JPS5927489Y2 - 屋根工事転落防止機材 - Google Patents
屋根工事転落防止機材Info
- Publication number
- JPS5927489Y2 JPS5927489Y2 JP12602680U JP12602680U JPS5927489Y2 JP S5927489 Y2 JPS5927489 Y2 JP S5927489Y2 JP 12602680 U JP12602680 U JP 12602680U JP 12602680 U JP12602680 U JP 12602680U JP S5927489 Y2 JPS5927489 Y2 JP S5927489Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fall prevention
- horizontal
- arm
- shaped
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は転落防止装置に関し、一層詳細には、屋根など
高所での作業において、誤まって転落する作業者や資材
を安全に受は止め落下を防止するための転落防止装置に
関する。
高所での作業において、誤まって転落する作業者や資材
を安全に受は止め落下を防止するための転落防止装置に
関する。
屋根など高所での作業は、作業者が足をすべらすなどひ
とつ誤まると大きな事故につながるため、従来ロープ等
を身体に結び付けて体を確保するなどしていたが、作業
の邪魔になり作業能率か悪いとともに資材や工具等の転
落防止には何ら役立っていなかった。
とつ誤まると大きな事故につながるため、従来ロープ等
を身体に結び付けて体を確保するなどしていたが、作業
の邪魔になり作業能率か悪いとともに資材や工具等の転
落防止には何ら役立っていなかった。
さらに、作業者および資材の転落防止装置としては、屋
根の軒先の先端もしくは下方に全長に互って転落防止網
を水平に配し、この転落防止網を建築物に沿わせて組立
てた足場に張設した事を特徴とする屋根からの転落防止
装置が提案されている(実開昭53−114824号)
。
根の軒先の先端もしくは下方に全長に互って転落防止網
を水平に配し、この転落防止網を建築物に沿わせて組立
てた足場に張設した事を特徴とする屋根からの転落防止
装置が提案されている(実開昭53−114824号)
。
しかし装置が大がかりとなってしまい取付け、取外しに
多くの労力を要するとともに転落物が側方に逸れてしま
う恐れがある等の難点があった。
多くの労力を要するとともに転落物が側方に逸れてしま
う恐れがある等の難点があった。
本考案は上記難点に鑑みなされたもので、誤まって転落
する作業者や資材などを安全に受は止め落下を防止する
ことを目的とし、その特徴とするところは、L型形状を
威し、その水平腕部の適宜個所において建築現場の柱等
に取付具を介して水平方向に適宜間隔をおいて固定され
る複数のL型支柱と、このL型支柱の垂直腕および水平
腕によって構成される垂直面および水平面に沿って張設
されるネットとから成ることにある。
する作業者や資材などを安全に受は止め落下を防止する
ことを目的とし、その特徴とするところは、L型形状を
威し、その水平腕部の適宜個所において建築現場の柱等
に取付具を介して水平方向に適宜間隔をおいて固定され
る複数のL型支柱と、このL型支柱の垂直腕および水平
腕によって構成される垂直面および水平面に沿って張設
されるネットとから成ることにある。
以下本考案の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
説明する。
第1図は本考案の実施例を示す正面図、第2図は同しく
平面図、第3図は同じく右側面図を示す。
平面図、第3図は同じく右側面図を示す。
30は建築物の外壁位置にある柱10などに取付具13
を介して固定されるL型支柱である。
を介して固定されるL型支柱である。
このL架支柱30は、前記取付具13から水平方向に延
出する角パイプ状の水平腕34と、この水平腕34の先
端から垂直上方に延出する角パイプ状の垂直腕32とか
ら成る。
出する角パイプ状の水平腕34と、この水平腕34の先
端から垂直上方に延出する角パイプ状の垂直腕32とか
ら成る。
第4図は水平腕34と垂直腕32の嵌合状態を示し、水
平腕34の先端部分には、垂直腕32の下端部が嵌合し
L架支柱30を形成すべく上方に延びる突出部35が設
けられている。
平腕34の先端部分には、垂直腕32の下端部が嵌合し
L架支柱30を形成すべく上方に延びる突出部35が設
けられている。
