JP3045687B2 - フレーム構造物とその施工方法 - Google Patents

フレーム構造物とその施工方法

Info

Publication number
JP3045687B2
JP3045687B2 JP9126923A JP12692397A JP3045687B2 JP 3045687 B2 JP3045687 B2 JP 3045687B2 JP 9126923 A JP9126923 A JP 9126923A JP 12692397 A JP12692397 A JP 12692397A JP 3045687 B2 JP3045687 B2 JP 3045687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
members
tension
stretched
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9126923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1077684A (ja
Inventor
治郎 國枝
義裕 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kogyo Co Ltd filed Critical Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP9126923A priority Critical patent/JP3045687B2/ja
Priority to AU27905/97A priority patent/AU2790597A/en
Priority to EP97922101A priority patent/EP0900890A4/en
Priority to US09/147,124 priority patent/US6192644B1/en
Priority to PCT/JP1997/001682 priority patent/WO1997044543A1/ja
Priority to TW086106824A priority patent/TW323314B/zh
Publication of JPH1077684A publication Critical patent/JPH1077684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045687B2 publication Critical patent/JP3045687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/343Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport
    • E04B1/344Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport with hinged parts
    • E04B1/3441Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport with hinged parts with articulated bar-shaped elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1924Struts specially adapted therefor
    • E04B2001/1927Struts specially adapted therefor of essentially circular cross section
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1978Frameworks assembled from preformed subframes, e.g. pyramids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1981Three-dimensional framework structures characterised by the grid type of the outer planes of the framework
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1981Three-dimensional framework structures characterised by the grid type of the outer planes of the framework
    • E04B2001/1987Three-dimensional framework structures characterised by the grid type of the outer planes of the framework triangular grid
