JP3051854U - 点字路面盤 - Google Patents

点字路面盤

Info

Publication number
JP3051854U
JP3051854U JP1998001490U JP149098U JP3051854U JP 3051854 U JP3051854 U JP 3051854U JP 1998001490 U JP1998001490 U JP 1998001490U JP 149098 U JP149098 U JP 149098U JP 3051854 U JP3051854 U JP 3051854U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braille
roadbed
asphalt
road
rubber plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998001490U
Other languages
English (en)
Inventor
良二 志田
Original Assignee
株式会社三条ラバーテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三条ラバーテック filed Critical 株式会社三条ラバーテック
Priority to JP1998001490U priority Critical patent/JP3051854U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051854U publication Critical patent/JP3051854U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既存のアスファルト路面に点字路を形成する
のに適した部材(点字路面盤)を提供する。 【構成】 上面に点字用凹凸部12を設けたゴム質板1
1の底面に、細棒状の脚体部13を複数本下設し、アス
ファルト面Aに細孔Bを穿設し、細孔内に接着剤と共
に、脚体部を差し入れて固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、視力障害者の道路歩行の手助けのために使用される点字路面盤に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
従前の視力障害者が道路歩行に際して、横断舗道の位置や、危険地帯の位置を 知らしめる手段として、上面に所定の凹凸面を形成した点字路面盤が使用されて いる。
【0003】 具体的には、上面に所定の凹凸部を形成したゴム質板からなるものと、点字ブ ロックと称されているコンクリート製のものが知られており、前者は、プラット ホームのようなコンクリート床面に必要に応じて接着剤で貼着している。点字ブ ロックは、他のコンクリートブロックの敷設時に、告知したい箇所にのみ組み込 むようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、既存のアスファルト面に点字告知路面を形成しようとした場合には 、コンクリート面と同様にゴム質板を接着剤で接着して形成すると、接着剤自体 はアスファルトの細かい空隙内に入り込んで固化するので、横ズレのような横方 向に対しては、接着力が多少弱くとも十分な抵抗力を具備するが、上下方向即ち 剥がれ方向に対して弱く容易に剥がれてしまう。このためアスファルト面への点 字告知路面の形成は、アスファルト面から点字ブロックの厚さ分だけ切り取り、 コンクリート製の点字ブロックを嵌め込むようにしているものである。
【0005】 しかし前記の作業は、既存のコンクリート面への点字告知路面形成に比較して 煩雑であり、また点字ブロック自体が相応の重量があり、取り扱いに不便であり 、而もアスファルト面より堅く、転倒時の危険性が増すことになる。 そこで本考案は、アスファルト面への点字告知路形成に適する新規な点字路面 盤を提案したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る第一の点字路面盤は、上面に点字用凹凸部を設けたゴム質板の底 面に、細棒状の脚体部を複数本下設してなることを特徴とするものである。 また第二の点字路面盤は、古タイヤを切削して形成した不定形の多数のゴム質 チップ片を、適宜なバインダーで板状に一体化形成すると共に、上面に点字用凹 凸部を設けたゴム質板を積層してなることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
アスファルト面の点字路面盤の設置箇所で、脚体に対応する細孔を穿設し、細 孔内に接着剤と共に、脚体部を差し入れると第一の点字路面盤を設置できる。ま たは点字路面盤設置箇所を抉り取り、当該箇所に第二の点字路面盤を嵌め込むこ とで設置できる。
【0008】
【実施例】
次に本考案の実施例について説明する。 <第一実施例> 図1及び図2は本考案の第一実施例を示す。この第一実施例の点字路面盤1は 、全体をゴム質で形成したもので、薄板状の本体部11の表面に、点字用凹凸部 12を設け、本体部11の底面にバランス良く配置した細棒状の脚体13を複数 本下設してなるものである。特に脚体部13は、本体部11と一体成形で製出し ても良いし、また別に成形して、本体部11に装着する構造としても良い。 而して前記の点字路面盤1は、既存のアスファルト路面Aに点字路を形成する のに使用するもので、点字路形成は、アスファルト路面Aにおける点字路形成箇 所の脚体部13と対応する位置に、多数の細孔Bを穿設し、各細孔B内に接着剤 と共に、各点字路面盤1脚体を差し入れ、接着剤の固化で点字路面盤1をアスフ ァルト路面A上に固定するものである。
【0010】 従って接着剤がアスファルトの空隙に侵入して固化するので、脚体部13の引 き抜きに対して強い抵抗力となるので、点字路面盤1がアスファルト路面Aから 離脱することがない。而も従前の点字ブロックを使用した設置工事に比較してそ の工事が容易であると共に、アスファルト面の柔軟性自体も変化させることがな い。
【0011】 <第二実施例> 図3及び図4は本考案の第二実施例を示す。この実施例の点字路面盤2は、本 体部21と表面層22からなり、本体部21は、古タイヤを切削して形成した幅 及び長さが1〜10mm程度の多数のチップ片を、ウレタン系接着剤を主剤とす るバインダーを使用して加熱成形し、正方形状に形成したものである。表面層2 2は、上面に点字用凹凸部23を設けたゴム質板で、前記本体部21上に接着剤 を使用したり、或は加熱成形で、一体とした積層状態としたものである。
【0012】 而して前記の点字路面盤2は、既存のアスファルト路面Aにおける点字路形成 箇所のアスファルト部分を抉り取り、その抉り取られた凹所に嵌め込むものであ る。
【0013】 従って従前のコンクリート製の点字ブロックと同様の設置工事を必要とするが 、点字ブロックに比較して軽量であるため、その取り扱いが便利であると共に、 当該点字路自体がクッション性を具備し、安全性を向上させるものである。而も 材料として古タイヤを使用することで、産業廃棄物として問題となっている古タ イヤの有効利用に貢献するものである。
【0014】
【考案の効果】
以上のとおり本考案は、上面に点字用凹凸部を設けたゴム質板の底面に、細棒 状の脚体部を複数本下設した第一の点字路面盤、及び古タイヤを切削して形成し た不定形の多数のゴム質チップ片を、適宜なバインダーで板状に一体化形成する と共に、上面に点字用凹凸部を設けたゴム質板を積層してなる第二の点字路面盤 で、設置工事が従前の点字ブロック使用に比較して容易になり、またクッション 性の付与によってその安全性を向上させたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例の全体斜視図。
【図2】同設置状態の説明図。
【図3】本考案の第二実施例の全体斜視図。
【図4】同設置状態の説明図。
【符号の説明】
1 点字路面盤(第一実施例) 11 本体部 12 点字用凹凸部 13 脚体部 2 点字路面盤(第二実施例) 21 本体部 22 表面層 23 点字用凹凸部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に点字用凹凸部を設けたゴム質板の
    底面に、細棒状の脚体部を複数本下設してなることを特
    徴とする点字路面盤。
  2. 【請求項2】 古タイヤを切削して形成した不定形の多
    数のゴム質チップ片を、適宜なバインダーで板状に一体
    化形成すると共に、上面に点字用凹凸部を設けたゴム質
    板を積層してなることを特徴とする点字路面盤。
JP1998001490U 1998-02-26 1998-02-26 点字路面盤 Expired - Lifetime JP3051854U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001490U JP3051854U (ja) 1998-02-26 1998-02-26 点字路面盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001490U JP3051854U (ja) 1998-02-26 1998-02-26 点字路面盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3051854U true JP3051854U (ja) 1998-09-02

