JP3051359B2 - 安全建築作業方法および安全建築作業用具 - Google Patents

安全建築作業方法および安全建築作業用具

Info

Publication number
JP3051359B2
JP3051359B2 JP9140156A JP14015697A JP3051359B2 JP 3051359 B2 JP3051359 B2 JP 3051359B2 JP 9140156 A JP9140156 A JP 9140156A JP 14015697 A JP14015697 A JP 14015697A JP 3051359 B2 JP3051359 B2 JP 3051359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
net
master
stretched
construction work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9140156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10331430A (ja
Inventor
泰司 村上
清貴 照井
英一 鈴木
直 木和田
Original Assignee
株式会社ポラス暮し科学研究所
株式会社エバー商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ポラス暮し科学研究所, 株式会社エバー商会 filed Critical 株式会社ポラス暮し科学研究所
Priority to JP9140156A priority Critical patent/JP3051359B2/ja
Publication of JPH10331430A publication Critical patent/JPH10331430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051359B2 publication Critical patent/JP3051359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として、木造家
屋などの建築時における安全建築作業方法および安全建
築作業用具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、木造家屋などの建築時おいて、
2階、3階などの上の階を施工したり、屋根を施工する
ような高所での作業の際には、建築作業者の安全を確保
するため、建築作業中の墜落防止を配慮しなければなら
ない。
【0003】従来では、このような安全確保のために、
支柱を直立させ、各支柱の間の所定高さにおいて横梁を
設けた後、横梁によってなされた略ロ字形状内にネット
を張り渡す安全建築作業方法が知られている。
【0004】また、安全建築作業方法に用いられる安全
建築用具としては、上記ネットを主として、その他、横
梁にネットを張り渡すための掛け具が用いられている。
ネットに関しては、支柱の配置が畳割されていることに
より、横梁がなす略ロ字形状の大きさが、4.5畳、6
畳、……等の大きさに相当するために、この形状に応じ
た種々の大きさのものが用意されている。掛け具に関し
ては、横梁に対して上側から装着されるように下側が開
口する断面略コ字形状に形成され、その外側にネットが
掛けられるフックを備えた構成とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の安全建築作業方法では、横梁を設ける以前は、
ネットを張り渡すことができないために、横梁を設ける
際での墜落防止を行うことができず、建築作業者の安全
を確保することができないという問題点があった。
【0006】また、安全建築作業用具においては、横梁
によってなされた略ロ字形状に応じ、種々の大きさのネ
ットを要しているので、その選別、設置あるいは保管に
手間がかかり、建築作業自体に支障をきたすという問題
がある。
【0007】さらに、安全建築作業用具としての掛け具
では、長尺の補助機具を用いて下側から横梁に取り付け
るようにしているが、上を向いての作業では、作業性が
よくないと言う問題がある。
【0008】そこで本発明は、上記課題を解消するため
に、建築作業において、全ての高所の作業における安全
を確保するとともに、その設置等を容易に行うことがで
きる安全建築作業方法および安全建築作業用具を提供す
ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明による安全建築作業方法は、施工された基礎1
(2)などを囲むようにしてパイプ3aの組合せによる
足場3を仮設し、前記基礎1(2)などに対して所定の
支柱4を立設させ、前記足場3において所定高さで対向
する水平なパイプ3aの間に複数の親綱5を格子状に架
設するとともに、該親綱5によりなる各格子状にそれぞ
れネット6を張り渡すことを特徴としている。
【0010】前記親綱5は、各ネット6を張り渡す以前
はたるみを以て架設され、ネット6を張った後に緊張さ
せてもよい。
【0011】前記各ネット6は、所定の同じ大きさに形