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/19Three-dimensional framework structures
    • E04B2001/1996Tensile-integrity structures, i.e. structures comprising compression struts connected through flexible tension members, e.g. cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49623Static structure, e.g., a building component
    • Y10T29/49625Openwork, e.g., a truss, joist, frame, lattice-type or box beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフレーム構造物、さ
らに詳しくは例えば建造物の屋根部材の骨組等を構成す
るフレーム構造物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のフレーム構造物として
は、例えばパイプからなる多数の圧縮材を節点部材を介
して立体的に連設したものが存在し、かかるフレーム構
造物は膜構造物の骨組等として使用されている。
【0003】しかるに、上記従来のものは多数の圧縮材
を使用するものであるために、構造物としての総重量が
多大なものとなり、かかる構造物を支持する周辺構造物
も大型化すると共に、コストも非常に嵩んでしまうとい
う不都合があった。
【0004】このため、近年に於いては圧縮材の本数の
削減すべく、一部の圧縮材に代えてケーブル等の張架材
を圧縮材間に張架したフレーム構造物が開発されるに至
っているが、かかるフレーム構造物に於いても軽量化及
びコストの低減化が望まれている。
【0005】それ故に、本発明は上記従来の問題点を解
決するためになされたものであり、軽量で且つコストの
低減化が図れるフレーム構造物の提供を課題とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、上記課題を解決す
るために本発明が採った手段は、基本ユニットAが、相
互に交差させて配される3本の圧縮材1と、三角形平面
3が形成されるように各圧縮材1の一端部間に張架され
る第1張架材2と、前記三角形平面3と対向する三角形
平面5が形成されるように各圧縮材1の他端部間に張架
される第2張架材4と、前記圧縮材1の配置状態を維持
可能なように、該圧縮材1の一端部と他の何れか一方の
圧縮材1の他端部間に夫々張架される第3張架材6とか
らなり、且つ該基本ユニットAが、その1本の圧縮材1
を他の基本ユニットAの圧縮材1の1本として兼用させ
て複数の基本ユニットAを連設せしめてなる点にある。
【0007】また、請求項7乃至10のように基本ユニッ
トAを4本の圧縮材1で構成してもよい他、請求項11の
ように基本ユニットAを曲面状に連設してフレーム構造
を構成しても構わない。
【0008】さらに、本発明に係るフレーム構造物の施
工方法の特徴は、相互に交差させて配される3本の圧縮
材1と、三角形平面3が形成されるように各圧縮材1の
一端部間に張架される第1張架材2と、前記三角形平面
3と対向する三角形平面5が形成されるように各圧縮材
1の他端部間に張架される第2張架材4と、前記圧縮材
1の配置状態を維持可能なように、該圧縮材1の一端部
と他の何れか一方の圧縮材1の他端部間に夫々張架され
る第3張架材6とからなる基本ユニットAを、その1本
の圧縮材1を他の基本ユニットAの圧縮材1の1本とし
て兼用させて多数連設した後、前記各張架材2,4,6
のうち少なくとも何れかの1本に張力を導入することに
より基本ユニットAの形状を変更せしめて曲面状のフレ
ーム構造物を施工する点にある。
【0009】また、かかる施工方法は請求項13のように
圧縮材1を4本使用する場合に適用可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面に従って説明する。
【0011】(第1実施形態)図1に於いて、1は相互
に所定の角度を有して交差状に配したパイプからなる3
本の圧縮材を示し、圧縮材1の長さは同じ寸法に設定さ
れている。2は各圧縮材1の一端部間に張架した3本の
第1張架材で、該第1張架材2により三角形平面3が形
成される。4は各圧縮材1の他端部間に張架した3本の
第2張架材で、該第2張架材4により前記三角形平面3
に対向する他の三角形平面5が形成される。6は圧縮材
1の配置状態を維持可能とすべく該圧縮材1の一端部と
他の何れか一方の圧縮材1の他端部間に夫々張架された
3本の第3張架材で、その略中央には夫々ターンバック
ル7が設けられてなる。尚、各張架材2,4,6 はケーブル
等で構成されており、圧縮材1の端部に挿入してパイプ
内部に固着されている。
【0012】基本ユニットAは以上のような各部材から
なり、第3張架材6のターンバックル7により張架材2,
