JP3048790U - シャーシを分解可能なモータスクーター - Google Patents

シャーシを分解可能なモータスクーター

Info

Publication number
JP3048790U
JP3048790U JP1997010456U JP1045697U JP3048790U JP 3048790 U JP3048790 U JP 3048790U JP 1997010456 U JP1997010456 U JP 1997010456U JP 1045697 U JP1045697 U JP 1045697U JP 3048790 U JP3048790 U JP 3048790U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom frame
rod
wheel
motor scooter
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997010456U
Other languages
English (en)
Inventor
必翔 伍
Original Assignee
必翔 伍
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 必翔 伍 filed Critical 必翔 伍
Priority to JP1997010456U priority Critical patent/JP3048790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048790U publication Critical patent/JP3048790U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シャーシを分解可能なモータスクーターの提
供。 【解決手段】 第1底架の前端にステアリングハンドル
及び一対の前輪を設けて、後端に少なくとも一つの連結
棒を設け、該連結棒に上向きに一つの柱を凸設し、該柱
の末端を後方に延伸して一対の耳を設け、一つの第2底
架の後端に一対の後輪を設けて、該第2底架の前端両側
に一対の凹口を設けて、該凹口に第1底架後端の連結棒
の両端を嵌め込んで第1底架を連結できるようにし、第
2底架の前端に上向きに一つの支持棒を凸設し、該支持
棒上端に、第2底架の後端に連結する一つの補助棒を連
結し、該支持棒前端に弾性クッションを結合して、該支
持棒前端を第1底架の柱の一対の耳の間に連結するよう
にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種のシャーシを分解可能なモータスクーターに関し、特に、該シャ ーシが前フレームと後フレームに分けられて、簡単に分離取外し、結合装着でき るものに関する。
【0002】
【従来の技術】
車両は日常生活の交通手段となっているが、ガソリンを使用する自動車やオー トバイは空気汚染の問題を有しているため、最近では環境にやさしい電動車が注 目されている。例えば、一般に見られる三輪或いは四輪モータスクータは、軽量 で操作しやすく、若者や主婦、障害者や老人に短距離用の交通手段として普及し つつある。
【0003】 しかし、この種の周知の電動車は電力で動くため、短距離用の交通手段とされ るため、遠隔地で使用する場合には、電動車全体を運搬する必要がある。しかし 、もし車体が大きくしかも分解不能であれば搬送が困難となり、改良されたもの で車体がシャーシの挿入棒を挿入する方式で2部分を連結した2段式とされてい るものは、車体を分解或いは結合した後に、前後の車体が主軸線の回りを相対回 転するため、その組合せの安定性に劣り、電動車の運転と操作制御の安定性に影 響した。
【0004】 また、本出願人は、台湾実用新案公報第176352号で、四輪モータースク ータのシャーシを分解及び組合せ可能とした構造を提供しており、それは車体の 分解、組合せを簡単とし、組合せの安定度を良好となしたものであったが、本考 案ではさらにそれを改良して、この種の四輪モータサイクルの使用及び運転特性 をさらに良好なものとしている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は、一種のシャーシを分解可能なモータスクーターを提供することを課 題とし、具体的には、「一つの第1底架を設けて、該第1底架の前端にステアリ ングハンドル及び一対の前輪を設けて、該ステアリングハンドルの回転により前 輪に方向転換を行わせるようにし、該第1底架の後端に少なくとも一つの連結棒 を設け、該連結棒に上向きに一つの柱を凸設し、該柱の末端を後方に延伸して一 対の耳を設け、別に、一つの第2底架を設けて、該第2底架の後端に一対の後輪 を設けて、該第2底架の前端両側に一対の凹口を設けて、該凹口に第1底架後端 の連結棒の両端を嵌め込んで第1底架を連結できるようにし、第2底架の前端に 上向きに一つの支持棒を凸設し、該支持棒上端に、第2底架の後端に連結する一 つの補助棒を連結し、該支持棒前端に弾性クッションを結合して、該支持棒前端 を第1底架の柱の一対の耳の間に連結し、こうして第1底架と第2底架を緊密に 連結すると共に、簡単に分解できるようにして、シャーシを簡単に分解及び組立 てられるようにしてなる、シャーシを分解可能なモータスクーター」とする。
【0006】 本考案は、本考案は上記シャーシを分解可能なモータスクーターにあって、第 1底架の耳に孔を設けて、第2底架の補助棒前端に一対の貫通孔を設けて、一つ のピンを耳の孔と補助棒前端の貫通孔に通すことで、第1底架と第2底架間の結 合をさらに強固とすると共に、組合せ時に柱と補助棒の結合部分が、車体の主軸 線に一致するようにすることを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、一つの第1底架10を有し、該第1底架10の前端にステ アリングハンドル20と前輪26が連結され、該前輪26がステアリングハンド ル20の回転を受けて方向転換し、該第1底架10の後端に一つの連結棒28が 設けられて、該連結棒28に上向きに一つの柱29が凸設され、該柱29の後面 両側それぞれに一つの耳291が設けられ、 別に一つの第2底架30を有し、該第2底架30の後端にモータ31と後輪34 が取付けられ、後輪34がモータに駆動されて回転し、第2底架30の前端両側 それぞれに凹口35が設けられて、該凹口35に第1底架10の連結棒28が嵌 め込まれ、前端中央に上向きに一つの支持棒36が凸設され、該支持棒36上端 に一つの補助棒37が連結され、該補助棒37の後端が第2底架30の後端に連 結され、補助棒37の前端が開口状とされて一つの弾性クッションが嵌め込まれ て、該弾性クッションの嵌め込まれた補助棒37前端が第1底架10の二つの耳 291の間に結合されて、第1底架10と第2底架30が分離可能に結合され、 以上の構成からなるシャーシを分解可能なモータスクーターとしている。
【0008】 請求項2の考案は、第1底架10のステアリングハンドル20のハンドルステ ム21が一つの連動板22の前端に連結し、該連動板22の後端が一つの連接棒 23で一つのステアリング部材24に連接し、該ステアリング部材24が回転自 在に第1底架10の前端の一側に連接され、該ステアリング部材24の一側に凸 軸25が凸設されて該凸軸25に前輪26が連結され、該第1底架10の前端の もう一側にももう一つのステアリング部材24が連結され、該もう一つのステア リング部材24が先に述べたステアリング部材24と連動棒27で相互に連結し 、同様に該もう一つのステアリング部材24の凸軸25にもう一つの前輪26が 連結し、こうしてステアリングハンドル20が左或いは右に回されることで、二 つの前輪26が左或いは右に方向転換するようにしてある、請求項1に記載のシ ャーシを分解可能なモータスクーターとしている。
【0009】 請求項3の考案は、三輪モータスクーターとされて、ステアリングハンドル5 0のハンドルステム51が一つの固定棒52で直接第1底架の前端に固定され、 ステアリングハンドル51が一つのヘッドパイプ55を貫通して固定棒52と連 結し、並びに一つの軸受で一つの前ホーク53に連結して前ホーク53に前輪5 4が結合され、ステアリングハンドル51により直接前輪の方向転換を制御でき るようにしてある、請求項1に記載のシャーシを分解可能なモータスクーターと している。
【0010】 請求項4の考案は、第1底架の耳に孔が設けられ、第2底架の補助棒の前端両 側にも貫通孔が設けられ、一つのピンが該孔と貫通孔に通されることで、第1底 架と第2底架が結合されたことを特徴とする、請求項1に記載のシャーシを分解 可能なモータスクーターとしている。
【0011】 請求項5の考案は、弾性クッションが、スポンジ或いはゴム製とされた、請求 項1に記載のシャーシを分解可能なモータスクーターとしている。
【0012】 請求項6の考案は、第1底架の柱29の耳291の上方にヒンジが固定され並 びに回転可能な活動片293を連結され、該活動片の内側に一つの小凸柱294 が設られて、第2底架30の補助棒の前端上面に一つの小孔372が設けられ、 この小孔372の位置が第1底架と第2底架が結合して下に回された活動片の小 凸柱294の位置に対応し嵌入することで、第1底架と第2底架間の結合が強固 とされた、請求項1に記載のシャーシを分解可能なモータスクーターとしている 。
【0013】 請求項7の考案は、第1底架の後端に凹口が設けられ、第2底架の前端に該凹 口に対応して嵌入する連結棒が設けられた、請求項1に記載のシャーシを分解可 能なモータスクーターとしている。
【0014】 請求項8の考案は、第2底架の補助棒の前端が弾性クッションを介装せずに直 接補助棒外表面を以て第1底架の耳間に結合された、請求項1に記載のシャーシ を分解可能なモータスクーターとしている。
【0015】 請求項9の考案は、第1底架の柱29に弾性クッションを有する短い補助棒が 設けられ、第2底架の支持棒前端に二つの耳が設けられて相互に保持するように してある、請求項7に記載のシャーシを分解可能なモータスクーターとしている 。
【0016】
【考案の実施の形態】
図1から図5に示されるように、本考案を四輪モータスクーターのシャーシに 応用した構造について以下に説明する。そのシャーシ構造は、一つの第1底架1 0を含み、該第1底架10の前端にステアリングハンドル20が連結され、該ス テアリングハンドル20のハンドルステム21が一つの連動板22の前端に連結 し、該連動板22の後端が一つの連接棒23で一つのステアリング部材24に連 接し、該ステアリング部材24が回転自在に第1底架10の前端の一側に連接さ れ、該ステアリング部材24の一側に凸軸25が凸設されて該凸軸25に前輪2 6が連結され、該第1底架10の前端のもう一側にもステアリング部材24が連 結され、該ステアリング部材24が連動棒27で先に述べたステアリング部材2 4と相互に連結し、同様に該もう一つのステアリング部材24の凸軸25にもう 一つの前輪26が連結され、こうしてステアリングハンドル20が左或いは右に 回されることで、二つの前輪26が同時に左或いは右に同期に平行に方向転換し (図8)、こうして第1底架10の左或いは右への方向転換の目的が達成される ようにしてある。
【0017】 このほか、該第1底架10の後端部分に、少なくとも一つの連結棒28(本実 施例の連結棒は円管とされた場合を例として説明しているが、該連結棒の形状は それに制限されるわけではない)、該連結棒28に上向きに突伸する一つの柱2 9が連結され、該柱29の上に一つの着脱自在なシートAが装着され、且つ該柱 29の末端後端に一対の耳291が設けられて、該耳291が第2底架の補助棒 37を連結するのに用いられる。
【0018】 本考案のシャーシ構造はさらに、一つの第2底架30を含み、該第2底架30 の後端に一つのモータ31が設けられ、該モータ31に一つの変速箱32が連結 され、該変速箱32が一つの回転軸33を有し、該回転軸33の両側それぞれに 一つの後輪34が連結され、該後輪34がモータ31に駆動されて回転して第2 底架30を前進或いは後退させるようにしてある。
【0019】 このほか、第2底架30の前端両側それぞれに、一つの凹口35が設けられ、 第1底架10の連結棒28両側が嵌止されるようにしてあり、第2底架30の前 端中央が上向きに延伸されて一つの支持棒36が凸設され、該支持棒36の上端 に一つの補助棒37前端が連結され、該補助棒37の後端が第2底架30の後端 に向けて延伸され、且つ補助棒37の前端が空心状とされて、一つの弾性クッシ ョン38が嵌め置かれ、該弾性クッション38がソフトクッション体或いはゴム とされ、且つその補助棒37外に露出する部分の幅は第1底架10の耳291間 の距離より小さく、該補助棒37前端が緊密に耳291の間に挿入されて緩衝作 用を提供できるようにしてあり、車体が走行する時のこの部分の金属摩擦音の発 生を防止し、並びに運転者が運転する上での快適さを提供している。その組合せ 過程は図5に示されている。このほか、補助棒37の前端に緩衝物を介装せずに 直接補助棒の外側部分で固定してもよいが、この種の実施例は同じ結合効果を得 られるとはいえ、その快適性が劣る。
【0020】 図6及び図7を参照されたい。図6には、帆の第1底架10と第2底架30を 連結した状態が示される。その中、第1底架10の連結棒28と第2底架30の 凹口35が相互に嵌合し、第1底架10の耳291と第2底架30の補助棒37 の前端が緊密に結合し、完全にネジ釘或いはボルトをしようしない組合せが達成 されている。本実施例の受ける力のベクトルは図7に示されるとおりであり、運 転者がシートAに座る時に、シートに加えられる荷重の下向きの作用により第2 底架30の補助棒37の前端がより緊密に第1底架10の柱29の側面を圧迫し 、並びに二つの耳291の制限によりぐらつきを発生せず、これにより第1底架 10の連結棒28と第2底架30の凹口35が下に圧迫する連結力を形成して、 これにより第1底架10と第2底架30の間の組合せ強度がさらに強固となる。 同時に、第1底架10と第2底架30間の組合せの主軸線がさらに正確となる。 本考案の四輪モータスクーターの車体は簡単な操作で組み立てられ、また分解も 同様に簡単な操作で行える。このような組合せ方式によると、四輪モータスクー ターが進行するときにどのような離脱状況も発生せず、使用者の安全がより確保 される。
【0021】 さらに図8に示されるように、本考案のもう一つの特色は、ステアリングハン ドル20が連動板22、連接棒23、連動棒27を含む簡単な構造を介して前輪 26の正確な方向転換を行えて、第1底架10と第2底架30の方向転換操作上 、どのような偏差も発生しないことにある。
【0022】 さらに図9及び図10を参照されたい。図1から図8の説明で述べたように、 本考案のシャーシ構造は、実際の応用上、図10に示される実施態様が可能であ り、その中、第1底架10の耳291には孔292が設けられ、それに対応する ように第2底架30の補助棒37前端両側にも一対の貫通する貫通孔371が設 けられ、補助棒37前端が該耳291の間に結合された後に、一つのピン40が 該耳291の孔292と補助棒37の貫通孔371に通されることで、第1底架 10と第2底架30がさらに強固に結合させられる。またもう一方で、第1底架 と第2底架の分離操作の容易さにも影響を与えない。
【0023】 また、図11及び図12に示されるように、第1底架の柱29の耳291の上 方にヒンジを固定して並びに回転可能な活動片293を連結し、該活動片の内側 に一つの小凸柱294を設けて、別に第2底架30の補助棒の前端上面に一つの 小孔372を設けて、この小孔372の位置が第1底架と第2底架が結合して下 に回された活動片の小凸柱294の位置に対応するようにしてあり、この設計に より、第1底架の二つの耳間のほかにさらに下に回された活動片の小凸柱が補助 棒の小孔に嵌入することで、第1底架と第2底架の結合がさらに強固とされる。
【0024】 このほか、図13から図15に示されるように、本考案は三輪モータスクータ ーに応用可能で、四輪モータスクーターへの実施例との違いは、三輪モータスク ーターへの実施例では、ステアリングハンドル50のハンドルステム51が一つ の固定棒52で直接第1底架の前端に固定され、ステアリングハンドル51が一 つのヘッドパイプ55を貫通して固定棒52と連結し、並びに一つの軸受で一つ の前ホーク53に連結して前ホーク53に前輪54が結合され、ステアリングハ ンドル51により直接前輪の方向転換を制御できるようにしてあり、この実施例 の第1底架10と第2底架30の構造と結合後の機能は、完全に前述の三つの実 施例と同じであり、ゆえに重複した説明は省略する。
【0025】 さらに、本考案は第1底架10後端の連結棒28が、反対方向に第2底架30 の前端に設けられて、もともと第2底架の前端に設けられた凹口35が反対方向 に第1底架10の後端に設けられた形態も可能で、この形態も前述の実施例と同 じ作用を提供でき、それに対応して第1底架の柱29上に設けられた弾性クッシ ョンを有する補助棒が設けられて第2底架30の支持棒36の前端に二つの耳が 設けられても、同じ保持作用が提供される。
【0026】
【考案の効果】
本考案は、モータスクータのシャーシの装着或いは分離を、簡単で正確な組合 せと分解操作を以て行えるようにした実用的な効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を四輪モータスクーターに応用した実施
例の斜視図である。
【図2】本考案を四輪モータスクーターに応用した実施
例の分解斜視図である。
【図3】本考案を四輪モータスクーターに応用した実施
例の側面図である。
【図4】本考案の、第1底架と第2底架間の構造を示す
立体構造図である。
【図5】本考案の、第1底架の連結棒と第2底架の凹口
の組合せ状態を示す側面図である。
【図6】本考案の、第1底架と第2底架の完全組合せ後
の状態を示す側面図である。
【図7】本考案の、第1底架と第2底架の組合せの応力
ベクトルを示す側面図である。
【図8】本考案の、ステアリングハンドル操作に第1底
架の前輪が連動して転向する状態を示す平面図である。
【図9】本考案のもう一つの実施例図である。
【図10】図9の実施例の分解斜視図である。
【図11】本考案のさらにもう一つの実施例図である。
【図12】図11の実施例の側面図である。
【図13】本考案を三輪モータスクーターに応用した実
施例の斜視図である。
【図14】本考案を三輪モータスクーターに応用した実
施例の分解斜視図である。
【図15】本考案を三輪モータスクーターに応用した実
施例の側面図である。
【符号の説明】
10 第1底架 20 ステアリングハンドル 21 ハンドルステム 22 連動板 23 連接棒 24 ステアリング部材 25 凸軸 26 前輪 27 連動棒 28 連結棒 29 柱 291 耳 292 孔 30 第2底架 31 モータ 32 変速箱 33 軸 34 後輪 35 凹口 36 支持棒 37 補助棒 371 嵌め孔 38 弾性クッション 40 ピン A シート 50 ステアリングハンドル 51 回転軸 52 固定管 53 前ホーク 54 前輪 55 ヘッドパイプ

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つの第1底架10を有し、該第1底架
    10の前端にステアリングハンドル20と前輪26が連
    結され、該前輪26がステアリングハンドル20の回転
    を受けて方向転換し、該第1底架10の後端に一つの連
    結棒28が設けられて、該連結棒28に上向きに一つの
    柱29が凸設され、該柱29の後面両側それぞれに一つ
    の耳291が設けられ、別に一つの第2底架30を有
    し、該第2底架30の後端にモータ31と後輪34が取
    付けられ、後輪34がモータに駆動されて回転し、第2
    底架30の前端両側それぞれに凹口35が設けられて、
    該凹口35に第1底架10の連結棒28が嵌め込まれ、
    前端中央に上向きに一つの支持棒36が凸設され、該支
    持棒36上端に一つの補助棒37が連結され、該補助棒
    37の後端が第2底架30の後端に連結され、補助棒3
    7の前端が開口状とされて一つの弾性クッションが嵌め
    込まれて、該弾性クッションの嵌め込まれた補助棒37
    前端が第1底架10の二つの耳291の間に結合され
    て、第1底架10と第2底架30が分離可能に結合さ
    れ、以上の構成からなるシャーシを分解可能なモータス
    クーター。
  2. 【請求項2】 第1底架10のステアリングハンドル2
    0のハンドルステム21が一つの連動板22の前端に連
    結し、該連動板22の後端が一つの連接棒23で一つの
    ステアリング部材24に連接し、該ステアリング部材2
    4が回転自在に第1底架10の前端の一側に連接され、
    該ステアリング部材24の一側に凸軸25が凸設されて
    該凸軸25に前輪26が連結され、該第1底架10の前
    端のもう一側にももう一つのステアリング部材24が連
    結され、該もう一つのステアリング部材24が先に述べ
    たステアリング部材24と連動棒27で相互に連結し、
    同様に該もう一つのステアリング部材24の凸軸25に
    もう一つの前輪26が連結し、こうしてステアリングハ
    ンドル20が左或いは右に回されることで、二つの前輪
    26が左或いは右に方向転換するようにしてある、請求
    項1に記載のシャーシを分解可能なモータスクーター。
  3. 【請求項3】 三輪モータスクーターとされて、ステア
    リングハンドル50のハンドルステム51が一つの固定
    棒52で直接第1底架の前端に固定され、ステアリング
    ハンドル51が一つのヘッドパイプ55を貫通して固定
    棒52と連結し、並びに一つの軸受で一つの前ホーク5
    3に連結して前ホーク53に前輪54が結合され、ステ
    アリングハンドル51により直接前輪の方向転換を制御
    できるようにしてある、請求項1に記載のシャーシを分
    解可能なモータスクーター。
  4. 【請求項4】 第1底架の耳に孔が設けられ、第2底架
    の補助棒の前端両側にも貫通孔が設けられ、一つのピン
    が該孔と貫通孔に通されることで、第1底架と第2底架
    が結合されたことを特徴とする、請求項1に記載のシャ
    ーシを分解可能なモータスクーター。
  5. 【請求項5】 弾性クッションが、スポンジ或いはゴム
    製とされた、請求項1に記載のシャーシを分解可能なモ
    ータスクーター。
  6. 【請求項6】 第1底架の柱29の耳291の上方にヒ
    ンジが固定され並びに回転可能な活動片293を連結さ
    れ、該活動片の内側に一つの小凸柱294が設られて、
    第2底架30の補助棒の前端上面に一つの小孔372が
    設けられ、この小孔372の位置が第1底架と第2底架
    が結合して下に回された活動片の小凸柱294の位置に
    対応し嵌入することで、第1底架と第2底架間の結合が
    強固とされた、請求項1に記載のシャーシを分解可能な
    モータスクーター。
  7. 【請求項7】 第1底架の後端に凹口が設けられ、第2
    底架の前端に該凹口に対応して嵌入する連結棒が設けら
    れた、請求項1に記載のシャーシを分解可能なモータス
    クーター。
  8. 【請求項8】 第2底架の補助棒の前端が弾性クッショ
    ンを介装せずに直接補助棒外表面を以て第1底架の耳間
    に結合された、請求項1に記載のシャーシを分解可能な
    モータスクーター。
  9. 【請求項9】 第1底架の柱29に弾性クッションを有
    する短い補助棒が設けられ、第2底架の支持棒前端に二
    つの耳が設けられて相互に保持するようにしてある、請
    求項7に記載のシャーシを分解可能なモータスクータ
    ー。
JP1997010456U 1997-11-11 1997-11-11 シャーシを分解可能なモータスクーター Expired - Lifetime JP3048790U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010456U JP3048790U (ja) 1997-11-11 1997-11-11 シャーシを分解可能なモータスクーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010456U JP3048790U (ja) 1997-11-11 1997-11-11 シャーシを分解可能なモータスクーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3048790U true JP3048790U (ja) 1998-05-22

Family

ID=43183059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997010456U Expired - Lifetime JP3048790U (ja) 1997-11-11 1997-11-11 シャーシを分解可能なモータスクーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048790U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN214138823U (zh) 滑板车的套件以及滑板车
JPS649887U (ja)
WO2013181872A1 (zh) 具有可折叠双轮的三轮车
JPH0737880U (ja) 自転車用フレームのダンパー機構
JP2003127960A (ja) 鞍乗型車両におけるフロントフォーク構造
JP3048790U (ja) シャーシを分解可能なモータスクーター
CN2910750Y (zh) 前双轮驱动电动三轮车
JPS5931590U (ja) 3輪車の車体構造
CN2565733Y (zh) 侧三轮双人自行车
JP2005119450A (ja) 前二輪後一輪の三輪車
JP7042534B1 (ja) 自転車
CN215851655U (zh) 一种驱动前置漂移车
CN2381567Y (zh) 可分解车体底盘的电动代步车
CN2765847Y (zh) 双人观光休闲脚踏车
WO2023188953A1 (ja) 電動車両
CN2658037Y (zh) 四轮娱乐休闲车
JP2003081170A (ja) 折畳み可能な車両
CN2670214Y (zh) 自平衡三轮车
JP3170323U (ja) 自転車用チャイルドシート連結器具
KR200391259Y1 (ko) 자전거 및 스쿠터 등을 포함하는 운송수단
JPH0727654U (ja) 折畳ウェーデルンスケボー
CN201553274U (zh) 可与超市购物车连接的脚踏车
KR100837445B1 (ko) 사륜 자전거용 조향구조
JP3060255U (ja) 四輪モータスクータ
JPH0449591U (ja)