JP2000058954A - 波長多重光伝送システム、光受信装置、光増幅器および光波長多重送信装置 - Google Patents

波長多重光伝送システム、光受信装置、光増幅器および光波長多重送信装置

Info

Publication number
JP2000058954A
JP2000058954A JP22967298A JP22967298A JP2000058954A JP 2000058954 A JP2000058954 A JP 2000058954A JP 22967298 A JP22967298 A JP 22967298A JP 22967298 A JP22967298 A JP 22967298A JP 2000058954 A JP2000058954 A JP 2000058954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
signal
input
amplifiers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22967298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3866421B2 (ja
Inventor
Mitsuru Sugawara
満 菅原
Hiroki Isei
弘樹 井清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22967298A priority Critical patent/JP3866421B2/ja
Publication of JP2000058954A publication Critical patent/JP2000058954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866421B2 publication Critical patent/JP3866421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】伝搬する光信号のチャネル数が変化しても、伝
送品質が劣化しないようにする。 【解決手段】波長多重受信装置6において、波長分離部
5によって分離した後の各波長λ1〜λnの光信号を、
利得飽和状態にある光増幅器を、複数、縦列に接続して
なる補償用光増幅器71〜7nを介して光受信器R1〜
Rnに入力するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波長多重光伝送シ
ステムと、このシステムに用いられる光受信装置、光増
幅器および光波長多重送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の通信システムの発展に伴い、伝送
系の大容量化が強く要望されている。このような事情か
ら、波長多重光伝送システムが注目を浴びており、いま
盛んに研究されている。
【0003】波長多重光伝送システムでは、波長の異な
る複数の光信号を多重化し、同一の伝送路を介して伝送
する。この特徴のため、従来の単波長の光通信システム
よりも伝送容量を大きくできる利点を備えているが、同
時にいくつかの問題点もある。そのうち、本発明者らに
よって指摘されたものを以下に述べる。
【0004】(1) 波長多重光伝送システムでは、長
距離の通信を実現するために、複数の中継器が用いられ
る。中継器においては、波長の異なる複数の光信号を一
括して増幅できる光増幅器が使用される。なお、文中に
おける“光増幅器”とは、例えばEDFA(エルビウム
ドープ光ファイバ増幅器)などのように、光信号を電気
信号に変換すること無く光信号のまま増幅することが可
能な増幅器を意味する。
【0005】ところで、このような光増幅器は、特に中
継器に備えて使用される場合、利得飽和状態(入力信号
パワーの増加と共に、利得が低下する状態)で使用され
ることが多い。これは、複数の中継器のうちいずれかに
おいて、劣化または故障などのため光増幅器の利得が低
下した場合に、後段の光増幅器にて利得の劣化を補償す
るためである。
【0006】ところが、利得飽和状態の光増幅器を複数
個接続した場合、光増幅器内を伝搬する信号のチャネル
数が変化した際に、各チャネルの信号パワーが急速に変
動するという現象が生じる。このことを、以下に詳しく
説明する。
【0007】図8に、従来の波長多重光伝送システムの
構成を示す。図8において、波長多重送信装置1におけ
る複数の光送信器T1〜Tnから送出される、それぞれ
波長の異なる光信号λ1〜λnが波長多重部2において
結合され、中継伝送路部3を介して波長多重受信装置4
に送信される。この波長多重光は、波長分離部5におい
て各光信号λ1〜λnに分離され、光受信器R1〜Rn
でそれぞれ受信されてデータ#1〜#nおよびクロック
#1〜#nが再生される。
【0008】波長多重部2は、図9に示すように各光信
号λ1〜λnを光合波器にて結合したのち光増幅器で増
幅して伝送路に送出する。また波長分離部5は、図10
に示すように、到来した波長多重信号を光増幅器で増幅