4,6 には引張力が導入され、且つ各圧縮材1には圧縮力
が導入されて基本ユニットAは構造的に安定した状態と
なっている。
【0013】そして、かかる基本ユニットAを連設して
フレーム構造物Cを形成するのであるが、この場合は図
2に示すように基本ユニットA中の1本の圧縮材1を連
設すべき他の基本ユニットAの圧縮材1として兼用する
ように連設していく。
【0014】即ち、基本ユニットA中の1本の圧縮材1
に2本の圧縮材1を交差させて配し、上述の如く各圧縮
材1の一端部に第1張架材2を張架せしめて三角形平面
3を形成すると共に、他端部に第2張架材4を張架して
他の三角形平面5を形成し、さらに第3張架材6を圧縮
材1の一端部と他の圧縮材1の他端部に張架するのであ
る。
【0015】このようにして、順次基本ユニットAを連
設していくと、図2のような1本の圧縮材1を夫々兼用
した6個の基本ユニットAからなる平面略星形形状の結
合ユニットBが形成され、さらにこの結合ユニットBを
構成する各基本ユニットAに同様にして圧縮材1を兼用
しつつ他の基本ユニットAを連設することにより、図3
のように平面的なフレーム構造物Cを形成することがで
きる。
【0016】而して、かかるフレーム構造物Cは、基本
ユニットAの中の1本の圧縮材1を連設すべき基本ユニ
ットAの圧縮材1の1本として兼用してなるために、圧
縮材1の総本数を大幅に削減することが可能となり、全
体としても軽量化が図れると共に、コストの低減にも大
いに寄与し得ることとなる。
【0017】(第2実施形態)上記第1実施形態に於い
ては、対向する一対の三角形平面3,5 が形成されるよう
に張架材2,4 を圧縮材1間に張架したが、この場合各三
角形平面3,5 は夫々同一平面上に形成されるため、第1
張架材2同士、第2張架材4同士或いは第1張架材2と
第2張架材4とがその交点で重なり合い、誤差を生ぜし
めたり、各張架材に損傷を生ぜしめる原因となることも
ある。これを解消するには次のように構成すればよい。
【0018】本実施形態の主要な点は上記第1実施形態
と同様であるが、図4及び図5の如く第2張架材4によ
り三角形平面5を形成せずに、各圧縮材1の他端部に一
端を接続した第2張架材4の他端を相互に連結している
点が第1実施形態のものと相違する。尚、各基本ユニッ
トAの連設は、第1実施形態と同じようにして行われ
る。また、前記第2張架材4の他端の連結には必要に応
じて連結部材(図示せず)が使用される。
【0019】このように構成すると、三角形平面5の省
略により第2張架材4の相互の重なり合いが解消される
という利点があり、さらに図6及び図7の如く三角形平
面3を形成する第1張架材2も同様にしてその他端を相
互に連結すれば、該第1張架材2の重なりは全て解消す
ることができて大変有用である。
【0020】この場合は、図6のように第2張架材4の
各連結点D,E点間に破線で示すような第4張架材8を
張架せしめてこれにターンバックル(図示せず)を組込
めば、第3張架材6のターンバックルは全て省略するこ
とが可能となり、前記第4張架材8のみのターンバック
ルのみにより基本ユニットAを安定した構造に形成でき
るという利点がある。
【0021】また、本実施形態に係るフレーム構造物C
は、外観体裁が非常に良好であるため、例えば室内の装
飾的な機能をも発揮する利点がある。
【0022】(第3実施形態)さらに、次のように構成
しても第2実施形態と同様に第2張架材4の重なりを解
消することが可能である。
【0023】本実施形態の基本的構成は第1実施形態と
略同様であるが、図8に示すように三角形平面3と対向
する三角形平面5を第7張架材14で形成し、これに各第
2張架材4の他端を連結している点、及び図9のように
基本ユニットAを連設する際に、その第2張架材4を連
設すべき他の基本ユニットAの第1張架材2として使用
している点が相違する。
【0024】これにより、第1張架材2と第2張架材4
とが相互に重なるという不都合を解消できると共に、全
体の構成を簡略化できることになる。
【0025】(第4実施形態)上記各実施形態に係る基
本ユニットAは3本の圧縮材1を使用してなるが、次に
4本の圧縮材1を使用した場合の一実施形態について説
明する。
【0026】図10(イ) に示す基本ユニットAは、交差
させて配した4本の圧縮材1の一端部間に第1張架材2
を張架せしめて四角形平面9を形成すると共に、各圧縮
材1の他端部間に第2張架材4を張架せしめて前記四角
形平面9に対向する平面10を形成し、また各圧縮材1の
一端部と他の圧縮材1の何れか1本の他端部間には第3
張架材6を張架しており、さらに該第3張架材6を接続
した圧縮材1の一端部に第4張架材8の一端を接続し且
つ他端を前記第2張架材4の略中央に連結したものであ
る。
【0027】そして、上記各実施形態と同様に1本の圧
縮材1を夫々兼用して基本ユニットAを連設せしめて結
合ユニットBとした状態を図10(ロ) に示すが、この場
合第2張架材4は第4張架材8により張力が導入されて
なるため、張架材同士又は圧縮材1と重なり合うことは
ない。
【0028】また、この場合にも圧縮材1を3本とする