成され、前記親綱5がなす各格子状を前記各ネット6が
張り渡されるのに必要な大きさとすることが好ましい。
【0012】また、上記安全建築作業方法を行うために
用いられる安全建築作業用具は、施工された基礎1
(2)などを囲むようにして架設されたパイプ3aの組
合せによる足場3に対し、所定高さで対向する水平な各
パイプ3aの間において格子状に架設される親綱5と、
略ロ字形状とされた縁綱6aの内部に網部6bが編まれ
てなり、前記親綱5がなす格子状に張り渡されるネット
6と、前記親綱5の一端部に設けられ、該一端部を前記
パイプ3aに対して固定する固定フック9と、ラッチ機
構を備えて形成され、前記親綱5の他端部が挿通され
て、前記親綱5を緊張支持する緊張滑車10と、鋼製の
棒材の各端部が逆向きに捩じり形成された螺旋部11を
有するとともに、該各螺旋部11の中心軸Xがそれぞれ
平行となるように対称形状とされ、前記ネット6の縁綱
6aと親綱5との間、あるいは前記縁綱6aと縁綱6a
との間に介在して、各綱5,6aに螺旋部11を巻回し
て連結する連結具8と、を備えたことを特徴としてい
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して具体的に説明する。図1は安全建築作業方法
における作業工程を示す側面図、図2および図3は同作
業工程を示す平面図である。
【0014】安全建築作業方法は、図1に示すように、
先ず基礎1および土台2を設けた後に、該基礎1などを
囲むようにして足場3を仮設する。この足場3は、一般
に用いられているものであり、鋼製のパイプ3aを垂
直、水平および斜めに組み合わせたものである。そし
て、足場3の仮設後に、土台2に対して適宜に家屋を支
える支柱4を立設させる。
【0015】次に、足場3において所定高さで対向する
水平なパイプ3aの間に複数の親綱5を格子状に架設す
る。この親綱5が架設される所定高さは、後に設ける横
梁の高さよりも若干低い高さである。この親綱5は、パ
イプ3aへの取り付け当初では、中程が下側に垂れ下が
るようにたるませて架設する。
【0016】次に、架設された親綱5によりなる格子状
にそれぞれネット6を張り渡す。このネット6は、全て
のものが同じ大きさに形成されている。ゆえに、上記親
綱5は、ネット6の形状あるいはネット6を複数組み合
わせた形状に合うように架設する。また、一部の親綱5
は、ネット6の下側に位置してネット6を下側から支持
するようにする。
【0017】最後に、親綱5を緊張させて、たるみを無
くし、ネット6を所定高さに張り渡す。
【0018】したがって、上述した安全建築作業方法で
は、高所で作業する以前に、基礎1などの周囲に足場3
を仮設し、この足場3を利用して親綱5を架設するとと
もに、親綱5にネット6を張り渡すようにしたので、そ
の後に行う高所での作業において墜落防止を図り、高所
の作業における安全を確保することが可能となる。
【0019】また、ネット6を親綱5に張り渡すように
したことにより、親綱5によってネット6を張る格子の
大きさを揃えて同じ大きさのネット6を用いることがで
きるので、ネット6の選別が不要となるとともにネット
6の保管も容易となる。
【0020】以下、上述の安全建築作業方法を適宜に行
うために用いられる安全建築作業用具について図面を参
照して説明する。図4(a)、図4(b)は安全建築作
業用具の一部を示す斜視図、図5(a)、図5(b)は
安全建築作業用具の他部を示す図である。
【0021】安全建築作業用具は、上述の安全建築作業
方法において、親綱5を足場3のパイプ3aに取り付け
るための取付具7と、親綱5にネット6を連結させるた
め、あるいは各ネット6間を連結させるための連結具8
とを有している。また、親綱5に張り渡される各ネット
6は、所定幅H(この実施の形態では3尺)×所定長さ
L(この実施の形態では3間)の大きさに形成されてお
り、略ロ字形状とされた縁綱6a内に網部6bが編まれ
ている。
【0022】まず、取付具7は、固定フック9と、緊張
滑車10とを備えている。固定フック9は、親綱5の一
端部に結ばれており、弾性を以て付勢されたフック部材
9aによって常に閉口された掛け部9bを有している。
【0023】そして、図4(a)に示すように、親綱5
の一端部を足場3のパイプ3aに巻回させて、親綱5に
おいてパイプ3aへの巻回する前の部分に対し、固定フ
ック9における掛け部9bを掛けることによって親綱5
の一端部がパイプ3aに固定される。
【0024】緊張滑車10は、図4(b)に示すよう
に、親綱5の他端部が挿通されて図中矢印A方向のみに
引張でき、矢印B方向へは抜けないように係止するラッ
チ機構を備えた構成とされている。この緊張滑車10の
後側には、上記固定フック9を有した補助親綱5aが結
ばれていて、緊張滑車10が足場3のパイプ3aに取り
付けられるようになっている。
【0025】次に、連結具8は、図5(a)、図5
(b)に示すように、鋼製の棒材の各端部がそれぞれ逆
向きに捩じり形成された螺旋部11を有しているととも
に、各端部の螺旋部11の中心軸X(図中一点鎖線で示
す)がそれぞれ平行となる対称形状とされている。
【0026】そして、図中二点鎖線にて示すように、各
螺旋部11に対し、併設する親綱5またはネット6周囲