したのち、光分岐器にてnチャネル分の光信号に分岐
し、それぞれλ1〜λnの波長の光フィルタF1〜Fn
を介することでλ1〜λnの波長の光信号を分岐出力す
るようになっている。
【0009】さて、図8の中継伝送路部3はそれぞれ光
増幅器を備える光線形中継器A1〜Akを備えており、
各光増幅器は利得飽和状態である。このとき、伝送チャ
ネル数が変化したときの信号パワーの変動について、図
11を参照して説明する。図11(a)は、中継伝送路
部3の前段に位置する光中継器内の光増幅器、図11
(b)は後段の光増幅器の挙動を示す図である。簡単の
ため、以下の説明ではそれぞれ送信出力パワーの等しい
光信号(波長λ1、λ2)を多重化するものとし(n=
2)、また光増幅器の利得の波長依存性は無いものとす
る。
【0010】図11(a)において、波長λ2の信号が
落ちると、前段の光増幅器に入力される信号パワーはP
a(λ1)+Pa(λ2)からPa(λ1)に下がる
が、利得はGa1からGa2に上がる。これにより、残
った波長λ1の光信号の出力パワーは増大することにな
る。また、波長λ2の光信号が復旧すると、利得が元の
Ga1に戻り、波長λ1の光信号の出力パワーが減少す
る(元に戻る)ことになる。
【0011】ここで重要なことは、利得が自動的に変化
することにより、前段の光増幅器から出力される光信号
パワー(の総和)は変化しないことである。これによ
り、後段の光増幅器においては、チャネル数の増減に拘
わらず、同じ強度の光信号が入力されることになる。こ
のようにして、最終的に波長多重受信装置4に入力され
る光信号パワーは一定に保たれる。
【0012】ところが、チャネル数の減少/増加に応じ
て、光受信器に入力される各チャネルの信号パワーは、
増大/低下することになる。また、このパワー変動の速
度は、光信号が通過する光増幅器の段数が増えるほど
に、速くなって行く。このチャネル数変化時の信号パワ
ー変化の速度について報告した文献としては、J.L.Zsyk
ind らによる“Fast Power Transients in Optically A
mplified Multiwavelength Optical Networks ”,Optic
al Fiber Communication Conference,vol.2,PD-31(199
6) がある。本文献では、出力光パワー変化の速度は、
光増幅器が1台の場合は数10〜100μsecである
が、光増幅器の台数の増加に連れて速くなることが示さ
れている。
【0013】以上をまとめると、波長多重光伝送システ
ムでは、ある波長の光信号が消失したり追加するなどし
て、波長多重光の光信号のチャネル数が変化すると、各
波長の光信号のパワーが光増幅器の台数に依存する速度
で変動するという現象が生じる。
【0014】普通、光受信器は、所定の受信パワー範囲
に渡って受信機能が正常に動作するように、AGC(Au
tomatic Gain Control:自動利得調整)機能を備えてい
る。しかしながら、受信パワーが、AGCが追従できな
いほど急速に変動する場合には、受信誤り(バーストエ
ラー)などの伝送品質の劣化を生じてしまう可能性があ
る。
【0015】(2) 光波長多重システムでは、波長多
重器2におけるブースターアンプとしても、光増幅器が
用いられる。このような使用に供される光増幅器の一例
を、図12に示す。すなわちこの光増幅器は、光アイソ
レータ12を介して入力された光信号を、合波器13、
増幅用ファイバ14を介して光アイソレータ15から出
力する。このとき、励起用LD(半導体レーザ)16に
おいて発生された励起光を合波器13に入射すること
で、光信号の増幅を行うものである。ここで、励起用L
D16の動作制御は、制御回路17により行われる。
【0016】ところで、図8の構成において、故障など
の原因によっていずれかの光送信器を交換しなければな
らない場合がある。交換ののち起動された光送信器が安
定し、一定の波長の光信号を出力するようになるまでに
は、ある程度の時間がかかる。ところが、この安定状態
に至るまでの間に、この光送信器の出力光が他の光送信
器の出力光に干渉し、クロストークを劣化させてしまう
場合がある。このことを、図13を参照して詳しく説明
する。
【0017】いま仮に、光送信器Tnが交換され、起動
されたとする。光送信器は、一般にレーザ発振するチッ
プの温度を制御することで所望の波長の出力光を得るよ
うになっている。このため光送信器Tnの立ち上げ直後
には、室温に対応する波長(λ0)の光信号が出力され
ている。この状態から光送信器Tnが温まるにつれ、出
力波長が安定点にシフトし、最終的に波長λnに落ち着
く。
【0018】ところが、このときλnよりも長い波長で
安定に動作している光送信器Tmがあったとすると、こ
の光送信器の出力光波長λmを、光送信器Tnの出力光
波長が横切ることになる。したがって、光送信器Tn、
Tmの出力光同士が干渉し、クロストークが劣化するこ
とになる。勿論、このことは、室温よりも低い温度に対
応する波長域においても同様に生じる。
【0019】この波長シフトによるクロストーク劣化の
影響を防ぐために、従来は、交換された光送信器が立ち
