JP3033677B2 - 光ファイバ特性測定装置 - Google Patents

光ファイバ特性測定装置

Info

Publication number
JP3033677B2
JP3033677B2 JP7248169A JP24816995A JP3033677B2 JP 3033677 B2 JP3033677 B2 JP 3033677B2 JP 7248169 A JP7248169 A JP 7248169A JP 24816995 A JP24816995 A JP 24816995A JP 3033677 B2 JP3033677 B2 JP 3033677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
directional coupler
emitted
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7248169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0989714A (ja
Inventor
哲賢 李
泰史 佐藤
正二 足立
利雄 倉嶋
薫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7248169A priority Critical patent/JP3033677B2/ja
Priority to GB9619038A priority patent/GB2305795B/en
Priority to DE19638390A priority patent/DE19638390B4/de
Priority to US08/721,575 priority patent/US5686986A/en
Publication of JPH0989714A publication Critical patent/JPH0989714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033677B2 publication Critical patent/JP3033677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3109Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3172Reflectometers detecting the back-scattered light in the frequency-domain, e.g. OFDR, FMCW, heterodyne detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/319Reflectometers using stimulated back-scatter, e.g. Raman or fibre amplifiers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/33Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter being disposed at one fibre or waveguide end-face, and a light receiver at the other end-face

