JP3053057U - 手押し車 - Google Patents

手押し車

Info

Publication number
JP3053057U
JP3053057U JP1998003308U JP330898U JP3053057U JP 3053057 U JP3053057 U JP 3053057U JP 1998003308 U JP1998003308 U JP 1998003308U JP 330898 U JP330898 U JP 330898U JP 3053057 U JP3053057 U JP 3053057U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
holding member
carrier
wheelbarrow
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998003308U
Other languages
English (en)
Inventor
正己 新海
Original Assignee
正己 新海
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正己 新海 filed Critical 正己 新海
Priority to JP1998003308U priority Critical patent/JP3053057U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053057U publication Critical patent/JP3053057U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】比較的重量のある小荷物を運搬する場合に、作
業者に必要以上の労力を掛けないようにする取り扱いの
容易な手押し運搬車を提供する。 【解決手段】手押し車において、荷台後方に手押しハン
ドルを起立形成し、荷台裏面側には前部車輪と後部車輪
をと備え、荷台両側に配備する前記後部車輪は、それ自
体の頂点枢支部を回動自在に軸支した末広がり状の車輪
保持部材と、該保持部材の下辺前後に前輪と後輪を縦列
配置したものとより成り、手押しハンドルを後方に倒す
ことで荷台を頂点枢支部を中心に後方傾斜可能ならし
め、荷台が所望角度まで傾斜すると、該荷台の後方部に
設けた係止片が前記頂点枢支部と前記後輪との間に位置
する車輪保持部材に当接するようにしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は比較的重量のある小荷物を容易に運搬することができる手押し車に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
重量が例えば50キログラム前後の小荷物を運搬する場合、通常車輪の付いた 小型手押し車を使用する場合が多い。 こうした手押し車は、荷台下面四隅に4個の車輪が取り付けられ、荷台後方に は手押し用のハンドルを起立形成したものであり、小荷物を荷台上面に載せハン ドルを押して運搬移動していた。
【0003】 運搬する路面が平坦である場合、その運搬移動は極めて楽に行うことができる ものである。しかし乍ら、路面に僅かな段差があったりした場合、車輪がそれら 段差等の障害物に衝突すると車輪は容易に段差を乗り上げられず作業は容易では なく、或いは運搬過程で直進移動から小さく左右に回転移動する際、その回転移 動は車輪が四輪である場合、特に困難で運搬作業は容易ではなかった。
【0004】 運搬過程で左右に小回りして移動する場合には前述の四輪付き運搬車より、二 輪車の方がよい。二輪車は荷台とハンドルが側面視でL字形で、小荷物を荷台に 載せるとハンドルを後方側へ少し倒し、荷台の先端を持ち上げるようにして小荷 物の中心重量を二輪の車輪軸線上に位置するようにして運搬移動する。しかし乍 ら、二輪車での運搬中の場合、小荷物はハンドルと荷台との間にあり途中停止す る場合は、荷台を水平ならしめ荷台裏面が接地されるまでゆっくりと降して、初 めて二輪車を小休止さすものである。
【0005】 このように斯かる二輪車の取り扱いも必ずしも重量小荷物を運搬するのに適し ているとはいえなかった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は比較的重量のある小荷物を平坦な路面を容易に運搬することができる ことはもちろん、路面に段差など障害物があっても容易に乗り越えられ、また急 なる曲がり角に遭遇しても必要に応じて二輪車となりうる使い勝手の良い手押し 車を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
手押し車において、荷台後方に手押しハンドルを起立形成し、荷台裏面側には 前部車輪と後部車輪をと備え、荷台両側に配備する前記後部車輪は、それ自体の 頂点枢支部を回動自在に軸支した末広がり状の車輪保持部材と、該保持部材の下 辺前後に前輪と後輪を縦列配置したものとより成り、手押しハンドルを後方に倒 すことで荷台を頂点枢支部を中心に後方傾斜可能ならしめ、荷台が所望角度まで 傾斜すると、該荷台の後方部に設けた係止片が前記頂点枢支部と前記後輪との間 に位置する車輪保持部材に当接するようにしている。
【0008】
【作用】
運搬移動中において、路面に僅かな段差があった場合、荷台は車輪保持部材の 頂点枢支部を支点にして容易に持ち上がる。即ち、前部車輪は段差を無理なく越 し、前方への移動を可能とする。
【0009】 この前部車輪が持ち上がっている状態にあっても、荷台の後部両側に設けられ た後部車輪の夫々前輪と後輪の合計4輪でもって荷台上の荷物を支えることにな る。
【0010】 更に移動して前部車輪が路面に接地状態で、仮に後部車輪の右方側のみが、僅 かな段差に突き当たった場合、後部車輪の右方側の前輪は頂点枢支部を中心にし て上方に移動するが如きに持ち上がり、衝突した段差を乗り上げるものである。
【0011】 次いで、後部車輪の右方側の後輪が段差に突き当たり、先に乗り上げた前輪と 同様、後輪も頂点枢支部を中心にして上方へ移動して衝突した段差を乗り上げる 。