上がり安定点に落ち着くまでの間は光増幅器の出力を断
にし、安定後に出力をオンにするようにしていた。とこ
ろが、このような方法を実現するために光増幅器に出力
断回路18を設けなくてはならず、コストの増加を招い
ていた。さらに、ユニット交換作業者が交換後の光送信
器の出力をモニタし、光増幅器のオン/オフ作業を行わ
なくてはならないので、手間が余計にかかっていた。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
波長多重光伝送システムには、光中継器を介して伝搬す
る光信号のチャネル数が変化した際、各チャネルの光信
号のパワーが急速に変動するために、符号誤りなどの伝
送品質の劣化を生じ易いという不具合があった。
【0021】また、光送信器は、安定動作状態に至るま
でに波長シフトを生じる。従来の光波長多重送信装置で
は、この波長シフトによる伝送品質の劣化を防ぐため
に、交換された光送信器の出力をモニタし、光増幅器を
オン/オフする必要があった。このため、作業者の負担
が大きく、またコストの増加を招いていた。
【0022】本発明は以上の事情によりなされたもの
で、その第1の目的は、伝搬する光信号のチャネル数が
変化しても、伝送品質の劣化を生じない波長多重光伝送
システムおよび光受信装置を提供することにある。
【0023】また本発明の第2の目的は、光送信器の波
長シフトによる伝送品質の劣化を、手間やコストをかけ
ずに抑圧できるようにした光増幅器および光波長多重送
信装置を提供することにある。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために第1の本発明は、それぞれ異なる波長の光信号
を出力する複数の光送信器と、これらの光送信器から出
力される光信号を波長多重する波長多重部とを備え、波
長多重光を光伝送路に送出する光送信装置と、前記光伝
送路を介して到来した前記波長多重光を分離する波長分
離部と、この波長分離部から出力される分離後の光信号
からそれぞれ受信情報を再生する複数の光受信器とを備
える光受信装置とを具備する波長多重光伝送システムに
あって、前記分離後の光信号のそれぞれを、利得飽和状
態に設定された1以上の光増幅器を介して前記複数の光
受信装置の各々に入力するようにしたことを特徴とす
る。
【0025】このような手段を講じることで、光送信装
置から光伝送路を介して光受信装置に到来した波長多重
光は、波長分離部で各チャネルの波長の光信号に分離さ
れる。これらの各波長の光信号は、1つ、または縦列に
接続された複数の光増幅器をそれぞれ介した上で、それ
ぞれのチャネルの光受信器に入力され、受信情報が再生
される。
【0026】ここで、光増幅器は利得飽和状態に設定さ
れている。このため、分離された各波長の光信号のパワ
ーの大小に応じて光増幅器の利得が減少または増大し、
この結果、各波長の光信号のパワー変動が抑圧される。
したがって、光信号の落ち/復旧などにより伝送チャネ
ル数が変化しても、光受信器には常に一定レベルの光信
号が入力されることになるので、伝送品質の劣化を抑圧
することが可能となる。
【0027】さらに、従来の技術の頁で説明したよう
に、通過する光増幅器の数が増えるほどに光信号のパワ
ーの変化速度は速くなる。このことを利用して、光受信
装置内の光増幅器の段数を増やすことで、伝送途中で各
波長の光信号パワーが急速に変動しても、これに追従す
ることが可能となる。
【0028】すなわち従来では、光伝送路途中に設けた
光増幅器を利得飽和状態に設定することにより、チャネ
ル数変化時の各光信号のパワーの変動が引き起こされて
いた。そこで本発明では、波長分離部の後段に利得飽和
状態の光増幅器を新たに設けることで、分離後の単一波
長の光信号のパワーを一定にするようにしている。
【0029】また第1の発明では、光送信装置に、例え
ばリード・ソロモン符号などを利用した誤り訂正符号化
手段を、光受信装置に誤り訂正復号手段を設けている。
これにより、上記光増幅器による伝送品質劣化の抑圧効
果を補償することが可能となると共に、光受信器の性能
に応じて光増幅器の数を削減できるので、システムをよ
り低コストで提供できるようになる。
【0030】また上記第2の目的を達成するために第2
の発明は、それぞれ異なる波長の光信号を出力する複数
の光送信器と、これらの光送信器にそれぞれ接続され、
各々接続された光送信器からの出力光をそれぞれ増幅す
る複数の光増幅器と、これらの光増幅器を通過後の光信
号を波長多重する波長多重部とを具備し、前記複数の光
増幅器の各々に、それぞれ接続された光送信器の安定出
力波長に対応する波長の光信号のみを透過させる光帯域
フィルタを具備することを特徴とする。
【0031】より具体的には、前記複数の光増幅器の各
々に、励起光を発生出力する光源と、前記励起光と入力
光信号とが入射される増幅用光ファイバと、前記光源と
前記増幅用光ファイバとの間に設けられ前記励起光を透
過させて前記増幅用光ファイバに入射すると共に前記増
幅用光ファイバ内に入射された前記入力光信号のうち特
定波長の光信号を反射する反射型フィルタと、第1、第
2および第3のポートを有し、前記第1のポートから入
