、前記
光合波手段から入力された合波信号光の光強度が前記し
きい値以上の場合には該合波信号光を透過させる可飽和
吸収型光素子と、前記可飽和吸収型光素子から出力され
た合波信号光の、前記連続光の波長と同じ波長の成分の
みを分波して再生信号光として出力する波長分波手段と
を有している。
【0011】本発明は、雑音光が含まれている信号光を
異なる波長の連続光と合波して合波信号光とし、しきい
値以上の光強度を有する合波信号光のみを透過させる可
飽和吸収型光素子を通過させることにより雑音光を取り
除き、波長分波手段により連続光の波長と同じ波長の信
号のみを抽出することにより、入射された信号光のデー
タ信号を連続光に複製して出力するようにしたものであ
る。
【0012】したがって、信号対雑音比が劣化した信号
光から、信号対雑音比が劣化していない入力した信号光
とは異なる波長の信号光を再生することができる。
【0013】また、本発明の実施態様によれば、前記光
合波手段と前記可飽和吸収型光素子との間に光増幅手段
をさらに有している。
【0014】本発明は、可飽和吸収型光素子に入力され
る信号光の光強度を可飽和吸収型光素子のしきい値に対
して最適のレベルに設定することができるようにしたも
のである。
【0015】また、本発明の他の光再生回路は、雑音光
を含んで入射された信号光の前記信号光の波長の成分の
みを通過させる光波長選択手段と、ある一定の波長の連
続光を出力している光源と、可飽和吸収領域を有し、前
記光源から一方の端子を介して入力された連続光の光強
度と他方の端子から入力された信号光の光強度を加算し
た値が前記可飽和吸収領域のしきい値以下の場合には前
記連続光および前記信号光をほとんど吸収し、前記光源
から前記一方の端子を介して入力された連続光の光強度
と前記他方の端子から入力された信号光の光強度を加算
した値が前記しきい値以上の場合には前記連続光を透過
させて再生信号光として前記他方の端子を介して出力す
る可飽和吸収型光素子と、前記光波長選択手段に接続さ
れた第1の端子と、前記可飽和吸収型光素子に接続され
た第2の端子と、再生した信号光を外部に出力するため
の出力端子とを有し、前記光波長選択手段から前記第1
の端子を介して入力された信号光は前記第2の端子を介
して前記可飽和吸収型光素子に出力し、前記可飽和吸収
型光素子から前記第2の端子を介して入力された再生信
号光を前記出力端子を介して出力する光分波手段とを有
している。
【0016】本発明の光再生回路では、光分波手段にお
いて外部から入力される信号光と光源から出力された連
続光の進行方向が異なるので、外部から入力される信号
光の波長と光源から出力された連続光の波長を等しくす
ることができる。
【0017】本発明の実施態様によれば、前記信号光の
波長と前記連続光の波長はほぼ等しくしなるように設定
されている。
【0018】また、本発明の実施態様によれば、前記光
分波手段が、光サーキュレータである。
【0019】また、本発明の他の実施態様によれば、前
記光波長選択手段が、光バンドパスフィルタである。
【0020】上記目的を達成するために、本発明の光再
生回路を用いた光伝送システムは、信号光を送出する光
送信装置と、信号光を受信する光受信装置と、前記光送
信装置と前記光受信装置との間を接続する光ファイバ
と、前記光ファイバ中に挿入され、光ファイバ中を通過
する信号光の光強度を増幅する光増幅手段とから構成さ
れている光伝送システムにおいて、前記光ファイバの途
中に上記いずれかの光再生回路を有していることを特徴
とする。
【0021】本発明は、光直接増幅中継伝送方式を用い
た光伝送システムに対して本発明の光再生回路を適用す
るためのものである。
【0022】また、本発明の光再生装置は、異なる波長
を有する複数の信号光が多重されている波長多重信号光
を波長毎に分波している波長分離手段と、前記波長分離
手段により分波されたそれぞれの信号光を入力し、再生
信号光を出力する請求項1から5のいずれか1項記載の
複数の光再生回路と、前記各光再生回路から出力された
それぞれの再生信号光を合波して波長多重信号光として
出力している波長合波手段とを有している。
【0023】また、本発明の光再生回路を用いた光伝送
システムは、信号光を波長多重して送出する光送信装置
と、波長多重された信号光を受信する光受信装置と、前
記光送信装置と前記光受信装置との間を接続する光ファ
イバと、前記光ファイバ中に挿入され、光ファイバ中を
通過する信号光の光強度を増幅する光増幅手段とから構
成されている光伝送システムにおいて、前記光ファイバ
の途中に、上記の光再生装置を有していることを特徴と
する。
【0024】本発明は、1つの光伝送路に異なる波長を
有する複数の信号光を多重させて伝送させる波長多重伝
送方式を用いた場合の光伝送システムに対して本発明の
光再生回路を適用するためのものである。
【0025】また、本発明の実施態様によれば、前記波
長分離手段の入力端子、前記各光再生回路の入力端子お
よび出力端子、前記波長合波手段の出力端子にそれぞれ