【0012】 運搬移動進行中において、右方向若しくは左方向に急旋回する場合、手押しハ ンドルを後方に倒すように傾けると、小荷物を載せた荷台は車輪保持部材の頂点 枢支部を中心にして荷台先端が次第に持ち上がり傾斜する。
【0013】 もちろん、荷台上に載置された小荷物は、荷台後部と手押しハンドルとで形成 される角部分に位置する。
【0014】 所望角度まで傾斜すると荷台の後方部に設けた係止片が、車輪保持部材の頂点 枢支部と後輪との間に当接して、頂点枢支部による回動は終わる。
【0015】 係止片が当接した後、更に手押しハンドルを押し倒すと、後部車輪の左右前輪 は後輪を中心にして上方へ浮き上がる。即ち、二輪車の状態となる。
【0016】 この二輪状態になることで、移動中での急旋回は極めて簡単に行うことができ る。
【0017】
【実施例】
本考案の一実施例を以下図面に基いて説明する。
【0018】 (1)は手押し車で、矩形状と成す荷台(2)の後方に手押しハンドル(3) を折り畳み自在に起立形成している。
【0019】 そして前記荷台(2)の前部下方には前部車輪(4)を備え、また後部両側の 下方には夫々後部車輪(5)(5)を備えたものとしている。
【0020】 該手押し車(1)は重さ50キログラム前後の比較的重量のある小荷物を運搬 するのに適しており、荷台(2)の外形寸法は750ミリメートル×490ミリ メートルと成し、不使用時には手押しハンドル(3)を前方に倒すことでハンド ルを荷台(2)に重なるように薄く折りたためられ、使用時には荷台(2)に略 直角となるまで起立さす。この直角位置で手押しハンドル(3)の付け根部分に 設けたロック機構(図示せず)が働き固定状態となる、もちろんロック機構を解 除すればハンドル(3)は前方に倒すことができる。
【0021】 前記前部車輪(4)は前記荷台(2)の前部下方中心に1輪であっても、また 両側に夫々設けられてもよく、更に前部車輪は必要に応じて方向転換軸(6)を 設けて360度の方向転換ができるようにしている。
【0022】 前記後部車輪(5)は、前記荷台(2)の後部裏面に固着された軸受(7)に 回動自在に軸支されている。
【0023】 そして前記後部車輪(5)は末広がり状と成す車輪保持部材(8)と、該保持 部材の下辺前後に前輪(9)と、後輪(10)とより成り、前記車輪保持部材( 8)は、それ自体の頂点枢支部(11)を前記軸受(7)に軸支されている。
【0024】 従って、前記車輪保持部材(8)は、それ自体の前輪(9)が路面上に僅かな 段差があって衝突しても車輪保持部材(8)の頂点枢支部(11)により車輪 保持部材(8)は容易に回動する。即ち、前輪(9)は容易に段差を乗り越え、 その後の後輪(10)も同様に乗り越える事が出来る。
【0025】 また、前記前部車輪(4)が同様に路面上の段差に衝突しても荷台(2)は前 記車輪保持部材(8)の頂点枢支部(11)を中心にして前方が持ち上がっても 後部車輪(5)(5)は、その前輪(9)と後輪(10)の左右合計4輪でもっ て荷台(2)の上に載置した小荷物(A)の荷重をほぼ支えるものである。
【0026】 更に運搬移動中に手押し車(1)を左方向もしくは右方向に急角度て方向転回 する場合、手押しハンドル(3)を図3に示すように、後方に押し倒すことで、 荷台(2)の先端を大きく上方向へ向ける。
【0027】 それにより小荷物(A)は手押しハンドル(3)と荷台(2)とで支えられる 形となるが、更にハンドル(3)を倒すことで、荷台(2)の後方部に設けた係 止片(12)が、前記車輪保持部材(8)の前記頂点枢支部(11)と前記後輪 (10)との間に位置する辺(13)に当接する。
【0028】 係止片(12)が辺(13)に当接した後、更に手押しハンドル(3)を押し 倒すと、頂点枢支部(11)の回動作用は失われ、前輪(9)は路面から浮き上 がる。即ち、手押し車(1)は左右の後部車輪(5)(5)の後輪(10)で支 えられ、2輪車状態となり、左右方向の方向転換が容易に出来るものである。
【0029】
【考案の効果】
本考案は上述の如くしたため路面上に僅かな段差があっても各車輪群は無理な く容易に乗り越え、前部車輪が持ち上がった状態でも、後部車輪は左右合計4輪 でもって荷台の荷重を支えるものであり、運搬作業者への労力負担を大きく軽減 できる。
【0030】 更には、必要に応じて2輪車にもなるため運搬中での方向転回など、取り扱い が極めて良好となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案手押し車の外観斜視図。
【図2】本案手押し車の側面図。
【図3】本案手押し車を2輪車状態にした部分斜視図。
【符号の説明】
1 手押し車 2 荷台 3 手押しハンドル 4 前部車輪 5 後部車輪 8 車輪保持部材 9 前輪 10 後輪 11 頂点枢支部 12 係止片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】手押しハンドルを荷台後方に起立せしめた
    手押し車において、前記荷台の前部下方に前部車輪を備
    え、また荷台の後部両側下方に後部車輪を備えて成り、
    前記後部車輪は前記荷台下方にそれ自体の頂点枢支部を
    回動自在に軸支した末広がり状の車輪保持部材の下辺前
    後に前輪と後輪とを縦列配置し、前記荷台が前記車輪保
    持部材の頂点枢支部を中心にして所望角度まで回動傾斜
    した際、前記荷台の後方部に設けた係止片が前記頂点枢
    支部と前記後輪との間に位置する前記車輪保持部材に当
    接するようにした手押し車。
JP1998003308U 1998-04-08 1998-04-08 手押し車 Expired - Lifetime JP3053057U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003308U JP3053057U (ja) 1998-04-08 1998-04-08 手押し車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998003308U JP3053057U (ja) 1998-04-08 1998-04-08 手押し車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3053057U true JP3053057U (ja) 1998-10-13