力される前記光送信器からの光信号を前記第2のポート
から前記増幅用光ファイバに入射すると共に前記反射型
フィルタにて反射された入力光信号を前記第2のポート
から前記第3のポートを介して前記波長多重部に出力す
る光サーキュレータとを具備し、前記反射型フィルタの
反射波長を、それぞれ接続された光送信器の安定出力波
長に対応づけて設定したことを特徴とする。
【0032】このような構成とすることで、光増幅器で
は、特定波長の光信号のみが増幅され、光サーキュレー
タの第3のポートから出力される。また光波長多重送信
装置では、各光送信器の出力が上記光増幅器を介した上
で多重される。前記反射型フィルタの反射波長は、それ
ぞれ接続された光送信器の安定出力波長に対応づけて設
定されているので、波長多重部には、安定後の光送信器
の出力のみが入力されることになる。したがって、異な
る光送信器の出力同士が干渉する虞が無くなるので、ク
ロストークの劣化を防止することが可能となる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。 (第1の実施の形態)図1に、本発明の第1の実施形態
に係わる波長多重光伝送システムの構成を示す。なお、
図1において図8と同一の部分には同一の符号を付して
示し、ここでは異なる部分についてのみ説明する。
【0034】すなわち本実施形態の波長多重受信装置6
は、波長分離部5において分離後の波長λ1〜λnの各
光信号を、それぞれ補償用光増幅器71〜7nを介した
上で光受信器R1〜Rnに入力するものとなっている。
ここで、それぞれの補償用光増幅器71〜7nは、縦列
に接続された1以上(各々個数を同じにする必要はな
い)の光増幅器を備えており、しかもこれらの光増幅器
は、いずれも利得飽和状態に設定されている。
【0035】このように構成した場合の補償用光増幅器
71〜7nの作用を、以下に説明する。すなわち、各補
償用光増幅器71〜7nには、波長多重光ではなく、単
一の波長の光信号がそれぞれ入力されることになる。例
えば波長λ1の光信号を例に取ると、補償用光増幅器7
1における前段の光増幅器は、図2(a)に示すように
入力信号パワーの変化に応じて利得が変化する。すなわ
ち、入力信号パワーが低い場合、(Pb1(λ1))に
は、利得が高くなり(Gb1)、また入力信号パワーが
高い場合(Pb2(λ1))には、利得が小さくなる
(Gb2)。このように、補償用光増幅器71における
各増幅器は、その出力パワーが常に一定になるように作
用する。
【0036】したがって、前段の光増幅器から後段の光
増幅器に至るに連れて、図2(b)に示すように、入力
パワーの変化が次第に圧縮され、一定の出力パワーを得
られるようになる。すなわち、チャネル数の増減によ
り、伝送途中での各チャネルの信号パワーが変化して
も、補償用光増幅器71〜7nの出力段においては、常
に一定の信号パワーを得ることが可能となる。また、光
増幅器における利得変動の速度は、縦列に接続された
(光増幅器の)台数が増えると共に速くなるので、補償
用光増幅器71〜7n内の光増幅器の台数を増やすこと
によって、高速のパワー変動にも容易に対処することが
できるようになる。
【0037】これらのことから、伝送途中でのチャネル
数変化時に生じる、光受信器R1〜Rnへの入力パワー
の変動が抑圧され、パワー変動に伴う伝送品質の劣化を
防止することが可能となる。
【0038】(第2の実施の形態)図3に、本発明の第
2の実施形態に係わる波長多重光伝送システムの構成を
示す。なお、図3において図1と同一の部分には同一の
符号を付して示し、ここでも異なる部分についてのみ説
明する。
【0039】すなわち、本実施形態における波長多重光
伝送システムは、各波長ごとに、波長多重送信装置(符
号を8とする)側に誤り訂正部91〜9nを、また波長
多重受信装置(符号を11とする)側に誤り訂正部10
1〜10nをそれぞれ備えたものとなっている。誤り訂
正を行うための符号化方式としては、例えばリード・ソ
ロモン符号などを使用する。
【0040】このように構成すると、補償用光増幅器7
1〜7nを使用してもなお生じる瞬時誤りを訂正するこ
とが可能となる。すなわち、補償用光増幅器71〜7n
による利得変動補償効果を補完することができるように
なる。また、逆の見地に立てば、誤り訂正部91〜9
n、101〜10nの誤り訂正能力に応じて補償用光増
幅器71〜7n内の光増幅器の台数を削減することが可
能となる。これにより、システムの低コスト化を図れる
ようになる。
【0041】ここで、本発明を適用した波長多重光伝送
システムの他の構成例を、図4に示す。図4のシステム
は、波長λ1〜λhの光信号を多重化して送信する波長
多重送信装置1−1と、波長λh+1〜λnの光信号を
多重化して送信する波長多重送信装置1−2とを備え、
それぞれの波長多重送信装置1−1、1−2の出力光を
中継伝送路部3−1、3−2(それぞれ光線形中継器B
1〜Bi、C1〜Cjを備える)で中継したのち光結合
器19で結合し、さらに中継伝送路部3−3(光線形中
継器A1〜Akを備える)を介して波長多重受信装置6
に伝送するものである。
【0042】このような構成において、一方の波長多重