第3実施形態の手法を適用することが可能である。
【0029】即ち、図11のように第4張架材8を省略
すると共に、四角形平面9に対向する四角形平面10を第
7張架材14により形成し、圧縮材1の他端部に一端を連
結した第2張架材4の他端を前記第7張架材14に連結
し、第2張架材4を連設すべき他の基本ユニットAの第
1張架材2として使用するのである。
【0030】この場合も、第1張架材2と第2張架材4
との重なりは解消されて、基本ユニットAは図12のよ
うに連設されることとなる。
【0031】また、図13(イ) に示す基本ユニットA
は、四角形平面9が形成されるように各圧縮材1の一端
部間に第1張架材2を張架し、該一端部と第1張架材2
を張架した圧縮材1のうち他の何れか一方の圧縮材1の
他端部間に第2張架材4を張架すると共に、前記一端部
と第1張架材2が張架されない圧縮材1の他端部間に第
3張架材6を張架しており、各圧縮材1の他端部には第
2張架材4と第3張架材6の2本の張架材が張架され
る。また、各第4張架材8の一端を各圧縮材1の一端部
に接続し、且つその他端を相互に連結すると共に、各第
5張架材12の一端を各圧縮材1の他端部に接続し、且つ
他端を相互に連結している。さらに、第5張架材12の連
結点Fと前記第4張架材8の連結点G間には第6張架材
13を張架している。この場合、第6張架材13にターンバ
ックル7を設けると、対称性を保ちながら基本ユニット
Aに導入される初期張力の大きさを調整できるという利
点がある。
【0032】そして、1本の圧縮材1を兼用しつつ図1
3(ロ) の如く基本ユニットAを連設して結合ユニットB
が形成されるのは、上記各実施形態と同様である。
【0033】このように、圧縮材1を4本にした場合に
も3本の場合と同じ作用効果を得ることができる。
【0034】(第5実施形態)尚、上記各実施形態に於
いて形成されるフレーム構造物Cは何れも平面的なもの
となるが、基本ユニットAの圧縮材1の長さや張架材2,
4,6 の張力導入量を適宜変更すれば、曲面状のフレーム
構造物Cを形成することも可能となる。
【0035】次に、張力導入量の変更により曲面状のフ
レーム構造物Cを形成する一実施形態について説明す
る。
【0036】即ち、基本ユニットAは上記第1実施形態
に示したものを使用し、これを該実施形態と同様にして
図14の如く設置面上で平面的に連設するのであるが、
基本ユニットAの各張架材6は完成形状の長さよりも少
し長め状態に設定されており、その他の張架材2,4 も弛
んだ状態にある。
【0037】そして、先ず圧縮材1の端部が上向きに集
合する全基本ユニットA1 の第3張架材6のターンバッ
クル7(図示せず)により張力を導入すると、その基本
ユニットA1 の他の張架材2,4 にも張力が導入されて、
これによりフレーム構造物Cの安定化が図れることとな
る。
【0038】次に、中央部に位置し端部が下向きに集合
している全基本ユニットA2 の第3張架材6のターンバ
ックル7により張力を導入すると、中央部を構成する各
基本ユニットA1,A2 が剛の状態になると共に、その圧
縮材1の傾斜角度が変更されて移動し、中央部が空中に
少し浮き上がることになる。
【0039】その後、周囲に位置し端部が下向きに集合
している基本ユニットA3 の第3張架材6のターンバッ
クル7により順次張力を導入していくと、前記中央部に
位置する各基本ユニットA1,A2 がさらに浮上して、こ
の中央部を頂部とする曲面状のフレーム構造物Cが図1
5のように形成できるのである。
【0040】而して、先に中央部の基本ユニットA2
張架材6から張力を導入することにより、各基本ユニッ
トAの連設から張力導入に至るまでの作業をグランドレ
ベルで行うことが可能となり、別途作業用の足場を確保
する必要もなくなって、一連の作業を簡易且つ効率的に
行えることとなる。
【0041】また、第3張架材6への張力導入により、
基本ユニットA1 …を空中に浮上させることができるた
め、クレーンやジャッキ等の所謂リフトアップ装置等も
不要である。
【0042】尚、この場合、圧縮材1の下端部にローラ
等の転動部材を設けてやることにより、張力導入時に於
ける圧縮材1の設置面上の移動がスムースなものとなっ
て、作業の便に供し得ることとなる。
【0043】また、該実施形態ではターンバックル7は
第3張架材6に設けたが、他の張架材2,4 に設けたり、
これら全ての張架材2,4,6 に設けても構わない。
【0044】さらに、ターンバックル7により張力導入
順序も決して上記実施形態に限定されるものではない。
【0045】また、基本ユニットAも第1実施形態に係
るものに限定されず、第2実施形態以下の基本ユニット
Aを使用することも勿論可能である。
【0046】尚、本発明に係るフレーム構造物Cは、建
造物の屋根部材等の骨組に限定されるものではなく、そ
の具体的な使用用途は問わない。
【0047】その他、圧縮材1及び第1〜7張架材2,4,
6,8,12,13,14等の具体的な構成やこれらの接続手段等も
本発明の意図する範囲内に於いて任意に設計変更自在で
ある。
【0048】
【発明の効果】叙上の様に、本発明は複数連設される基