さらに、垂直腕32の下端部には、水平腕34に垂直腕
32を強固に固定すべく、外側面に固定ボルト39が螺
合貫通している。
32を強固に固定すべく、外側面に固定ボルト39が螺
合貫通している。
前記り型支柱30には、転落防止ネット40を張設する
ためのほぼU字状の係止フック36がL架支柱30に複
数個(実施例では3個)固着されている。
ためのほぼU字状の係止フック36がL架支柱30に複
数個(実施例では3個)固着されている。
この係止フック36は、水平腕34の上面では開放部分
が柱10方向を向いて、垂直@32内壁面では開放部分
が上方を向いて、さらに垂直腕32の上端面上にも開放
部分が外方向を向いてそれぞれ固着されている。
が柱10方向を向いて、垂直@32内壁面では開放部分
が上方を向いて、さらに垂直腕32の上端面上にも開放
部分が外方向を向いてそれぞれ固着されている。
また、第5図に示すように、係止フック36の開放部分
を閉鎖するようにバネ部材37が、開放部分の一方先端
に固着され、張設した転落防止ネツ) 40が転落物あ
るいは風などにより外れるのを防止している。
を閉鎖するようにバネ部材37が、開放部分の一方先端
に固着され、張設した転落防止ネツ) 40が転落物あ
るいは風などにより外れるのを防止している。
前記取付具13は、はぼ同一形状の2つのブロックA、
Bから戊る。
Bから戊る。
この2つのブロックA、Bは、2本の角パイプ状の管部
材11が結合板20により第1図のように逆コの字状に
形成され、ネジ杆22で連結している。
材11が結合板20により第1図のように逆コの字状に
形成され、ネジ杆22で連結している。
このネジ杆22の先端にはネジ杆22を回転させるため
の回転棒21が遊嵌され、ネジ杆22の回転を容易にし
ている。
の回転棒21が遊嵌され、ネジ杆22の回転を容易にし
ている。
また、ネジ杆22を回転させることにより2つのブロッ
クA、Bは、互いの接離方向に移動する。
クA、Bは、互いの接離方向に移動する。
この移動により、2つのブロックA、Bから成る取付具
13を柱10に固定すべく、クランプ爪16 a 、1
6 bがブロックA。
13を柱10に固定すべく、クランプ爪16 a 、1
6 bがブロックA。
Bの移動方向と垂直に各ブロックA、Bの端部に設けら
れ対向位置している。
れ対向位置している。
また、ブロックBのクランプ爪16 bが設けられた逆
の面には、水平腕34を2つのブロックA、Bの管部材
11に水平方向から挿通した際、任意の位置で固定でき
るように固定ボルト19が螺合貫通している。
の面には、水平腕34を2つのブロックA、Bの管部材
11に水平方向から挿通した際、任意の位置で固定でき
るように固定ボルト19が螺合貫通している。
次に使用方法について以下説明する。
建築物の外壁位置にある柱10の適宜位置に、ネジ杆2
2を回転することにより取付具13に設けられている1
対のクランプ爪16 a 、16 bが柱10を挾持し
、取付具13が強固に固定される。
2を回転することにより取付具13に設けられている1
対のクランプ爪16 a 、16 bが柱10を挾持し
、取付具13が強固に固定される。
次に、水平腕34が突出部35を上方に向けて2つのブ
ロックA、Bの管部材11を貫通するとともに、水平腕
34の先端が軒先などからある程度突出する位置まで挿
入し、固定ボルト19で取付具13に固定する。
ロックA、Bの管部材11を貫通するとともに、水平腕
34の先端が軒先などからある程度突出する位置まで挿
入し、固定ボルト19で取付具13に固定する。
さらに、水平腕34の先端の突出部35に垂直腕32を
外嵌させ、固定ボルト39により固定する。
外嵌させ、固定ボルト39により固定する。
同様にして、建築物の外壁面の適宜間隔をおいて位置す
る各社10にそれぞれのL型支柱30を取付具13を介
して取付ける。
る各社10にそれぞれのL型支柱30を取付具13を介
して取付ける。
最後に、各り型支柱30の垂直および水平内壁に沿うよ
うに、転落防止ネット40を張設すればよい。
うに、転落防止ネット40を張設すればよい。
なお、転落防止ネット40は、第2図および第3図に示
すように、周縁をロープにより補強されている。
すように、周縁をロープにより補強されている。
また、第6図に示すように、周縁の適宜個所に帯状の合
繊シート42を被覆し補強するとともに、横方向に補強
ロープ46を設けるようにしてもよい。
繊シート42を被覆し補強するとともに、横方向に補強
ロープ46を設けるようにしてもよい。
前記合繊シーI・42は溶着してもよいし、縫着しても
よい。
よい。
そして、合繊シート42には転落防止ネット40を張設