送信装置からの出力光が、装置故障やファイバの破断な
どによって消失した場合、中継伝送路部3−3に与えら
れる光パワーの総和が減少し、他方の波長多重送信装置
からの出力光のパワー変動を招いてしまう。ところが、
このような場合でも、波長多重受信装置6における補償
用光増幅器71〜7nの作用によって、光受信器R1〜
Rnに入力される各波長の光信号のパワーは一定に保た
れるので、伝送品質の劣化を抑圧することが可能とな
る。同様に、消失した光信号が復旧した場合にも、波長
多重受信装置6に達した段階ではパワー変動を生じるも
のの、光受信器R1〜Rnに入力される段階では、各波
長の光信号のパワーは一定に保たれ、伝送品質の劣化を
抑圧できる。
【0043】(第3の実施形態)次に、本発明の第3の
実施形態に係わる光増幅器の構成を図5に示す。なお、
図5において、図12と同一部分には同一の符号を付し
て示す。図5において、制御回路17の制御に応じて励
起用LD(半導体レーザ)16から出力された励起光
は、反射型フィルタ20を透過して増幅用ファイバ14
に導かれる。これにより、増幅用ファイバ14は励起状
態となる。
【0044】一方、光信号は、まず光サーキュレータ2
1のポート1に入力され、ポート2から増幅用ファイバ
14に入射され増幅されて、反射型フィルタ20に入力
される。そして、特定波長の光信号のみが反射型フィル
タ20にて反射され、再び増幅用ファイバ14で増幅さ
れて、光サーキュレータ21のポート2からポート3を
介して出力される。
【0045】図6に、反射型フィルタの一例であるファ
イバブラッググレーティング(以下FBGと略す)の特
性を示す。FBGでは、図6(a)に示すように、入射
光が特定波長の反射光と、それ以外の波長の透過光とに
分離される。この反射光の反射特性は、図6(b)に示
すようになり、グラフ中央の反射領域内の波長の光信号
のみが反射され、この領域の外にある波長の光信号はそ
のほとんどが反射される。このようにFBGは、誘電体
多層膜フィルタなどの他の光フィルタに無い、以下の
〈1〉〜〈4〉に示すような特徴を有している。 〈1〉反射領域と透過領域との境目が極めて急峻であ
る。 〈2〉反射光と透過光とのクロストークが大きい。 〈3〉反射領域の帯域がフラットである。 〈4〉温度特性が良好である。
【0046】したがって、上記構成をとることで、所定
の波長の光信号のみを出力できる光増幅器を提供するこ
とが可能となる。ここで、反射領域の帯域(Δλ)が狭
くなればなるほど、波長の選択性が高くなる。現在で
は、0.4nm程度の帯域が可能となっている。また上
記構成では、従来の光増幅器と比較して部品点数を削減
できるので、小型化、低コスト化を図れ、また信頼性を
向上させることも可能となる。更には、増幅用ファイバ
にて双方向増幅を行っているので、増幅利得を向上させ
ることも可能となる。
【0047】次に、上記構成の光増幅器を使用した波長
多重送信装置の構成を、図7に示す。すなわち本実施形
態の波長多重送信装置は、光送信器T1〜Tnからの出
力光(波長λ1〜λn)を、それぞれ図5の構成の光増
幅器D1〜Dnを介して波長多重器2に導くものとなっ
ている。ここで、各光増幅器D1〜Dnにおける反射型
フィルタの反射波長は、それぞれ接続された光送信器の
出力光波長λ1〜λnに設定される。
【0048】このように構成することで、いずれかの光
送信器にて波長シフトが生じても、シフト途中の光信号
は直後の光増幅器にてブロックされ、波長多重器2に入
力されない。これにより、異なる光増幅器間での出力光
同士の干渉をなくすることができるようになり、波長間
のクロストークが保たれる。
【0049】したがって、光送信器の交換の際、新たに
実装された光送信器の出力をモニタし、安定するまでの
間はこの出力を断とし、安定後に断を解除するといった
作業を行う必要も無くなる。これにより作業者の手間を
省くことが可能となり、また、出力断回路18を設ける
必要が無くなるので、装置の低コスト可、シンプル化を
図れるようになる。
【0050】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。例えば、図5の構成の光増幅器におい
て、光サーキュレータ21のポート3からの出力光を、
適当なフィルタを介して出力するようにしても良い。こ
のようにすると、雑音光、漏れ光などを防止することが
可能となる。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々の変形実施を行うことができる。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように第1の本発明によれ
ば、波長分離部にて分離された個々の単一波長の光信号
を、それぞれ利得飽和状態の光増幅器を通すようにした
ので、伝搬する光信号のチャネル数が変化しても、伝送
品質の劣化を生じない波長多重光伝送システムおよび光
受信装置を提供することが可能となる。
【0052】また第2の本発明によれば、光増幅器にフ
ィルタ作用を持たせ、複数の光送信器からの出力光のう
ち、安定した光信号のみを増幅した上で多重するように
