JP3038397B2 - 多孔質インプラント材 - Google Patents

多孔質インプラント材

Info

Publication number
JP3038397B2
JP3038397B2 JP3166503A JP16650391A JP3038397B2 JP 3038397 B2 JP3038397 B2 JP 3038397B2 JP 3166503 A JP3166503 A JP 3166503A JP 16650391 A JP16650391 A JP 16650391A JP 3038397 B2 JP3038397 B2 JP 3038397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
porous implant
polyhedral
spherical
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3166503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04364858A (ja
Inventor
晃一 村上
重光 木原
幸也 中川
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP3166503A priority Critical patent/JP3038397B2/ja
Publication of JPH04364858A publication Critical patent/JPH04364858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038397B2 publication Critical patent/JP3038397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、多孔質インプラント
材の改良に関し、多孔質で、しかも焼結強度が高く、特
に人工歯根や人工骨等の生体内に埋入される生体用イン
プラント材として好適なものである。
【0002】
【従来の技術】粉末冶金法によって得られる焼結材に
は、その多孔性を積極的に利用するものがあり、生体内
に埋設して使用されるインプラント材としても利用さ
れ、多孔部分の中に骨を成長させて強固な結合を得るよ
うにすることが行われている。従来、このような多孔質
インプラント材を作るためには、原料粉末の製造−粉末
の配合・混合−圧粉成形−焼結−(後処理)等の工程を
必要とし、通常、原料粉末としては球状粉末が用いられ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような球状の原料
粉末を用いて粉末同志の接合強度を上げるためには、球
状の粉末同志の接触が点接触であり、拡散量が低いこと
から、高温あるいは長時間の焼結が必要となる。たとえ
ば、チタン合金による多孔質インプラント材を焼結する
場合には、1400℃近い高温での焼結が必要となる。
【0004】ところが、このような高温あるいは長時間
の焼結を行うと、球状の粉末同志の接合は良好になる一
方で、合金そのものの劣化が生じるという問題がある。
また、金属材料のみならず他の材料にあっても、球状粉
末では、点接触による拡散で接合が行われるため、常に
十分な接合強度を得ることが難しという問題がある。
【0005】この発明は、前記従来の技術における欠点
を解決して、多孔質であることを維持しながら焼結強度
が高く、しかも原料の劣化を生じることがない多孔質イ
ンプラント材を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の多孔質インプ
ラント材は、球状粉末に変形を加えて得た多面体粉末ま
たは非球状粉末を焼結して粉末同志を面接触させた多孔
質に成形したことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】この発明の多孔質インプラント材によれば、原
料粉末自体を球状粉末に変形を加えて得た多面体粉末ま
たは非球状粉末としており、これによって粉末同志の接
触が面接触となり、面接触による拡散によって粉末同志
の接合ができ、十分な接合強度を得ることができるとと
もに、球状粉末の焼結に比べて焼結温度を低くあるいは
短時間にでき、材料の劣下を防止することができる。し
たがって、この多孔質インプラント材によれば、品質の
よい人工歯根、人工骨などを省エネルギ、低コストで製
作することができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、具体的
に説明する。この多孔質インプラント材では、原料とし
て用いられる粉末の形状が多面体とされた多面体粉末ま
たは非球状とされた非球状粉末が用いられる。そして、
これら多面体粉末または非球状粉末が通常の粉末冶金法
にしたがって焼結され多孔質インプラント材とされる。
【0009】これら原料粉末とされる多面体粉末または
非球状粉末は、たとえば従来法によって球状に作られた
球状粉末を塑性変形させて多面体粉末にすることによっ
て得ることができる。すなわち、ダイヤモンドの成形に
用いられるような多面体アンビル内に球状粉末を充填
し、高圧プレスで加圧すると、多面体アンビルに対応し
た形状に球状粉末を変形させることができ、多面体粉末
を得ることができる。
【0010】また、従来法によって球状に作られた球状
粉末を高エネルギボールミルやアトライターなどによっ
て変形させることによっても非球状粉末を得ることがで
きる。
【0011】さらに、多角形断面の線条材を切断するな
どで直接多面体粉末や非球状粉末を作ることも考えられ
るが、球状粉末に変形を加えて多面体粉末や非球状粉末
を作る上記方法によると、原料粉末に加工歪が生じ、こ
れによって焼結時の拡散速度が増大する効果も期待でき
る。このような多面体粉末や非球状粉末としては、粒径
が1〜5000μm程度のものを用いる。
【0012】このような多孔質インプラント材の一例と
して、Ti−6Al−4Vチタン合金製の多孔質インプ
ラント(図1参照)1を、次のようにして製作した。
【0013】このチタン合金製多孔質インプラント1で
は、芯材となる同心円柱状丸棒の周囲に多孔質焼結材を
配置して一体に構成し、その多孔質の空孔部分に骨を成
長させることができるようにしている。
【0014】周囲に配置される多孔質インプラント材の
原料となる多面体粉末2は、まず、図に示すように、
回転電極法によって直径が約300μmのTi−6Al
−4V合金の球状粉末4を作り、この球状粉末4をダイ
ヤモンドの成形に用いる多面体アンビルを使用した高圧
プレスで多面体に塑性変形させて得た、図2に示すよう
な、多面体粉末2を用いる。こうして得られた多面体粉
末2と芯材となる同心円柱状丸棒とを予め多孔質インプ
ラント1として必要な形状、たとえば人工歯根の形状に
作られた高純度アルミナ製の型材に装填し、10-5Pa
以下の真空で、温度を1200℃として1時間焼結し
た。
【0015】こうして得られたチタン合金製多孔質イン
プラント1を走査型電子顕微鏡で観察した結果を、図1
に示した。この観察結果から、チタン合金製多孔質イン
プラント1では、多孔質状態を保持したまま、各多面体
粉末2が互いに面接触により十分接着されていることが
わかる。
【0016】また、この発明の多孔質インプラント材1
と従来法による多孔質インプラント体5を比較するた
め、図4に示した球状粉末4を用い、上記と同一の焼結
条件、10-5Pa以下の真空で、温度を1200℃とし
て1時間焼結し、走査型電子顕微鏡で観察した結果を、
図5に示した。この球状粉末4を用いた従来法の多孔質
インプラント体5では、各粉末4同志が点接触であり、
図1に示した本願の多孔質インプラント材1とで接着面
積に大きな差があることが分かる。
【0017】したがって、チタン合金製多孔質インンプ
ラント1としての製品強度も高く、また、焼結条件にお
いても従来法に比べて200℃程度低い温度で焼結する
ことができ、チタン合金を構成する材料自体の劣化を招
くことを防止できる。また、原料粉末として図2に示し
た多面体粉末2に替え、図3に示すような非球状粉末3
を用い、同様にして多孔質インプラントを焼結して得た
場合にも、同様の効果を得ることができる。
【0018】なお、上記実施例では、多孔質インプラン
ト材をチタン合金製インプラントに適用した場合で説明
したが、多孔質でかつ強度が必要とされる多孔質インプ
ラント材に広く適用できる。また、この発明の要旨を変
更しない範囲で、構成要素に変更を加えるようにしても
良い。
【0019】
【発明の効果】以上、実施例とともに具体的に説明した
ように、この発明の多孔質インプラント材によれば、原
料粉末自体を球状粉末に変形を加えて得た多面体粉末ま
たは非球状粉末として多孔質に焼結するようにしたの
で、各粉末同志の接触が面接触となり、面接触による拡
散によって粉末同志の接合ができ、十分な接合強度を得
ることができるとともに、球状粉末の焼結に比べて焼結
温度を低く、あるいは短時間にでき、材料の劣下を防止
することができる。したがって、この多孔質インプラン
ト材によれば、品質のよい人工歯根、人工骨などを省エ
ネルギ、低コストで製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の多孔質インプラント材の電子顕微鏡
による観察図である。
【図2】この発明の多孔質インプラント材で用いる多面
体粉末の電子顕微鏡による観察図である。
【図3】この発明の多孔質インプラント材で用いる非球
状粉末の電子顕微鏡による観察図である。
【図4】球状粉末の電子顕微鏡による観察図である。
【図5】従来の球状粉末を用いたインプラント材の電子
顕微鏡による観察図である。
【符号の説明】
1 チタン合金製多孔質インプラント 2 多面体粉末 3 非球状粉末 4 球状粉末 5 従来の多孔質インプラント材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−238834(JP,A) 特開 平4−74805(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 27/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球状粉末に変形を加えて得た多面体粉末
    または非球状粉末を焼結して粉末同志を面接触させた
    孔質に成形したことを特徴とする多孔質インプラント
    材。
JP3166503A 1991-06-11 1991-06-11 多孔質インプラント材 Expired - Lifetime JP3038397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166503A JP3038397B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 多孔質インプラント材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166503A JP3038397B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 多孔質インプラント材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04364858A JPH04364858A (ja) 1992-12-17
JP3038397B2 true JP3038397B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=15832568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166503A Expired - Lifetime JP3038397B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 多孔質インプラント材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038397B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9668863B2 (en) 2009-08-19 2017-06-06 Smith & Nephew, Inc. Porous implant structures

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1029017C2 (nl) * 2005-05-11 2006-11-14 Fondel Finance B V Gevormd product en massa en werkwijze voor vervaardiging daarvan.
JP5065580B2 (ja) * 2005-05-31 2012-11-07 キャボットスーパーメタル株式会社 金属粉末の製造方法
JP5183021B2 (ja) * 2005-09-15 2013-04-17 キャボットスーパーメタル株式会社 金属粉末およびその製造方法
WO2006129850A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Cabot Supermetals K. K. Metal powder and manufacturing methods thereof
JP7077085B2 (ja) * 2018-03-19 2022-05-30 東邦チタニウム株式会社 多孔質チタン系焼結体、その製造方法、及び電極
EP3778074A4 (en) * 2018-03-29 2021-12-22 Toho Titanium Co., Ltd. POROUS TITANIUM BASED, Sintered COMPACT, PROCESS FOR MANUFACTURING THEREOF AND ELECTRODE

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9668863B2 (en) 2009-08-19 2017-06-06 Smith & Nephew, Inc. Porous implant structures
US10588749B2 (en) 2009-08-19 2020-03-17 Smith & Nephew, Inc. Porous implant structures
US10945847B2 (en) 2009-08-19 2021-03-16 Smith & Nephew, Inc. Porous implant structures
US11529235B2 (en) 2009-08-19 2022-12-20 Smith & Nephew, Inc. Porous implant structures
US11793645B2 (en) 2009-08-19 2023-10-24 Smith & Nephew, Inc. Porous implant structures

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04364858A (ja) 1992-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4854496A (en) Porous metal coated implant and method for producing same
US20100028191A1 (en) Method for Producing Tooth Replacements and Auxiliary Dental Parts
CN105522151B (zh) 一种3d打印医用钛合金材料的方法
CN105648270B (zh) 一种3d打印制备的稀土钛合金材料
US9464342B2 (en) Titanium, titanium alloy and NiTi foams with high ductility
JPH043226B2 (ja)
CN105603255B (zh) 一种3d打印制备医用钛合金材料
JP3038397B2 (ja) 多孔質インプラント材
CN108705092A (zh) 一种3d打印原位稀土掺杂钛基复合材料活性骨植入体及成形方法
CN109847110A (zh) 一种多孔Ti-Nb-Zr复合人造骨植入材料及其制备方法和应用
CN106670464A (zh) 一种双连通网状结构钛‑镁双金属复合材料的制备方法
JP3052240B2 (ja) X線管用回転陽極及びその製造方法
JP3380892B2 (ja) Ti−Al合金および同合金の製造方法ならびに同合金の接合方法
JP2740071B2 (ja) インプラント用金属焼結体の製造方法
JP6871600B2 (ja) 金属材料の製造方法、及び、金属材料
JP3121400B2 (ja) タングステン焼結体の製造方法
JPS6043423B2 (ja) 複合組織を有する工具合金の製造方法
JPH09202901A (ja) TiNi系合金焼結体の製造方法
JPH0531168A (ja) 生体用埋没材の製造方法
JPH0730365B2 (ja) 多孔質層を有する部材の製造方法
JP2673515B2 (ja) ポーラスコートインプラントの製造方法
JPH0689378B2 (ja) 多孔質層を有する部材の製造方法
JPH0688104A (ja) チタン粉末の製造方法
JPS5978790A (ja) 焼結部材の接合方法
JP2928821B2 (ja) 高密度クロム系サーメット焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12