すべく、適宜間隔をおいて複数のハトメ44が固着され
ている。
すべく、適宜間隔をおいて複数のハトメ44が固着され
ている。
さらに、足場を組んで作業をする場合には、足場に沿っ
てL型支柱30を適宜間隔をあけて固定し、上記同様に
転落防止ネット40を張設すればよい。
てL型支柱30を適宜間隔をあけて固定し、上記同様に
転落防止ネット40を張設すればよい。
一方、L型支柱30を、第7図a、l)に示すように、
水平腕34の先端に回動部31を設け、この回動部31
に垂直腕32を軸33着し、折畳み自在にしてもよい。
水平腕34の先端に回動部31を設け、この回動部31
に垂直腕32を軸33着し、折畳み自在にしてもよい。
この場合に垂直腕32が軸33を中心にして時計方向に
回転しないようにストッパ(図示せず)が設けられてい
る。
回転しないようにストッパ(図示せず)が設けられてい
る。
また、L型支柱30を一体に形成しておいてもよい。
なお、L型支柱を形成するパイプの形状は何ら角パイプ
状に限定されることなく、ある程度の強度を有するもの
であれば丸パイプ状あるいは多角形状などいかなる形状
でもよい。
状に限定されることなく、ある程度の強度を有するもの
であれば丸パイプ状あるいは多角形状などいかなる形状
でもよい。
また、取付具においても何ら上記実施例に限定されるこ
となく、L型支柱を柱等に強固に固定できればいかなる
構造でもよい。
となく、L型支柱を柱等に強固に固定できればいかなる
構造でもよい。
さらに、転落防止ネットにおいても、網目の違うネット
を二枚重ねにして周縁を合繊シートで被覆してもよく、
一層強度が増すとともに、小さな工具などの転落防止に
も役立つ。
を二枚重ねにして周縁を合繊シートで被覆してもよく、
一層強度が増すとともに、小さな工具などの転落防止に
も役立つ。
このようにして本考案によれば、誤まって転落してくる
作業者および資材などを安全かつ確実に受は止め、落下
を防止するとともに、柱等への取付け、取外しが容易に
行なえ、運搬も極めて容易である等の著効を奏する。
作業者および資材などを安全かつ確実に受は止め、落下
を防止するとともに、柱等への取付け、取外しが容易に
行なえ、運搬も極めて容易である等の著効を奏する。
以上、本考案の好適な実施例を挙げて種々説明してきた
が、本考案が上述した実施例に限定されるものでないこ
とはいうまでもなく、考案の精神を逸脱しない範囲内で
多くの改変を施しうろことはもちろんのことである。
が、本考案が上述した実施例に限定されるものでないこ
とはいうまでもなく、考案の精神を逸脱しない範囲内で
多くの改変を施しうろことはもちろんのことである。
図面は本考案の好適な実施例を示し、第1図は取付具を
介してL型支柱を建築物の外壁位置にある柱に取付けた
状態を示す正面図、第2図は同じく平面図、第3図は同
じく右側面図、第4図a、l)は水平腕に垂直腕を嵌合
した状態を示す説明図、第5図は係止フックを示す説明
図、第6図は転落防止ネットを示す説明図、第7図a、
l)は水平腕と垂直腕との軸着状態を示す説明図である
。 10・・・・・・柱、11・・・・・・管部材、13・
・・・・・取付具、16 a16 b・・・・・・クラ
ンプ爪、19・・・・・・固定ボルト、20・・・・・
・結合板、21・・・・・・回転棒、22・・・・・・
ネジ杆、30・・・・・・L型支柱、31・・・・・・
回動部、32・・・・・・垂直腕、33・・・・・・軸
、34・・・・・・水平腕、35・・・・・・突出部、
36・・・・・・係止フック、37・・・・・・バネ部
材、39・・・・・・固定ボルト、40・・・・・・転
落防止ネット、42・・・・・・合繊シート、44・・
・・・・ハトメ、46・・・・・・補強ロープ、A、B
・・・・・・ブロック。
介してL型支柱を建築物の外壁位置にある柱に取付けた
状態を示す正面図、第2図は同じく平面図、第3図は同
じく右側面図、第4図a、l)は水平腕に垂直腕を嵌合
した状態を示す説明図、第5図は係止フックを示す説明
図、第6図は転落防止ネットを示す説明図、第7図a、
l)は水平腕と垂直腕との軸着状態を示す説明図である
。 10・・・・・・柱、11・・・・・・管部材、13・
・・・・・取付具、16 a16 b・・・・・・クラ
ンプ爪、19・・・・・・固定ボルト、20・・・・・
・結合板、21・・・・・・回転棒、22・・・・・・
ネジ杆、30・・・・・・L型支柱、31・・・・・・
回動部、32・・・・・・垂直腕、33・・・・・・軸
、34・・・・・・水平腕、35・・・・・・突出部、
36・・・・・・係止フック、37・・・・・・バネ部