本ユニットの圧縮材を兼用させてなるために、圧縮材の
本数を大幅に削減することが可能となり、よってフレー
ム構造物の総重量の軽量化が図れると共に、コストの低
減化に大いに寄与するという格別の効果を得るに至っ
た。
【0049】また、上述したように本発明に係るフレー
ム構造物は非常に簡易な構成からなるため、その施工作
業も容易に行えるという実用的な効果も奏する。
【0050】さらに、基本ユニットは圧縮材に張架材を
張架した構成からなるために、この張架材の張力投入量
により、各圧縮材相互間の配設位置を適宜変更すること
が可能となって、曲面形状を有するフレーム構造の形成
できるという特有の効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本ユニットの一実施形態を示す斜視
図。
【図2】同結合ユニットの平面図。
【図3】同フレーム構造物の平面図。
【図4】他の実施形態に係る基本ユニットの斜視図。
【図5】図4の基本ユニットを連設した結合ユニットの
平面図。
【図6】他の実施形態に係る基本ユニットの斜視図。
【図7】図6の基本ユニットを連設した結合ユニットの
平面図。
【図8】他の実施形態に係る基本ユニットの斜視図。
【図9】図8の基本ユニットを連設した結合ユニットの
平面図。
【図10】(イ) は他の実施形態に係る基本ユニットの斜
視図を示し、(ロ) は同基本ユニットを連設した結合ユニ
ットの平面図。
【図11】他の実施形態に係る基本ユニットの斜視図。
【図12】図11の基本ユニットを連設した結合ユニッ
トの平面図。
【図13】(イ) は他の実施形態に係る基本ユニットの斜
視図を示し、(ロ) は同基本ユニットを連設した結合ユニ
ットの平面図。
【図14】他の実施形態を示す平面図。
【図15】同正面図。
【符号の説明】
1…圧縮材 2…第1張架材 3…三角形平面 4…第2張架材 5…三角形平面 7…ターンバックル 6…第3張架材 8…第4張架材 12…第5張架材 13…第6張架材 14…第7張架材 A…基本ユニット D…連結点 E…連結点 F…連結点 G…連結点

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本ユニット(A) が、相互に交差させて
    配される3本の圧縮材(1) と、三角形平面(3) が形成さ
    れるように各圧縮材(1) の一端部間に張架される第1張
    架材(2) と、前記三角形平面(3) と対向する三角形平面
    (5) が形成されるように各圧縮材(1) の他端部間に張架
    される第2張架材(4) と、前記圧縮材(1) の配置状態を
    維持可能なように、該圧縮材(1) の一端部と他の何れか
    一方の圧縮材(1) の他端部間に夫々張架される第3張架
    材(6) とからなり、且つ該基本ユニット(A) が、その1
    本の圧縮材(1) を他の基本ユニット(A) の圧縮材(1) の
    1本として兼用させて複数の基本ユニット(A) を連設せ
    しめてなることを特徴とするフレーム構造物。
  2. 【請求項2】 基本ユニット(A) が、相互に交差させて
    配される3本の圧縮材(1) と、三角形平面(3) が形成さ
    れるように各圧縮材(1) の一端部間に張架される第1張
    架材(2) と、一端が前記圧縮材(1) の他端部に接続され
    且つ他端が相互に連結される第2張架材(4) と、前記圧
    縮材(1) の配置状態を維持可能なように、該圧縮材(1)
    の一端部と他の何れか一方の圧縮材(1) の他端部間に夫
    々張架される第3張架材(6) とからなり、且つ該基本ユ
    ニット(A) が、その1本の圧縮材(1) を他の基本ユニッ
    ト(A) の圧縮材(1) として兼用させて複数の基本ユニッ
    ト(A) を連設せしめてなることを特徴とするフレーム構
    造物。
  3. 【請求項3】 基本ユニット(A) が、相互に交差させて
    配される3本の圧縮材(1) と、一端が該圧縮材(1) の一
    端部に接続され且つ他端が相互に連結される第1張架材
    (2) と、一端が前記圧縮材(1) の他端部に接続され且つ
    他端が相互に連結される第2張架材(4) と、前記圧縮材
    (1) の配置状態を維持可能なように、該圧縮材(1) の一
    端部と他の各圧縮材(1) の他端部間に夫々張架される第
    3張架材(6) とからなり、且つ該基本ユニット(A) が、
    その1本の圧縮材(1) を他の基本ユニット(A) の圧縮材
    (1) の1本として兼用させて複数の基本ユニット(A) を
    連設せしめてなることを特徴とするフレーム構造物。
  4. 【請求項4】 前記第各2張架材(4) の他端が三角形平
    面(3) と対向する三角形平面(5) を形成する第7張架材
    (14)に連結され、且つ前記第2張架材(4) が連設すべき
    他の基本ユニット(A) の第1張架材(2) としてなる請求
    項2記載のフレーム構造物。
  5. 【請求項5】 前記各第3張架材(6) にターンバックル
    (7) が設けられてなる請求項1乃至4の何れかに記載の
    フレーム構造物。
  6. 【請求項6】 前記第1張架材(2) が相互に連結される
    連結点(D) と、第2張架材(4) が相互に連結される連結
    点(E)間に張力導入用の第4張架材(8) が張架されてな
    る請求項3記載のフレーム構造物。
  7. 【請求項7】 基本ユニット(A) が、相互に交差させて
    配される4本の圧縮材(1) と、四角形平面(9) が形成さ
    れるように各圧縮材(1) の一端部間に張架される第1張
    架材(2) と、前記四角形平面(3) と対向する平面(10)が
    形成されるように各圧縮材(1) の他端部間に張架される
    第2張架材(4) と、前記圧縮材(1) の配置状態を維持可
    能なように、該圧縮材(1) の一端部と他の何れか一方の
    圧縮材(1) の他端部間に張架される第3張架部材(6)
    と、各圧縮材(1) の一端部と前記第2張架材(4) 間に張
    架される第4張架材(8) とからなり、且つ該基本ユニッ
    ト(A) が、その1本の圧縮材(1) を他の基本ユニット
    (A) の圧縮材(1) の1本として兼用させて複数の基本ユ
    ニット(A) を連設せしめてなることを特徴とするフレー
    ム構造物。
  8. 【請求項8】 基本ユニット(A) が、相互に交差させて
    配される4本の圧縮材(1) と、四角形平面(9) が形成さ
    れるように各圧縮材(1) の一端部間に張架される第1張
    架材(2) と、前記四角形平面(9) と対向する四角形平面
    (10)を形成する第7張架材(14)と、一端が前記各圧縮材
    (1) の他端部に連結され且つ他端が前記第7張架材(14)
    に連結される第2張架材(4) と、前記圧縮材(1) の配置
    状態を維持可能なように、該圧縮材(1) の一端部と他の
    何れか一方の圧縮材(1) の他端部間に張架される第3張
    架部材(6) とからなり、且つ該基本ユニット(A) が、そ
    の1本の圧縮材(1) を他の基本ユニット(A) の圧縮材
    (1) の1本として兼用させると共に、前記第2張架材
    (4) が連設すべき他の基本ユニット(A) の第1張架材
    (2) として複数の基本ユニット(A) を連設せしめてなる
    ことを特徴とするフレーム構造物。
  9. 【請求項9】 基本ユニット(A) が、相互に交差させて
    配される4本の圧縮材(1) と、四角形平面(9) が形成さ
    れるように各圧縮材(1) の一端部間に張架される第1張
    架材(2) と、該第1張架材(2) により1の圧縮材(1) と
    連結された一対の圧縮材(1) のうち何れか一方の圧縮材
    (1) の他端部と前記1の圧縮材(1) の一端部間に張架さ
    れる第2張架材(4) と、前記第1張架材(2) により1の
    圧縮材(1) と連結されない他の圧縮材(1) の他端部と1
    の圧縮材(1) の一端部間に張架される第3張架材(6)
    と、一端が各圧縮材(1) の一端部に接続され且つ他端が
    相互に連結される第4張架材(8) と、一端が各圧縮材
    (1) の他端部に接続され且つ他端が相互に連結される第
    5張架材(12)とからなり、且つ各圧縮材(1) の他端部に
    は前記第2張架材(4) 及び第3張架材(6) が夫々張架さ
    れるように構成されると共に、前記第5張架材(12)の連
    結点(F) と前記第4張架材(8) の連結点(G) 間に張力導
    入用の第6張架材(13)が張架され、しかも該基本ユニッ
    ト(A) が、その1本の圧縮材(1) を他の基本ユニット
    (A) の圧縮材(1) の1本として兼用させて複数の基本ユ
    ニット(A) を連設せしめてなることを特徴とするフレー
    ム構造物。
  10. 【請求項10】 前記第6張架材(13)にターンバックル
    (7) が設けられてなる請求項9記載のフレーム構造物。
  11. 【請求項11】 前記基本ユニット(A) が曲面状に連設
    されてなる請求項1乃至10の何れに記載のフレーム構造
    物。
  12. 【請求項12】 相互に交差させて配される3本の圧縮
    材(1) と、三角形平面(3) が形成されるように各圧縮材
    (1) の一端部間に張架される第1張架材(2) と、前記三
    角形平面(3) と対向する三角形平面(5) が形成されるよ
    うに各圧縮材(1) の他端部間に張架される第2張架材
    (4) と、前記圧縮材(1) の配置状態を維持可能なよう
    に、該圧縮材(1) の一端部と他の何れか一方の圧縮材
    (1) の他端部間に夫々張架される第3張架材(6) とから
    なる基本ユニット(A) を、その1本の圧縮材(1) を他の
    基本ユニット(A) の圧縮材(1) の1本として兼用させて
