JP3045595U - 角樋の取付金具 - Google Patents

角樋の取付金具

Info

Publication number
JP3045595U
JP3045595U JP1997007691U JP769197U JP3045595U JP 3045595 U JP3045595 U JP 3045595U JP 1997007691 U JP1997007691 U JP 1997007691U JP 769197 U JP769197 U JP 769197U JP 3045595 U JP3045595 U JP 3045595U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
mounting bracket
metal
bent
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007691U
Other languages
English (en)
Inventor
正美 後藤
Original Assignee
有限会社ゴトールーフ工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ゴトールーフ工業所 filed Critical 有限会社ゴトールーフ工業所
Priority to JP1997007691U priority Critical patent/JP3045595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045595U publication Critical patent/JP3045595U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本考案は、金属製の角軒樋の取付金具であっ
て、内側から簡単に強固に取付ることを目的とする。 【解決手段】帯状鉄板の一端を鉤型に折曲成形して樋端
への嵌合部1とし、他端をL形に折曲して軒取付部2と
するもので内側から釘打ちあるいはビス止めで金属製角
樋を簡単に取付けることができ、内側から支持するため
外観が美しく、しかも取付金具Aの支持力と金属製角樋
5の弾性力の相乗効果によって外側からの力Pに対して
耐応できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、アルミ製、鉄板製、銅板製等の金属板製の角軒樋の取付金具に関す る。
【0002】
【従来の技術】
一般に従来から使用されている軒樋は断面半円形の鉄板製の樋であった。この 樋は外側からの衝撃に対して弱く、特に積雪の多い地方では屋根上の雪が暖気に よってだれ下り樋に負担がかかり、樋は前だれして破損するため軒樋を取付けな いのが普通である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
また最近では建築住宅が洋風化して、従来からの半円形の樋が不釣合となり塩 ビ製や金属製の角形の樋が使用されるようになった。しかし、これらの樋も取付 に際しては樋の外側から樋受金具を使って取付けているため、外側からの衝撃に 弱いばかりか、外観も取付金具が表われて見苦しい欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、金属製の角樋に使用する取付金具であって、金属樋特有の弾性を利 用して、これを内側から支持することによって簡単に取付ることができ、しかも 外観も受金具がなくすっきり出来上る取付け金具を提供するものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案の角樋の取付金具は、帯状の鉄板Aの一端を鉤状(1)に折曲成形して 角樋の支持部とし、他端を軒の取付部(2)とするもので、角樋(5)を内側か ら取付るものであって、外側からの衝撃Pに対して取付金具Aの軒取付部(2) の下端Gが支点となって、衝撃Pを支えることができる。
【0006】
【実施例】
添付図面によって本考案の角樋取付金具を説明すると、図1は取付金具の斜視 図であって、帯状の鉄板Aの一端を鉤型に折曲して角樋(5)の外側端の嵌合部 (1)とし、他端をほぼ直角に折曲してL形に形成し、軒取付部(2)とするも ので、このL形の軒取付部(2)に釘打込み用の穴(3)を設けるものである。
【0007】 したがって、この角樋取付金具を使用するときは、図2を参照して、鉤型に成 形した嵌合部(1)を樋(5)の外側の端のリブ状に折返した部分に嵌合し、他 端のL形折曲部を軒破風板(8)に釘打ちあるいはビス止め(7)するのみでき わめて簡単に角樋(5)を取付ることができる。
【0008】 また取付金具Aは樋(5)内にかくれるため外観上支障がなく、さらに取付金 具Aを用いることによって破風板(8)に密着して装着することができる。
【0009】
【考案の効果】
このようにして取付られた角樋(5)は、外側からの衝撃Pに対して取付金具 Aの軒取付部(2)の下端Gが支点となって衝撃力を支えることができるもので あって、樋(5)は金属樋特有の弾性力と取付金具Aの支持力との相乗効果によ って強固なものとなるばかりでなく、外観も取付金具が外側にないため美しく仕 上るという作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の角樋取付金具の斜視図。
【図2】取付の実施例図。
【符号の説明】
(1)…樋端嵌合部 (2)…軒取付部 (5)…角樋 A……樋取付金具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状鉄板Aの一端を鉤型に折曲して角樋端
    の嵌合部(1)とし、他端をL形に折曲して軒取付部
    (2)とし、該軒取付部に釘打込み用の穴(3)を形成
    したことを特徴とした角樋の取付金具。
JP1997007691U 1997-07-24 1997-07-24 角樋の取付金具 Expired - Lifetime JP3045595U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007691U JP3045595U (ja) 1997-07-24 1997-07-24 角樋の取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007691U JP3045595U (ja) 1997-07-24 1997-07-24 角樋の取付金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045595U true JP3045595U (ja) 1998-02-03

Family

ID=43179974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007691U Expired - Lifetime JP3045595U (ja) 1997-07-24 1997-07-24 角樋の取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045595U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1855241A (en) Hanger for eaves-troughs and the like
JP2002513106A (ja) 屋根貫通建物部分用雨押さえ部材および枠
JP3045595U (ja) 角樋の取付金具
JPH0118747Y2 (ja)
JPH066562U (ja) 角樋の取付金具
JPH0622030Y2 (ja) 建築用屋根妻
JPH0218170Y2 (ja)
JP3875844B2 (ja) 破風構成体
JPH044430Y2 (ja)
JPH0144660Y2 (ja)
JPH0224831Y2 (ja)
JPS6037959Y2 (ja) 軒先化粧カバ−取付構造
JP2547886Y2 (ja) 樋受金具
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JPH0328652Y2 (ja)
JPS6029547Y2 (ja) 樋受け金具
JPH0316333Y2 (ja)
JP2601817Y2 (ja) 軒樋支持具
JPH044429Y2 (ja)
JP2572895Y2 (ja) 樋受金具
JPH0323926Y2 (ja)
JPS5915538Y2 (ja) 金属楝装置
JPH0314494Y2 (ja)
JPH086922Y2 (ja) 雨樋取付装置
JPS6113627Y2 (ja)