したので、光送信器の波長シフトによる伝送品質の劣化
を、手間やコストをかけずに抑圧することのできる光増
幅器および光波長多重送信装置を提供することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係わる波長多重光
伝送システムの構成を示す図。
【図2】 光増幅器において、入力信号パワーの変化に
応じて利得が変化する様子を示す図。
【図3】 本発明の第2の実施形態に係わる波長多重光
伝送システムの構成を示す図。
【図4】 本発明を適用した波長多重光伝送システムの
他の構成例を示す図。
【図5】 本発明の第3の実施形態に係わる光増幅器の
構成を示す図。
【図6】 ファイバブラッググレーティングの特性を示
す図。
【図7】 本発明の第3の実施形態に係わる波長多重送
信装置の構成を示す図。
【図8】 従来の波長多重光伝送システムの構成を示す
図。
【図9】 波長多重部2の構成を示す図。
【図10】 波長分離部5の構成を示す図。
【図11】 伝送チャネル数が変化したときの、信号パ
ワーが変動する様子を示す図。
【図12】 波長多重器2におけるブースターアンプと
して使用される光増幅器の構成を示す図。
【図13】 従来の波長多重光伝送システムにおいて、
異なる光送信器の出力間でクロストークが生じる様子を
示す図。
【符号の説明】
1(1−1、1−2)…波長多重送信装置 2(2−1、2−2)…波長多重部 3(3−1〜3−3)…中継伝送路部 4…従来の波長多重受信装置 5…波長分離部 6…本発明の第1の実施の形態に係わる波長多重受信装
置 71〜7n…補償用光増幅器 T1〜Tn…光送信器 R1〜Rn…光受信器 A1〜Ak、B1〜Bi、C1〜Cj…光線形中継器 8…本発明の第2の実施の形態に係わる波長多重送信装
置 91〜9n…誤り訂正部 101〜10n…誤り訂正部 11…本発明の第2の実施の形態に係わる波長多重受信
装置 12、15…光アイソレータ 13…合波器 14…増幅用ファイバ 16…励起用LD(半導体レーザ) 17…制御回路 18…出力断回路 19…光結合器 20…反射型フィルタ D1〜Dn…本発明の第3の実施形態に係わる光増幅器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ異なる波長の光信号を出力する
    複数の光送信器と、これらの光送信器から出力される光
    信号を波長多重する波長多重部とを備え、波長多重光を
    光伝送路に送出する光送信装置と、 前記光伝送路を介して到来した前記波長多重光を分離す
    る波長分離部と、この波長分離部から出力される分離後
    の光信号からそれぞれ受信情報を再生する複数の光受信
    器とを備える光受信装置とを具備する波長多重光伝送シ
    ステムにおいて、 前記分離後の光信号のそれぞれを、利得飽和状態に設定
    された1以上の光増幅器を介して前記複数の光受信装置
    の各々に入力するようにしたことを特徴とする波長多重
    光伝送システム。
  2. 【請求項2】 前記光送信装置は、前記複数の光送信器
    に与えられる送信情報に、誤り訂正情報を付加する複数
    の誤り訂正符号化手段をさらに備え、 前記光受信装置は、前記光受信器にて再生された受信情
    報を、前記誤り訂正情報をもとに復号する複数の誤り訂
    正復号手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に
    記載の波長多重光伝送システム。
  3. 【請求項3】 光伝送路を介して到来した波長多重光を
    分離する波長分離部と、 この波長分離部から出力される分離後の光信号からそれ
    ぞれ受信情報を再生する複数の光受信器とを備える光受
    信装置とを備え、 前記分離後の光信号のそれぞれを、利得飽和状態に設定
    された1以上の光増幅器を介して前記複数の光受信装置
    の各々に入力するようにしたことを特徴とする光受信装
    置。
  4. 【請求項4】 それぞれ異なる波長の光信号を出力する
    複数の光送信器と、これらの光送信器に与えられる送信
    情報に誤り訂正情報を付加する複数の誤り訂正符号化手
    段と、前記複数の光送信器から出力される光信号を波長
    多重する波長多重部とを備え、波長多重光を光伝送路に
    送出する光送信装置と、 前記光伝送路を介して到来した前記波長多重光を分離す
    る波長分離部と、この波長分離部から出力される分離後
    の光信号からそれぞれ受信情報を再生する複数の光受信
    器とを備える光受信装置とを具備する波長多重光伝送シ
    ステムで使用される前記光受信装置であって、 前記光受信器にて再生された受信情報を、前記誤り訂正
    情報をもとに復号する複数の誤り訂正復号手段をさらに
    備え、 かつ前記分離後の光信号のそれぞれを、利得飽和状態に
    設定された1以上の光増幅器を介して前記複数の光受信
    装置の各々に入力するようにしたことを特徴とする光受
    信装置。
  5. 【請求項5】 励起光を発生出力する光源と、 前記励起光と、入力光信号とが入射される増幅用光ファ