材、39・・・・・・固定ボルト、40・・・・・・転
落防止ネット、42・・・・・・合繊シート、44・・
・・・・ハトメ、46・・・・・・補強ロープ、A、B
・・・・・・ブロック。
Claims (1)
- り型形状を威し、その水平腕部の適宜個所において建築
現場の柱等に取付具を介して水平方向に適宜間隔をおい
て固定される複数のL型支柱と、このL型支柱の垂直腕
および水平腕によって構成される垂直面および水平面に
沿って張設されるネットとから成ることを特徴とする転
落防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12602680U JPS5927489Y2 (ja) | 1980-09-04 | 1980-09-04 | 屋根工事転落防止機材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12602680U JPS5927489Y2 (ja) | 1980-09-04 | 1980-09-04 | 屋根工事転落防止機材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5749154U JPS5749154U (ja) | 1982-03-19 |
JPS5927489Y2 true JPS5927489Y2 (ja) | 1984-08-09 |
Family
ID=29486465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12602680U Expired JPS5927489Y2 (ja) | 1980-09-04 | 1980-09-04 | 屋根工事転落防止機材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5927489Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59177649U (ja) * | 1983-05-16 | 1984-11-28 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タ乗場開口部の安全柵支持装置 |
-
1980
- 1980-09-04 JP JP12602680U patent/JPS5927489Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5749154U (ja) | 1982-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4716948B2 (ja) | 安全ロープ張設用支持金具 | |
JPS5927489Y2 (ja) | 屋根工事転落防止機材 | |
JP3144708U (ja) | 鉄筋仮固定装置 | |
CN210888012U (zh) | 一种钢柱安全操作平台 | |
JPH07103679B2 (ja) | 吊り足場組立て工法とそれに使用される足場材 | |
KR200389452Y1 (ko) | 건축공사용 안전망 | |
JP2000045536A (ja) | 折板屋根用命綱固定金具と折板屋根上作業方法 | |
JP3215626U (ja) | 保護綱係止用具 | |
JP2004232366A (ja) | つり足場 | |
JP3051359B2 (ja) | 安全建築作業方法および安全建築作業用具 | |
JP3798591B2 (ja) | 吊り足場構築方法及び吊り足場用大引材 | |
JPH0622032Y2 (ja) | 管固定支持金具 | |
JPH0444568A (ja) | 鉄筋の吊込方法および吊込装置 | |
JP2536802Y2 (ja) | 建設用雨避盤 | |
CN218815099U (zh) | 一种高大墙柱钢筋绑扎小型作业平台 | |
JPH038304Y2 (ja) | ||
JPH0133717Y2 (ja) | ||
JP3217704U (ja) | 農業用温室の施工時墜落防止ネット | |
JP3125149U (ja) | 屋根用落下防止装置 | |
JPH0668215B2 (ja) | 先組柱鉄筋組立用治具 | |
JPS5919087Y2 (ja) | 手摺受 | |
JP3001667U (ja) | 型枠取付け作業用転落防止フック | |
JPH0624524Y2 (ja) | 拡幅用枠装置 | |
JPH0635054Y2 (ja) | 足場装置 | |
JP3186625U (ja) | 簡易手摺り用ブラケット |