光増幅手段を有している。
【0026】本発明は、波長分離手段、各光再生回路の
可飽和吸収型光素子、波長合波手段、光ファイバに入力
される信号光の光強度をそれぞれ最適のレベルに独立し
て設定することができるようにしたものである。
【0027】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0028】(第1の実施形態)図1は本発明の第1の
実施形態の光再生回路を用いた光伝送システムの構成を
示したブロック図である。図11中と同番号は同じ構成
要素を示す。
【0029】本実施形態における光伝送システムは、図
11の従来の光伝送システムに対して、光再生回路8を
光増幅器7の間に設けたものである。
【0030】光再生回路8は、図2に示すように、光源
1と、光波長選択器(FIL)2と、光合波器3と、可
飽和吸収型光素子(SA)4と、波長分波器5とから構
成されている。
【0031】光源1は、波長λ2の連続光を出力してい
る。
【0032】光波長選択器2は、入射された信号光の波
長λ1の成分のみを通過させる。この光波長選択器2
は、例えば光バンドパスフィルタによって構成すること
ができる。
【0033】光合波器3は、光波長選択器2から出力さ
れた信号光と、光源1から出力された連続光とを合成し
て合波信号光として出力している。
【0034】可飽和吸収型光素子4は、可飽和吸収領域
を有する光素子であり、光合波器3から入力された合波
信号光の光強度があるしきい値以下の場合にはその合波
信号光をほとんど吸収し、光合波器3から入力された合
波信号光の光強度がそのしきい値以上の場合にはその合
波信号光を透過させる。
【0035】このような可飽和吸収型光素子4の例とし
て、半導体レーザ増幅器に逆バイアスを印加することに
より実現したものが下記の文献に報告されている。
【0036】Technical Digest of CPT'98(CPT'98=Inte
rnational Topical Workshop on Contemporary Photoni
c Technologies),"Optical noise reduction by a semi
conductor waveguide saturable absorber". Yoichi Ha
shimoto et al. pp215-216,January 12-14,1989.In cor
poration with IEICE Electronics Society & JSAP& IE
EE-LEOS & OSA波長分波器5は、可飽和吸収型光素子4
からの出力のうち波長λ2の信号光のみを分波して出力
している。
【0037】次に、本実施形態の動作について図3およ
び図4を参照して説明する。
【0038】先ず、図3を用いて可飽和吸収型光素子4
の動作について説明する。
【0039】可飽和吸収型光素子4は、入力光強度に依
存した非線型な透過特性を有している。そのため、しき
い値を超える光強度の大きな信号光は可飽和吸収型光素
子4の吸収能力を超えて(飽和させて)透過するが、し
きい値より小さい光強度の小さな信号光は可飽和吸収型
光素子4による強い吸収を受けて減衰されてしまう。可
飽和吸収型光素子4では、入力された信号光における、
信号光が透過する光強度の領域を透過領域と呼び、信号
光が吸収されてしまう光強度の領域を吸収領域と呼ぶ。
【0040】このように、可飽和吸収型光素子4は、光
強度の小さな自然放出光雑音を抑圧する効果を有してい
る。
【0041】ここで、可飽和吸収型光素子4のしきい値
レベルは、信号データがアクティブ(以下Hレベル)の
場合には光合波器3から出力される合波信号光の光強度
は透過領域となり、信号データがインアクティブ(以下
Lレベル)の場合には合波信号光の光強度は吸収領域と
なるように設定されている。
【0042】次に、本実施形態における光再生回路8の
時間軸上の動作を図4を用いて説明する。
【0043】光波長選択器2の出力には、光ファイバ6
を介して入力された信号光のうち信号光波長λ1の成分
のみが選択されて出力される。この信号光は多段中継さ
れた後であるので、多くの自然放出光雑音が付加されて
いる。この信号光を図4(a)に示す。
【0044】光源1からは波長λ2の連続光が一定のレ
ベルで出力されている。この連続光を図4(b)に示
す。この図において、一点鎖線は、可飽和吸収型光素子
4のしきい値レベルを示している。ここで、図4(b)
に示すように光源1の出力レベルはこのしきい値レベル
より低く設定されている。また、光波長選択器2から出
力される信号光と区別するため、連続光を斜線で示す。
【0045】そして、光合波器3により、図4(a)と
図4(b)に示される信号光と連続光は合波され図4
(c)に示される合波信号光となる。図中の一点鎖線は
図4(b)と同様に可飽和吸収型光素子4のしきい値レ
ベルを示している。
【0046】そして、図4(c)に示される合波信号光
は、可飽和吸収型光素子4に入力され光強度がそのしき
