JP3044493B2 - エポキシ樹脂の製造方法 - Google Patents

エポキシ樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP3044493B2
JP3044493B2 JP3104884A JP10488491A JP3044493B2 JP 3044493 B2 JP3044493 B2 JP 3044493B2 JP 3104884 A JP3104884 A JP 3104884A JP 10488491 A JP10488491 A JP 10488491A JP 3044493 B2 JP3044493 B2 JP 3044493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
catalyst
carried out
group
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3104884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04234867A (ja
Inventor
シャッフナー ヴェルナー
ハジースタモフ ディミター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4206778&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3044493(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG, Ciba Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JPH04234867A publication Critical patent/JPH04234867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044493B2 publication Critical patent/JP3044493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/12Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polycarboxylic acids with epihalohydrins or precursors thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/063Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with epihalohydrins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定含有量のα−グリ
コール基を有するエポキシ樹脂の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】α−グリコール単位を含むエポキシ樹脂
は知られている。すなわち、例えば、EP−A 99334は
既に製造されたエポキシ樹脂を多価フェノールおよびグ
リシドールで後処理することにより高含有量のα−グリ
コール基を有する該エポキシ樹脂を製造する方法を開示
する。α−グリコール基を含むエポキシ樹脂の別の製造
方法はエポキシ樹脂を部分加水分解してエポキシ基から
ジオールを形成することよりなる(参照 Lee & Nevil
le ,“Handbook of Epoxy Resins”,McGraw-Hill,New Y
ork , 1982 ,5-39 )。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これら方法の欠点は、
第一に、エポキシ樹脂は出発材料として製造しなければ
ならないことにあり、そして第二に、最終生成物のα−
グリコール含有量を困難さを伴ってのみ制御できること
にある。
【0004】驚くべきことに、本発明者は今、これら欠
点を有さず、かつ所定含有量のα−グリコール基を有す
る生成物、即ち本発明によって制御しうるところの特定
の再生可能な含有量のグリコール基を有するエポキシ樹
脂を導く方法を見出した。得られたエポキシ樹脂は液体
並びに固体生成物でありうる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、2、3または
4個のフェノール性ヒドロキシル基を有するフェノール
系化合物Aの1ヒドロキシル当量当たり少なくとも 0.0
17モルでありかつ0.08モル未満の3−クロロ−1,2−
プロパンジオールを、該フェノール系化合物Aと未置換
のまたは2位もしくは3位にて炭素原子数1ないし4の
アルキル基により置換されたエピハロヒドリンとの反応
の間において添加することより成る、所定含有量のα−
グリコール基を有するエポキシ樹脂の製造方法に関す
る。
【0006】エポキシ樹脂の製造のために通常使用され
るところのすべてのフェノールは、2ないし4個のフェ
ノール性ヒドロキシル基を含むフェノール系化合物Aと
しての使用に適する。かかるフェノールの実例は次の通
りである:ジフェノール(例えばレソルシノール)また
はトリフェノール(フロログリシノール)、これらはま
た置換されうるものである。;2、3または4個のヒド
ロキシル基を含むナフタレン、例えば1,4−ジヒドロ
キシナフタレン;メチレン、イソプロピリデン、O−、
SO2−、S−またはNR−(R=Hまたは低級アルキ
ル基またはフェニル基)橋および芳香族核に結合された
2ないし4個のヒドロキシル基を含むビフェニルおよび
他の二核芳香族化合物、例えば好ましくはビフェノール
A、ビフェノールFまたはビフェノールS、該ベンゼン
核はまたハロゲン原子を含むことができ、例えばテトラ
ブロモビスフェノールA。別の化合物はフェノールまた
はクレゾールより誘導されたノボラックである。化合物
Aは好ましくは二価フェノールであり、そして最も好ま
しくはビスフェノールAである。
【0007】未置換のまたは2位もしくは3位にて炭素
原子数1ないし4のアルキル基により置換された適する
エピハロヒドリンは、典型的にはエピクロロヒドリン、
エピブロモヒドリン、または2位もしくは3位にて炭素
原子数1ないし4のアルキル基により置換されたエピク
ロロヒドリン、例えば2−メチルエピクロロヒドリンで
ある。エピクロロヒドリンまたは2−メチルエピクロロ
ヒドリンを使用するのが好ましい。エピクロロヒドリン
はとりわけ好ましい。
【0008】反応は触媒を用いてまたは用いずに行なう
ことができる。触媒を使用するのが好ましい。適する触
媒は、FR−A− 2063025に開示された求核性触媒、例
えばイミダゾール、ベンズイミダゾール、イミダゾリ
ン、ジヒドロピリミジン、テトラヒドロピリミジン、ジ
ヒドロキナゾリン、より特に、メチルイミダゾールまた
はフェニルイミダゾール、好ましくは2−フェニルイミ
ダゾールである。また適する触媒は、アルカリ金属水酸
化物およびアルカリ土類金属水酸化物、好ましくは水酸
化ナトリウム、並びに式Xn+(ORー )n (式中、Xは
アルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イオンを表
わし、Rは炭素原子数1ないし12のアルキル基、好ま
しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わし、そ
してnはアルカリ金属イオンまたはアルカリ土類金属イ
オンの原子価を有する。)で表わされるアルカリ金属ア
ルコラートおよびアルカリ土類金属アルコラートであり
うる。ナトリウムメチラートはとりわけ好ましい。また
本発明の方法において第四級アンモニウム塩、好ましく
は次式
【化1】 (式中、R12 およびR3 は、各々互いに独立して炭
素原子数1ないし16の未置換またはOH−置換アルキ
ル基を表わし、そしてR4 は、炭素原子数1ないし16
のアルキル基、フェニル基またはベンジル基を表わし、
そしてYは、ヒドロキシル基またはハロゲン原子を表わ
す。)で表わされる水酸化物またはハロゲン化物を触媒
として使用することもできる。かような触媒は、例え
ば、GB−B− 1364804に開示されている。テトラアル
キルアンモニウム塩を使用することがより好ましく、最
も好ましくはテトラメチルアンモニウム塩である。最後
に、次式
【化2】 (式中、Zは、ハロゲン原子、例えば塩素原子、臭素原
子または沃素原子を表わし、そしてR5 、R6 、R7
よびR8 は、各々互いに独立して一価の炭化水素基を表
わす。)で表わされるハロゲン化ホスホニウムを触媒と
して使用することもまた可能である。R5 、R6 および
7 は、好ましくはアルキル基、シクロアルキル基、ア
リール基、アルキルアリール基およびアリールアルキル
基を表わし、各々の基は多くて25個、好ましくは18
個未満の炭素原子を含み、例えば、フェニル基、ブチル
基、オクチル基、ラウリル基、ヘキサデシル基またはシ
クロヘキシル基を表わす。R8 は好ましくは炭素原子数
1ないし10、最も好ましくは炭素原子数1ないし4の
アルキル基、メチル基、エチル基、プロピル基、n−ブ
チル基、第二ブチル基およびn−デシル基を表わす。ハ
ロゲン化ホスホニウム触媒の実例は、沃化メチルトリフ
ェニルホスホニウム、沃化エチルトリフェニルホスホニ
ウム、沃化プロピルトリフェニルホスホニウム、沃化n
−ブチルトリフェニルホスホニウム、沃化n−デシルト
リフェニルホスホニウム、沃化エチルトリブチルホスホ
ニウム、塩化エチルトリフェニルホスホニウムおよび臭
化エチルトリフェニルホスホニウムである。沃化炭素原
子数1ないし4アルキルトリフェニルホスホニウムがと
りわけ好ましい。かような触媒は、例えば、GB−B−
1204760に開示されている。また適する触媒は次の特許
明細書において記載された燐化合物である。:US 354
7881、US 4048141、US 4132706、GB 1398197およ
びGB 1485345。最も好ましい触媒は2−フェニルイミ
ダゾールである。使用する触媒の量は広範囲にわたって
変化させることができそして、反応混合物中の溶出物
(educt)の全重量に基づいて、好ましくは0.0001ないし1
0重量%、より特に0.0002ないし 5重量%、さらにより
特に 0.0005 ないし 1量%、そして最も好ましくは 0.0
05ないし 1重量%である。
【0009】反応は溶媒を用いずにまたは溶媒、溶媒の
混合物または溶媒と水の混合物中において行なうことが
でき、反応体の 5−95%溶液が好ましい。適する溶媒は
典型的にはトルエン、キシレン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン、酢酸ブチル、ジオキサン、イ
ソプロパノールまたは2−エトキシエタノール、好まし
くはイソプロパノールである。エピクロロヒドリンは好
ましくは溶媒として使用することができる。反応温度は
普通20ないし 200℃、好ましくは40ないし 120℃の範囲
にある。触媒を使用するとき、それは発熱する反応混合
物の温度の急激な上昇を避けるべくゆっくりと添加しな
ければならない。反応を窒素下で行なうのが好ましい。
反応時間は普通1時間なし数時間である。
【0010】3−クロロ−1,2−プロパンジオールは
約半分の化学量論的量だけで反応する。従って3−クロ
ロ−1,2−プロパンジオールをグリシドール生成化合
物として使用したとき、最小限の量は化学量論的量の二
倍、即ちフェノール系化合物Aの1ヒドロキシル当量当
たり 0.017モルである。
【0011】本発明により製造された生成物は所定含有
量のα−グリコール基を含む。この含有量は使用した3
−クロロ−1,2−プロパンジオールの量に依存する。
フェノール系化合物Aとエピハロヒドリンとの反応にお
いては、N.S.Enikolopyan 等により J.Polym.Sci.Chem.
Ed. 20, (1982) pp.1231-1245 に記載されるように、3
−クロロ−1,2−プロパンジオールの添加に拘わりな
く、一定含有量のα−グリコール基が結果として生じた
生成物中に常に存在し、例えば約 0.1ないし約0.2当量
/kg、しかしその含有量は変化しうるという事実を顧慮
しなければならない。3−クロロ−1,2−プロパンジ
オールの添加は所望とおりより高い含有量のα−グリコ
ール基の結果になる。しかしながら、本発明の方法はこ
の高含有量を予め決定すること、即ち所定通りとするこ
とを可能にする。本発明の方法により製造されたより好
ましいエポキシ樹脂は少なくとも 0.2当量/kgという含
有量のα−グリコール基を有するが、 0.3当量/kg以上
の含有量を有するものがとりわけ好ましい。
【0012】本発明の方法により製造された生成物はエ
ポキシ樹脂のための慣用硬化剤、例えば無水ポリカルボ
ン酸、ポリアミドまたは多価フェノールにより架橋する
ことにより硬化して良好な可撓性を有する最終生成物を
与えることができる。生成物は表面保護のために、注型
品、とりわけ電気分野において、およびプレプレグおよ
び積層品を作るために使用することができる。それらは
また光重合の分野においてまた半田および絶縁ワニスと
して使用することができる。
【0013】実施例1: 底出口を有する 1.5リットル反応器に、ビスフェノール
A 228g(ヒドロキシル当量2モル)およびエピクロロ
ヒドリン 610gを投入した。次いで、3−クロロ−1,
2−プロパンジオール 17.5 g(ヒドロキシル当量約0.
16モル)、イソプロパノール 130gおよび水 25 gをひ
き続いて添加した。温度を68℃に上昇させそして反応物
を 450rpm で撹拌した。窒素の緩やかな流れのもと、50
%NaOH水溶液 12 gを10分間かけて加えそして該バ
ッチを 5分間の間反応させた。次いで50%NaOH水溶
液 12.5 gを30分間かけて加え、続いて50%NaOH水
溶液 25 gを次の15分間かけて添加した。その後直ち
に、50%NaOH水溶液 90gを69℃にて15分間かけて
加えた。添加の後、反応混合物を 5分間の間撹拌しそし
て続いて冷水 292gを加え、撹拌を 5分間の間続け、そ
して該バッチを相分離のため放置にした。15−30分後、
ブライン溶液約 500gを反応器の底より引き出した。反
応器中の有機相に50%NaOH水溶液 34.6 gを450rpm
で10分間かけて加えそして該バッチを69℃にて 5分間の
間撹拌した。その後該バッチを45℃以下に冷却しそして
水 104gを加えた。 5分間の撹拌の後、該バッチを相分
離のため放置にした。15分後、ブライン溶液約 160gを
反応器の底より引き出した。有機相を回転蒸発器上の丸
フラスコ内において真空下 130℃にて一定重量になるま
で乾燥した。エピクロロヒドリン−イソプロパノール留
出物は分析の後次の反応のために再使用することができ
た。
【0014】樹脂残留物はビスフェノールAに基づい
て、理論値のほぼ 100%であった。樹脂を熱いうちにフ
ィルタープレス(Seitz スイスより売り渡し)において
細孔サイズ Supra200 を有するフィルターに通して濾過
した。エポキシ価は5.28当量/kgであった。鹸化性塩素
原子の量は0.11%であり、またα−グリコール基の量は
0.36当量/kgであった。25℃での粘度は 11300mPasであ
った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディミター ハジースタモフ スイス国 ,4125 リーエン ,ヘルフ ェティアシュトラーセ 15 (56)参考文献 特開 昭56−98255(JP,A) 特開 昭59−24720(JP,A) 特開 昭54−106456(JP,A) 特開 昭60−245619(JP,A) 特開 昭54−132690(JP,A) 特開 昭50−64269(JP,A) 特開 昭52−30899(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 301/00 - 301/28 C07D 303/00 - 303/27 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2、3または4個のフェノール性ヒドロキ
    シル基を有するフェノール系化合物Aの1ヒドロキシル
    当量当たり少なくとも 0.017モルでありかつ0.08 モル
    未満の3−クロロ−1,2−プロパンジオールを、該フ
    ェノール系化合物Aと未置換のまたは2位もしくは3位
    にて炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換され
    たエピハロヒドリンとの反応の間において添加すること
    より成る、所定含有量のα−グリコール基を有するエポ
    キシ樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】反応は触媒を用いて行なうところの請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】反応は20ないし 200℃の温度範囲において
    行なうところの請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】反応は40ないし 120℃の温度範囲において
    行なうところの請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】反応は溶媒を添加して行なうところの請求
    項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 反応は求核性触媒を用いて行なうところ
    の請求項2記載の方法。
  7. 【請求項7】触媒は水酸化ナトリウム、ナトリウムメチ
    ラート、第四級ホスホニウム塩およびアンモニウム塩よ
    りなる群から選択されるところの請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】触媒は2−フェニルイミダゾールであると
    ころの請求項6載の方法。
  9. 【請求項9】 化合物Aは二価フェノールであるところ
    の請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】ビスフェノールAをエピクロロヒドリン
    および3−クロロ−1,2−プロパンジオールと反応さ
    せることよりなる請求項9記載の方法。
JP3104884A 1990-04-12 1991-04-10 エポキシ樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JP3044493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH128290 1990-04-12
CH01282/90-4 1990-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04234867A JPH04234867A (ja) 1992-08-24
JP3044493B2 true JP3044493B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=4206778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3104884A Expired - Lifetime JP3044493B2 (ja) 1990-04-12 1991-04-10 エポキシ樹脂の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0452265B1 (ja)
JP (1) JP3044493B2 (ja)
KR (1) KR0168057B1 (ja)
DE (1) DE59108415D1 (ja)
ES (1) ES2097801T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200016216A (ko) * 2017-06-07 2020-02-14 디아이씨 가부시끼가이샤 에폭시 수지, 제조 방법, 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0610987B1 (en) * 1993-02-01 1996-04-10 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for the preparation of alpha-glycol-containing glycidyl ether resins
EP0864594A1 (de) * 1997-03-06 1998-09-16 Ciba SC Holding AG Alpha-Glykolgruppen enthaltende Glycidylverbindungen
TW455584B (en) 1998-09-23 2001-09-21 Shell Int Research Process for the preparation of glycidylesters of branched carboxylic acids
ATE279474T1 (de) * 2002-10-19 2004-10-15 Leuna Harze Gmbh Härtbare epoxidharzzusammensetzung
EA200800129A1 (ru) 2003-11-20 2008-04-28 Солвей (Сосьете Аноним) Псевдоазеотропная композиция, содержащая дихлорпропанол, и способ ее получения
US8067645B2 (en) 2005-05-20 2011-11-29 Solvay (Societe Anonyme) Process for producing a chlorhydrin from a multihydroxylated aliphatic hydrocarbon and/or ester thereof in the presence of metal salts
TWI320036B (en) 2005-05-20 2010-02-01 Process for preparing a chlorohydrin starting from a polyhydroxylated aliphatic hydrocarbon
CA2654717A1 (en) 2006-06-14 2007-12-21 Solvay (Societe Anonyme) Crude glycerol-based product, process for its purification and its use in the manufacture of dichloropropanol
FR2913421B1 (fr) 2007-03-07 2009-05-15 Solvay Procede de fabrication de dichloropropanol.
FR2913684B1 (fr) 2007-03-14 2012-09-14 Solvay Procede de fabrication de dichloropropanol
TW200911740A (en) 2007-06-01 2009-03-16 Solvay Process for manufacturing a chlorohydrin
TW200911693A (en) 2007-06-12 2009-03-16 Solvay Aqueous composition containing a salt, manufacturing process and use
TW200911773A (en) 2007-06-12 2009-03-16 Solvay Epichlorohydrin, manufacturing process and use
US20100261255A1 (en) * 2007-08-23 2010-10-14 Celio Lume Pereira Process, adapted microbes, composition and apparatus for purification of industrial brine
EP2207617A1 (en) 2007-10-02 2010-07-21 SOLVAY (Société Anonyme) Use of compositions containing silicon for improving the corrosion resistance of vessels
FR2925045B1 (fr) 2007-12-17 2012-02-24 Solvay Produit a base de glycerol, procede pour son obtention et son utilisation dans la fabrication de dichloropropanol
TWI478875B (zh) 2008-01-31 2015-04-01 Solvay 使水性組成物中之有機物質降解之方法
WO2009121853A1 (en) 2008-04-03 2009-10-08 Solvay (Société Anonyme) Composition comprising glycerol, process for obtaining same and use thereof in the manufacture of dichloropropanol
FR2935968B1 (fr) 2008-09-12 2010-09-10 Solvay Procede pour la purification de chlorure d'hydrogene
CN102712738A (zh) * 2009-11-04 2012-10-03 索尔维公司 环氧树脂的制造方法
FR2954772B1 (fr) * 2009-12-24 2012-12-28 Solvay Procede de fabrication d'une resine epoxy
KR20140009163A (ko) 2010-09-30 2014-01-22 솔베이(소시에떼아노님) 천연유래 에피클로로히드린의 유도체

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543900A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Novel alpha-glycol resin composition and its preparation
US4465722A (en) * 1982-07-08 1984-08-14 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of epoxide resins by the advancement method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200016216A (ko) * 2017-06-07 2020-02-14 디아이씨 가부시끼가이샤 에폭시 수지, 제조 방법, 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
KR102409661B1 (ko) 2017-06-07 2022-06-17 디아이씨 가부시끼가이샤 에폭시 수지, 제조 방법, 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물

Also Published As

Publication number Publication date
KR0168057B1 (ko) 1999-03-20
JPH04234867A (ja) 1992-08-24
EP0452265A2 (de) 1991-10-16
ES2097801T3 (es) 1997-04-16
KR910018434A (ko) 1991-11-30
EP0452265A3 (en) 1992-04-29
DE59108415D1 (de) 1997-01-30
EP0452265B1 (de) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044493B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
US5278260A (en) Process for the preparation of epoxy resins with concurrent addition of glycidol and epihalohydrin
US4373073A (en) Process for the preparation of glycidyl ethers of monohydric or polyhydric phenols, the glycidyl ethers and use thereof
US6620907B2 (en) Process for the elimination of materials containing hydrolyzable halides and other high molecular weight materials from epihalohydrin derived epoxy resins
US4465722A (en) Process for the preparation of epoxide resins by the advancement method
EP0095609B1 (en) Epoxy resins and process for preparing the same
US4885354A (en) Epoxy resin compositions
EP0579301B1 (en) Process for producing biphenol skeleton-containing epoxy resins
US3980679A (en) Process for the manufacture of glycidyl ethers of monohydric or polyhydric phenols, having improved properties
KR940003293B1 (ko) 글리시딜 화합물의 개선된 제조방법
US4973648A (en) Epoxy resin compositions
JP3575776B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
CA1085990A (en) Method for the preparation of novolak epoxy resins
US5006626A (en) Epoxy resin compositions
JPS6219450B2 (ja)
US3023225A (en) Xchxch
JP3395023B2 (ja) アドバンスメント触媒を含むエポキシ樹脂混合物
JP2723943B2 (ja) 高純度多価フェノールポリグリシジルエーテルの製造方法
JPH05271138A (ja) ジ−第二級アルコールとそのグリシジルエーテルの製造法
EP0151167B1 (en) Phosphoramide epoxy resins
JP3460164B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
KR100296490B1 (ko) 사슬연장촉매를함유하는에폭시수지조성물
JPS629128B2 (ja)
JPS58136617A (ja) ポリグリシジルエ−テルの単離精製方法
JPH0794522B2 (ja) ノボラック型樹脂及びその製法