    イバと、 前記光源と前記増幅用光ファイバとの間に設けられ、前
    記励起光を透過させて前記増幅用光ファイバに入射する
    と共に、前記増幅用光ファイバ内に入射された前記入力
    光信号のうち特定波長の光信号を反射する反射型フィル
    タと、 第1、第2および第3のポートを有し、前記第1のポー
    トから入力される入力光信号を前記第2のポートから前
    記増幅用光ファイバに入射すると共に、前記反射型フィ
    ルタにて反射された入力光信号を、前記第2のポートか
    ら前記第3のポートを介して出力する光サーキュレータ
    とを具備することを特徴とする光増幅器。
  6. 【請求項6】 それぞれ異なる波長の光信号を出力する
    複数の光送信器と、 これらの光送信器にそれぞれ接続され、各々接続された
    光送信器からの出力光をそれぞれ増幅する複数の光増幅
    器と、 これらの光増幅器を通過後の光信号を波長多重する波長
    多重部とを具備し、 前記複数の光増幅器の各々は、 それぞれ接続された光送信器の安定出力波長に対応する
    波長の光信号のみを透過させる光帯域フィルタを具備す
    ることを特徴とする光波長多重送信装置。
  7. 【請求項7】 それぞれ異なる波長の光信号を出力する
    複数の光送信器と、 これらの光送信器にそれぞれ接続され、各々接続された
    光送信器からの出力光をそれぞれ増幅する複数の光増幅
    器と、 これらの光増幅器を通過後の光信号を波長多重する波長
    多重部とを具備し、 前記複数の光増幅器の各々は、 励起光を発生出力する光源と、 前記励起光と、入力光信号とが入射される増幅用光ファ
    イバと、 前記光源と前記増幅用光ファイバとの間に設けられ、前
    記励起光を透過させて前記増幅用光ファイバに入射する
    と共に、前記増幅用光ファイバ内に入射された前記入力
    光信号のうち特定波長の光信号を反射する反射型フィル
    タと、 第1、第2および第3のポートを有し、前記第1のポー
    トから入力される前記光送信器からの光信号を前記第2
    のポートから前記増幅用光ファイバに入射すると共に、
    前記反射型フィルタにて反射された入力光信号を、前記
    第2のポートから前記第3のポートを介して前記波長多
    重部に出力する光サーキュレータとを具備し、 前記反射型フィルタの反射波長を、それぞれ接続された
    光送信器の安定出力波長に対応づけて設定したことを特
    徴とする光波長多重送信装置。
JP22967298A 1998-08-14 1998-08-14 波長多重光伝送システム、光受信装置、光増幅器および光波長多重送信装置 Expired - Fee Related JP3866421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22967298A JP3866421B2 (ja) 1998-08-14 1998-08-14 波長多重光伝送システム、光受信装置、光増幅器および光波長多重送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22967298A JP3866421B2 (ja) 1998-08-14 1998-08-14 波長多重光伝送システム、光受信装置、光増幅器および光波長多重送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000058954A true JP2000058954A (ja) 2000-02-25
JP3866421B2 JP3866421B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=16895883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22967298A Expired - Fee Related JP3866421B2 (ja) 1998-08-14 1998-08-14 波長多重光伝送システム、光受信装置、光増幅器および光波長多重送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3866421B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101024A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル移動無線通信方式
JPWO2008105202A1 (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 カナレ電気株式会社 光ファイバ伝送装置及び光通信ネットワーク
CN110247706A (zh) * 2019-07-10 2019-09-17 易锐光电科技(安徽)有限公司 有源光纤倍增器及系统