    多数連設した後、前記各張架材(2),(4),(6) のうち少な
    くとも何れかの1本に張力を導入することにより基本ユ
    ニット(A) の形状を変更せしめて曲面状のフレーム構造
    物を施工することを特徴とするフレーム構造物の施工方
    法。
  13. 【請求項13】 相互に交差させて配される4本の圧縮
    材(1) と、四角形平面(9) が形成されるように各圧縮材
    (1) の一端部間に張架される第1張架材(2) と、前記四
    角形平面(3) と対向する平面(10)が形成されるように各
    圧縮材(1) の他端部間に張架される第2張架材(4) と、
    前記圧縮材(1) の配置状態を維持可能なように、該圧縮
    材(1) の一端部と他の何れかの圧縮材(1) の他端部間に
    張架される第3張架部材(6) と、各圧縮材(1) の一端部
    と前記第1張架材(2) 間に張架される第4張架材(8) と
    からなる基本ユニット(A) を、その1本の圧縮材(1) を
    他の基本ユニット(A) の圧縮材(1) の1本として兼用さ
    せて複数の基本ユニット(A) を連設した後、前記各張架
    材(2),(4),(6),(8) のうち少なくとも何れかの1本に張
    力を導入することにより基本ユニット(A) の形状を変更
    せしめて曲面状のフレーム構造物を施工することを特徴
    とするフレーム構造物の施工方法。
JP9126923A 1996-05-22 1997-05-16 フレーム構造物とその施工方法 Expired - Fee Related JP3045687B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9126923A JP3045687B2 (ja) 1996-05-22 1997-05-16 フレーム構造物とその施工方法
AU27905/97A AU2790597A (en) 1996-05-22 1997-05-19 Frame structure and method for forming the same
EP97922101A EP0900890A4 (en) 1996-05-22 1997-05-19 FRAME STRUCTURE AND MANUFACTURING METHOD
US09/147,124 US6192644B1 (en) 1996-05-22 1997-05-19 Frame structure and method for forming the same
PCT/JP1997/001682 WO1997044543A1 (fr) 1996-05-22 1997-05-19 Structure de charpente et son procede de formation
TW086106824A TW323314B (ja) 1996-05-22 1997-05-21

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12727696 1996-05-22
JP8-183247 1996-07-12
JP18324796 1996-07-12
JP8-127276 1996-07-12
JP9126923A JP3045687B2 (ja) 1996-05-22 1997-05-16 フレーム構造物とその施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1077684A JPH1077684A (ja) 1998-03-24
JP3045687B2 true JP3045687B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=27315423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9126923A Expired - Fee Related JP3045687B2 (ja) 1996-05-22 1997-05-16 フレーム構造物とその施工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6192644B1 (ja)
EP (1) EP0900890A4 (ja)
JP (1) JP3045687B2 (ja)
AU (1) AU2790597A (ja)
TW (1) TW323314B (ja)
WO (1) WO1997044543A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2328696A (en) * 1997-08-15 1999-03-03 Univ Coventry Module for a space structure
GB9724271D0 (en) * 1997-11-17 1998-01-14 David Pratt & Co Support structure
AU3264199A (en) * 1999-03-03 2000-10-04 Coventry University Module for a space structure and a space structure
