JP3051820B2 - 誘電体フィルタ用基板とそれを用いた誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ用基板とそれを用いた誘電体フィルタ

Info

Publication number
JP3051820B2
JP3051820B2 JP14990195A JP14990195A JP3051820B2 JP 3051820 B2 JP3051820 B2 JP 3051820B2 JP 14990195 A JP14990195 A JP 14990195A JP 14990195 A JP14990195 A JP 14990195A JP 3051820 B2 JP3051820 B2 JP 3051820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
dielectric
dielectric filter
resonator
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14990195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH098513A (ja
Inventor
宏寿 高橋
勝己 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15485087&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3051820(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP14990195A priority Critical patent/JP3051820B2/ja
Publication of JPH098513A publication Critical patent/JPH098513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051820B2 publication Critical patent/JP3051820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話機等の無線通信
機の小形化と経済化が期待されているアンテナ共用器に
用いられる誘電体フィルタに係り、特に誘電体共振器の
位置決めが容易で取り付けが極めて簡単な構造の誘電体
フィルタ用基板、およびそれを用いた電気的特性ならび
に性能が安定した小形で製作費の安価な誘電体フィルタ
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種無線機(携帯電話等)の普及
により、無線機の通話時間と通話距離に大きな影響を与
え、小形化と経済化が要求されている部品としてアンテ
ナ共用器があり、このアンテナ共用器に用いられる誘電
体フィルタ用基板についても、小形で誘電体共振器の取
付けが極めて簡易な構造の誘電体フィルタ用基板が要求
されている。従来の誘電体フィルタは、図3に示すよう
に、プリント基板1に導体パターンを形成し、その上に
誘電体共振器2を配置し、誘電体共振器2の結合ピン3
に曲げ加工を施して、プリント基板1の導体パターン上
に位置合わせを行い、ハンダ付けによりプリント基板1
上に実装していた。このように、従来の誘電体フィルタ
の組み立てにおいて、誘電体共振器が一体でなく、バラ
バラであり、ハンダ付けで基板に固定する時に固定位置
が安定せず、固定位置が動いてずれたりして電気特性に
バラツキが生じ、誘電体フィルタの特性ならびに性能が
安定しないという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の誘電体
フィルタは、以下に示す問題があった。すなわち、 (1)誘電体共振器の結合ピンの曲げ加工が必要で、加
工工数が多く掛かり、コスト高となる。 (2)誘電体共振器の結合ピンのハンダ付け位置決めが
難しく、誘電体フィルタの組み立てにおいて、誘電体共
振器が一体でなく、バラバラであり、ハンダ付けで基板
に固定する時に固定位置が安定せず、固定位置が動いて
ずれたりして電気特性にバラツキが生じ、誘電体フィル
タの特性ならびに性能が不安定となる。 (3)上記(2)の理由からリフローハンダ付け等がで
きないため、組立て工数が多く掛かり製造コストが増大
する。
【0004】本発明の目的は、上記従来技術における問
題点を解消し、誘電体共振器の位置決めが容易で、誘電
体フィルタの組み立て工数の低減が可能な誘電体フィル
タ用基板、およびそれを用いて作製した小形で、安定し
た特性と性能を有する誘電体フィルタを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的を達成
するために、本発明は特許請求の範囲に記載のような構
成とするものである。すなわち、本発明は請求項1に記
載のように、誘電体フィルタ用基板上に、1個もしくは
複数の誘電体共振器の結合ピンの位置と、基板表面に形
成された導体パターンのハンダ付け位置とが一致する
さの溝状の凹部もしくは段差状の凹部を設け、かつ該凹
部の幅を、上記基板上に搭載する1個もしくは複数の誘
電体共振器の幅とほぼ同じ大きさとなし、該凹部上に、
上記誘電体共振器を搭載する構造の誘電体フィルタ用基
板とするものである。このように構成すると、各々誘電
体共振器の結合ピンの位置と、基板表面に形成された導
体パターンのハンダ付け位置とが一致し、かつ誘電体共
振器の搭載が可能な形状の溝状の凹部、あるいは段差状
の凹部が形成されているので、基板上に搭載する誘電体
共振器の位置決めが極めて容易となり、誘電体フィルタ
の組み立て工数を著しく低減することができ、製造コス
トが安価となる。さらに、本発明は請求項に記載のよ
うに、請求項1に記載の誘電体フィルタ用基板を用い、
上記凹部上に、上記誘電体共振器を搭載し、該誘電体共
振器の結合ピンと上記基板上の導体パターンとをリフロ
ーハンダ付けなどにより固定して誘電体フィルタとする
ものであり、搭載する誘電体共振器の固定位置とハンダ
付け位置とを安定させることができるので、特性ならび
に性能が安定し、信頼性の高い誘電体フィルタを実現す
ることができる。
【0006】
【作用】本発明の誘電体フィルタ用基板は、請求項1に
記載のように、誘電体フィルタ用基板上に、1個もしく
は複数の誘電体共振器の結合ピンの位置と、基板表面に
形成された導体パターンのハンダ付け位置とが一致する
深さの溝状の凹部もしくは段差状の凹部を設け、かつ該
凹部の幅を、上記基板上に搭載する1個もしくは複数の
誘電体共振器の幅とほぼ同じ大きさとなし、該凹部上
に、上記誘電体共振器を搭載する構造の誘電体フィルタ
用基板を用いるので、1個もしくは複数の誘電体共振器
一括して上記基板上にハンダ付けにより取り付ける場
合に、位置決めが極めて容易となり、誘電体フィルタの
組み立て工数を著しく低減することが可能で、製造コス
トが安価となる。すなわち、任意の個数の誘電体共振器
を設定の位置に正確に位置決めすることができると共
に、1個もしくは複数の誘電体共振器の結合ピンの位置
と、基板表面に形成された導体パターンのハンダ付け位
置との位置合わせが極めて容易となり、多数個の誘電体
共振器を組み立てる場合においても、一括して装着する
ことが可能となり、組み立て工数を著しく低減すること
ができる。さらに、本発明は請求項に記載のように、
請求項1に記載の誘電体フィルタ用基板を用い、上記凹
部上に、上記誘電体共振器を搭載し、誘電体共振器の結
合ピンと上記基板上の導体パターンとを、例えばリフロ
ーハンダ付け等により一括して組み立てることができ、
多数個の誘電体共振器であっても位置決めが極めて容易
であり、正確な位置に固定することができるので、特性
ならびに性能が安定した小の誘電体フィルタを安価に
作製することができる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を挙げ、図面を用いて
さらに詳細に説明する。図1は、本発明の誘電体フィル
タ用基板を用いて組み立てた誘電体フィルタの外観を示
す斜視図であり、図2(a)〜(c)は、組み立ての順
序を示す工程図である。図1において、基板10として
は、通常用いられている基板材料を用いることができ、
プラスチック(液晶ポリマー等)基板、アルミナ等のセ
ラミック基板などを用いることができる。誘電体共振器
20は、5個連接して設け、結合ピン30は、基板10
に設けられた導体パターン(図示せず)上にハンダ付け
している。なお、基板10の形状は、図2(c)に示す
ように、誘電体共振器20を5個連接して装着できる大
きさの段差状の凹部41を形成した基板10bを用い
た。次に、図2を用いて、誘電体フィルタ50の組み立
ての手順を説明する。誘電体共振器20を5個連接した
ものを用意する。なお、5個連接した誘電体共振器20
は、適当な接着剤等を用いて接合したものを用いてもよ
い〔図2(a)〕。次に、図2(b)に示すプラスチッ
ク(液晶ポリマー等)製の溝状の凹部40を有する基板
10aを用意する。この基板10aには、誘電体共振器
20の底部の形状に合わせた溝状の凹部40が5個連接
して設けられている。また、図2(c)に示すような段
差状の凹部41を設けた基板10bを用いてもよい。な
お、上記の基板10aおよび10bには誘電体共振器2
0の結合ピンとハンダ付けにて接合される導体パターン
(図示せず)が設けられている。この導体パターンは、
液晶ポリマー等のプラスチック基板上に電気良導体をメ
ッキし、これをホトリソグラフィ等の方法によりパター
ニングすることにより形成することができる。次に、誘
電体共振器20の結合ピン30と、基板10aもしくは
10bの導体パターンとをハンダ付けすれば誘電体フィ
ルタ50を製造することができる。なお、上記誘電体共
振器20の結合ピン30と、基板10aもしくは10b
の導体パターンとの位置決めは確実に行うことができる
ので、リフローハンダ付けによる接合を行えば誘電体フ
ィルタ50の組み立てを効率良く行うことができる。こ
のように、本発明の誘電体フィルタは、誘電体共振器を
ハンダ付けにより実装する場合に、位置決めができるこ
とから製造効率の良いリフローハンダ付けを行うことが
できる。さらに、誘電体共振器と基板の導体パターンと
を接続する場合に、誘電体共振器の結合ピンを曲げ加工
して導体パターンに位置合わせする必要がなく、製造工
数を著しく低減することができ、かつ特性ならびに性能
が安定した誘電体フィルタが得られる。
【0008】
【発明の効果】本発明の誘電体フィルタ用基板を用いた
誘電体フィルタは、以下に示す効果がある。 (1)誘電体共振器の結合ピンの曲げ加工が不要とな
り、誘電体フィルタの組み立て工数を削減することがで
き、製造コストの低減効果を得ることができる。 (2)誘電体共振器のハンダ付け位置決めを正確に行う
ことができるのでリフローハンダ付けを行うことが可能
となり、特性ならびに性能の安定した誘電体フィルタを
実現することができ、かつ製造コストを著しく低減する
ことが可能となる。 (3)また、基板に半ば挿入した状態で誘電体共振器を
配設できるので誘電体フィルタの小形化を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で例示した誘電体フィルタの外
観構成を示す斜視図。
【図2】本発明の実施例で例示した誘電体フィルタの作
製過程を示す模式図。
【図3】従来の誘電体フィルタの外観構成を示す斜視
図。
【符号の説明】
1……プリント基板 2……誘電体共振器 3……結合ピン 10……基板 10a…溝状の凹部を有する基板 10b…段差状の凹部を有する基板 20……誘電体共振器 30……結合ピン 40……溝状凹部 41……段差状凹部 50……誘電体フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−169205(JP,A) 特開 平6−326504(JP,A) 特開 昭62−23202(JP,A) 特開 平6−112712(JP,A) 特開 平6−169204(JP,A) 実開 平1−129903(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 7/04 H01P 1/205

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘電体フィルタ用基板上に、1個もしくは
    複数の誘電体共振器の結合ピンの位置と、基板表面に形
    成された導体パターンのハンダ付け位置とが一致する
    さの溝状の凹部もしくは段差状の凹部を設け、かつ該凹
    部の幅を、上記基板上に搭載する1個もしくは複数の誘
    電体共振器の幅とほぼ同じ大きさとなし、該凹部上に、
    上記誘電体共振器を搭載する構造としてなることを特徴
    とする誘電体フィルタ用基板。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の誘電体フィルタ用基板を
    用い、上記凹部上に、上記誘電体共振器を搭載し、該誘
    電体共振器の結合ピンと上記基板上の導体パターンとを
    ハンダ付けにより固定してなることを特徴とする誘電体
    フィルタ。
JP14990195A 1995-06-16 1995-06-16 誘電体フィルタ用基板とそれを用いた誘電体フィルタ Expired - Lifetime JP3051820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990195A JP3051820B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 誘電体フィルタ用基板とそれを用いた誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14990195A JP3051820B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 誘電体フィルタ用基板とそれを用いた誘電体フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH098513A JPH098513A (ja) 1997-01-10
JP3051820B2 true JP3051820B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=15485087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14990195A Expired - Lifetime JP3051820B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 誘電体フィルタ用基板とそれを用いた誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051820B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3370301B1 (en) 2015-11-28 2022-03-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Dielectric resonator and filter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH098513A (ja) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185513B2 (ja) 表面実装型アンテナ及びその実装方法
US5559676A (en) Self-contained drop-in component
JP3252605B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2005518695A (ja) 移動体通信機器用の内蔵アンテナ
US5023580A (en) Surface-mount filter
WO2004001901A1 (ja) 機器内収納型アンテナおよびこれを組み入れた携帯端末
JP3051820B2 (ja) 誘電体フィルタ用基板とそれを用いた誘電体フィルタ
JP2001267826A (ja) 送受信ユニットのチップ型アンテナの取付構造
JP2001196260A (ja) 端子付き電子部品
JPH1041736A (ja) 板状アンテナ
JP3794874B2 (ja) 送受信ユニット
JPS63306701A (ja) 誘電体フィルタ
JP3042384B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JPH0993016A (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
JPH06177629A (ja) 表面実装型プリントアンテナ
JPH0760984B2 (ja) 分波器
JP3158837B2 (ja) 表面実装型アンテナ
JP3371466B2 (ja) 誘電体フィルタの製造方法
JPH10261904A (ja) 集中定数型アイソレータ用ダミー抵抗
JPH09307202A (ja) 混成集積回路
JP2566558Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH10261880A (ja) 誘電体フィルタ用金属ケースおよび誘電体フィルタ
JP2003152417A (ja) 小型アンテナ
JP3039840U (ja) 誘電体フィルタ
JP2001211006A (ja) 誘電体フィルタ