JP3045256U - 建築物の床構成部材 - Google Patents

建築物の床構成部材

Info

Publication number
JP3045256U
JP3045256U JP1997005325U JP532597U JP3045256U JP 3045256 U JP3045256 U JP 3045256U JP 1997005325 U JP1997005325 U JP 1997005325U JP 532597 U JP532597 U JP 532597U JP 3045256 U JP3045256 U JP 3045256U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
base frame
fixed
panel
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997005325U
Other languages
English (en)
Inventor
甲子男 穂苅
Original Assignee
株式会社 林友
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 林友 filed Critical 株式会社 林友
Priority to JP1997005325U priority Critical patent/JP3045256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045256U publication Critical patent/JP3045256U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工現場において、精度の高い床構造を短時
間で施工させる建築物の床構成部材を提供する。 【解決手段】 床構成部材が、予め工場で高精度に加工
した下地枠2および床板6を有する仕上げパネル4を備
え、これらを所要数ずつ用意し、施工現場で、基礎7に
設けた多数の束石8上に大引き材9を支持して固定し、
その後、大引き材9上に前記下地枠2を固定し、下地枠
2に前記仕上げパネル4を所定数ずつ係合させて結合さ
せることで、住宅の外部に接続するデッキなどの床構造
を簡易に完成させるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、建築物の外部に接続して設けるデッキなどの床構成部材に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の建築物の床構造は、土台・大引き施工、根太施工、仕上げ床施工に大別 し、それぞれの工程を独立した施工対象として、材料の加工および施工を行って いるので、それぞれの取り合わせ、精度などに高い技術力を必要としている。従 って、床構造の施工には、品質のよい材料を選択し、現場の状況に合わせて、現 場で加工し、施工するのが一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前述した従来の現場施工では、精度が高い床構造に施工するには、長 い時間と、高い技術とを必要とするという問題点があった。 この考案は、工場で高精度に加工した下地枠および仕上げパネルを、施工現場 で簡単に固定するだけで、前述した問題点を解決し、短時間で精度の高い床構造 を完成させることができる。建築物の床構成部材を提供することを目的としてい る。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案に係る建築物の床構成部材は、工場で高精度に加工した下地枠 および床板を有する仕上げパネルを備え、施工現場で、前記下地枠に前記仕上げ パネルを結合するようにしたものである。 請求項2の考案は、請求項1に記載した建築物の床構成部材において、1つの 長方形枠または複数の長方形枠を有する下地枠、および複数の根太上に多数の床 板を固定し、前記根太を長方形枠に係合させ、床板を下地枠上に固定する仕上げ パネルを備えたものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の一実施形態に係る建築物の床構成部材につき図を参照して説 明する。 図1の(A)に示すように、下地パネルとも呼ばれる第1の下地枠1は、2枚 の側板1aと2枚の端板1bとを固定して平面長方形の1つの長方形枠1cを形 成した木板製のものである。また、図1の(B),(C)に示す第2,第3の下 地枠2,3は、2枚の側板2a,3aを図1の(A)に示した側板1aのほぼ2 倍,3倍に長くし、図1の(A)に示した端板1bと同形の2枚の端板2b,3 bを側板2a,3aの両端部間に固定してある。そして、図1の(B)に示す第 2の下地枠2は2枚の側板2a間の中央に仕切り板2dを固定して2つの長方形 枠2cを形成し、図1の(C)に示す第3の下地枠3は2枚の側板3a間に2枚 の仕切り板3dを固定して3つの長方形枠3cを形成した木板製のものである。 なお、仕切り板2d,3dは、厚さを端板2b,3bの2倍とし、あるいは端板 2b,3bと同じ厚さのものを2枚重ねにして用いてもよく、図1の(B),( C)に示した下地枠2および3は、図1の(A)に示した下地板1の内周平面形 状と同形状に、2つの長方形枠2cおよび3つの長方形枠3cを形成してある。
