JP3043396B2 - ナビゲーションシステム用モニタおよびモニタ方法 - Google Patents

ナビゲーションシステム用モニタおよびモニタ方法

Info

Publication number
JP3043396B2
JP3043396B2 JP2318152A JP31815290A JP3043396B2 JP 3043396 B2 JP3043396 B2 JP 3043396B2 JP 2318152 A JP2318152 A JP 2318152A JP 31815290 A JP31815290 A JP 31815290A JP 3043396 B2 JP3043396 B2 JP 3043396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
navigation system
monitors
signal
alarm threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2318152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03188600A (ja
Inventor
ヘルベルト・クライバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent Deutschland AG
Original Assignee
Alcatel SEL AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel SEL AG filed Critical Alcatel SEL AG
Publication of JPH03188600A publication Critical patent/JPH03188600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043396B2 publication Critical patent/JP3043396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/022Means for monitoring or calibrating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ナビゲーションシステム、特にマイクロ波
着陸システム用モニタ装置およびモニタ方法に関するも
のである。
[従来の技術] ナビゲーションシステム、例えばマイクロ波着陸シス
テムは貧弱な視界でも航空機の着陸を可能にするために
使用されている。その接近および着陸方法は3つのカテ
ゴリーに分けられる。これらのカテゴリーは文献(Pete
r J.Wroblewski著、“Development of Continuity of S
ervice Requirements for the Microwave Landing Syst
em"、MTR 86W243,1987年9月2−1および2−2頁)に
記載されている。特に重要なものはカテゴリーIIIの動
作である。すなわちパイロットは滑走路を見ることがで
きないためにもっぱらナビゲーションシステムに依存す
る場合である。カテゴリーIIIの着陸動作を通じてナビ
ゲーションシステムは故障せず、ナビゲーションシステ
ムにより放射されている信号中に含まれている情報が信
頼性があることが確実に保証されなければならない。第
1の要求は“サービスの連続性”と呼ばれ、第2の要求
は“完全性”と呼ばれている。
両方の要求を満たすために、すなわち高度の完全性お
よび高度のサービスの連続性(COS)を達成するために
ナビゲーションシステムは冗長装置を具備している。さ
らにナビゲーションシステムによって放射された信号は
2以上の通常は2個のモニタによって監視されている。
2個のモニタは実行モニタである。すなわちこれらのモ
ニタは放射された信号中のエラーの発生において切換え
または遮断動作を開始する。従来のモニタ装置において
は同一の動作シーケンスを有するモニタが使用され、チ
ェックは両方のモニタが同じ結果を生じるか否かを決定
することによって行われている。そのような装置は、い
ずれかのモニタにおける故障が2個のモニタの同一でな
い結果を示すことになり、そのためナビゲーションシス
テムが遮断される。したがってCOSは等しい動作シーケ
ンスを有する2個のモニタの使用によって損なわれる欠
点を有する。このようなモニタ装置の別の欠点は以下の
説明から明瞭になる。すなわち同じ故障が同時に両方の
モニタで生じることがあり得る。そのとき両方のモニタ
は同じ信号を出力する。その場合にはナビゲーションシ
ステムにより放射されている信号中のエラーはもはや検
出することができない。したがってシステムの完全性が
損なわれる。
[発明の解決すべき課題] それ故この発明の目的は完全性およびサービスの連続
性が改善されたナビゲーションシステム用のモニタ装置
およびナビゲーションシステムモニタ方法を提供するこ
とである。
[発明の解決のための手段] この目的は、本発明による、ナビゲーションシステム
によって送信された信号中のエラーを検出するための2
個のモニタを具備しているナビゲーションシステム用モ
ニタ装置において、エラーを検出したとき2個のモニタ
が異なった機能を行うことを特徴とするナビゲーション
システム用モニタ装置、および2個のモニタがナビゲー
ションシステムによって送信された信号を監視するナビ
ゲーションシステム用モニタ装置の動作方法において、
2個のモニタが異なった機能を割り当てられることを特
徴とするナビゲーションシステム用モニタ装置の動作方
法によって達成される。
[発明の効果] この発明による装置および方法は、類似していない冗
長モニタ、すなわち異なった動作シーケンスを有するモ
ニタを使用することによって、モニタが故障した場合に
も完全性およびサービスの連続性が損なわれない効果を
有する。
[実施例] 以下本発明を添付図面を参照にして説明する。
第1図においてアンテナシステム101は2個の送信機1
03および104から出力信号を供給される。アンテナシス
テム101と2個の送信機103および104との間にアンテナ
スイッチ102が挿入され、それは送信機103または104の
いずれかをアンテナシステム101に接続する。アンテナ
システム101は電気的に走査されるアレイである。アン
テナの制御は本発明と直接関係がなく、したがってここ
では詳細な説明は省略する。第1図において105は第1
のモニタ、106は第2のモニタであり、両方のモニタは
ライン109によってセンサ108から信号を受信する。セン
サ108はアンテナシステム101によって放射された信号を
監視する。2個のモニタはライン110を介してアンテナ
スイッチ02に接続されている。後述するようにモニタは
いわゆる実行モニタである。すなわち故障した送信機か
ら正確に機能する送信機への切換えが可能なモニタであ
り、それは全体のシステムを遮断することも可能であ
る。インターフェイス107は航空機トラフィック制御装
置とモニタ105および106との間の接続を行う。
2個のモニタは以下のように動作する。
アンテナシステム101によって放射されている信号中
のエラーを検出するため2個のモニタ105および106の一
方はマスターモニタの機能を割当てられる。それは検出
したエラーを共同するモニタに通知する。したがってこ
の共同するモニタはスレーブモニタとなる。スレーブモ
ニタはアンテナシステム101によって放射されている信
号中のエラーを検出することができるか否かを検査す
る。その期間中はマスターモニタは切換えや遮断動作を
開始または実行しない。スレーブモニタもエラーを検出
した場合には1つの送信機から別の送信機に切換えられ
る。スレーブモニタがエラーを検出しない場合にはマス
ターモニタは完全な評価サイクルの終においてナビゲー
ションシステムを遮断し、システムを安全状態にもたら
す。
2個のモニタ105および106は放射された信号と固定し
た警報限界を有する信号パラメータを比較する。それ故
全体のシステムの動作のために、モニタ自身が正確に動
作することが非常に重要である。このためモニタはテス
ト信号発生器によって所定の時間間隔において監視され
る。
第2図において、ライン200は下方の警報限界であ
り、破線201は公称値であり、ライン202は上方の警報限
界であり、+記号の列203はテスト信号発生器の信号値
であり、破線204は確認限界である。テスト信号発生器
からのテスト信号により、モニタがエラー信号を検出し
ているか否か、すなわち信号が上方警報限界より上にあ
ることをモニタが検出しているか否かを決定するための
検査が行われ、警報を生じさせる。確認限界204によっ
て、モニタの測定の正確度が信号検査に含まれる。
もしもいずれかのモニタが故障であることが発見され
ればモニタ故障フラグが設定される。その場合正確に動
作しているモニタはそのとき監視機能のみを行う。続い
てこのモニタも故障であることが発見されたならば、ナ
ビゲーションシステムはモニタとは独立した装置そうち
によって遮断される。
もしも両方の正確に機能するモニタの同時の警報指示
が切り替えにおいて生じ、送信機の遮断が等しくないモ
ニタの指示の場合に開始されるべきであるならば、さら
に別の警報チェックが導入されなければならない。この
理由は測定された値が警報限界のすぐ近くにある放射さ
れた信号にある。したがってモニタの一つが警報を示
し、他方が測定の許容誤差のためにまだ警報状態を検出
していないことが起こる。
この状態は第3図に示されている。この図において、
ライン300は下方の警報限界であり、破線301は公称値で
あり、+記号302はモニタ2によって測定された値であ
り、ライン303の上方の警報限界であり、+記号の列304
はモニタ1によって測定された値である。したがってモ
ニタ1は警報限界が越えられたことを検出する。換言す
ればアンテナシステムによって放射された信号にエラー
があることを検出する。サービスの連続性の減少に相当
する等しくないモニタの指示によるシステム全体を遮断
することを阻止するために減少された警報限界が導入さ
れる。減少された警報限界は所定の係数、例えば上方警
報限界の90%に減少された上方警報限界である。もしも
第1のモニタが警報限界を検出し、第2のモニタが減少
された警報限界の上で信号を検出したならば、第2のモ
ニタ、すなわちスレーブモニタは1つの送信機から別の
送信機に切換える。これは2つのモニタの指示間の許容
誤差によって生じた差が常に全体のナビゲーションシス
テムの遮断に繋がるものではないことを保証する。
モニタ中で使用される警報限界はプログラム可能であ
る。システムの完全性を高めるためにプログラムされた
警報限界は規則的な時間間隔で自動的に検査される。モ
ニタ中の警報限界の変化はいわゆるバイパスモード中で
のみ、すなわちナビゲーションシステムが航空機に対し
て誘導を行うために使用されないときにのみなされると
いうことはない。さらに故障を生じる、したがってナビ
ゲーションシステムの動作中に災害が起こり得る警報限
界がプログラムされないことを確実にするためのステッ
プが採用されなければならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、2個のモニタを備えたマイクロ波着陸システ
ムの基本的構成のブロック図である。 第2図は、テスト信号発生器信号値と警報限界を示すグ
ラフである。 第3図は、モニタ1および2によって測定された値と警
報限界を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−226672(JP,A) 特開 昭48−44999(JP,A) 実開 昭60−184352(JP,U) 実開 平1−87446(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 5/00 - 5/04 G01S 1/54

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ナビゲーションシステムの第1または第2
    の送信機によって送信された信号中のエラーを検出する
    2個のモニタを具備しているマイクロ波着陸システムの
    ためのナビゲーションシステム用モニタ装置において、 エラーを検出したとき2個のモニタは異なった機能を行
    い、 信号のエラーを検出する第1のモニタにはマスターモニ
    タの機能が割当てられており、 マスターモニタはスレーブモニタの機能を他のモニタに
    割当て、 スレーブモニタはマスターモニタによって検出された信
    号のエラーを確認したとき安全ステップを開始し、 スレーブモニタが信号のエラーを確認しないとき、マス
    ターモニタが安全ステップを開始することを特徴とする
    モニタ装置。
  2. 【請求項2】安全ステップは、 a)第1の送信機と第2の送信機との切換を行い、 b)ナビゲーションシステム全体を遮断するステップを
    含むことを特徴とする請求項1記載のモニタ装置。
  3. 【請求項3】安全ステップは、ナビゲーションシステム
    全体を遮断するステップを含むことを特徴とする請求項
    1記載のモニタ装置。
  4. 【請求項4】公称警報しきい値および減少された警報し
    きい値を有することを特徴とする請求項1記載のモニタ
    装置。
  5. 【請求項5】2個のモニタがナビゲーションシステムの
    第1または第2の送信機によって送信された信号を監視
    するマイクロ波着陸システムのためのナビゲーションシ
    ステム用モニタ装置の動作方法において、 2個のモニタに異なった機能を割り当て、 ナビゲーションシステムにより送信された信号を1以上
    の警報しきい値と比較し、 公称警報しきい値および減少された警報しきい値を設
    け、 公称警報しきい値を越えたことを決定することによって
    信号のエラーを検出する第1のモニタにマスターモニタ
    の機能を割当て、 マスターモニタがスレーブモニタの機能を他のモニタに
    割当て、 減少された警報しきい値を越えたときスレーブモニタが
    ナビゲーションシステムの切換または遮断を開始するス
    テップを含むことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】減少された警報しきい値は公称警報しきい
    値を予め定められた係数で減少させたものであることを
    特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】両方のモニタの指示が等しくない場合にナ
    ビゲーションシステムがマスターモニタによって遮断さ
    れるステップを含むことを特徴とする請求項5記載の方
    法。
JP2318152A 1989-11-23 1990-11-26 ナビゲーションシステム用モニタおよびモニタ方法 Expired - Lifetime JP3043396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3938735.6 1989-11-23
DE3938735A DE3938735A1 (de) 1989-11-23 1989-11-23 Einrichtung und verfahren zur ueberwachung einer navigationsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03188600A JPH03188600A (ja) 1991-08-16
JP3043396B2 true JP3043396B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=6394000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318152A Expired - Lifetime JP3043396B2 (ja) 1989-11-23 1990-11-26 ナビゲーションシステム用モニタおよびモニタ方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5130716A (ja)
EP (1) EP0429972B1 (ja)
JP (1) JP3043396B2 (ja)
AU (1) AU637648B2 (ja)
CA (1) CA2029247C (ja)
DE (2) DE3938735A1 (ja)
NO (1) NO177164C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229776A (en) * 1991-12-05 1993-07-20 Allied-Signal Inc. Method for field monitoring of a phased array microwave landing system far field antenna pattern employing a near field correction technique
US5254998A (en) * 1992-11-02 1993-10-19 Allied-Signal Inc. Executive monitor for microwave landing system
DE19722913A1 (de) * 1997-05-31 1998-12-03 Alsthom Cge Alcatel Gleitweg-Sendeeinrichtung für das Instrumentenlandesystem ILS
US5969664A (en) * 1997-09-25 1999-10-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Method for characterizing air traffic control radar beacon system antenna patterns
DE19756364A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Cit Alcatel Überwachung der Phasenlage von Course- und Clearance-Signalen bei einem Instrumentenlandesystem
DE19904842A1 (de) * 1999-02-08 2000-08-10 Airsys Navigation Systems Gmbh Überwachungssystem für terristrische Navigations- und Flughafenlandesysteme
EP1396771B1 (en) * 2001-05-31 2016-02-17 Omron Corporation Slave units and network system as well as slave unit processing method and device information collecting method
DE60225443T2 (de) * 2001-05-31 2009-03-26 Omron Corp. Sicherheitseinheit, steuerungsverkettungsverfahren, steuerungssystemsteuerverfahren und steuerungssystemüberwachungsverfahren
WO2003001749A1 (fr) * 2001-06-22 2003-01-03 Omron Corporation Systeme de reseau securise et esclave securise
US7724259B2 (en) * 2005-08-24 2010-05-25 Innovative Solutions And Support, Inc. Aircraft flat panel display system with improved information availability
JP2008183929A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Toshiba Corp Vorモニタ受信装置及びvorモニタ受信方法
DE102009032989A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-27 Siemens Aktiengesellschaft Hochverfügbares Bediengerät

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085245A (en) * 1956-12-10 1963-04-09 Seismograph Service Corp Automatic switchover system for radio transmitters
DE2505723C3 (de) * 1975-02-12 1979-07-19 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Überwachung der von einer DVOR-Bodenstation abgestrahlten Trägerfrequenz- und Seitenbandsignale
DE3131494C2 (de) * 1981-08-08 1983-05-11 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Überwachungseinrichtung für den Landekurssender eines Instrumentenlandesystems
FR2537806B1 (fr) * 1982-12-10 1985-06-14 Thomson Csf Dispositif de commutation pour choisir un modulateur, parmi deux, et le brancher dans un emetteur, et emetteur de television comportant un tel dispositif
FR2582127B1 (fr) * 1985-03-29 1994-05-20 Thomson Csf Procede et dispositif de surveillance d'une station d'un systeme d'aide a l'atterissage du type mls
GB2181317A (en) * 1985-10-04 1987-04-15 Philips Electronic Associated Providing positional information
US4739351A (en) * 1986-11-18 1988-04-19 Hazeltine Corporation Verification of on-line fault monitor performance
DE3810628C1 (ja) * 1988-03-29 1989-04-06 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart, De

Also Published As

Publication number Publication date
EP0429972A2 (de) 1991-06-05
AU6651490A (en) 1991-05-30
NO904893D0 (no) 1990-11-12
NO904893L (no) 1991-05-24
DE3938735A1 (de) 1991-05-29
CA2029247A1 (en) 1991-05-24
JPH03188600A (ja) 1991-08-16
EP0429972B1 (de) 1995-04-26
US5130716A (en) 1992-07-14
NO177164C (no) 1995-07-26
NO177164B (no) 1995-04-18
DE59008966D1 (de) 1995-06-01
EP0429972A3 (en) 1992-05-06
AU637648B2 (en) 1993-06-03
CA2029247C (en) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043396B2 (ja) ナビゲーションシステム用モニタおよびモニタ方法
EP0216353B1 (en) Method and apparatus for backing up data transmission system
US4198678A (en) Vehicle control unit
US4305556A (en) Railway control signal dynamic output interlocking systems
US4270715A (en) Railway control signal interlocking systems
US9043044B2 (en) System and method for communicating data in a consist
KR102049425B1 (ko) 전력 시스템에서 아크 검출의 정상 동작 자가 진단 방법 및 장치
JPH02501960A (ja) 計算機により制御される操作素子の監視方法及び回路装置
US4234870A (en) Vital electronic code generator
US4737879A (en) Redundant digital distance relay
KR101713966B1 (ko) 열차제어장치의 통신 진단 장치
JP3392938B2 (ja) 2重系装置
JPH0512722B2 (ja)
JP2002312869A (ja) 斜面降下物体検知装置
JPH06139089A (ja) 情報処理装置の障害処理装置
JPH01156683A (ja) 電子回路パッケージ自己診断方式
JPH05260169A (ja) 障害装置検出装置
JPS6359041A (ja) デ−タ伝送試験制御方式
JPS6133034A (ja) 障害箇所判定方式
KR20010040297A (ko) 모니터링 시스템
JPH07123030A (ja) 故障診断装置
JPH0218648A (ja) 入出力アダプタデグレード方式
JPH0218649A (ja) 入出力アダプタデグレード方式
JPS63316597A (ja) 装置監視方式
JPS6252537B2 (ja)