Family

ID=43185989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998001490U Expired - Lifetime JP3051854U (ja) 1998-02-26 1998-02-26 点字路面盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051854U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376160B1 (ko) * 2000-05-20 2003-03-15 동아화성(주) 장애자 유도용 보도블럭 및 그들의 조성물과 그들의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376160B1 (ko) * 2000-05-20 2003-03-15 동아화성(주) 장애자 유도용 보도블럭 및 그들의 조성물과 그들의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8439596B1 (en) Textured tile system and installation method
CA2320716C (en) Improvements in tactile indicators for the visually impaired and method of installation thereof
US7827928B2 (en) Tactile warning pad with shearable anchor members
JP5291328B2 (ja) 伸縮装置及びその製造方法
JP3051854U (ja) 点字路面盤
JP4087566B2 (ja) 現場でコンクリートスラブの間を関節接合した状態で瓦状に重ねる方法
CA2842448C (en) Load-bearing paver and method of installation
JP3172147B2 (ja) 階段用防音滑り止めシート及びその製造方法
JP3074078U (ja) 天然石敷石
JP3051853U (ja) 路面用クッションタイル
JP3102254U (ja) 覆工板
KR200291989Y1 (ko) 보행자 도로용 고밀도 폴리에틸렌 지압판 보도 블록의 구조
JP3154573U (ja) 段差解消具
CN114508021B (zh) 人行道路及其施工方法
JP3715250B2 (ja) 道路橋継ぎ目付近の排水性舗装構造
KR200232743Y1 (ko) 미끄럼 방지용 복공판
JP2532685Y2 (ja) クッション性を有するコンクリ−ト製床材
EP1262601B1 (en) Bridging material for a joint construction as well as prefabricated bridging unit
KR100741410B1 (ko) 흡수성 포장층의 시공방법
JP2728377B2 (ja) 金属製階段のステップ構造
JP2006200244A (ja) 弾性舗装体及びその施工方法
KR200425223Y1 (ko) 보행 유도용 패드
JP3921397B2 (ja) ブロック舗装の凍結路面滑り防止構造
JP3720003B2 (ja) 道路橋の埋設型ジョイント用の埋設継手及び道路橋の埋設型ジョイント
JP3004578U (ja) 目地キープ部材