JP3054853U - 木製プランター - Google Patents

木製プランター

Info

Publication number
JP3054853U
JP3054853U JP1998004158U JP415898U JP3054853U JP 3054853 U JP3054853 U JP 3054853U JP 1998004158 U JP1998004158 U JP 1998004158U JP 415898 U JP415898 U JP 415898U JP 3054853 U JP3054853 U JP 3054853U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wooden
frame
fixed
lower frame
planter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998004158U
Other languages
English (en)
Inventor
綾子 渋谷
Original Assignee
株式会社渋谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社渋谷 filed Critical 株式会社渋谷
Priority to JP1998004158U priority Critical patent/JP3054853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054853U publication Critical patent/JP3054853U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回りの景観にマッチし、見る者に温かさ感じ
させることができるとともに、水捌けのよい木製プラン
ターを提供する。 【解決手段】 開口を有するように複数の木製枠材1
a,1b,2a,2bを周回させて連結した下枠1およ
び上枠2と、この下枠1の上面に下端が固定されるとと
もに、上枠2の下面に上端が固定され、下枠1および上
枠2の周方向へ配設された複数の木製支柱3と、下枠1
の外周と上枠2の外周とに差し渡されて下端部分が下枠
1に固定され、上端部分が上枠2に固定されるととも
に、下枠1と上枠2とが形成する側面を隙間のないよう
に閉塞する複数の木製側板材4aからなる側壁4と、下
枠1の開口を閉塞するように下枠1の上面に差し渡され
て固定された複数の木製底板材8aからなる底8と、下
枠1の下面に上端が固定された複数の木製載置脚9とを
備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、例えば花などを栽培して観賞する木製プランターに関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来、花などを栽培して観賞するプランターは、機能および強度などを考慮し て合成樹脂またはコンクリートで作られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のプランターは、無機質な合成樹脂製またはコンクリート製であるため、 回りの景観にマッチさせ、見る者に温かさを感じさせることができなかった。 また、水密性が優れているため、水捌けが悪いなどの不都合があった。
【0004】 この考案は、上記したような不都合を解消するためになされたもので、回りの 景観にマッチし、見る者に温かさ感じさせることができるとともに、水捌けのよ い木製プランターを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案にかかる木製プランターは、開口を有するように複数の木製枠材を周 回させて連結した下枠および上枠と、この下枠の上面に下端が固定されるととも に、上枠の下面に上端が固定され、下枠および上枠の周方向へ配設された複数の 木製支柱と、下枠の外周と上枠の外周とに差し渡されて下端部分が下枠に固定さ れ、上端部分が上枠に固定されるとともに、下枠と上枠とが形成する側面を隙間 のないように閉塞する複数の木製側板材からなる側壁と、下枠の開口を閉塞する ように下枠の上面に差し渡されて固定された複数の木製底板材からなる底と、下 枠の下面に上端が固定された複数の木製載置脚とからなるものである。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の実施形態を図に基づいて説明する。 図1〜図6はこの考案の第1実施形態である木製プランターを製作する過程を 示す説明図、図7は図6図に示した木製プランターの右側を破断した正面図、図 8は図6図に示した木製プランターの右側を破断した平面図である。 なお、図6は製作の完了した木製プランターを示している。
【0007】 これらの図において、Pは木製プランターを示し、略正方形の下枠1および上 枠2と、下枠1と上枠2との間に配設される4本の木製支柱3と、下枠1と上枠 2との間に複数の木製側板材4aを差し渡して形成される側壁4と、この側壁4 の下端を略周回して補強する木製下側補強板5と、側壁4の上端を略周回して補 強する木製上側補強板6と、上枠2、木製側板材4aおよび木製上側補強板6の 接合面を上側から見えないように覆う略正方形の天板枠7と、下枠1の開口を閉 塞するように差し渡される底8と、下枠1の下面に固定される4本の木製載置脚 9とで構成されている。
【0008】 次に、木製プランターPの製作について説明する。 まず、図1に示すよう、木製枠材1a,1bを周回させて連結した略正方形の 下枠1を製作するとともに、木製枠材2a,2bを周回させて連結した下枠1と 同形の上枠2を製作する。 そして、図2に示すように、4本の木製支柱3の下端を下枠1の四隅の上面に 固定するとともに、4本の木製支柱3の上端を上枠2の四隅の下面に固定する。
【0009】 次に、図3および図4に示すように、下枠1の外周と上枠2の外周とに差し渡 されて下端部分が下枠1に固定され、上端部分が上枠2に固定されるとともに、 下枠1と上枠2とが形成する側面を隙間のないように複数の木製側板材4aを並 べ、閉塞して側壁4を製作する。 そして、図5に示すように、側壁4の下端に木製下側補強板5を略周回させて 側壁4の下側を補強するとともに、側壁4の上端に木製上側補強板6を略周回さ せて側壁4の上側を補強する。
【0010】 さらに、図5に示すよう、木製天板枠材7a,7bを周回させて連結した上枠 2よりも僅かに大きな略正方形の天板枠7を製作する。 そして、図6に示すように、木製枠材2a,2b、木製側板材4aおよび木製 上側補強板6の接合面を上側から見ることができないように天板枠7を上端に固 定し、下枠1の開口を閉塞するように下枠1の上面に複数の木製底板材8aを差 し渡して並べ、固定することによって底8を製作した後、下枠1の下面の四隅に 木製載置脚9の上端を固定すると、木製プランターPとなる。
【0011】 上記したように、この考案の第1実施形態の木製プランターPは、木材で構成 されているので、回りの景観にマッチし、見る者に温かさ感じさせることができ る。 そして、木製側板材4aを並べて側壁4とし、木製底板材8aを並べて底8と したので、各板材4a,8aの間から水が漏れるため、水捌けのよいものとなる 。
【0012】 図9はこの考案の第2実施形態である木製プランターを示す斜視図であり、図 1〜図8と同一または相当部分に同一符号を付して説明を省略する。 なお、この第2実施形態の木製プランターPが第1実施形態の木製プランター Pと異なる点は、平面形状が長方形である点のみである。 この第2実施形態の木製プランターPにおいても、第1実施形態の木製プラン ターPと同様な効果を得ることができる。
【0013】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、木材で構成されているので、回りの景観に マッチし、見る者に温かさ感じさせることのできる木製プランターとなる。 そして、木製側板材を並べて側壁とし、木製底板材を並べて底としたので、各 板材の間から水が漏れるため、水捌けのよいものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1実施形態である木製プランター
を製作する過程を示す説明図である。
【図2】この考案の第1実施形態である木製プランター
を製作する過程を示す説明図である。
【図3】この考案の第1実施形態である木製プランター
を製作する過程を示す説明図である。
【図4】この考案の第1実施形態である木製プランター
を製作する過程を示す説明図である。
【図5】この考案の第1実施形態である木製プランター
を製作する過程を示す説明図である。
【図6】この考案の第1実施形態である木製プランター
を製作する過程を示す説明図である。
【図7】図6図に示した木製プランターの右側を破断し
た正面図である。
【図8】図6図に示した木製プランターの右側を破断し
た平面図である。
【図9】この考案の第2実施形態である木製プランター
を示す斜視図である。
【符号の説明】
P 木製プランター 1 下枠 1a,1b 木製枠材 2 上枠 2a,2b 木製枠材 3 木製支柱 4 側壁 4a 木製側板材 5 木製下側補強板 6 木製上側補強板 7 天板枠 7a,7b 木製天板枠材 8 底 8a 木製底板材 9 木製載置脚

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口を有するように複数の木製枠材を周
    回させて連結した下枠および上枠と、 この下枠の上面に下端が固定されるとともに、前記上枠
    の下面に上端が固定され、前記下枠および前記上枠の周
    方向へ配設された複数の木製支柱と、 前記下枠の外周と前記上枠の外周とに差し渡されて下端
    部分が前記下枠に固定され、上端部分が前記上枠に固定
    されるとともに、前記下枠と前記上枠とが形成する側面
    を隙間のないように閉塞する複数の木製側板材からなる
    側壁と、 前記下枠の開口を閉塞するように前記下枠の上面に差し
    渡されて固定された複数の木製底板材からなる底と、 前記下枠の下面に上端が固定された複数の木製載置脚
    と、 からなる木製プランター。
JP1998004158U 1998-06-11 1998-06-11 木製プランター Expired - Lifetime JP3054853U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004158U JP3054853U (ja) 1998-06-11 1998-06-11 木製プランター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004158U JP3054853U (ja) 1998-06-11 1998-06-11 木製プランター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3054853U true JP3054853U (ja) 1998-12-18

Family

ID=43188881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998004158U Expired - Lifetime JP3054853U (ja) 1998-06-11 1998-06-11 木製プランター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054853U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3054853U (ja) 木製プランター
JP2620743B2 (ja) 垣形成用支柱
KR102269471B1 (ko) 화단
JPS591485Y2 (ja) ユニツト組立式大型植木鉢
JPS608759Y2 (ja) 廚房用家具の上板
JP4954731B2 (ja) 飾り窓
KR200300614Y1 (ko) 외관이 미려한 콘크리트 기둥용 조립식 형틀
JPS5925261Y2 (ja) 組立式透明容器
JPH11225582A (ja) 木製プランター
JP2790534B2 (ja) 複合木レンガ
JP4455793B2 (ja) 石製槽
JPS5812918Y2 (ja) 基礎用ラチス梁
JPH11313545A (ja) 増設可能な段垣
JPS636768Y2 (ja)
JP3058416U (ja) ガーデニングボックス
JP3049601U (ja) 花壇等の枠体接続具
JP3057965U (ja) フラワースタンド
JP3058989U (ja) かど松
JP3068617U (ja) フラワ―スタンド
JPH0649175Y2 (ja) 樹木保護板
JP4789313B2 (ja) 構築用ブロック
JPH0420151Y2 (ja)
JPH0331850U (ja)
TWM314235U (en) Assembled enclosures
JPH02113949U (ja)