Family

ID=43187153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998003308U Expired - Lifetime JP3053057U (ja) 1998-04-08 1998-04-08 手押し車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053057U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5364283B2 (ja) 運搬台車
JPH0648482A (ja) 一体型台車付移送容器
JP3053057U (ja) 手押し車
JP3219769U (ja) 三輪式台車
JP2014218092A (ja) 電動手押し運搬車
JPH09277939A (ja) 長尺物運搬用台車
CN214523972U (zh) 一种气瓶搬运装置
US4943073A (en) Hand truck for transporting heavy flat articles
JP2002059843A (ja) 自在キャスタを取り付けた車両
WO2011025009A1 (ja) 手押し型運搬車
JPH10287244A (ja) 運搬台車
JPH03102375U (ja)
JPH058200Y2 (ja)
KR200148431Y1 (ko) 드럼 운반용 수레
TWM635127U (zh) 搬運車
JP4373656B2 (ja) 一輪車
JP2000326852A (ja) 運搬用機器
JP2001130204A (ja) 自在キャスタと自在キャスタを取り付けた車両
JPH054442Y2 (ja)
JPH01301459A (ja) 車両
JPH0858596A (ja) 手押し運搬車
JPH0853069A (ja) 車輪付軽運搬車
JPS6127814Y2 (ja)
JP3486562B2 (ja) 折畳み台車
JPH0453306Y2 (ja)