JPWO2020255362A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006101024A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル移動無線通信方式
JP4547224B2 (ja) * 2004-09-28 2010-09-22 株式会社日立国際電気 デジタル移動無線通信方式
JPWO2008105202A1 (ja) * 2007-02-26 2010-06-03 カナレ電気株式会社 光ファイバ伝送装置及び光通信ネットワーク
JPWO2020255362A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24
WO2020255362A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 日本電信電話株式会社 光アンプ、受信機、光伝送システム及び光アンプ設計方法
CN110247706A (zh) * 2019-07-10 2019-09-17 易锐光电科技(安徽)有限公司 有源光纤倍增器及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3866421B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6292289B1 (en) Method, device, and system for transmitting a supervisory optical signal
US7394589B2 (en) Optical amplifier for wide band Raman amplification of wavelength division multiplexed (WDM) signal lights
US7715093B2 (en) Individual band gain equalizer for optical amplifiers
US5696615A (en) Wavelength division multiplexed optical communication systems employing uniform gain optical amplifiers
US6288836B1 (en) Optical amplifier and optical communication system having the optical amplifier
KR100210969B1 (ko) 광통신 시스템 및 광 증폭기
US6038063A (en) Optical amplifier and optical transmission system including the optical amplifier
US8774624B2 (en) Optical transmission apparatus and optical communication system
JP4612038B2 (ja) 光増幅装置および光伝送システム
JP4659498B2 (ja) 光伝送装置
KR20030068578A (ko) 광대역 wdm 광 화이버 전송 시스템에서의 장파장채널의 제어 방식
US6823107B2 (en) Method and device for optical amplification
JPH11204866A (ja) 波長多重信号増幅中継器および該中継器を用いた光通信伝送路
US6404527B1 (en) Method and apparatus for transmitting a response signal from an optical repeater to a terminal requesting status information
JPH1013357A (ja) 光増幅器
JP2002232362A (ja) 光中継伝送システムおよび光中継伝送方法
US20070291351A1 (en) Method, apparatus and system for cost effective optical transmission with fast raman tilt transient control
JP3866421B2 (ja) 波長多重光伝送システム、光受信装置、光増幅器および光波長多重送信装置
US20050036790A1 (en) Method and system for optical fiber transmission using Raman amplification
JPWO2018207835A1 (ja) 光中継器、光中継器の制御方法、及び光伝送システム
JP3482962B2 (ja) 光増幅装置及びそれを用いた光伝送システム
JP2000312185A (ja) 波長多重光伝送用光中継増幅器およびこれを用いた波長多重光伝送装置
JP2000312046A (ja) 光伝送装置、光増幅装置、および光伝送システム
JP3609968B2 (ja) 光増幅器
WO2019065354A1 (ja) 光増幅装置および光増幅方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees