JP3043161U - 施封用テープ及び該施封用テープ作成装置 - Google Patents

施封用テープ及び該施封用テープ作成装置

Info

Publication number
JP3043161U
JP3043161U JP1997004195U JP419597U JP3043161U JP 3043161 U JP3043161 U JP 3043161U JP 1997004195 U JP1997004195 U JP 1997004195U JP 419597 U JP419597 U JP 419597U JP 3043161 U JP3043161 U JP 3043161U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
sealing
sealing tape
adhesive tape
cardboard box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004195U
Other languages
English (en)
Inventor
晋 谷藤
Original Assignee
株式会社谷藤製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社谷藤製作所 filed Critical 株式会社谷藤製作所
Priority to JP1997004195U priority Critical patent/JP3043161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043161U publication Critical patent/JP3043161U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本考案は、一旦段ボール箱等を施封した施封用
テープの除去作業を簡略且つ完璧に行うことができ、段
ボール箱の開封作業の容易化及びリサイクル工程の作業
能率の向上に寄与できる施封用テープを作成する施封用
テープ作成装置を提供する。 【解決手段】本考案の施封用テープ作成装置は、剥離用
シート3を積層状態で収納する上部が開口状態の収納部
4と、この収納部4を画する状態に配置された包囲片部
5と、この包囲片部5の少なくとも一部に前記剥離用シ
ート3の積層方向に添って設けられた作成用開口部5c
とを備えた収納体7と、この収納体7の作成用開口部5
cに端部2aが挿入され、この端部2aに前記剥離用シ
ート3が粘着された施封用テープ1を形成する粘着テー
プ2とを具備するものである。

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の属する技術分野】
本考案は、施封用テープ、施封用テープ作成装置及び段ボール箱等の施封方法 に関する。
【従来の技術】
従来、一般に、各種段ボール箱類やカートン類(以下「段ボール箱等」という )の施封時には、各種の粘着テープが開口部の施封用に使用されており、このた め、開口部の開封を行う際には、前記粘着テープを無理に引き剥がすようにした り、又はカッターナイフ等を用いてある程度時間をかけながら前記粘着テープを 切断する等していた。
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような従来の開封作業では、粘着テープの一部が段ボ ール箱等の外面に残存することが多く、段ボール箱等を再利用する際に残存して いる粘着テープの一部を除去する作業が必要となって極めて煩雑であるという課 題がある。 また、段ボール箱等のリサイクルを行う目的で、この段ボール箱等を溶解し混 合する際においても、残存している粘着テープの一部が邪魔になり、溶解、混合 工程に支障を来すという課題があった。 本考案は、上記従来の課題を解決すべくなされたものであり、一旦段ボール箱 等を施封した施封用テープの除去作業を簡略且つ完璧に行うことができ、段ボー ル箱の開封作業の容易化及びリサイクル工程の作業能率の向上に寄与できる施封 用テープ、施封用テープ作成装置及び段ボール箱等の施封方法を提供することを 目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案に係る施封用テープは、施封対象物に粘着する粘着テープ と、この粘着テープの端部に粘着され、粘着テープの端部を施封対象物に対して 不粘着状態とする剥離用シートとからなることを特徴とするものである。 この施封用テープによれば、施封対象物に粘着する粘着テープの端部に、剥離 用シートを備えた構成であるので、この施封用テープにより施封対象物を施封し た際に、前記剥離用シートの箇所から施封用テープ全体を容易且つ完璧に引き剥 がして除去することができ、施封対象物の開封作業の容易化及びリサイクル工程 の作業能率の向上に寄与できる。 請求項2記載の考案に係る施封用テープ作成装置は、剥離用シートを積層状態 で収納する上部が開口状態の収納部と、この収納部を画する状態に配置された包 囲片部と、この包囲片部の少なくとも一部に前記剥離用シートの積層方向に添っ て設けられた作成用開口部とを備えた収納体と、この収納体の作成用開口部に端 部が挿入され、この端部に前記剥離用シートが粘着された施封用テープを形成す る粘着テープとを具備することを特徴とするものである。 この施封用テープ作成装置によれば、前記収納体の収納部に、剥離用シートを 積層状態で収納しておき、前記収納体の作成用開口部に粘着テープの端部を挿入 してこの粘着テープの端部に剥離用シートを粘着することで、前記請求項1記載 の作用を発揮する施封用テープを容易且つ速やかに作成することができる。
【考案の実施の形態】
以下に本考案に係る実施の形態を詳細に説明する。 図1は、本考案の実施の形態の施封用テープ作成装置の構成を示すものであり 、例えば後記図3に示すような施封対象物である段ボール箱10の施封箇所を施 封する施封用テープを形成する長方形又は正方形状の剥離用シート3を、基台6 上に任意枚数積層状態で収納する上部が開口状態で直方体状又は立方体状を呈す る収納部4と、基台6から立設され前記収納部4を画する状態に配置された平面 形状が[状の包囲片5a及び]状の包囲片5bからなる包囲片部5と、この包囲 片部5における相対向する箇所に前記剥離用シート3の積層方向に添って設けら れた一対の作成用開口部5c、5dとを備えた収納体7と、この収納体7の作成 用開口部5c、5dに端部2aが挿入され、この端部2aに前記剥離用シート3 が粘着されて施封用テープ1を形成する一定の幅L0を有し巻回状態に形成され ている粘着テープ2とから構成されている。 前記施封用テープ作成装置における収納体7における基台6の底面には吸盤8 が取り付けられ、この基台6の底面を図示しないテーブル上面に吸盤8の吸着作 用で固定可能となっている。 前記作成用開口部5c、5dの開口幅L1は、粘着テープ2の幅L0より若干大 きめ(L1>L0)に設定している。 次に、本実施の形態の施封用テープ作成装置による施封用テープ1の作成方法 について説明する。 巻回状態に形成されている粘着テープ2の端部2aを、前記収納体7の例えば 作成用開口部5c側から挿入し、収納部4に収納されている一番上の剥離用シー ト3に端部2aを接合する。そして、端部2aを剥離用シート3とともに収納部 4の上方に持ち上げ収納部4から離脱させる。これにより、図2に示すように端 部2aに剥離用シート3を備えた施封用テープ1を作成できる。 次に、施封用テープ1を用いた例えば段ボール箱10の施封方法を、図3、図 4を参照して説明する。 段ボール箱10の施封箇所11に添って、図3に示すように、一方の端部2a に剥離用シート3を備えた施封用テープ1を粘着させ施封する。段ボール箱10 の施封箇所11が略全周に亘る場合、図3乃至図4に示すように、施封箇所11 に粘着された施封用テープ1の他方の端部2bにも剥離用シート3を粘着させる 。 これにより、施封箇所11に粘着された施封用テープ1の両端部2a、2bの 箇所は、各々剥離用シート3の存在により、施封箇所11に対して不粘着の状態 になる。 このようにして、施封用テープ1により段ボール箱10の施封箇所11を両端 部2a、2bの箇所を除いて施封することができる。 次に、上述のようにして施封用テープ1により施封した段ボール箱10に対し て開封作業を行う場合には、図5に示すように、例えば、一方の端部2a側の剥 離用シート3を施封箇所11から持ち上げるように、更に施封用テープ1全体を 施封箇所11から残存部が無いようにして引き剥がす。 これにより、段ボール箱10の施封箇所11の開封を行う際に、端部2aに位 置する剥離用シート3の箇所から施封用テープ1全体を容易且つ完璧に引き剥が すことが可能となり、段ボール箱10を再利用する際に残存している粘着テープ 2の一部を除去する作業等が不要となり、段ボール箱10の開封作業の容易化を 図ることができる。 また、段ボール箱10のリサイクルを行う目的で、この段ボール箱10を溶解 し混合する際においても、粘着テープ2の一部が残存しないことから、段ボール 箱10のリサイクル工程の作業能率の向上を図ることができる。 なお、上述した実施の形態においては、段ボール箱10の施封を行う場合につ いて説明したが、段ボール箱10の他、カートン類等々の施封及び開封を行う場 合にも本考案は同様に適用可能である。
【考案の効果】
請求項1記載の考案によれば、剥離用シートの箇所から施封用テープ全体を容 易且つ完璧に引き剥がして除去することができ、施封対象物の開封作業の容易化 及びリサイクル工程の作業能率の向上に寄与できる施封用テープを提供すること ができる。 請求項2記載の考案によれば、前記請求項1記載の効果を奏する施封用テープ を容易且つ速やかに作成することができる施封用テープ作成装置を提供すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態の施封用テープ作成装置の
構成を示す斜視図である。
【図2】本考案の実施の形態の施封用テープを示す斜視
図である。
【図3】本考案の実施の形態の段ボール箱等の施封工程
を示す斜視図である。
【図4】本考案の実施の形態の段ボール箱等の施封状態
を示す斜視図である。
【図5】本考案の実施の形態の段ボール箱等の施封箇所
の開封状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 施封用テープ 2 粘着テープ 2a 端部 2b 端部 3 剥離用シート 4 収納部 5 包囲片部 5c 作成用開口部 5d 作成用開口部 6 基台 7 収納体 10 段ボール箱 11 施封箇所

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】施封対象物に粘着する粘着テープと、 この粘着テープの端部に粘着され、粘着テープの端部を
    施封対象物に対して不粘着状態とする剥離用シートと、 からなることを特徴とする施封用テープ。
  2. 【請求項2】剥離用シートを積層状態で収納する上部が
    開口状態の収納部と、この収納部を画する状態に配置さ
    れた包囲片部と、この包囲片部の少なくとも一部に前記
    剥離用シートの積層方向に添って設けられた作成用開口
    部とを備えた収納体と、 この収納体の作成用開口部に端部が挿入され、この端部
    に前記剥離用シートが粘着された施封用テープを形成す
    る粘着テープと、 を具備することを特徴とする施封用テープ作成装置。
JP1997004195U 1997-05-07 1997-05-07 施封用テープ及び該施封用テープ作成装置 Expired - Lifetime JP3043161U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004195U JP3043161U (ja) 1997-05-07 1997-05-07 施封用テープ及び該施封用テープ作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004195U JP3043161U (ja) 1997-05-07 1997-05-07 施封用テープ及び該施封用テープ作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043161U true JP3043161U (ja) 1997-11-11

Family

ID=43177628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004195U Expired - Lifetime JP3043161U (ja) 1997-05-07 1997-05-07 施封用テープ及び該施封用テープ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043161U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109335293B (zh) 一种可使纸制包装体多次循环再使用的封装与开启装置及其应用
JPH07277324A (ja) 液体容器のための開封装置
WO2014152479A2 (en) Package with resealable opening
US6047882A (en) Box blanks containing easy-open tabs
US5641118A (en) Package with improved removable strip
JP3043161U (ja) 施封用テープ及び該施封用テープ作成装置
JP2002337919A (ja) 易開封性蓋材およびその製造方法
US6089447A (en) Box blanks containing easy-opening tabs
JP2000142677A (ja) カートン
JP3071510B2 (ja) 易開封性密封容器及びその製造方法
JP2008094449A (ja) 湯切り機能を備えた蓋体
JP3245550U (ja) 易開封性段ボール箱
JP3841935B2 (ja) バッグインカートン
JP3206610U (ja) 紙製包装体を複数回繰り返し再使用する包装及び開封装置
JP4882169B2 (ja) 易開封性密封紙容器
JP3174499U (ja) 段ボール箱
JPH0139572Y2 (ja)
CN211618389U (zh) 一种自锁纸箱裁片及其箱体
JPH052439Y2 (ja)
JPH0320248Y2 (ja)
JP3060163U (ja) ティッシュペーパー収納容器
JPH10157730A (ja) 薄葉紙収納箱
JPS588657Y2 (ja) 簡易開封箱
JP3036366U (ja) 組み立て紙箱
JP3063126U (ja) スプ―ル巻き溶接用ワイヤの収納箱構造