の縁綱6aをそれぞれ挿通させることにより、親綱5お
よび縁綱6a(あるいは縁綱6a同志)が連結される。
【0027】ゆえに、親綱5は、一端部が足場3のパイ
プ3aに対して掛け回されるようにして固定され、緊張
滑車10を介して他端側が下側に向かって延びるように
取り付けられる。これにより、親綱5は、パイプ3aへ
の取り付け当初は、図1で示すように中程が下側に垂れ
下がるように架設できる。そして、この状態において連
結具8を介して各ネット6を親綱5に対して張り渡し、
その後、下側に延びた親綱5の他端部を引っ張ることに
より、高所において親綱5が緊張支持されて架設される
とともにネット6が張り渡される。
【0028】なお、親綱5は、ネット6の大きさに合う
ように格子を形成し、その格子内にネット6が張られ
る。また、立設された支柱4の位置によって、親綱5の
架設位置が決めにくい場合は、ネット6の大きさよりも
若干小さめの格子を形成すれば、図3中のようにネッ
ト6の網部6bをたるませて張り渡せるので不都合はな
い。
【0029】したがって、上述した安全建築作業用具で
は、親綱5に関して上記取付具7を備え、親綱5とネッ
ト6周囲の縁綱6a(あるいは縁綱6a同志)の連結に
関して上記連結具8を備えたことにより、ネット6の取
り付け作業を下側にて行うことができ、容易かつ安全に
ネット6を設置することが可能となる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明による安全建
築作業方法は、高所で作業する以前に、施工された基礎
などの周囲に足場を仮設し、この足場のパイプをを利用
して親綱を格子状に架設するとともに、親綱がなす格子
状にネットを張り渡すようにしたので、その後に行う高
所での作業において墜落防止を図り、高所の作業におけ
る安全を確保することが可能となる。
【0031】また、親綱は、各ネットを張り渡す以前は
たるみを以て架設され、ネットを張った後に緊張させる
ことにより、ネットを張り渡す作業自体を下側にて安全
かつ容易に行うことができる。
【0032】また、各ネットを所定の同じ大きさに形成
し、親綱がなす各格子状を各ネットが張り渡されるのに
必要な大きさとすることにより、ネットが単一の種類で
よくなって、その選別が不要となるとともに保管も容易
となる。
【0033】また、本発明による安全建築作業用具で
は、足場において所定高さで対向する水平な各パイプの
間に格子状に架設される親綱に対して、その一端部をパ
イプに固定する固定フックと、親綱の他端部が挿通され
て親綱を緊張支持するラッチ機構を備えた緊張滑車とを
有し、さらにネットにおける縁綱と親綱の間、あるいは
縁綱同志の間に介在されて、各綱に巻回されて連結する
螺旋部を有した連結具を備えたことにより、上記安全建
築作業方法を適宜に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】安全建築作業方法における作業工程を示す側面
図。
【図2】同作業工程を示す平面図。
【図3】同作業工程を示す平面図。
【図4】(a)(b)安全建築作業用具の一部を示す斜
視図。
【図5】(a)(b)安全建築作業用具の他部を示す
図。
【符号の説明】
1…基礎、2…土台、3…足場、3a…パイプ、4…支
柱、5…親綱、5a…補助親綱、6…ネット、6a…縁
綱、6b…網部、7…取付具、8…連結具、9…固定フ
ック、9a…フック部材、9b…掛け部、10…緊張滑
車、11…螺旋部。
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 英一 埼玉県越谷市東町2−266−1 株式会 社ポラス暮し科学研究所内 (72)発明者 木和田 直 埼玉県越谷市東町2−266−1 株式会 社ポラス暮し科学研究所内 (56)参考文献 特開 平10−82186(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04G 21/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 施工された基礎などを囲むようにしてパ
    イプの組合せによる足場を仮設し、前記基礎などに対し
    て所定の支柱を立設させ、前記足場において所定高さで
    対向する水平なパイプの間に複数の親綱を格子状に架設
    するとともに、該親綱によりなる各格子状にそれぞれネ
    ットを張り渡すようにした安全建築作業方法において、 前記親綱は、各ネットを張り渡す以前はたるみを以て架
    設され、ネットを張った後に緊張させる ことを特徴とす
    る安全建築作業方法。
  2. 【請求項2】 前記各ネットは所定の同じ大きさに形成
    され、前記親綱がなす各格子状を前記各ネットが張り渡
    されるのに必要な大きさとすることを特徴とする請求項
    1に記載の安全建築作業方法。
  3. 【請求項3】 施工された基礎などを囲むようにして架
    設されたパイプの組合せによる足場に対し、所定高さで
    対向する水平な各パイプの間において格子状に架設され
    る親綱と、 略ロ字形状とされた縁綱の内部に網部が編まれてなり、
    前記親綱がなす格子状に張り渡されるネットと、 前記親綱の一端部に設けられ、該一端部を前記パイプに