【0006】 また、図2に示すように、仕上げパネル4は、3枚の根太5を離間させて配置 し、これらの上に、6枚など所要数の細長い床板6を平行に密接させて直交させ 、これらの床板6を釘の打込みなどによって根太5に支持固定し、根太5は図1 の(A)に示した第1の下地枠1の内周面および図1の(B),(C)に示した 第2,第3の下地枠2,3の内周面にほぼ隙間なく係合し、根太5外周側に床板 6の外周部が若干突出するようにしてある。なお、根太5と床板6はそれぞれ木 板製のものである。 前記下地枠1,2,3および仕上げパネル4は、工場において予め高精度に加 工してある。
【0007】 第2の下地枠2と仕上げパネル4とを用いて最近需要が多くなって来た住宅の 外側に接続するデッキを施工するには、図4,図5に示すように、基礎7を現場 に設け、基礎7にコンクリート製の多数の束石8を設置してこれらの上部を地面 から突出させ、複数の束石8上に大引き材9を支持させ、アンカプレート(図示 省略)によって大引き材9を束石8上に固定する工程を現場施工で行い、土台を 構成する。
【0008】 次に、工場で加工した第2の下地材2の3つを図5に示すように左右方向に密 接させて大引き材9上に支持して釘など(図示省略)によって締結し、各下地枠 2の長方形枠2cに工場で加工した仕上げパネル4の根太5を係合させ、床板6 の根太5外周側に突出した部分の上方から釘を下地枠2に打ち込んで、下地枠2 上に床板6を固定する。なお、この際、図4に示すように、6つの仕上げパネル 4の床板6を市松模様になるように配置する。
【0009】 なお、工場で加工した図1の(C)に示す第3の下地枠2つを、前後方向に密 接させて大引き材に支持して固定し、各下地枠の長方形枠に工場で加工した仕上 げパネルの根太を係合させ、床板を釘によって下地枠に固定したり、さらに、左 右方向に長くするために、図1の(C)に示す第3の下地枠2を、前後方向に密 接させた左右方向の一端に図1の(A)に示す2つの下地枠を追加して大引き材 に支持して固定し、下地枠に仕上げパネルを固定して左右方向に細長くしたりし てもよい。 前述したように、予め工場で加工した下地枠および仕上げパネルを所要数ずつ 用意して、下地枠上に仕上げパネルを施工現場で結合することで、短時間で精度 が高い床構造の主要部を構成することが簡易にできる。
【0010】 そして、図4,図5に示すように、建築物側を除く、前部、左,右側部に幕板 10を下地枠2などに適宜の手段でそれぞれ固定し、幕板10の上縁を仕上げパ ネル4の床板6下面に接するようにしてある。さらに、図6に示す出角コーナポ スト11を大引き材9前部の左,右端部に固定し、入角コーナポスト12を左, 右大引き材9の後端部に固定し、サイドポスト13を大引き材9左,右出角コー ナポスト11間および左,右大引き材9の前後方向中間に固定し、笠木14を出 角,入角コーナポスト11,12の上端間に架設してサイドポスト13の上端に 固定し、大引き材9の左出角コーナポスト11と前部のサイドポスト13間に架 設してある。
【0011】 そして、各ポスト11,12,13と笠木14と幕板10とで囲まれた内部に はフェンスパネル15,16をそれぞれ配置し、これらのパネルを前記ポストの 対向面に固定してある。前記フェンスパネル15はフェンス枠15aに多数の細 い板15bを斜めに交差させて固定し、フェンスパネル16はフェンス枠16a に幅が比較的広い1対の板16bをX字状に交差させて固定したものである。 なお、幕板10、各ポスト11,12,13、笠板14、フェンスパネル15 ,16はすべて工場で加工したものである。
【0012】 また、図7に示す住宅の外側に接続する他のデッキは、多数の束石8上に第2 の下地枠2を直接支持して固定し、大引き材を省略し、出角,入角,サイドポス トを第2の下地枠2および必要に応じ束石8に支持固定した以外、図4〜図6の 各図に示した住宅の外側に接続するデッキと同様に構成したものであるので、図 7に図4〜図6の符号と同符号を付けて説明を省略する。そして、図7に示した デッキは大引き材をなくした分だけ構造が簡易になる。
【0013】 この考案において、仕上げパネル4の根太5上に固定した床板6は、図8の変 形例(A),(B)に示すように、根太5上に細長い多数の床板6を斜めに互い に密接させて固定し、4つの仕上げパネル4によって、ダイヤ(菱)型,逆ダイ ヤ型の模様を設けたり、図8の変形例(C)に示すように、多数の床板6を直線 状に並べて縞模様を設けたり、図4に示すように市松模様にしたりすることで、 床板を種々の模様にすることができる。 また、フェンスパネルは前記構成に限られることなく、例えばフェンス枠内に 縦,横に交差させ多数の幅が狭い板や細い棒を固定したものなどに適宜に変更で きる。
【0014】 この考案において、下地枠は、木板に限られることなく、鉄骨、適宜の金属材 、プラスチックの成形板によって構成してもよい。 この考案に係る床構成部材を用いて構成する床構造は、前述した住宅の外側に 接続するデッキに限られることなく、災害時に用いる仮設住宅、施工、取り壊し する工事現場事務所、プレハブ住宅、ツーバイ・フォー住宅などの床構造にも適 用でき、前記仮設住宅、工事現場事務所、このような事務所の外側に接続するデ ッキに用いる床構造は、コンクリート製の束石などの上に所要数の仕上げパネル を直接支持固定し、図7に示したデッキの床構造と近似した構成とし、柱を下地 枠および必要に応じて束石に支持固定し、柱間に壁材を設けるようにしてもよい 。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1の考案に係る建築物の床構成部材は、予め工場 で高精度に加工した下地材および仕上げパネルを備え、これらの下地材と仕上げ パネルとを所要数ずつ用意し、施工現場で、基礎上に設けたコンクリート製など の束石上に、大引き材を介しあるいは直接、下地枠を固定し、下地材に前記仕上 げパネルを所要数ずつ係合させて結合するだけで、各種の建築物の床構造を簡易 に完成させることができ、精度の高い床構造を短時間で完成させることができる 。
【0016】 また、請求項2の考案は、請求項1に記載した建築物の床構成部材において、 1つの長方形枠または複数の連続した長方形枠からなる下地枠、および複数の根 太上に多数の床板を固定し、これらの床板を前記長方形枠上に固定する仕上げパ ネルを備えているので、下地枠上に多数の床板をしっかりと固定でき、また多数 の床板によって種々の模様を形成することができ、丈夫で体裁のよい床構造がで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施形態に係る建築物の床構成部
材の第1,第2および第3の下地枠(A),(B)およ
び(C)を示した斜視図。
【図2】この考案の一実施形態に係る建築物の床構成部
材に用いる仕上げパネルの一例を示した斜視図。
【図3】この考案の一実施形態に係る建築物の床構成部
材を示した要部の分解斜視図。
【図4】図3に示した床構成部材を用いたデッキの斜視
図。
【図5】図4に示したデッキの部分垂直断面図。
【図6】図4に示したデッキの上部部材の分解説明図。
【図7】図3に示した床構成部材を用いた他のデッキの
部分垂直断面図。
【図8】この考案の一実施形態に係る建築物の床構成部
材に用いる仕上げパネルの変形例(A),(B),
(C)を示した平面図。
【符号の説明】
1 第1の下地枠 2 第2の下地枠 3 第3の下地枠 4 仕上げパネル 5 根太 6 床板 7 基礎 8 束石 9 大引き材 10 幕板 11 出角コーナポスト 12 入角コーナポスト 13 サイドポスト 14 笠木 15 フェンスパネル 16 フェンスパネル

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工場で高精度に加工した下地枠および床
    板を有する仕上げパネルを備え、施工現場で、前記下地
    枠に前記仕上げパネルを結合するようにしたことを特徴
    とする建築物の床構成部材。
  2. 【請求項2】 1つの長方形枠または複数の長方形枠を
    有する下地枠、および複数の根太上に多数の床板を固定
    し、前記根太を長方形枠に係合させ、床板を下地枠上に
    固定する仕上げパネルを備えたことを特徴とする請求項
    1に記載した建築物の床構成部材。
JP1997005325U 1997-06-20 1997-06-20 建築物の床構成部材 Expired - Lifetime JP3045256U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005325U JP3045256U (ja) 1997-06-20 1997-06-20 建築物の床構成部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997005325U JP3045256U (ja) 1997-06-20 1997-06-20 建築物の床構成部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045256U true JP3045256U (ja) 1998-01-27

Family

ID=43179645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997005325U Expired - Lifetime JP3045256U (ja) 1997-06-20 1997-06-20 建築物の床構成部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045256U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250465A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Asia Create Co Ltd 足下注意体感・体験装置
JP2015031109A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 フクビ化学工業株式会社 デッキ構造の施工法およびデッキ構造
JP2020133199A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 株式会社Lixil デッキ、デッキ構造及びデッキの施工方法
JP2021031890A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 新東化成株式会社 踏み板部材を支持する支持部材、通路、踊り場、通路の設置方法、踊り場の設置方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250465A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Asia Create Co Ltd 足下注意体感・体験装置
JP2015031109A (ja) * 2013-08-06 2015-02-16 フクビ化学工業株式会社 デッキ構造の施工法およびデッキ構造
JP2020133199A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 株式会社Lixil デッキ、デッキ構造及びデッキの施工方法
JP7240891B2 (ja) 2019-02-18 2023-03-16 株式会社Lixil デッキ、デッキ構造及びデッキの施工方法
JP2021031890A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 新東化成株式会社 踏み板部材を支持する支持部材、通路、踊り場、通路の設置方法、踊り場の設置方法
JP7096501B2 (ja) 2019-08-20 2022-07-06 新東化成株式会社 踏み板部材を支持する支持部材、通路、踊り場、通路の設置方法、踊り場の設置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080047225A1 (en) Construction Configurations and Construction Methods of Steel Houses
JP3045256U (ja) 建築物の床構成部材
JP2662716B2 (ja) 竹製ユニットハウスの組立工法
JP2594658B2 (ja) 建物ユニットの天井構造
JP3866356B2 (ja) 壁下地材と床仕上げ材の納め構造
JPH0351452A (ja) 間仕切り用のパネルユニット及び間仕切り施工方法
JPH0623619Y2 (ja) 床パネル
JPH0739702B2 (ja) 外壁パネルと外壁施工法
JPH1136490A (ja) 建築用パネル及びそれを用いた間仕切壁構造並びに壁部構築方法
JP2785975B2 (ja) 床パネルおよび床の施工方法
JP2559366Y2 (ja) 建築物の組立構造
JP2001032406A (ja) 木造建築物の壁体構法及びその壁体構造
JP3875069B2 (ja) 床部の支持構造、床部の施工方法
JPH08253966A (ja) Rc建築物の躯体工法
JP3079488U (ja) インターウォール変形柱
JP3871780B2 (ja) 屋根
JP2967468B2 (ja) 木造建築物のユニット軸組構法
JPH0229143B2 (ja)
JPH08105154A (ja) 建材用パネル
JP2613386B2 (ja) 建築用床パネル
JPH09158364A (ja) 壁構造
JPH06101293A (ja) ユニット建物の界壁組立方法
JPH053421U (ja) 床パネルの組付け構造
JP2000336875A (ja) 階段室
JP3126572B2 (ja) 建物ユニットの界壁構造および界壁施工方法