JPH0323926Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0323926Y2 JPH0323926Y2 JP2865585U JP2865585U JPH0323926Y2 JP H0323926 Y2 JPH0323926 Y2 JP H0323926Y2 JP 2865585 U JP2865585 U JP 2865585U JP 2865585 U JP2865585 U JP 2865585U JP H0323926 Y2 JPH0323926 Y2 JP H0323926Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foot
- plate
- bracket
- protective plate
- fascia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 12
- 210000003195 fascia Anatomy 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(技術の分野)
本考案は軒先の鼻隠し板などに固着する通称
「正面打ち」と呼ばれる樋受金具に係るものであ
る。
「正面打ち」と呼ばれる樋受金具に係るものであ
る。
(従来技術と問題点)
受金具は軒先のタル木や鼻隠し板などに固着す
るが、受金具の棒状の足部を直接打ち込んで施工
するものと、帯板状の足部を釘などを用いて固着
する「正面打ち」と呼ばれるものがある。
るが、受金具の棒状の足部を直接打ち込んで施工
するものと、帯板状の足部を釘などを用いて固着
する「正面打ち」と呼ばれるものがある。
この「正面打ち」と呼ばれる受金具は帯板状の
足部に釘孔を穿設し、(通称「とんぼ」と呼ばれ
る)釘などを用いて鼻隠し板などに固着するが、
軒先のタル木や鼻隠し板は風雨に晒されたり直射
日光に照らされるため長期の間には腐蝕しやす
く、このような場所に釘などを打込むと雨水が釘
を伝わつて内部に侵入し、より一層腐蝕を進行さ
せるものであつた。
足部に釘孔を穿設し、(通称「とんぼ」と呼ばれ
る)釘などを用いて鼻隠し板などに固着するが、
軒先のタル木や鼻隠し板は風雨に晒されたり直射
日光に照らされるため長期の間には腐蝕しやす
く、このような場所に釘などを打込むと雨水が釘
を伝わつて内部に侵入し、より一層腐蝕を進行さ
せるものであつた。
これは、受金具が外れる原因となり、特に短か
い釘などを使用した時は注意が必要である。
い釘などを使用した時は注意が必要である。
これに対し、本考案は係る受金具は足部の釘を
打込む部分に防水壁を設けた保護板を装着するこ
とにより、このような問題の発生を防ぐものであ
る。
打込む部分に防水壁を設けた保護板を装着するこ
とにより、このような問題の発生を防ぐものであ
る。
(考案の構成)
図面は本考案の一実施例に係り、第1図は受金
具Aの分解斜視図、第2図受金具Aを鼻隠し板B
に固着した時の斜視図を示し、第3図はその縦断
面図である。
具Aの分解斜視図、第2図受金具Aを鼻隠し板B
に固着した時の斜視図を示し、第3図はその縦断
面図である。
受金具Aは帯状の金属板を折曲してなり、軒樋
の外形々状に曲成された受皿11の軒先側の端部
からは軒先側に向つて水平板12が延設され更に
水平板12の軒先側を下方に折曲して釘孔15を
穿設した足部13が垂下されている。
の外形々状に曲成された受皿11の軒先側の端部
からは軒先側に向つて水平板12が延設され更に
水平板12の軒先側を下方に折曲して釘孔15を
穿設した足部13が垂下されている。
更に、足部13には直角方向に交差して釘孔1
5を穿設した足部14がカシメ16により固着さ
れ、それぞれの釘孔15を釘3により鼻隠し板B
に固着するものである。
5を穿設した足部14がカシメ16により固着さ
れ、それぞれの釘孔15を釘3により鼻隠し板B
に固着するものである。
一方、保護板2は金属薄板をプレス成形して得
られ、前記足部13,14を覆う大きさであり周
囲には、防水壁21が形成され、この防水壁21
の一部は足部13を逃げるため切込み部22が設
けられ、全体は外観を考慮して意匠的に形成して
ある。
られ、前記足部13,14を覆う大きさであり周
囲には、防水壁21が形成され、この防水壁21
の一部は足部13を逃げるため切込み部22が設
けられ、全体は外観を考慮して意匠的に形成して
ある。
施工に際しては受金具Aを釘3により鼻隠し板
Bに固着し、その後足部13,14を覆うように
して保護板2を被せるが、この時、接着剤などを
保護板2の裏面に塗布して固定すれば、第2図の
斜視図に示す如く施工が完成する。
Bに固着し、その後足部13,14を覆うように
して保護板2を被せるが、この時、接着剤などを
保護板2の裏面に塗布して固定すれば、第2図の
斜視図に示す如く施工が完成する。
又、この保護板2は薄金属板で製作してあるた
め、釘3を打つて直接貫通させ、足部13,14
と同時に固定することができる。
め、釘3を打つて直接貫通させ、足部13,14
と同時に固定することができる。
(考案の効果)
以上の如く受金具Aに保護板2を装着すれば防
水壁21が鼻隠し板Bに隙間なく接触させてある
ため風雨が強く鼻隠し板Bを雨水が流れるような
場合でも足部13,14は漏れず従来のように腐
蝕する恐れもなく、直射日光に晒されることもな
い。
水壁21が鼻隠し板Bに隙間なく接触させてある
ため風雨が強く鼻隠し板Bを雨水が流れるような
場合でも足部13,14は漏れず従来のように腐
蝕する恐れもなく、直射日光に晒されることもな
い。
又、保護板2は、意匠を施こしてあるため施工
後の外観も良好なるものであり、好みの形状に製
作することもできる。
後の外観も良好なるものであり、好みの形状に製
作することもできる。
上述の如く本考案に係る受金具は防水壁を周囲
に形成した保護板を装着することにより受金具の
足部を覆つているため長期にわたつて確実に固着
でき、施工後の外観も良好なるものである。
に形成した保護板を装着することにより受金具の
足部を覆つているため長期にわたつて確実に固着
でき、施工後の外観も良好なるものである。
図面は本考案の実施例に係り、第1図は受金具
と保護板の分解斜視図、第2図は受金具と保護板
を鼻隠し板に施工した時の斜視図、第3図は第2
図に於ける縦断面図である。 A……受金具、B……鼻隠し板、11……受
皿、12……水平板、13……足部、14……足
部、15……釘孔、16……カシメ、2……保護
板、21……防水壁、22……切込み部、3……
釘。
と保護板の分解斜視図、第2図は受金具と保護板
を鼻隠し板に施工した時の斜視図、第3図は第2
図に於ける縦断面図である。 A……受金具、B……鼻隠し板、11……受
皿、12……水平板、13……足部、14……足
部、15……釘孔、16……カシメ、2……保護
板、21……防水壁、22……切込み部、3……
釘。
Claims (1)
- 軒樋受皿より軒先側に水平板を延設し、更に折
曲垂下させて釘孔を穿設した足部を形成し、該足
部の正面より周囲に防水壁を設けた保護板を装着
してなる樋受金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2865585U JPH0323926Y2 (ja) | 1985-02-28 | 1985-02-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2865585U JPH0323926Y2 (ja) | 1985-02-28 | 1985-02-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61144133U JPS61144133U (ja) | 1986-09-05 |
JPH0323926Y2 true JPH0323926Y2 (ja) | 1991-05-24 |
Family
ID=30526739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2865585U Expired JPH0323926Y2 (ja) | 1985-02-28 | 1985-02-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0323926Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-02-28 JP JP2865585U patent/JPH0323926Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61144133U (ja) | 1986-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0323926Y2 (ja) | ||
JPS5847122Y2 (ja) | 付属建物の家屋への取付構造 | |
JPS5810834Y2 (ja) | 庇用腕木の取付構造 | |
JPS6137754Y2 (ja) | ||
JPS61113826U (ja) | ||
JPH082277Y2 (ja) | 棟 瓦 | |
JPH017782Y2 (ja) | ||
JPS5814179Y2 (ja) | 軒先装置 | |
JPH0516337Y2 (ja) | ||
JP3045595U (ja) | 角樋の取付金具 | |
JPS5811861Y2 (ja) | 軒樋継手 | |
JPS6229533Y2 (ja) | ||
JPS5845362Y2 (ja) | 付属建物の家屋の開口枠への取付構造 | |
JPS5923142Y2 (ja) | 雨樋飾り板の取付装置 | |
JPS6146112Y2 (ja) | ||
JPS6133769Y2 (ja) | ||
JPH02115826U (ja) | ||
JPH0390723U (ja) | ||
JPS61124531U (ja) | ||
JPH09177302A (ja) | 建築用出隅終端カバー | |
JPS63171529U (ja) | ||
JPS63148722U (ja) | ||
JPS6371331U (ja) | ||
JPH0482119U (ja) | ||
JPH03113034U (ja) |