JP6857894B2 - 安全ネット及び安全ネットの形成方法 - Google Patents

安全ネット及び安全ネットの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6857894B2
JP6857894B2 JP2017041590A JP2017041590A JP6857894B2 JP 6857894 B2 JP6857894 B2 JP 6857894B2 JP 2017041590 A JP2017041590 A JP 2017041590A JP 2017041590 A JP2017041590 A JP 2017041590A JP 6857894 B2 JP6857894 B2 JP 6857894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
rope
safety net
safety
horizontal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017041590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018145681A (ja
Inventor
川 祐 介 石
川 祐 介 石
Original Assignee
ナカダ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナカダ産業株式会社 filed Critical ナカダ産業株式会社
Priority to JP2017041590A priority Critical patent/JP6857894B2/ja
Publication of JP2018145681A publication Critical patent/JP2018145681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857894B2 publication Critical patent/JP6857894B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

本発明は、安全ネット及び安全ネットの形成方法に係り、特に、落下の防止をより図ることができる安全ネット及び安全ネットの形成方法に関する。
従来、落下した作業者、工具等を受け止める安全ネットがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−174245号公報
この安全ネットが柱等の支持体に支持されて張られた場合、例えば、支持間隔が3m以内にあっては、ネット本体の周囲に設けられた周囲ロープの重みにより、ネット本体の周囲が 弛んで隙間(例えば、20cm)が形成され、該隙間を介して、例えば、落下した工具等が落下するという問題点が生じた。
弛みを少なくするために、支持間隔を細かくしすぎると、周囲ロープの柔軟性が阻害され、主目的である人体の落下に対し、安全に受け止めることができないという問題点が生じる。
また、周囲ロープ自体をゴム入りロープにした場合、人体が落ちた後、ロープが伸びすぎてしまい、階下の障害物に衝突したり、ゴムの反発により、人体がネット外に飛び出してしまうという問題点が生じる。
本発明は、上記問題点を考慮してなされた安全ネット及び安全ネットの形成方法を提供することを目的とする。
請求項1記載の安全ネットは、作業者の落下、工具の落下を受け止める矩形形状のネット本体と、このネット本体に取り付けられ、前記ネット本体の外周縁に沿うと共に、矩形形状に配置された周囲ロープと、前記ネット本体に一体に取り付けられ、前記周囲ロープに沿うと共に、矩形形状に配置された1本の弾性ロープとを有し、前記ネット本体を支持体に連結して、前記ネット本体を張った状態にあっては、前記1本の弾性ロープを緊張状態にして、前記周囲ロープの弛みを防止して、前記ネット本体を張るものである。
また、請求項2記載の安全ネットの形成方法は、作業者の落下、工具の落下を受け止める矩形形状のネット本体と、このネット本体に取り付けられ、前記ネット本体の外周縁に沿うと共に、矩形形状に配置された周囲ロープと、前記ネット本体に一体に取り付けられ、前記周囲ロープに沿うと共に、矩形形状に配置された1本の弾性ロープとを有する安全ネットを支持体に連結して、前記安全ネットを張って形成する安全ネットの形成方法であって、前記1本の弾性ロープを緊張状態にして、前記周囲ロープの弛みを防止して、前記ネット本体を張るものである。
また、請求項3記載の安全ネットの形成方法は、作業者の落下、工具の落下を受け止める矩形形状のネット本体と、このネット本体に取り付けられ、前記ネット本体の外周縁に沿うと共に、矩形形状に配置された周囲ロープと、前記ネット本体に一体に取り付けられ、前記周囲ロープに沿うと共に、矩形形状に配置された1本の弾性ロープとを有する安全ネットを支持体に連結体で連結して、形成する安全ネットの形成方法であって、前記1本の弾性ロープを緊張状態にして、前記周囲ロープの弛みを防止して、前記ネット本体を張るものである。
また、請求項4記載の安全ネットの形成方法は、請求項3記載の安全ネットの形成方法において、ネット本体は、矩形形状であり、支持体は、第1の水平部材、第2の水平部材、第3の水平部材、第4の水平部材であり、連結体は、第1の連結体、第2の連結体、第3の連結体、第4の連結体であり、前記第1の連結体は前記ネット本体と前記第1の水平部材とを連結するものであり、前記第2の連結体は前記ネット本体と前記第2の水平部材とを連結するものであり、前記第3の連結体は前記ネット本体と前記第3の水平部材とを連結するものであり、前記第4の連結体は前記ネット本体と前記第4の水平部材とを連結するものである。
請求項1記載の安全ネットによれば、作業者の落下、工具の落下を受け止めるネット本体と、このネット本体に取り付けられ、前記ネット本体の周囲に位置する周囲ロープと、前記ネット本体に取り付けられ、前記周囲ロープに隣接して設けられた弾性ロープとを有するため、安全ネットを支持体に連結体(連結体は、例えば、周囲ロープ、周囲ロープとは、別個のロープ等)で連結して、安全ネットを形成して、前記弾性ロープを緊張状態にして、前記周囲ロープの弛みを防止して、前記ネット本体を張ることができ、その結果、周囲ロープの弛みによる隙間を少なくして、該隙間を介して、例えば、落下した工具のさらなる落下を防止することができる。
また、請求項2記載の安全ネットの形成方法によれば、作業者の落下、工具の落下を受け止めるネット本体と、このネット本体に取り付けられ、前記ネット本体の周囲に位置する周囲ロープと、前記ネット本体に取り付けられ、前記周囲ロープに隣接して設けられた弾性ロープとを有する安全ネットを支持体に連結して、前記安全ネットを張って形成する安全ネットの形成方法であって、前記弾性ロープを緊張状態にして、前記周囲ロープの弛みを防止して、前記ネット本体を張るため、周囲ロープの弛みによる隙間を少なくして、該隙間を介して、例えば、落下した工具のさらなる落下を防止することができる。
また、請求項3記載の安全ネットの形成方法によれば、作業者の落下、工具の落下を受け止めるネット本体と、このネット本体に取り付けられ、前記ネット本体の周囲に位置する周囲ロープと、前記ネット本体に取り付けられ、前記周囲ロープに隣接して設けられた弾性ロープとを有する安全ネットを支持体に連結体で連結して、形成する安全ネットの形成方法であって、前記弾性ロープを緊張状態にして、前記周囲ロープの弛みを防止して、前記ネット本体を張るため、周囲ロープの弛みによる隙間を少なくして、該隙間を介して、例えば、落下した工具のさらなる落下を防止することができる。
図1は、本発明の一実施例の安全ネットの概略的平面図である。
本発明の一実施例の安全ネット及び安全ネットの形成方法を図1を参照して説明する。
図1に示すSは、作業者の高所作業における落下事故の防止、工具類、部材落下を受け止めて、下層部での作業者の安全を確保するために使用される安全ネットである。
図1に示す1は、作業者の落下、工具の落下を受け止めるネット本体で、2は、ネット本体1に取り付けられ、ネット本体1の周囲に位置する周囲ロープで、3は、ネット本体1に取り付けられ、周囲ロープ2に隣接して設けられた弾性ロープである。
弾性ロープ3の長さは、ネット本体1の周囲に周囲ロープ2を入れた状態の周囲長に対して80%〜90%程度で、弾性ロープ3の挿通間隔は、例えば、50cm〜100cmピッチで、弾性ロープ3の緊張により、周囲ロープ2の弛みによる隙間を少なくして、該隙間を介して、例えば、落下した工具のさらなる落下を防止しようとするものである。
なお、本実施例においては、弾性ロープ3を周囲ロープ2の内側に隣接して設けたが、本願発明にあっては、これに限らず、弾性ロープ3を周囲ロープ2の外側に隣接して設けるようにしても良い。弾性ロープ3の長さは、上述と同様に、ネット本体1の周囲に周囲ロープ2を入れた状態の周囲長に対して80%〜90%程度で、弾性ロープ3の挿通間隔は、例えば、50cm〜100cmピッチで、弾性ロープ3の緊張により、周囲ロープ2の弛みによる隙間を少なくするようにする。
そして、安全ネットSを支持体(41、42、43、44)に連結して、安全ネットSを張って形成する(安全ネットの形成方法)。なお、特に、弾性ロープ3を緊張状態にして、周囲ロープ2の重みによる弛みを防止して、ネット本体1を張るものである。
その結果、周囲ロープ2の弛みによる隙間を少なくして、隙間を介して、例えば、落下した工具(図示せず)のさらなる落下を防止することができる。
また、弾性ロープ3は、安全ネットS自体の減速度を小さくする効果がある。