い値レベル以下の信号光は吸収され、しきい値レベル以
上の光強度を有する合波信号光のみが可飽和吸収型光素
子4から出力される。そのため、光ファイバ6を介して
入力された波長λ1の信号光がHレベルの時のみ可飽和
吸収型光素子4が飽和して合波信号光が透過し、光ファ
イバ6を介して入力された波長λ1の信号光がLレベル
の時には合波信号光は吸収されて透過されない。このよ
うにして、可飽和吸収型光素子4から出力される合波信
号光を図4(d)に示す。
【0047】そして、最後に図4(d)に示される合波
信号光は波長分波器5により波長λ2の成分の信号光だ
けが出力されることにより図4(e)に示されるような
信号光が出力される。
【0048】このように本実施形態の光再生回路8は、
信号対雑音比が劣化した波長λ1の信号光から、信号対
雑音比が劣化していない波長λ2の信号光を再生するこ
とができる。
【0049】次に、本実施形態における光再生回路8の
波長軸上の動作を図5に示す。
【0050】図5(a)は、光波長選択器2に光ファイ
バ6から入力される信号光のスペクトラムを示したもの
である。この信号光は多段中継された後であるので、波
長λ1の信号光のみでなく、多くの自然放出光雑音が付
加されて信号対雑音比が劣化している。この図において
斜線で示された部分は、付加された自然放出光雑音を示
している。
【0051】図5(b)は、図5(a)に示される信号
光が光波長選択器2を通過した後の信号光のスペクトラ
ムを示したものである。図5(b)を参照すると、光波
長選択器2を通過した後の信号光には波長λ1の成分の
みが抽出され、波長λ2の成分の自然放出光は充分に除
去されている。
【0052】図5(c)は、光源1から出力される波長
λ2の連続光のスペクトラムを示したものである。
【0053】図5(d)は、光合波器3から出力され
た、光波長選択器2から出力された信号光と光源1から
出力された連続光が合波された合波信号光のスペクトラ
ムを示したものである。
【0054】図5(e)は、図5(d)に示される合波
信号光が可飽和吸収型光素子4を通過した後の信号光の
スペクトラムを示したものである。
【0055】図5(f)は、波長分波器5から出力され
る信号光のスペクトラムで、信号再生光を示している。
このように本実施形態の光再生回路8は、信号対雑音比
が劣化した波長λ1の信号光から、信号対雑音比が劣化
していない波長λ2の信号光を再生することができる。
【0056】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態の光伝送システムについて説明する。
【0057】図6は、本実施形態の光伝送システムにお
ける光再生回路の構成を示したものである。
【0058】本実施形態における光再生回路は、図6に
示すように、図2に示した第1の実施形態の光伝送シス
テムにおける光再生回路8に対して、光合波器3と可飽
和吸収型光素子4との間に光増幅器7を設けたものであ
る。
【0059】この光増幅器7は、可飽和吸収型光素子4
に入力される信号光の光強度を可飽和吸収型光素子4の
しきい値に対して最適のレベルに制御するためのもので
ある。
【0060】本実施形態の光伝送システムは、可飽和吸
収型光素子4に入力される信号光の光強度を可飽和吸収
型光素子4のしきい値に対して最適のレベルに設定する
ことができる以外の効果は図2の第1の実施形態の効果
と同様である。
【0061】(第3の実施形態)次に、本発明の第3の
実施形態の光伝送システムについて説明する。
【0062】図7は、本発明の第3の実施形態の光伝送
システムにおいて用いられる光再生装置の構成を示した
ブロック図である。
【0063】本実施形態は、1つの光伝送路に異なる波
長を有する複数の信号光を多重させて伝送させる波長多
重伝送方式を用いた場合の光伝送システムである。
【0064】本実施形態の光伝送システムは、図7に示
した光再生装置を光伝送路の途中に有している。
【0065】そして、この光再生装置は、波長分離器1
1と、光再生回路81〜8nと、波長合波器12とから構
成されている。
【0066】波長分離器11は、異なる波長を有する複
数の信号光が多重されている波長多重信号光を波長毎に
分波している。
【0067】光再生回路81〜8nは、入力する信号光の
波長および再生する信号光の波長がそれぞれ異なってい
る以外は上記第1または第2の実施形態における光再生
回路8と同様な構成のものである。
【0068】波長合波器12は、光再生回路81〜8n
ら出力された再生信号光を合波して波長多重信号光とし
て出力している。
【0069】本実施形態は、上記第1または第2の実施
形態における光再生回路を波長多重伝送方式を用いた光
伝送システムに対して適用したものであり、その効果は
同様である。
【0070】(第4の実施形態)次に、本発明の第4の
実施形態の光伝送システムについて説明する。
【0071】図8は、本実施形態の第4の光伝送システ
ムの構成を示したブロック図である。
【0072】本実施形態は、図7の第3の実施形態の光
伝送システムにおける光再生装置に対して、波長分離器
11の入力に光増幅器7aを設け、波長分離器11と光
再生回路81〜8nとの間にそれぞれ増幅器7bを設け、
光再生回路81〜8nと波長合波回路12との間にそれぞ
れ光増幅器7cを設け、波長合波器12と光ファイバ6
との間に光増幅器7dを設けたものである。
【0073】光増幅器7aは、光ファイバの損失により
減衰して入力された信号光を増幅するためのものであ
る。光増幅器7bは、光再生回路81〜8nに入力される
信号光の光強度を可飽和吸収型素子4のしきい値に対し
て最適なレベルに設定するためのものである。光増幅器
7cは、光再生回路81〜8nから出力されたそれぞれの
波長の信号光を、指定された光強度に設定するためのも
のである。光増幅器7dは、最適な伝送を行うために、
波長合波器12からの出力信号光を定められた光ファイ
バ6の入力レベルに設定するためのものである。
【0074】本実施形態の光伝送システムは、波長分離
器11、光再生回路81〜8nの可飽和吸収型光素子4、
波長合波器12、光ファイバ6に入力される信号光の光
強度をそれぞれ最適のレベルに独立して設定することが
できる以外の効果は図7の第3の実施形態の効果と同様
である。
【0075】(第5の実施形態)次に、本発明の第5の
実施形態の光伝送システムについて説明する。
【0076】本実施形態における光再生回路の構成を図
9に示す。
【0077】光再生回路は、図9に示されるように、光
源1と、光波長選択器2と、可飽和吸収型光素子4と、
光分波器13とから構成されている。
【0078】可飽和吸収型光素子4は、可飽和吸収領域
を有し、光源1から一方の端子を介して入力された連続
光の光強度と、光分波器13から他方の端子を介して入
力された信号光の光強度を加算した値が前記可飽和吸収
領域のしきい値以下の場合には連続光および信号光をほ
とんど吸収する。そして、可飽和吸収型光素子4は、光
源1から一方の端子を介して入力された連続光の光強度
と、光分波器13から他方の端子を介して入力された信
号光の光強度を加算した値がしきい値以上の場合には連
続光を透過させて再生信号光として他方の端子を介して
出力する。
【0079】光分波器13は、光波長選択器2に接続さ
れた端子21と、可飽和吸収型光素子4に接続された端
子22と、再生した信号光を外部に出力するための出力
端子23とを有していて、光波長選択器2から端子21
を介して入力された信号光は可飽和吸収型光素子4に端
子22を介して出力し、可飽和吸収型光素子4から端子
22を介して入力された再生信号光は外部に対して出力
するための出力端子23に出力している。
【0080】図9における点線は、波長λ1の信号光お
よび波長λ2の連続光のそれぞれの進行経路を示してい
る。
【0081】本実施形態における光再生回路では、外部
から入力される波長λ1の信号光と光源1から出力され
た波長λ2の連続光の進行方向が異なるので、波長λ1
と波長λ2とを等しくすることができる。
【0082】(第6の実施形態)次に、本発明の第6の
実施形態の光伝送システムについて説明する。
【0083】本実施形態の光伝送システムは、図9の第
5の実施形態に対して、光分波器13の具体的な構成例
として光サーキュレータ14を用いた場合である。
【0084】本実施形態の動作は、図9に示されている
上記第5の実施形態における光再生回路と同様なためそ
の説明は省略する。
【0085】本実施形態における光再生回路では、上記
第5の実施形態における光再生回路と同様に、外部から
入力される波長λ1の信号光と光源1から出力された波
長λ2の連続光の進行方向が異なるので、波長λ1と波
長λ2とを等しくすることができる。
【0086】上記第1から第6の実施形態の光伝送シス
テムは、時間的に連続した信号光を伝送する場合につい
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、時分割多重光伝送システムにも同様に適用すること
ができるものである。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、信号対
雑音比が劣化した信号光から、信号対雑音比が劣化して
いない入力した信号光とは異なる波長の信号光を再生す
ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の光再生回路を用いた
光伝送システムの構成を示したブロック図である。
【図2】図1中の光再生回路8の構成を示したブロック
図である。
【図3】図2中の可飽和吸収型光素子4の動作を示すた
めの図である。
【図4】図2の光再生回路8の時間軸における基本動作
を示すための図である。
【図5】図2の光再生回路8の波長軸における基本動作
を示すための図である。
【図6】本発明の第2の実施形態の光伝送システムにお
ける光再生回路の構成を示したブロック図である。
【図7】本発明の第3の実施形態の光伝送システムにお
ける光再生装置の構成を示したブロック図である。
【図8】本発明の第4の実施形態の光伝送システムおけ
る光再生装置の構成を示したブロック図である。
【図9】本発明の第5の実施形態の光伝送システムにお
ける光再生回路の構成を示したブロック図である。
【図10】本発明の第6の実施形態の光伝送システムに
おける光再生回路の構成を示したブロック図である。
【図11】従来の光直接増幅伝送方式を用いた光伝送シ
ステムの構成を示したブロック図である。
【符号の説明】
1 光源 2 光波長選択器(FIL) 3 光合波器 4 可飽和吸収型光素子(SA) 5 波長分波器 6 光ファイバ 7、7a〜7d 光増幅器 8、81〜8n 光再生回路 9 光送信装置 10 光受信装置 11 波長分離器 12 波長合波器 13 光分波器 14 光サーキュレータ 21、22 端子 23 出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04B 10/16 10/17 10/18 (56)参考文献 特開 平9−43646(JP,A) 特開 平8−82813(JP,A) 特開 平4−136826(JP,A) 特開 昭61−6628(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 G02F 2/02

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雑音光を含んで入射された信号光の前記
    信号光の波長の成分のみを通過させる光波長選択手段
    と、 前記信号光とは異なる波長の連続光を出力している光源
    と、 前記光波長選択手段から出力された信号光と、前記光源
    から出力された連続光とを合成して合波信号光として出
    力する光合波手段と、 可飽和吸収領域を有し、前記光合波手段から入力された
    合波信号光の光強度が前記可飽和吸収領域のしきい値以
    下の場合には該合波信号光をほとんど吸収し、前記光合
    波手段から入力された合波信号光の光強度が前記しきい
    値以上の場合には該合波信号光を透過させる可飽和吸収
    型光素子と、 前記可飽和吸収型光素子から出力された合波信号光の、
    前記連続光の波長と同じ波長の成分のみを分波して再生
    信号光として出力する波長分波手段とを有する光再生回
    路。
  2. 【請求項2】 前記光合波手段と前記可飽和吸収型光素
    子との間に光増幅手段をさらに有している請求項1記載
    の光再生回路。
  3. 【請求項3】 雑音光を含んで入射された信号光の前記
    信号光の波長の成分のみを通過させる光波長選択手段
    と、 ある一定の波長の連続光を出力している光源と、 可飽和吸収領域を有し、前記光源から一方の端子を介し
    て入力された連続光の光強度と他方の端子から入力され
    た信号光の光強度を加算した値が前記可飽和吸収領域の
    しきい値以下の場合には前記連続光および前記信号光を
    ほとんど吸収し、前記光源から前記一方の端子を介して
    入力された連続光の光強度と前記他方の端子から入力さ
    れた信号光の光強度を加算した値が前記しきい値以上の
    場合には前記連続光を透過させて再生信号光として前記
    他方の端子を介して出力する可飽和吸収型光素子と、 前記光波長選択手段に接続された第1の端子と、前記可
    飽和吸収型光素子に接続された第2の端子と、再生した
    信号光を外部に出力するための出力端子とを有し、前記
    光波長選択手段から前記第1の端子を介して入力された
    信号光は前記第2の端子を介して前記可飽和吸収型光素
    子に出力し、前記可飽和吸収型光素子から前記第2の端
    子を介して入力された再生信号光を前記出力端子を介し
    て出力する光分波手段とを有する光再生回路。
  4. 【請求項4】 前記信号光の波長と前記連続光の波長が
    ほぼ等しい請求項3記載の光再生回路。
  5. 【請求項5】 前記光分波手段が、光サーキュレータで
    ある請求項3または4記載の光再生回路。
  6. 【請求項6】 前記光波長選択手段が、光バンドパスフ
    ィルタである請求項1から5のいずれか1項記載の光再
    生回路。
  7. 【請求項7】 信号光を送出する光送信装置と、 信号光を受信する光受信装置と、 前記光送信装置と前記光受信装置との間を接続する光フ
    ァイバと、 前記光ファイバ中に挿入され、光ファイバ中を通過する
    信号光の光強度を増幅する光増幅手段とから構成されて
    いる光伝送システムにおいて、 前記光ファイバの途中に請求項1から6のいずれか1項
    記載の光再生回路を有していることを特徴とする光再生
    回路を用いた光伝送システム。
  8. 【請求項8】 異なる波長を有する複数の信号光が多重
    されている波長多重信号光を波長毎に分波している波長
    分離手段と、 前記波長分離手段により分波されたそれぞれの信号光を
    入力し、再生信号光を出力する請求項1から6のいずれ
    か1項記載の複数の光再生回路と、 前記各光再生回路から出力されたそれぞれの再生信号光
    を合波して波長多重信号光として出力している波長合波
    手段とを有している光再生装置。
  9. 【請求項9】 前記波長分離手段の入力端子、前記各光
    再生回路の入力端子および出力端子、前記波長合波手段
    の出力端子にそれぞれ光増幅手段を有する請求項8記載
    の光再生装置
  10. 【請求項10】 信号光を波長多重して送出する光送信
    装置と、 波長多重された信号光を受信する光受信装置と、 前記光送信装置と前記光受信装置との間を接続する光フ
    ァイバと、 前記光ファイバ中に挿入され、光ファイバ中を通過する
    信号光の光強度を増幅する光増幅手段とから構成されて
    いる光伝送システムにおいて、 前記光ファイバの途中に、 請求項8または9記載の光再生装置を有していることを
    特徴とする光再生回路を用いた光伝送システム。
JP10063384A 1998-03-13 1998-03-13 光再生回路と光再生装置および光再生回路を用いた光伝送システム Expired - Fee Related JP3055618B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10063384A JP3055618B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 光再生回路と光再生装置および光再生回路を用いた光伝送システム
US09/266,069 US6504637B1 (en) 1998-03-13 1999-03-10 Optical regeneration circuit for regenerating signal with deteriorated signal to noise ratio by means of saturable absorption element
FR9903077A FR2776149A1 (fr) 1998-03-13 1999-03-12 Circuit de regeneration pour regenerer un signal dont le rapport signal sur bruit est deteriore au moyen d'un element a absorption saturable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10063384A JP3055618B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 光再生回路と光再生装置および光再生回路を用いた光伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11261488A JPH11261488A (ja) 1999-09-24
JP3055618B2 true JP3055618B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=13227760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10063384A Expired - Fee Related JP3055618B2 (ja) 1998-03-13 1998-03-13 光再生回路と光再生装置および光再生回路を用いた光伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6504637B1 (ja)
JP (1) JP3055618B2 (ja)
FR (1) FR2776149A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514505A (ja) * 2003-06-30 2006-04-27 富士通株式会社 光ファイバ通信システムにおける光再生器
JP3762997B2 (ja) * 2003-08-28 2006-04-05 独立行政法人情報通信研究機構 光パルス分離装置及び方法
US8787771B2 (en) * 2006-10-06 2014-07-22 Ciena Corporation All-optical regenerator and optical network incorporating same
JP4515436B2 (ja) * 2006-10-30 2010-07-28 富士通株式会社 装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822147A (en) * 1983-10-03 1989-04-18 Honeywell Inc. Contrast enhancement of optical images with nonlinear media