US6430904B1 (en) * 2001-05-09 2002-08-13 Deere & Company Platform auger torque sensing brake activation
US6868640B2 (en) * 2002-03-26 2005-03-22 Tom Barber Design, Inc. Structures composed of compression and tensile members
ES2321052B1 (es) * 2008-03-31 2010-03-12 Jesus Molina Martinez Union de cuatro prismas rectangulares oblicuos y de seccion cuadrada.
US9970189B2 (en) * 2016-08-31 2018-05-15 Christopher Szymberski Tension compression structural unit and method of assembling the same
JP7266868B2 (ja) * 2019-08-29 2023-05-01 学校法人大同学園 テンセグリティ構造を有する構造体、建築部材および建築物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1484173C3 (de) * 1963-04-10 1973-11-08 David Georges Paris Emmerich Baukonstruktion nach Art eines vorgespannten räumlichen Fachwerks
JPH0733687B2 (ja) * 1984-03-07 1995-04-12 相楽 秀雄 テンサイルインテイグリテイ構造体の構築方法
JPH073890A (ja) * 1993-06-15 1995-01-06 Taisei Corp 構面体ユニット及びこれを利用した単層ドーム架構体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1077684A (ja) 1998-03-24
AU2790597A (en) 1997-12-09
TW323314B (ja) 1997-12-21
EP0900890A1 (en) 1999-03-10
US6192644B1 (en) 2001-02-27
EP0900890A4 (en) 2000-12-27
WO1997044543A1 (fr) 1997-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2182789C (en) Framework structure
US9546478B2 (en) Continuous tension, discontinuous compression systems and methods
US3973363A (en) Inflatable structures
JPH02144434A (ja) 覆い用金属製構造体
JPH03241128A (ja) テンション材で補強したアーチドーム及びその構築工法
JPH02304136A (ja) ドーム架構の頂部構造
JP3045687B2 (ja) フレーム構造物とその施工方法
US3527664A (en) Membrane structural module having double ruled quadric surfaces
CN109811891B (zh) 一种柔性全张拉结构体系、预张力设计方法及施工方法
WO2019218680A1 (zh) 一种单层无内环交叉索支结构
JP3450490B2 (ja) 屋根構造
JP3616904B2 (ja) テンセグリッド構造
US4150516A (en) Framework and sheet material building structure
CN201176652Y (zh) 双层索-杆屋盖体系
EP0743999B1 (en) Structural frame
JPH09158387A (ja) 屋根架構
CN110468958A (zh) 边界不规则的网架结构
JPH0734542A (ja) 二重ケーブルネット屋根構造
JP7266868B2 (ja) テンセグリティ構造を有する構造体、建築部材および建築物
JPH07259187A (ja) ハイパーストリングドーム
CN216973904U (zh) 一种双承重索系的联方型索结构体系
JP2556812B2 (ja) テント
JPH0233553Y2 (ja)
JPH0266271A (ja) 張力膜構造体
JPH03267430A (ja) ドーム及びドームの施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080317

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees