JP3047662B2 - 反射型アレイアンテナ - Google Patents

反射型アレイアンテナ

Info

Publication number
JP3047662B2
JP3047662B2 JP5033866A JP3386693A JP3047662B2 JP 3047662 B2 JP3047662 B2 JP 3047662B2 JP 5033866 A JP5033866 A JP 5033866A JP 3386693 A JP3386693 A JP 3386693A JP 3047662 B2 JP3047662 B2 JP 3047662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array antenna
antenna
power supply
phase shifter
handed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5033866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06252637A (ja
Inventor
正司 平部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5033866A priority Critical patent/JP3047662B2/ja
Publication of JPH06252637A publication Critical patent/JPH06252637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047662B2 publication Critical patent/JP3047662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波およびミリ
波に用いる反射型アレイアンテナに関し、特に直線偏波
および円偏波用としても共用できる反射型アレイアンテ
ナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の反射型アレイアンテナは図4
(a)の正面図、図4(b)の側面図に示すように、送
信波を放射する場合に電磁波を放射する1次放射器1
と、この1次放射器1から放射された電磁波を所定の角
度で入射する複数個の素子アンテナ3Aを配列したアレ
イアンテナ2Aと、この各素子アンテナ3Aで受信され
た電磁波を所定の位相だけ移相した後に、短絡素子9で
反射し、前述の所定の位相だけ再移相した後に各素子ア
ンテナ3Aから所望の角度方向へ送信電磁波として放射
させる複数個の素子アンテナに対応する移相モジュール
4Aとを備えている。ここでアレイアンテナ2Aによる
送信の放射パターンRaは図4(b)に示すように1次
放射器1のビーム幅の広い低利得の放射パターンRpを
受け、アレイアンテナ2Aの移相器を調整して電磁波の
位相合わせを行い所望方向にビーム幅をしぼり高利得の
放射パターンRaが得られる。このようなアレイアンテ
ナによる受信動作も全く可逆的に行われ、アレイアンテ
ナ2Aで受信された電磁波は1次放射器1に入力され
る。
【0003】前述した各素子アンテナ3Aと移相モジュ
ール4Aの構成と動作を図5(a)の側面から見た構成
図と図5(b)の正面から見た構成図を参照して説明す
る。1次放射器1より放射された電波はアレイアンテナ
2Aの素子アンテナ3Aによりピックアップされ、それ
ぞれの移相器5を通って短絡素子9に送られる。短絡素
子9により完全反射された電磁波は再度移相器5を通っ
て素子アンテナ3Aに送られ、素子アンテナ3Aにより
再放射される。アレイ用基板11に取り付けられた素子
アンテナ3Aにより受信された電磁波は高周波電流とし
て給電ピン6Aにより伝送され移相モジュール4Aの移
相器5の移相量φnを所定値に設定することにより、各
移相モジュールからの再放射された電磁波の合成波を所
望の方向にメインビームを向けることができる。なお移
相器5の移相量をφnに設定した場合に、実際に素子ア
ンテナ3Aに出力される時には入射波の2φnだけ移相
されることになる。
【0004】尚、以上の説明は1つの偏波についてであ
るが、直交偏波共用にする場合には、直交偏波の給電点
に前述の移相モジュール4Aをさらに追加して接続し、
一次放射器1を素子アンテナ3と平行な偏波をもつ直交
偏波共用にしなければならない。
【0005】また、円偏波を放射する場合は、図6に示
すような切欠部11を有する縮退分離型円偏波パッチア
ンテナ10を用いるほかは直交偏波と同じ構成である。
なお、円偏波の場合には一次放射器を円偏波にしなけれ
ばならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来の反射型アレ
イアンテナは、1つの偏波に対して1つの移相モジュー
ルが必要で、直交偏波共用にするためには、1つの素子
アンテナに2つの移相モジュールを接続する必要があ
り、移相器,短絡素子の数が多くなり、実装が困難であ
った。又、各偏波ごとに移相器の移相量の調整を行なわ
なければならず、調整工数が多くなるという欠点があっ
た。
【0007】また、直線偏波の場合に、偏波調整をする
ために一次放射器とアレイアンテナの両方を回転しなけ
ればならないという欠点もあった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の反射型アレイア
ンテナは、任意の偏波角を持つ直線偏波,又は右旋又は
左旋円偏波の電磁波を放射する1次放射器と、前記1次
放射器の放射する任意の偏波角を持つ直線偏波,又は右
旋又は左旋円偏波の電磁波を受信する複数個の素子アン
テナを配列したアレイアンテナと、前記それぞれの素子
アンテナに一端を接続し受信された電磁波に対応する高
周波電流を伝達する第1の給電ピンと、この第1の給電
ピンの他端が接続される所定の範囲の移相調整を行う可
変移相器と、この可変移相器の他端に接続された第2の
給電ピンとを有し、前記第2の給電ピンの折り返された
他端部が前記素子アンテナに接続されている。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例の要部の素子アン
テナ、移相モジュール、給電ピンの構成図であり、図1
(a)は側面図、図1(b)は正面図、図2(a)はア
レイアンテナ全体の正面図、図2(b)は側面図であ
る。図2(a)が図4(a)の従来例と相違する点は複
数個配列された素子アンテナ3のそれぞれが給電点12
および13の2個の給電点を介して後述する図1
(a),(b)の給電ピン6,7にそれぞれ接続されて
いる。又、1次放射器1Aは直交偏波共用の1次放射器
を使用している。図2(b)に示す1次放射器1Aから
の放射パターンRpおよびアレイアンテナ2からの放射
パターンRaは両偏波ともに同じパターンを有してい
る。ここで素子アンテナモジュール8は素子アンテナ3
と移相モジュール4を組み合わせた全体の名称である。
【0011】次に素子アンテナモジュール8の構成と動
作を図1を参照して説明する。図1(a),(b)の実
施例は素子アンテナ3と、前述した図2(a)給電点1
2,13に対応する給電ピン6および7と、この給電ピ
ン7が移相器5に接続され素子アンテナの高周波電流を
移相器5に供給している。給電ピン6は移相器5に他端
を接続し、所定の位置で折り返されて素子アンテナ3に
接続されている。
【0012】次に本実施例の動作説明の補足を図3を参
照し、かつ、従来例と対比して説明する。図3(a)の
ように1次放射器1AがX軸よりθだけ傾いた偏波Hp
をもって電磁波を放射するとき、アレイアンテナから出
力される電磁波は図3(b)のようにY軸よりθだけ傾
いた偏波Haとなる。したがって、一次放射器1Aの偏
波HpをX軸から0°〜90°まで変化させると、それ
にしたがいアレイアンテナの出力の偏波HaはY軸から
0°〜90°まで変化するので、一次放射器1Aの偏波
Hpを変えることにより任意の偏波角を持つ直線偏波が
得られる。また、一次放射器1Aより円偏波が放射され
た場合、アレイアンテナの出力は一次放射器1Aとは逆
旋回の円偏波となる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、アレイア
ンテナを構成する複数個のアンテナ素子の放射電波の合
成パターンを生成するために、1つの移相器で位相調整
するようにしたので、移相器の数が1/2となり実装が
容易となる。また、各素子アンテナに接続された1つの
移相器を調整することにより、直交する2つの偏波に対
する位相調整ができるので工数が低減できる。
【0014】また、直線偏波の場合に、一次放射器の偏
波を回転するだけで偏波調整を行なうことができる。
【0015】また、一次放射器を直接偏波,円偏波に変
えるだけで反射型アレイアンテナをそれぞれ直線偏波,
円偏波として機能させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の素子アンテナモジュールの
構成図である。
【図2】本実施例の反射型アレイアンテナの構成図であ
る。
【図3】本実施例の説明図である。
【図4】従来の反射型アレイアンテナの構成図である。
【図5】従来の素子アンテナモジュールの構成図であ
る。
【図6】別の従来例の構成図である。
【符号の説明】
1,1A 1次放射器 2,2A アレイアンテナ 3,3A 素子アンテナ 4,4A 移相モジュール 5 移相器 6,7 給電ピン 8 素子アンテナモジュール 9 短絡素子 10 円偏波パッチアンテナ 11 アレイ用基板

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の偏波角を持つ直線偏波,又は右旋
    又は左旋円偏波の電磁波を放射する1次放射器と、前記
    1次放射器の放射する任意の偏波角を持つ直線偏波,又
    は右旋又は左旋円偏波の電磁波を受信する複数個の素子
    アンテナを配列したアレイアンテナと、前記それぞれの
    素子アンテナに一端を接続し受信された電磁波に対応す
    る高周波電流を伝達する第1の給電ピンと、この第1の
    給電ピンの他端が接続される所定の範囲の移相調整を行
    う可変移相器と、この可変移相器の他端に接続された第
    2の給電ピンとを有し、前記第2の給電ピンの折り返さ
    れた他端部が前記素子アンテナに接続されている事を特
    徴とする反射型アレイアンテナ。
  2. 【請求項2】 前記素子アンテナが任意の偏波角を持つ
    直線偏波,および右旋又は左旋円偏波に対してすべて共
    用でき少なくとも、従来の円偏波用パッチアンテナと同
    等の機能を有することを特徴とすることを請求項1記載
    の反射型アレイアンテナ。
  3. 【請求項3】 前記1次放射器の偏波角の変更又は円偏
    波の回転方向を変更するのみで前記可変移相器を一度初
    期調整を行った後は固定移相器として使用することを特
    徴とする請求項1記載の反射型アレイアンテナ。
JP5033866A 1993-02-24 1993-02-24 反射型アレイアンテナ Expired - Lifetime JP3047662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033866A JP3047662B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 反射型アレイアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033866A JP3047662B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 反射型アレイアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06252637A JPH06252637A (ja) 1994-09-09
JP3047662B2 true JP3047662B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=12398432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5033866A Expired - Lifetime JP3047662B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 反射型アレイアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047662B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426722B1 (en) * 2000-03-08 2002-07-30 Hrl Laboratories, Llc Polarization converting radio frequency reflecting surface
US6552696B1 (en) * 2000-03-29 2003-04-22 Hrl Laboratories, Llc Electronically tunable reflector
US7098854B2 (en) * 2004-09-09 2006-08-29 Raytheon Company Reflect antenna
US6965340B1 (en) 2004-11-24 2005-11-15 Agilent Technologies, Inc. System and method for security inspection using microwave imaging
US7224314B2 (en) * 2004-11-24 2007-05-29 Agilent Technologies, Inc. Device for reflecting electromagnetic radiation
US7283085B2 (en) * 2005-03-24 2007-10-16 Agilent Technologies, Inc. System and method for efficient, high-resolution microwave imaging using complementary transmit and receive beam patterns
US7327304B2 (en) * 2005-03-24 2008-02-05 Agilent Technologies, Inc. System and method for minimizing background noise in a microwave image using a programmable reflector array
US8289199B2 (en) * 2005-03-24 2012-10-16 Agilent Technologies, Inc. System and method for pattern design in microwave programmable arrays
US7333055B2 (en) * 2005-03-24 2008-02-19 Agilent Technologies, Inc. System and method for microwave imaging using an interleaved pattern in a programmable reflector array
US7746266B2 (en) * 2008-03-20 2010-06-29 The Curators Of The University Of Missouri Microwave and millimeter wave imaging system
US9046605B2 (en) 2012-11-05 2015-06-02 The Curators Of The University Of Missouri Three-dimensional holographical imaging
CN106329113A (zh) * 2015-07-01 2017-01-11 宏碁股份有限公司 移动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06252637A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huang et al. Using reconfigurable transmitarray to achieve beam-steering and polarization manipulation applications
US6081234A (en) Beam scanning reflectarray antenna with circular polarization
USRE29911E (en) Microstrip antenna structures and arrays
US5243358A (en) Directional scanning circular phased array antenna
EP0428299B1 (en) Slot antenna having controllable polarization
JP3047662B2 (ja) 反射型アレイアンテナ
KR102528126B1 (ko) 안테나 요소 및 안테나 어레이
JPH10178313A (ja) アンテナ装置
JPH1093336A (ja) アレーアンテナとアンテナ装置
Cao et al. An SIW pillbox-based compact dual-polarized multibeam antenna with passive 2-D beam scanning capability
EP2245704A1 (en) Slot antenna and method for operating the same
JP4295938B2 (ja) 信号送信及び/若しくは受信装置
JP4025499B2 (ja) 円偏波アンテナ及び円偏波アレーアンテナ
TWI679803B (zh) 天線系統
JPH01290301A (ja) フェーズド・アレイ・アンテナ
JP2003524938A5 (ja)
JPH05275920A (ja) 鏡面修正アンテナ
JPH0878947A (ja) 偏波面制御アンテナ装置
KR20040008983A (ko) 송/수신용 원형 편파 마이크로스트립 패치 안테나 및 이를순차 회전 급전 배열한 배열 안테나
JP2000223942A (ja) 円偏波切換形アンテナおよび円偏波切換形フェーズドアレーアンテナ
JP2000223927A (ja) 円偏波切換形フェーズドアレーアンテナ
RU2282288C2 (ru) Фазированная антенная решетка с двумя независимыми лучами и управляемой поляризацией в суммарном луче (варианты)
Xie et al. A novel method for circularly polarized Fabry-Perot cavity antenna
JP3275716B2 (ja) アンテナ装置
WO2024065506A1 (en) Devices and methods for steering an electromagnetic beam having one or more orbital angular momentum modes

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000222