FR2707442B1 (fr) 1993-07-06 1995-09-15 Pirio Francis Système de transmission sur fibre optique à compensation des distorsions en ligne.
JP3429942B2 (ja) * 1995-05-24 2003-07-28 Kddi株式会社 短光パルス波形整形装置
US5726787A (en) * 1995-12-28 1998-03-10 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for improving signal-to-noise ratio in wavelength division multiplexing soliton transmission systems
JP3036424B2 (ja) 1996-01-12 2000-04-24 日本電気株式会社 信号再生機能を有する光中継器
US5778015A (en) * 1996-05-16 1998-07-07 British Telecommunications Public Limited Company Optical Pulse source

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11261488A (ja) 1999-09-24
US6504637B1 (en) 2003-01-07
FR2776149A1 (fr) 1999-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8554081B2 (en) Optical add/drop multiplexer including reconfigurable filters and system including the same
US6091540A (en) Optical amplifier
EP1248392B1 (en) Optical amplifier device and bidirectional wavelength division multiplexing optical communication system using the same
KR100334432B1 (ko) 하나의도파관열격자다중화기를이용한양방향애드/드롭광증폭기모듈
US8401391B2 (en) Channel power management in a branched optical communication system
US5394265A (en) In-line two-stage erbium doped fiber amplifier system with in-band telemetry channel
EP0883322A1 (en) Optical-loop buffer that enhances the extinction ratio of the buffered signal
JPH10145298A (ja) 波長多重通信用光分波装置
JPWO2002035665A1 (ja) 光送信機、光中継器及び光受信機並びに光送信方法
JP3442277B2 (ja) 光交換機
JPH1013357A (ja) 光増幅器
JP3938270B2 (ja) 光中継増幅装置
JP3055618B2 (ja) 光再生回路と光再生装置および光再生回路を用いた光伝送システム
US6738179B2 (en) Method and device for shaping the waveform of an optical signal
JP3436457B2 (ja) 光波長多重システムにおける光分波装置
US20050244162A1 (en) All-optical signal regeneration
JP3609968B2 (ja) 光増幅器
JPH1146030A (ja) 光信号中継増幅装置及び光レベル調整装置
US6621626B1 (en) Modular optical amplifier structure for highly dense interleaved WDM systems
JPH0389644A (ja) 波長多重光信号伝送方法
JP3201470B2 (ja) 光再生中継器
JP2000278220A (ja) 波長多重長距離光ファイバ伝送システム用の中継器
JP2000058954A (ja) 波長多重光伝送システム、光受信装置、光増幅器および光波長多重送信装置
JPH11266203A (ja) 光受信機、波長多重光受信機、時分割多重光受信機およびこれらを用いた光伝送方式
JP2004198926A (ja) 多チャネル一括光波形整形回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees