JP3039840U - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JP3039840U
JP3039840U JP1997000172U JP17297U JP3039840U JP 3039840 U JP3039840 U JP 3039840U JP 1997000172 U JP1997000172 U JP 1997000172U JP 17297 U JP17297 U JP 17297U JP 3039840 U JP3039840 U JP 3039840U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
holes
dielectric filter
input
metal terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000172U
Other languages
English (en)
Inventor
和浩 竹之内
照登 菅野
誠 原
英樹 山中
敦志 高下
Original Assignee
富士電気化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電気化学株式会社 filed Critical 富士電気化学株式会社
Priority to JP1997000172U priority Critical patent/JP3039840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039840U publication Critical patent/JP3039840U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品の実装効率の改善を図ると共に、外力で
変形しずらい入出力端子構造とした誘電体フィルタを提
供する。 【解決手段】 直方体状を成す誘電体ブロック1の長手
方向に複数個の共振器用貫通孔3を併設すると共に、そ
の両端に前記共振器用貫通孔3と平行する入出力端子用
貫通孔2を併設し、これらの貫通孔2、3の内面および
前記誘電体ブロック1の所定の外表面に導体層4を形成
する。そして、前記入出力端子用貫通孔2に半田付タブ
部5a が横向きに形成された金属端子5を取り付けて、
一体型構造の誘電体フィルタ10を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、携帯電話、自動車電話、GPS、無線LAN、コードレス電話等に 代表されるマイクロ波用無線機器に使用される一体型構造の誘電体フィルタに関 し、詳しくは、前記誘電体フィルタの入出力端子構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
前記誘電体フィルタ10としては、図3に示すように、直方体状を成す誘電体 ブロック1の長手方向に複数個の共振器用貫通孔3を併設すると共に、その両端 に前記共振器用貫通孔3と平行する入出力端子用貫通孔2を併設し、さらに、こ れら貫通孔2、3の内面および前記誘電体ブロック1の所定の外表面に導体層4 を形成して構成さたものが公知であり、そして、係る誘電体フィルタ10は、そ の両端の入出力端子用貫通孔2に金属端子7が取り付けられて入出力端子とされ 、この金属端子7を基板等に半田付けすることにより、面実装が可能となる。
【0003】 ところで、前記金属端子7は、量産に対応すべく、図4に示すような金属板の 打ち抜き加工等によりストレートフォーミングされた左右一対の金属端子7、7 が多数組連設された端子バー8が用いられるのが一般的であり、これら金属端子 7、7の取り付けは、まず、この内の一対が誘電体ブロック1両端の前記入出力 端子用貫通孔2、2に挿入され、内面の導体層4に半田付で接合される。次に、 接合された金属端子7が図のように段形にフォーミングされて、その先端部に前 記金属端子7の突出方向(誘電体フィルタの縦方向)に向けた半田付タブ部7a を形成すると共に、図中一点鎖線にて示す切断部でカットされ、端子バー8と分 離される。こうして、面実装対応の入出力端子を備えた誘電体フィルタが作製さ れる。なお、図中、突部9は、前記金属端子7を入出力端子用貫通孔2に挿入す る際のストッパの役目を果たすものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 近年、マイクロ波用無線機器等、各種電子機器の小形化に伴い、これらに組み 込まれる本件のような誘電体フィルタにおいても小形化が要求される状況で、上 述のように半田付タブ部7a が誘電体フィルタ10の縦方向となるようにフォー ミングされた入出力端子構造であると、この縦向きの半田付タブ部7a によって 図中に示す端子の突出部分Dが増えるため、その分、フィルタの縦方向の寸法が 長くなり、これが部品の実装密度の改善を妨げる一要因となっていた。
【0005】 また、前記した端子構造であると、端子突出方向の力に弱く、外力により金属 端子7が変形し易くなり、その際のフォーミングのくずれによって部品実装がし ずらくなるといった不都合が生じた。
【0006】 本考案は、金属端子の半田付タブ部を横向にフォーミングして縦方向の寸法を 短くすることで、部品の実装効率の改善を図ると共に、外力で変形しずらい入出 力端子構造とした誘電体フィルタを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
即ち、本考案では、直方体状を成す誘電体ブロック(1)の長手方向に複数個 の共振器用貫通孔(3)を併設すると共に、その両端に前記共振器用貫通孔(3 )と平行する入出力端子用貫通孔(2)を併設し、これらの貫通孔(2、3)の 内面および前記誘電体ブロック(1)の所定の外表面に導体層(4)を形成する と共に前記入出力端子用貫通孔(2)に金属端子(5)を取り付けて成る誘電体 フィルタにおいて、前記金属端子(5)は、その半田付タブ部(5a )が該金属 端子(5)の突出方向に対して横向きに形成されていることを特徴とする。
【0008】 また、本考案では、前記金属端子(5)のリード部の屈折部分に、該金属端子 (5)を前記入出力端子用貫通孔(2)に挿入する際のストッパとなる突部(5 b )が形成されていることを特徴とする。
【0009】
【考案の実施の形態】 以下、図1、図2に基づいて本考案の実施形態について説明する。尚、説明を 簡略化するため、以下の説明で従来と共通する部分については同一の符号を用い た。
【0010】 図1は、本考案に係る誘電体フィルタの一実施形態を示す外観斜視図である。 本図には、直方体状を成す誘電体ブロック1の外面と、誘電体ブロック1の長手 方向に所定の間隔をおいて併設された3個の共振器用貫通孔3と、その両端に併 設された2個の入出力端子用貫通孔2の夫々の内面に導体層4を形成し、前記共 振器用貫通孔3の一方の端面導体を除去することによってλ/4共振器を形成す ると共に、この共振器の外側に位置する前記入出力端子用貫通孔2の上下端面導 体を除去し、この入出力端子用貫通孔2に金属端子5を取り付けて入出力端子と した3段構造の一体型誘電体フイルタが示されている。尚、上記導体層4は銀ペ ースト等の焼き付け、或いは銅、銀等で形成される極く薄い金属層である。
【0011】 ところで、前記誘電体フィルタ10は図3に示した従来型と略同様であるが、 前記した金属端子5の構造が相違している。すなわち、本考案の特徴とするとこ ろは、図1の拡大図で示される金属端子5のように、その半田付タブ部5a が金 属端子5の突出方向に対して横向きに形成されている点であって、この金属端子 5の先端部の碇形部分を前記入出力端子用貫通孔2に嵌挿し、内面の導体層4に 半田付で接合することにより誘電体フィルタ10の横方向に向けて半田付タブ部 5a が形成された入出力端子構造となる。
【0012】 図2は前記金属端子5の取り付けを示す図である。
【0013】 本図は、量産対応のため、左右一対の金属端子5、5が多数組連設された端子 バー6を用いた場合が示されており、これらの金属端子5は金属板打ち抜き成形 により予め所定の形状にフォーミングされて連設されている。
【0014】 金属端子5の取り付けは、まず、この内の一対が誘電体ブロック1両端の入出 力端子用貫通孔2、2に嵌挿され、内面の導体層4に半田付で接合される。
【0015】 図中、5b は前記金属端子5を貫通孔2に挿入する際のストッパとなる突部で あって、挿入された金属端子5のリード部分が誘電体フィルタ外表面の導体層4 に接触するのを防止するために設けられたもので、端子リード部と誘電体フィル タ10の外表面に所定のクリアランスが確保される。また、この突部5b によっ てリード部の屈折部分が幅広となるため、変形に対して強化される。
【0016】 次に、半田接合された金属端子5は図中一点鎖線にて示す切断部でカットされ 、端子バー6と分離されて半田付タブ部5a の先端を外側に向けた面実装対応の 入出力端子が形成される。
【0017】 このように、金属端子5の半田付タブ部5a が誘電体フィルタ10の横方向に 向く端子構造とすることによって、従来型では最大2.5mmであった端子の突 出部分Dが、本考案では最大1.5mmとすることができ、誘電体フィルタの縦 寸法を1mm程短くすることができるため、その分、基板の部品実装密度をアッ プさせることができる。
【0018】 また、既述したように、端子突出方向(誘電体フィルタの縦方向)に外力が加 わったとしても、本端子構造であればこの外力は半田付タブ部5a 部分の折り曲 げ方向に対して直角方向より作用するため、金属端子5は変形しずらくなる。
【0019】 以上、本実施形態では、半田付タブ部5a の先端が夫々外側に向くような形状 の金属端子5を示したが、これに限定されるものではなく、その先端部が対向す るように内側に向けて形成されたものであっても勿論良く、要するに半田付タブ 部5a が金属端子5の突出方向に対して横向きに形成されていれば良い。
【0020】 また、金属端子5は板状のものを例示したが、棒状(角形、丸形)のものであ っても適用可能である。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、金属端子の半田付タブ部を横向きにフ ォーミングしたので、従来のような縦向きのものに比べ誘電体フィルタの縦方向 の寸法が短縮されるため、基板の部品実装密度をアップさせることができる。
【0022】 また、このような端子構造であると、端子突出方向に加わる外力に対して金属 端子のフォーミングが変形しにくくなり、部品の実装が容易且つ確実に行えるよ うになる。
【0023】 また、本考案によれば、前記金属端子のリード部の屈折部分に突部を設け、金 属端子挿入の際のストッパとした。このように、金属端子自体にストッパを設け ることにより、金属端子の過挿入といった不都合が確実に防止でき、金属端子と 誘電体フィルタの外表面との間に常に所定のクリアランスが確保されると共に、 この突部により屈接部分が幅広となるため、変形に対して強くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る誘電体フィルタの一実施形態を示
す外観斜視図である。
【図2】同、誘電体フィルタの金属端子の取り付けを示
す図である。
【図3】従来の誘電体フィルタを示す外観斜視図であ
る。
【図4】同、誘電体フィルタの金属端子の取り付けを示
す図である。
【符号の説明】
1 誘電体ブロック 2 入出力端子用貫通孔 3 共振器用貫通孔 4 導体層 5 金属端子 5a 半田付タブ部 5b 突部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山中 英樹 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内 (72)考案者 高下 敦志 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直方体状を成す誘電体ブロック(1)の
    長手方向に複数個の共振器用貫通孔(3)を併設すると
    共に、その両端に前記共振器用貫通孔(3)と平行する
    入出力端子用貫通孔(2)を併設し、これらの貫通孔
    (2、3)の内面および前記誘電体ブロック(1)の所
    定の外表面に導体層(4)を形成すると共に前記入出力
    端子用貫通孔(2)に金属端子(5)を取り付けて成る
    誘電体フィルタ(10)において、 前記金属端子(5)は、その半田付タブ部(5a )が該
    金属端子(5)の突出方向に対して横向きに形成されて
    いることを特徴とする誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】前記金属端子(5)のリード部の屈折部分
    に、該金属端子(5)を前記入出力端子用貫通孔(2)
    に挿入する際のストッパとなる突部(5b )が形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の誘電体フィル
    タ。
JP1997000172U 1997-01-22 1997-01-22 誘電体フィルタ Expired - Lifetime JP3039840U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000172U JP3039840U (ja) 1997-01-22 1997-01-22 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000172U JP3039840U (ja) 1997-01-22 1997-01-22 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039840U true JP3039840U (ja) 1997-07-31

Family

ID=43174447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000172U Expired - Lifetime JP3039840U (ja) 1997-01-22 1997-01-22 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039840U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704510B2 (ja) プリント回路板取付用の電気コネクタ
JP2002203628A (ja) 接続用端子及びこの端子の回路基板への取付け方法
JP2005005954A (ja) アンテナ
JPS5916398B2 (ja) エツジカ−ドコネクタ
WO2004001901A1 (ja) 機器内収納型アンテナおよびこれを組み入れた携帯端末
JP6024428B2 (ja) 保持部材及びコネクタ
JP3039840U (ja) 誘電体フィルタ
JPH065137U (ja) 表面実装用電気コネクタに於ける端子
JPS63306701A (ja) 誘電体フィルタ
JP2005190925A (ja) バッテリーコネクタ
KR100343895B1 (ko) 유전체 공진기 장치, 유전체 듀플렉서, 및 이들을 포함한통신 기기
JP3122091B1 (ja) コネクタ及びその端子、並びにコネクタの実装構造
JP4016692B2 (ja) シールドケース、シールドケースリール及び高周波回路装置
JP4329612B2 (ja) シールドケース付き電子部品
JP3357908B2 (ja) 格子構造体
JP3051820B2 (ja) 誘電体フィルタ用基板とそれを用いた誘電体フィルタ
JP2003187890A (ja) 電気接続端子
JP2001307922A (ja) コイル素子及びその実装方法
JP3065206U (ja) 嵌挿実装式音響用及び直流電源用ジャック
JPH0592966U (ja) 半田付け用の端子構造
JP2003086969A (ja) 電子部品の端子構造
JPH11112212A (ja) 誘電体同軸共振器
JP3000687U (ja) 誘電体共振器
JP2006114982A (ja) スロットアンテナ
JP2001338841A (ja) チップコンデンサ