そのため、ネット本体1の網の素材として、従来、減速度が減って、不向きとされたポリエチレン、スーパー繊維を用いることも可能となる。
従って、上述した安全ネットSによれば、作業者の落下、工具の落下を受け止めるネット本体1と、このネット本体1に取り付けられ、ネット本体1の周囲に位置する周囲ロープ2と、ネット本体1に取り付けられ、周囲ロープ2に隣接して設けられた弾性ロープ3(弾性ロープ3は、例えば、周囲ロープ2の内側に位置する。)とを有するため、安全ネットSを支持体(41、42、43、44)に連結体(連結体は、例えば、周囲ロープ2とは、別個の後述するロープ5等)で連結して、安全ネットSを形成して、弾性ロープ3を緊張状態にして、周囲ロープ2の重みによる弛みを防止して、ネット本体1を張ることができ、その結果、周囲ロープ2の重みによる弛みによる隙間を少なくして、隙間を介して、例えば、落下した工具(図示せず)のさらなる落下を防止することができる。
なお、上述したネット本体1は、例えば、矩形形状であり、弾性ロープ3は、例えば、周囲ロープ2の内側又は外側に位置し、支持体(41、42、43、44)は、柱でも良いが、本実施例では、例えば、第1の水平部材41、第2の水平部材42、第3の水平部材43、第4の水平部材44であり、連結体(51、52、53、54)は、例えば、第1の連結体51、第2の連結体52、第3の連結体53、第4の連結体54であり、第1の連結体51はネット本体1と第1の水平部材41とを連結するものであり、第2の連結体52はネット本体1と第2の水平部材42とを連結するものであり、第3の連結体53はネット本体1と第3の水平部材43とを連結するものであり、第4の連結体54はネット本体1と第4の水平部材54とを連結するものである。
S 安全ネット
1 ネット本体
2 周囲ロープ
3 弾性ロープ

Claims (4)

  1. 作業者の落下、工具の落下を受け止める矩形形状のネット本体と、
    このネット本体に取り付けられ、前記ネット本体の外周縁に沿うと共に、矩形形状に配置された周囲ロープと、
    前記ネット本体に一体に取り付けられ、前記周囲ロープに沿うと共に、矩形形状に配置された1本の弾性ロープとを有し、
    前記ネット本体を支持体に連結して、前記ネット本体を張った状態にあっては、前記1本の弾性ロープを緊張状態にして、前記周囲ロープの弛みを防止して、前記ネット本体を張る
    ことを特徴とする安全ネット。
  2. 作業者の落下、工具の落下を受け止める矩形形状のネット本体と、
    このネット本体に取り付けられ、前記ネット本体の外周縁に沿うと共に、矩形形状に配置された周囲ロープと、
    前記ネット本体に一体に取り付けられ、前記周囲ロープに沿うと共に、矩形形状に配置された1本の弾性ロープとを有する安全ネットを支持体に連結して、前記安全ネットを張って形成する安全ネットの形成方法であって、
    前記1本の弾性ロープを緊張状態にして、前記周囲ロープの弛みを防止して、前記ネット本体を張る
    ことを特徴とする安全ネットの形成方法。
  3. 作業者の落下、工具の落下を受け止める矩形形状のネット本体と、
    このネット本体に取り付けられ、前記ネット本体の外周縁に沿うと共に、矩形形状に配置された周囲ロープと、
    前記ネット本体に一体に取り付けられ、前記周囲ロープに沿うと共に、矩形形状に配置された1本の弾性ロープとを有する安全ネットを支持体に連結体で連結して、形成する安全ネットの形成方法であって、
    前記1本の弾性ロープを緊張状態にして、前記周囲ロープの弛みを防止して、前記ネット本体を張る
    ことを特徴とする安全ネットの形成方法。
  4. ネット本体は、矩形形状であり、
    支持体は、第1の水平部材、第2の水平部材、第3の水平部材、第4の水平部材であ
    り、
    連結体は、第1の連結体、第2の連結体、第3の連結体、第4の連結体であり、
    前記第1の連結体は前記ネット本体と前記第1の水平部材とを連結するものであり、
    前記第2の連結体は前記ネット本体と前記第2の水平部材とを連結するものであり、
    前記第3の連結体は前記ネット本体と前記第3の水平部材とを連結するものであり、
    前記第4の連結体は前記ネット本体と前記第4の水平部材とを連結するものである
    ことを特徴とする請求項3記載の安全ネットの形成方法。
JP2017041590A 2017-03-06 2017-03-06 安全ネット及び安全ネットの形成方法 Active JP6857894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017041590A JP6857894B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 安全ネット及び安全ネットの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017041590A JP6857894B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 安全ネット及び安全ネットの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018145681A JP2018145681A (ja) 2018-09-20
JP6857894B2 true JP6857894B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=63588677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017041590A Active JP6857894B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 安全ネット及び安全ネットの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6857894B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112875453B (zh) * 2021-01-25 2022-06-03 河南建筑职业技术学院 一种建筑工人用安全防护设备
CN113374286B (zh) * 2021-06-15 2022-06-07 广东皓升建设工程有限公司 一种可循环利用的空防坠落网

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4986389A (en) * 1990-06-13 1991-01-22 Westerbeke Fishing Gear Co., Inc. Slidable safety net assembly
JPH10140845A (ja) * 1996-11-12 1998-05-26 Fujita Corp 水平開口部の落下防止装置
JP3051359B2 (ja) * 1997-05-29 2000-06-12 株式会社ポラス暮し科学研究所 安全建築作業方法および安全建築作業用具
JP2014141862A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Yoshimitsu Ozawa 高所作業用防護ネットの取付金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018145681A (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857894B2 (ja) 安全ネット及び安全ネットの形成方法
JP2006152797A (ja) 安全ネット用、特に落石または雪崩防止柵用のリングを製造する方法および安全ネット
KR100626420B1 (ko) 고소작업용 충격흡수 안전벨트
JP2008088704A (ja) 落石防護装置
JP2009091716A (ja) 蔓性植物巻き上がりガード
JP5272096B2 (ja) ターンバックル及び該ターンバックルを使用したワイヤロープの固定構造
JP5349706B1 (ja) 落石防護施設及びその構築方法
KR20150136555A (ko) 안전대 죔줄
JP2907213B1 (ja) 衝撃吸収柵
ES2672929T3 (es) Barrera de protección dinámica contra impacto de piedra
JP2013248014A (ja) 親綱張設構造
KR20190049962A (ko) 추락방지용 개인용 죔줄 체결끈 및 이를 이용한 작업자의 추락방지방법
JP5502405B2 (ja) 高所作業用補助具及びこの補助具を使用した高所作業方法
JP6210016B2 (ja) 防風設備
JP3171909U (ja) 安全ネット
RU145539U1 (ru) Комбинированный текстильный силовой каркас (варианты)
CN203394087U (zh) 一种建筑用防护网
CN209324017U (zh) 一种高层建筑施工安全防护网
JP3176539U (ja) 安全ネット
JP6683317B2 (ja) 墜落防止装置
JP6636318B2 (ja) 苗木保護具
CN213062042U (zh) 一种易修复环形主动网
CN206423283U (zh) 大型苗木移栽根部保护装置
JP2021087413A (ja) 果実防保護器
JPH11253568A (ja) 墜落防止器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250