    対して固定する固定フックと、 ラッチ機構を備えて形成され、前記親綱の他端部が挿通
    されて、前記親綱を緊張支持する緊張滑車と、 鋼製の棒材の各端部が逆向きに捩じり形成された螺旋部
    を有するとともに、該各螺旋部の中心軸がそれぞれ平行
    となるように対称形状とされ、前記ネットの縁綱と親綱
    との間、あるいは前記縁綱と縁綱との間に介在して、各
    綱に螺旋部を巻回して連結する連結具と、 を備えたことを特徴とする安全建築作業用具。
JP9140156A 1997-05-29 1997-05-29 安全建築作業方法および安全建築作業用具 Expired - Fee Related JP3051359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140156A JP3051359B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 安全建築作業方法および安全建築作業用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140156A JP3051359B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 安全建築作業方法および安全建築作業用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10331430A JPH10331430A (ja) 1998-12-15
JP3051359B2 true JP3051359B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=15262179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9140156A Expired - Fee Related JP3051359B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 安全建築作業方法および安全建築作業用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051359B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381652B1 (ko) * 2000-01-10 2003-04-26 (주)대진종합엔지니어링건축사사무소 건설공사용 보호망
JP6721264B2 (ja) * 2016-02-18 2020-07-08 三洋工業株式会社 天井落下防止構造
JP6857894B2 (ja) * 2017-03-06 2021-04-14 ナカダ産業株式会社 安全ネット及び安全ネットの形成方法
JP7366834B2 (ja) * 2020-04-21 2023-10-23 鹿島建設株式会社 トンネル施工用の安全装置、及び、トンネルの施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10331430A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051359B2 (ja) 安全建築作業方法および安全建築作業用具
KR100501740B1 (ko) 안전망 구조물
CN209780190U (zh) 大跨度张弦梁采光顶施工用吊挂平台
KR200389452Y1 (ko) 건축공사용 안전망
KR100364501B1 (ko) 건축용 안전망 및 이의 설치방법
JP2002081227A (ja) テント
JP3485534B2 (ja) 足場用防護装置、足場用パイプ装置及び足場装置
JP2985161B2 (ja) 片持屋根の先端高さ調整方法
JPH09189126A (ja) 足場用部材収納コンテナ
JP2623072B2 (ja) ドーム型仮設テントとその組立方法
CN115288406B (zh) 用于金属屋面檐口的操作平台
JP2005146772A (ja) 屋根支持構造体ユニットおよび大空間屋根構造物並びにこれらの施工法
CN213114967U (zh) 一种建筑生产用稳定性好的钢网架结构
CN211899556U (zh) 基于连廊采光顶的钢丝绳网架施工平台
CN221095798U (zh) 吊篮安装结构
JP3127235B2 (ja) 忍び返し付き防風・防雪柵及びその折畳・架設方法
JP2602190Y2 (ja) 簡易足場屋根
JP3381090B2 (ja) 建築現場の仮設屋根
JP2748964B2 (ja) 鉄筋篭組立・建込装置
JP2001081865A (ja) 屋根構造物およびその構築工法
JP2764366B2 (ja) 開閉機構を備えた仮設テント
JPS5927489Y2 (ja) 屋根工事転落防止機材
JP3177905B2 (ja) 外部養生用被覆体の設置構造及び設置方法
JP3694666B2 (ja) 仮設テント
JPH06134070A (ja) 防球ネット構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees