JP3045740U - 小物収納ケース - Google Patents

小物収納ケース

Info

Publication number
JP3045740U
JP3045740U JP1997006631U JP663197U JP3045740U JP 3045740 U JP3045740 U JP 3045740U JP 1997006631 U JP1997006631 U JP 1997006631U JP 663197 U JP663197 U JP 663197U JP 3045740 U JP3045740 U JP 3045740U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage case
drawer
case
protrusion
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997006631U
Other languages
English (en)
Inventor
敏昭 鈴木
Original Assignee
株式会社アーテックスズキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アーテックスズキ filed Critical 株式会社アーテックスズキ
Priority to JP1997006631U priority Critical patent/JP3045740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045740U publication Critical patent/JP3045740U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスチックで一体的に成形された収納ケー
ス本体内に引出しを収納してなる小物収納ケースにおい
て、引き出しが容易に抜けることのないものを提供す
る。 【解決手段】 レターケース1は、プラスチックで一体
的に成形された前面開口部2Aを有する収納ケース本体
2を有する。この収納ケース本体2内には複数の引出し
ケース3,3…が多段に前記前面開口部2Aから出し入
れ自在に収納される。前記引出しケース3の側面後部に
は抜け防止用のストッパブロック13を外側に向かって形
成されている。また、前記収納ケース本体2の側面前部
に前記ストッパブロック13に対応してそれぞれ開孔部
7,7…が形成されている。前記開孔部7,7…には、
受けプレート8の凸部9,9…が嵌入されている。この
凸部9,9を前記ストッパブロック13の受け部9A,9
A…とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、レターケースなどの小物の収納ケースに関する。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】
従来、この種の小物収納ケースとしては、例えば実公平6−36770号公報 に記載されているように、収納ケース本体の左右側面を構成する前部縦桟、後部 縦桟及びアングル桟などをプラスチック成形により一体に成形し、この一体成形 部材を左右一対に配置して、その上端及び下端に天板及び台板を取り付けるとと もにこの左右一対の一体成形部材間に後面側より引き出しを多段に収納し、該後 面を別部材である後板部材により閉鎖したものが公知である。このような従来の 収納ケースにおいては、引出しの挿入は後面側から行うことができるので、該引 出しが前面開口部から抜けないように後部側にストッパ部を突出して形成すると ともに、収納ケースの前面開口部付近にこのストッパ部の受け部を形成するなど していた。
【0003】 しかしながら、このような従来の小物収納ケースでは、天板及び台板と、左右 側面を構成する一体成形部材とを組み立てる工程が必要であり、しかも、引き出 しを後面側より挿入した後、後板部材により後面を閉鎖しているので、製造効率 があまり良くなく、しかも製造工程がかさむためコスト高であるという問題点が あった。
【0004】 そこで、小物収納ケースの収納ケース本体、すなわち天板、台板、後板及び左 右側板などをプラスチック成形により一体的に成形した小物収納ケースが製造さ れている。例えば、実用新案登録第3000575号公報には、前面を開口した 箱体内に引き出しを多段にして引き出し自在に収納せしめた小物収納体の箱体( 収納ケース本体)の頂面に凹状皿部を形成し、また、箱体の両側面に引き出しを 看取し得る窓孔を設けた小物収納箱が開示されており、この従来技術の図1には 、天板、台板、後板及び側面部材を一体的に成形した箱体に多段に引き出しを収 納した小物収納箱が示されている。
【0005】 しかしながら、このように収納ケース本体をプラスチック成形により一体的に 成形した小物収納ケースは、引き出しを収納する際に以下のような問題点を有す るものであった。すなわち、この種の収納ケースにおいては、収納ケース本体の 後面は最初から閉鎖されているので、その組み立て工程において引き出しは収納 ケース本体の前面開口部より挿入せざるを得ないが、この際、前面開口部から容 易に挿入可能な引き出しは、使用に際し収納ケース本体から容易に抜け出てしま うという問題点があった。特に、前面開口部から容易に引き出しを収納すること ができ、かつ使用時においては該引出しが容易に抜けることがないのが望ましい 。
【0006】 本考案は、上述したような課題を解決するためになされたものであり、プラス チックで一体的に成形された収納ケース本体内に引出しを収納してなる小物収納 ケースにおいて、引き出しが容易に抜けることのないものを提供することを目的 とする。特に本考案は、プラスチックで一体的に成形された収納ケース本体内に 引出しを収納してなる小物収納ケースにおいて、該引出しを収納ケース本体の前 面開口部から容易に収納することができ、かつ該引出しが容易に抜けることがな いものを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の請求項1記載の小物収納ケースは、プラスチックで一体的に成形され た前面開口部を有する収納ケース本体内に複数の引出しケースを多段に前記前面 開口部から出し入れ自在に収納してなる小物収納ケースにおいて、前記引出しケ ースの側面後部に抜け防止用の突起部を前記収納ケース本体の内幅とほぼ同じく 形成するとともに、前記収納ケース本体の側面前部に前記抜け防止用の突起部に 対応してそれぞれ開孔部を形成し、前記開孔部に凸部を有する受け部材の該凸部 を嵌入して前記突起部の受け部としたものである。このため、収納ケース本体か ら引出しケースを大きく引き出すと、該引出しケースの抜け防止用の突起部が収 納ケース本体の側面前部の受け部に当接するので、収納ケース本体の前面開口部 から引出しケースが容易に抜けることがない。さらに、前記受け部は受け部材を 開孔部に嵌入したものであり、しかも抜け防止用の突起部は前記収納ケース本体 の内幅とほぼ同じく形成されているので、該受け部材を取り外して受け部を無く すことにより引出しケースを前面開口部からスムーズに挿入することができる。
【0008】 また、請求項2記載の小物収納ケースは、前記請求項1記載の小物収納ケース において、前記受け部材の凸部が前側で低く後側で高く傾斜して形成されている ものである。このため、受け部材の凸部を開孔部に嵌入すると、受け部は前側で 低く後側で高い凸部として形成されるので、引出しケースを引き出す際には抜け 防止用の突起部と受け部の高い側である後側とが当接するので、引出しケースが 一層抜けにくくなっている。しかも、引出しケースを挿入する際には抜け防止用 の突起部は、受け部の低い側である前側にまず当接するので、該受け部材を取り 外さなくても引出しケースが挿入しやすくなっている。
【0009】 請求項3記載の小物収納ケースは、前記請求項2記載の小物収納ケースにおい て、前記抜け防止用の突起部が、前記引出しケースの側面を分画した小片の先端 に形成されているものである。このため、引出しケースの挿入時などにおいて抜 け防止用の突起部が受け部の前側に当接すると、該小片が内側に撓むことにより 引出しケースが一層挿入しやすくなっている。
【0010】 請求項4記載の小物収納ケースは、前記請求項3記載の小物収納ケースにおい て、前記引出しケースが透明なプラスチック製であり、前記収納ケース本体の側 面に前記抜け防止用の突起部に対応してそれぞれ開口窓部が前後方向に形成され ているものである。このため、抜け防止用の突起部は引出しケースの出し入れに 伴いこの開口窓部内を移動することになるので、抜け防止用の突起部が収納ケー ス本体の側面と擦れたりすることがなく、しかも、抜け防止用の突起部の位置を 側面の開口窓部で確認することができる。また、引出しケース内部の収納物を引 出しケースを引き出すことなく確認することができる。
【0011】 さらに、請求項5記載の小物収納ケースは、プラスチックで一体的に成形され た前面が開口した収納ケース本体内に複数の引出しケースを多段に前記前面から 出し入れ自在に収納してなる小物収納ケースにおいて、前記引出しケースの側面 後部に抜け防止用の突起部を前記収納ケース本体の内幅よりも外側にまで形成す るとともに、前記収納ケース本体の側面に前記抜け防止用の突起部に対応して開 口窓部を前後方向に形成し、前記開口窓部の前端を前記突起部の受け部としたも のである。このため、小物収納ケースから引出しケースを大きく引き出すと、該 引出しケースの抜け防止用の突起部と開口窓部の前端とが当接するので、収納ケ ース本体の前面開口部から引出しケースが容易に抜けることがない。また、引出 しケース内部の収納物を引出しケースを引き出すことなく確認することができる 。
【0012】
【考案の実施形態】
以下、本考案の第1実施例による小物収納ケースについて図1乃至図8を参照 して説明する。本実施例の小物収納ケースはレターケースであり、このレターケ ース1は、プラスチックで一体的に成形された収納ケース本体2と、引出しケー ス3とからなる。前記収納ケース本体2は、前面が開口した箱型で、この収納ケ ース本体2の両側面内側には、4本のガイドレール4が前後方向に形成されてい て、各ガイドレール4及び底レール5上に5段に引出しケース3が出し入れ自在 となっている。また、収納ケース本体2の側面には各引出しケース3が視認でき るように5本の開口窓部6が形成されており、これら各開口窓部6の前側には矩 形の開孔部7,7…が形成されていて、該開孔部7,7…を閉塞するように受け 部材たる受けプレート8が取り付けられている。この受けプレート8には凸部9 ,9…が連設されていて、この凸部9,9…は、図5に示すようにその頂面が前 側9Fで低く後側9Bで高く傾斜して形成されており、該凸部9,9…を開孔部 7,7…に嵌入することにより受けプレート8を取り付けると収納ケース本体2 の側面より内側に突出した部分が、後述する引出しケース3の抜け防止用突起部 の受け部9Aとなっている。なお、9aは凸部9の係止部である。
【0013】 一方、引出しケース3は、図6に示すように透明なプラスチック製で、上面が 開口した偏平箱型であり、その前面には引き手11が形成されている。また、この 引出しケース3の両側面後部には、該引出しケース3の側面を逆コ字状に分画す る溝孔12Aが形成され、この溝孔12Aの内側が小片12となっており、この小片12 の先端に抜け防止用突起部たるストッパブロック13が外側に向かって突出して設 けられている。このストッパブロック13の突出による引出しケース3の幅Wは、 前記収納ケース本体2の内幅wとほぼ同じくなっている。なお、前述した開孔部 7,7…は、引出しケース3を収納したときのこのストッパブロック13に対応す る高さ位置にそれぞれ形成されている。
【0014】 前記構成につきその作用について説明する。まず、本実施例のレターケース1 を組み立てる際には、収納ケース本体2に受けプレート8を取り付けない状態で 、各ガイドレール4及び底レール5上に引出しケース3を挿入する。このときス トッパブロック13の突出による引出しケース3の幅Wが前記収納ケース本体2の 内幅wとほぼ同じ大きさになっているので、引出しケース3を収納ケース本体2 の前面開口部2Aからスムーズに収納することができる。そして、このようにし て引出しケース3を収納した後、開孔部7,7…に受けプレート8の凸部9,9 …を嵌入して組み立てを完了する。
【0015】 また、使用に際しては、引出しケース3を引き出して、該引出しケース3内に 書類などを収納することができる。このとき図7に示すように引出しケース3を 大きく引き出すと、これに伴いストッパブロック13が前方に移動して、収納ケー ス本体2の側面より内側に突出した受け部9Aに当接する。これにより引出しケ ース3が抜けにくくなっている。特に受けプレート8の凸部9,9…が前側9F で低く後側9Bで高くなるように傾斜して形成されているので、ストッパブロッ ク13は受け部9Aの高い側である後側9Bと当接するため、引出しケース3が一 層抜けにくくなっている。この反面、万一引出しケース3が抜けた場合などにこ れを挿入するときには、図8に示すようにストッパブロック13は、受け部9Aの 低い側である前側9Fにまず当接するので、引出しケース3が挿入しやすくなっ ている。特に本実施例においてはストッパブロック13は、前記溝孔12Aの内側の 小片12の先端に形成されているので、ストッパブロック13が受け部9Aの前側9 Fに当接し、さらに引出しケース3を挿入すると、該小片12が内側に僅かに撓ん でストッパブロック13の突出高さが低くなるため、引出しケース3を容易に挿入 することができる。
【0016】 以上詳述したとおり本実施例のレターケース1は、請求項1に対応してプラス チックで一体的に成形された前面開口部2Aを有する収納ケース本体2内に複数 の引出しケース3,3…を多段に前記前面開口部2Aから出し入れ自在に収納し てなり、前記引出しケース3の側面後部に抜け防止用のストッパブロック13を外 側に向かって形成するとともに、前記収納ケース本体2の側面前部に前記ストッ パブロック13に対応してそれぞれ開孔部7,7…を形成し、前記開孔部7,7… に受けプレート8の凸部9,9…を嵌入して前記ストッパブロック13の受け部9 A,9A…としたものであるので、レターケース1から引出しケース3を大きく 引き出すと、該引出しケース3のストッパブロック13と受け部9Aとが当接する ため、収納ケース本体2の前面開口部2Aから引出しケース3が容易に抜けるこ とがないようになっている。また、前記受け部9Aは、受けプレート8の凸部9 ,9…を開孔部7,7…に挿入したものであり、しかもストッパブロック13は前 記収納ケース本体2の内幅wとほぼ同じに形成されているので、組み立て時など において引出しケース3を収納ケース本体2に挿入する際には受けプレート8を 取り外して受け部9Aを無くすことにより引出しケース3をスムーズに挿入する ことができる。
【0017】 また、請求項2に対応して受けプレート8の凸部9,9…が前側9Fで低く後 側9Bで高くなるように傾斜して形成されているので、受け部9Aは前側で低く 後側で高い凸部として形成されるため、引出しケース3を引き出す際にはストッ パブロック13と受け部9Aの高い側である後側9Bとが当接するので、引出しケ ース3が一層抜けにくくなっている。この反面、万一引出しケース3が抜けた場 合などにこれを挿入する場合には、ストッパブロック13は、受け部9Aの低い側 である前側9Fにまず当接するので、受けプレート8をわざわざ取り外さなくて も引出しケース3が挿入しやすくなっている。
【0018】 特に請求項3に対応してストッパブロック13が、前記引出しケース3の側面を 分画した小片12の先端に形成されているので、引出しケース3の挿入時などにお いてストッパブロック13が受け部9Aの前側9Fに当接すると、該小片12が内側 に僅かに撓んでストッパブロック13の突出高さが低くなるため、引出しケース3 が一層挿入しやすくなっている。
【0019】 さらに、請求項4に対応して前記引出しケース3が透明なプラスチック製であ り、前記収納ケース本体2の側面に前記ストッパブロック13に対応してそれぞれ 開口窓部6が前後方向に形成されているので、ストッパブロック13は引出しケー ス3の出し入れに伴いこの開口窓部6内を移動することになるため、ストッパブ ロック13が収納ケース本体2の側面と擦れて、引出しケース3の引出し性が低下 したり、摩耗したりすることがなく、しかも、ストッパブロック13の位置を側面 の開口窓部6で確認することができるので、引出しケース3を挿入したり引き出 す際には、該ストッパブロック13の位置でその度合いを視認することができるよ うになっている。また。引出しケース3の内部の収納物を引出しケース3を引き 出すことなく確認することができる。ま 次に本考案の第2実施例について図9及び図10を参照して説明する。第2実施 例のレターケース1は、基本的には前述した第1実施例と同じ構成を有するもの であるので同一の構成には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。本実 施例のレターケース1においては、引出しケース3は4段であり、底レール5上 に収納される最下段の引出しケース3Aは、引出しケース3の約2倍の深さのも のとなっており、また、収納ケース本体2は、図4おいて最も下側のガイドレー ル4が形成されていない以外、前述した第1実施例と同じ構成を有する。このよ うにレターケース1における引出しケース3,3Aの大きさ(深さ)は適宜変更 して組み合わせることができる。
【0020】 さらに本考案の第3実施例について図11乃至図15を参照して説明する。第3実 施例のレターケース1は、基本的には前述した第1実施例と同じ構成を有するも のであるので同一の構成には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。第 3実施例においては、収納ケース本体2の側面には各引出しケース3が視認でき るように5本の開口窓部6が前述した第1実施例のものよりも長く延在して形成 されている。一方、引出しケース3の両側面後部には、図13に示すように抜け防 止用の突起部たる台形のストッパ爪13Aが突出して形成されており、このストッ パ爪13Aは、それによる引出しケース3の幅Wが前記収納ケース本体2の内幅w より幾分大きくなっている。このストッパ爪13Aは、常時は開口窓部6内にあり 、引出しケース3の出し入れに伴い開口窓部6内を移動する。そして、この開口 窓部6の前端部がストッパ爪13Aの受け部6Aとなっている。
【0021】 前記構成につきその作用について説明する。まず、本実施例のレターケース1 を組み立てる際には、各ガイドレール4及び底レール5上に引出しケース3を挿 入する。このときストッパ爪13Aが台形であるので、図14に示すように引出しケ ース3を収納ケース本体2の前面開口部2Aから挿入すると、ストッパ爪13Aの 後面が当接するが、プラスチック製の収納ケース本体2及び引出しケース3がわ ずかに弾性変形するだけで容易に挿入することができる。また、使用に際しては 、引出しケース3を引き出して、該引出しケース3内に書類などを収納すること ができる。このとき図15に示すように引出しケース3を大きく引き出すと、これ に伴いストッパ爪13Aが前方に移動して、開口窓部6の前端部6Aに当接する。 これにより引出しケース3が抜けにくくなっている。また、引出しケース3内部 の収納物を引出しケースを引き出すことなく確認することができる。
【0022】 以上詳述したように抜け防止用の突起部及び受け部は前述した第1実施例及び 第2実施例の態様に限るものではなく、本実施例のようにストッパ爪13Aを開口 窓部6の前端部で受けるようにしてもよい。
【0023】 以上本考案について添付図面を参照して説明してきたが、本考案は前記実施例 に限定されるものではなく、本考案の思想の範囲内で種々の変形実施が可能であ る。例えば、前記実施例においては引出しケース3は4段もしくは5段に重ねて いるが、6段以上あるいは3段以下であってもよく、場合によっては1段であっ てもよい。また、第1実施例及び第2実施例においてストッパブロック13Aは、 小片12の先端に設ける必要はなく、引出しケース3の両側面後部にそのまま形成 してもよい。さらに、第3実施例においてストッパ爪13Aの形状は種々の形状と することができる。さらに、前記各実施例においては小物収納ケースとしてレタ ーケースの場合を例に説明してきたが、これに限るものではなく、種々の小物の ケースに適用可能であることはいうまでもない。
【0024】
【考案の効果】
本考案の請求項1記載の小物収納ケースは、プラスチックで一体的に成形され た前面開口部を有する収納ケース本体内に複数の引出しケースを多段に前記前面 開口部から出し入れ自在に収納してなる小物収納ケースにおいて、前記引出しケ ースの側面後部に抜け防止用の突起部を前記収納ケース本体の内幅とほぼ同じく 形成するとともに、前記収納ケース本体の側面前部に前記抜け防止用の突起部に 対応してそれぞれ開孔部を形成し、前記開孔部に凸部を有する受け部材の該凸部 を嵌入して前記突起部の受け部としたものであるので、収納ケース本体の前面開 口部から引出しケースが容易に抜けることがなく、しかも引出しケースを前面開 口部からスムーズに挿入することができる。
【0025】 また、請求項2記載の小物収納ケースは、前記請求項1記載の小物収納ケース において、前記受け部材の凸部が前側9Fで低く後側9Bで高くなるように傾斜 して形成されているものであるので、引出しケースが一層抜けにくくなっている 。しかも、引出しケースを挿入する際には、該受け部材を取り外さなくても引出 しケースが挿入しやすくなっている。
【0026】 請求項3記載の小物収納ケースは、前記請求項2記載の小物収納ケースにおい て、前記抜け防止用の突起部が、前記引出しケースの側面を分画した小片の先端 に形成されているものであるので、引出しケースの挿入時などにおいて抜け防止 用の突起部が受け部の前側9Fに当接すると、該小片が内側に撓むことにより引 出しケースが一層挿入しやすくなっている。
【0027】 請求項4記載の小物収納ケースは、前記請求項3記載の小物収納ケースにおい て、前記引出しケースが透明なプラスチック製であり、前記収納ケース本体の側 面に前記抜け防止用の突起部に対応してそれぞれ開口窓部が前後方向に形成され ているものであるので、抜け防止用の突起部が収納ケース本体の側面と擦れたり することがなく、しかも、抜け防止用の突起部の位置を側面の開口窓部で確認す ることができる。また、引出しケース内部の収納物を引出しケースを引き出すこ となく確認することができる。
【0028】 さらに、請求項5記載の小物収納ケースは、プラスチックで一体的に成形され た前面が開口した収納ケース本体内に複数の引出しケースを多段に前記前面から 出し入れ自在に収納してなる小物収納ケースにおいて、前記引出しケースの側面 後部に抜け防止用の突起部を前記収納ケース本体の内幅よりも外側にまで形成す るとともに、前記収納ケース本体の側面に前記抜け防止用の突起部に対応して開 口窓部を前後方向に形成し、前記開口窓部の前端を前記突起部の受け部としたも のであるので、収納ケース本体の前面開口部から引出しケースが容易に抜けるこ とがない。また、引出しケース内部の収納物を引出しケースを引き出すことなく 確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例による小物収納ケースを示
す斜視図である。
【図2】前記第1実施例の小物収納ケースを示す右側面
図である。
【図3】前記図2におけるA−A線断面図である。
【図4】前記図2におけるB−B線断面図である。
【図5】前記第1実施例の小物収納ケースの受けプレー
トを示す平面図である。
【図6】前記第1実施例の小物収納ケースの引出しケー
スを示す斜視図である。
【図7】前記第1実施例の引出しケースの引出し時を示
す断面図である。
【図8】前記第1実施例の引出しケースの挿入時を示す
断面図である。
【図9】本考案の第2実施例による小物収納ケースを示
す斜視図である。
【図10】前記図9におけるC−C線断面図である。
【図11】本考案の第3実施例による小物収納ケースを
示す斜視図である。
【図12】前記図11におけるD−D線断面図である。
【図13】前記第3実施例の小物収納ケースのストッパ
爪を示す平面図である。
【図14】前記第3実施例の引出しケースの引出し時を
示す断面図である。
【図15】前記第3実施例の引出しケースの挿入時を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 レターケース(小物収納ケース) 2 収納ケース本体 2A 前面開口部 3 引出しケース 3A 引出しケース 6 開口窓部 6A 受け部 7 開孔部 8 受けプレート(受け部材) 9 凸部 9A 受け部 12 小片 12A 溝孔 13 ストッパブロック(抜け防止用突起部) 13A ストッパ爪(抜け防止用突起部)

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックで一体的に成形された前面
    開口部を有する収納ケース本体内に複数の引出しケース
    を多段に前記前面開口部から出し入れ自在に収納してな
    る小物収納ケースにおいて、前記引出しケースの側面後
    部に抜け防止用の突起部を前記収納ケース本体の内幅と
    ほぼ同じく形成するとともに、前記収納ケース本体の側
    面前部に前記抜け防止用の突起部に対応してそれぞれ開
    孔部を形成し、前記開孔部に凸部を有する受け部材の該
    凸部を嵌入して前記突起部の受け部としたことを特徴と
    する小物収納ケース。
  2. 【請求項2】 前記受け部材の凸部が前側で低く後側で
    高く傾斜して形成されていることを特徴とする請求項1
    記載の小物収納ケース。
  3. 【請求項3】 前記抜け防止用の突起部が、前記引出し
    ケースの側面を分画した小片の先端に形成されているこ
    とを特徴とする請求項2記載の小物収納ケース。
  4. 【請求項4】 前記引出しケースが透明なプラスチック
    製であり、前記収納ケース本体の側面に前記抜け防止用
    の突起部に対応してそれぞれ開口窓部が前後方向に形成
    されていることを特徴とする請求項3記載の小物収納ケ
    ース。
  5. 【請求項5】 プラスチックで一体的に成形された前面
    が開口した収納ケース本体内に複数の引出しケースを多
    段に前記前面から出し入れ自在に収納してなる小物収納
    ケースにおいて、前記引出しケースの側面後部に抜け防
    止用の突起部を前記収納ケース本体の内幅よりも外側に
    まで形成するとともに、前記収納ケース本体の側面に前
    記抜け防止用の突起部に対応して開口窓部を前後方向に
    形成し、前記開口窓部の前端を前記突起部の受け部とし
    たことを特徴とする小物収納ケース。
JP1997006631U 1997-07-29 1997-07-29 小物収納ケース Expired - Lifetime JP3045740U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997006631U JP3045740U (ja) 1997-07-29 1997-07-29 小物収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997006631U JP3045740U (ja) 1997-07-29 1997-07-29 小物収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045740U true JP3045740U (ja) 1998-02-13

Family

ID=43180115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997006631U Expired - Lifetime JP3045740U (ja) 1997-07-29 1997-07-29 小物収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045740U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016092624A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 風森株式会社 収納ケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016092624A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 風森株式会社 収納ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225627B2 (ja) 車両用引き出し装置
US20210177698A1 (en) Pill container
JP4467746B2 (ja) 小物入れ
US4365713A (en) Cassette tape case magazine
JP2003285692A (ja) 車両の物品収納装置
JP3045740U (ja) 小物収納ケース
KR200415144Y1 (ko) 슬림 수납함
JP2005163872A (ja) ロック機構とこれを用いた蓋付きの箱及びパネル付きのラック
JP4186703B2 (ja) カードケース
JP3080060U (ja) 引出し式収納箱
JP3942369B2 (ja) 包装箱
JP2528002Y2 (ja) 紙製包装容器
JP4358815B2 (ja) スライド式ブリスターパック
JP3033325U (ja) 前倒防止機構を具備するプラスチック製収納ケース
EP0494407A2 (en) A container
JPS6211782Y2 (ja)
JP3700673B2 (ja) 冷蔵庫扉の収納装置成形金型、冷蔵庫
JP4255750B2 (ja) 運搬用容器
US6431353B1 (en) Disc cartridge envelope
JP3442462B2 (ja) 合成樹脂製引き出しの取っ手部材取付構造
JP2558661Y2 (ja) グローブボックストレイの取付構造
JPS5938907Y2 (ja) 衣裳ケ−ス
JP4420510B2 (ja) マグネットキャッチ
JPH0711614Y2 (ja) バツクル
JPH053138Y2 (ja)