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ファイバ中の
自然ブリルアン散乱光や後方レーリー散乱光やブリルア
ン増幅光等を検出して解析することにより光ファイバの
長手方向の歪分布、温度分布、損失分布を測定すること
ができる光ファイバ特性測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光ファイバ中の後方レーリー
散乱光やブリルアン散乱光等の後方散乱光を検出し、検
出した後方散乱光を解析することによって、光ファイバ
の長手方向の歪分布、温度分布、損失分布等の特性を測
定する方法が用いられている。上述したブリルアン増幅
光を用いて光ファイバの諸特性を測定する装置の1つに
BOTDA(Brillouin Optical Time Domain Analyze
r)がある。ここで、BOTDAの構成を図3により説
明する。
【0003】この図において、200は被測定光ファイ
バ206に対し、スペクトル線幅の狭い連続光を出射す
る第1光源である。201は光スイッチ202に対し、
スペクトル線幅の狭い連続光を出射する第2光源であ
る。ここで、第1光源200が出射する連続光の光周波
数f1 と、第2光源201が出射する連続光の光周波数
f2 は、f2−f1=fB (fB は、被測定光ファイバ2
06固有のブリルアン周波数シフト)となるよう設定さ
れている。202は光スイッチであり、第2光源201
が出射した連続光をパルス化する。203は光方向性結
合器であり、光スイッチ202が出射する光パルスを被
測定光ファイバ206へ出射するとともに、被測定光フ
ァイバ206を介して第1の光源200から出射される
連続光を受光回路204へ出射する。
【0004】受光回路204は、光方向性結合器203
から供給される光信号を電気信号に変換する。205は
信号処理回路であり、受光回路204からの電気信号を
受けて時間的波形または振幅および位相を処理して被測
定光ファイバ206の諸特性を解析する。上述したBO
TDAにおいて、第1光源200が出射する連続光は、
第2光源201から光スイッチ202を経て出射される
光パルスによって、被測定光ファイバ206中でブリル
アン光増幅される。そして、ブリルアン光増幅された光
は光方向性結合器203を介して受光回路204へ入射
され、受光回路204によって電気信号に変換されて信
号処理回路205へ供給される。
【0005】信号処理回路205は供給された電気信号
に基づいて、ブリルアン光増幅により生じた信号の時間
的変化、あるいは、振幅、および、位相変化を解析する
ことにより、被測定光ファイバ206の光損失、光ファ
イバに加わった張力変化、湿度変化の影響等の光ファイ
バ長さ方向にわたる各種特性の分布を求める。このよう
なBOTDAにおいては、次のような特徴がある。 (1)光方向性結合器203を介して受光回路204へ
入射される光信号レベルの減衰が小さい。 (2)第1光源200の光パワーを増大させることによ
り、受光回路204での受光信号レベルを増大させるこ
とができ、これにより、測定精度を向上させることがで
きる。 なお、BOTDAの詳細の内容については、特開平2−
6725号公報に掲載されている。
【0006】また、自然ブリルアン散乱光を用いて片端
から光ファイバの諸特性を測定する装置に、BOTDR
(Brillouin Optical Time Domain Reflectometer) が
ある。ここで、BOTDRの構成を図4により説明す
る。この図において、210はコヒーレント光源であ
り、スペクトル線幅の狭い連続光を光方向性結合器21
1へ出射する。光方向性結合器211は、コヒーレント
光源210から出射された連続光を測定光と参照光とに
分岐して、測定光を光スイッチ212へ、参照光を光方
向性結合器217へそれぞれ出射する。
【0007】光スイッチ212は、光方向性結合器21
1が出射する連続光をパルス化して光方向性結合器21
3へ出射する。光方向性結合器213は、光周波数変換
器214と共にループ回路を構成しており、このループ
回路内において、光周波数変換器214が光スイッチ2
12から出射される光パルスの周波数を所定周波数分シ
フトした後、所定のタイミングでON/OFF制御を行
い、これを上述したループ回路内で繰り返すことによ
り、光周波数が所定周波数分ずつ階段状に周波数掃引さ
れ、かつ、その周波数掃引が連続的に繰り返された擬似
的な連続光を生成する。この連続光は、光方向性結合器
213から音響光学素子215へ出射される。
【0008】音響光学素子215は、光方向性結合器2
13から出射された測定光をパルス化して光方向性結合
器216へ出射する。光方向性結合器216は、音響光
学素子215から出射される光パルス信号を被測定光フ
ァイバ221へ出射すると共に、被測定光ファイバ22
1内の自然ブリルアン散乱光を光方向性結合器217へ
出射する。
【0009】光方向性結合器217は、光方向性結合器
211から出射された参照光と、光方向性結合器216
から出射された後方ブリルアン散乱光とをO/E変換器
218へ出射する。O/E変換器218は自然ブリルア
ン散乱光を参照光によりコヒーレント受信し、それを電
気信号に変換して増幅器219へ出力する。増幅器21
9は供給された電気信号を増幅して信号処理回路220
へ出力する。
【0010】信号処理回路220は供給された電気信号
を平均化加算処理し、被測定光ファイバ221の長手方
向の歪分布、温度分布、損失分布等の特性を測定する。
このようなBOTDRにおいては、次のような特徴があ
る。 (1)自然ブリルアン散乱光と、参照光との周波数差を
小さくして低雑音のコヒーレント検波が可能となる。 (2)測定光の周波数の掃引が容易であるため、測定時
間が高速化される。 なお、BOTDRの詳細の内容については、特開平5−
240699号公報に掲載されている。また、片端測定
の後方レーリー散乱光を用いて光ファイバの損失特性を
測定する装置に、COTDR(Coherent Optical Time
Domain Reflectometer)がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、被測
定光ファイバの両端に光信号を出射することにより被測
定光ファイバの特性を測定するBOTDA、被測定光フ
ァイバの片端に光信号を出射することにより被測定光フ
ァイバの特性を測定するBOTDR、および、被測定光
ファイバの片端に光信号を出射することにより被測定光
ファイバの損失特性を測定するCOTDRを、効率良
く、かつ、経済的に一体化した光ファイバ特性測定装置
を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
狭線幅のコヒーレント光を出射するコヒーレント光源
と、前記コヒーレント光を主経路へ出射すると共に、一
部を分岐して副経路へ出射する第1の光方向性結合器
と、前記第1の光方向性結合器の副経路から出射された
コヒーレント光を主経路へ出射すると共に、一部を分岐
して副経路から被測定光ファイバの一方の端面へ出射す
る第2の光方向性結合器と、前記第1の光方向性結合器
の主経路から出射されたコヒーレント光の光周波数を、
所定周期内で階段状に所定周波数分ずつ周波数掃引する
光周波数変換器と、前記光周波数変換器が出射する信号
光をパルス化するパルス化手段と、前記パルス化手段が
出射する光パルス信号を、主経路から前記被測定光ファ
イバの他方の端面へ出射すると共に、後方散乱信号光あ
るいは該他方の端面から出射される信号光を副経路へ出
射する第3の光方向性結合器と、前記第3の光方向性結
合器の副経路から出射される信号光と、前記第2の光方
向性結合器の主経路から出射されたコヒーレント光とを
コヒーレント受信し、該受信した信号に所要の処理を施
して前記被測定光ファイバの諸特性を測定する受光回路
とを具備することを特徴とする光ファイバ特性測定装置
である。
【0013】請求項2記載の発明は、前記光周波数変換
器が、前記第1の光方向性結合器の主経路から出射され
るコヒーレント光をパルス化する音響−光スイッチと、
前記コヒーレント光源が出射するコヒーレント光の波長
と異なる波長の光信号を出射する光源と、前記音響−光
スイッチが出射する光パルス信号と前記光源から出射さ
れる光信号とを合成する第4の光方向性結合器と、第5
の光方向性結合器,光増幅器,バンドパスフィルタ,第
6の光方向性結合器,周波数シフタおよび遅延ファイバ
によって構成されるループ回路であって、前記第5の光
方向性結合器によって前記第4の光方向性結合器が出射
する光信号が入射され、所定の経路を通過後、前記第6
の光方向性結合器から光パルス列を出射するループ回路
と、前記ループ回路の第6の光方向性結合器から出射さ
れる光パルス列を分岐して出射する第7の光方向性結合
器と、前記第7の光方向性結合器の一方から出射される
光パルス列の位相を反転して検出する検出回路と、前記
検出回路が出力する検出信号に従って前記光源を駆動す
る駆動回路とを具備し、前記第7の光方向性結合器の他
方から出射される光パルス列を該光周波数変換器の出力
とする請求項1記載の光ファイバ特性測定装置である。
【0014】請求項3記載の発明は、前記パルス化手段
が、前記光周波数変換器から出射される光信号をパルス
化する電界−光スイッチと、前記電界−光スイッチが出
射する光パルス信号を交互に直交な偏波面を持つ光パル
スとする偏波制御装置と、前記偏波制御装置が出射する
光パルス信号を増幅する光増幅器と、前記光増幅器から
出射する自然放出光を除去し、光パルス信号のみを通過
させるためのパルス変調を行う音響−光スイッチとによ
って構成される請求項1または2記載の光ファイバ特性
測定装置である。
【0015】
【発明の実施の形態】請求項1記載による光ファイバ測
定装置においては、パルス化手段から出射される光パル
ス信号を第3の光方向性結合器の主経路を通して被測定
光ファイバの他方の端面へ出射し、コヒーレント光源か
ら第2の光方向性結合器の主経路を通して出射されるコ
ヒーレント光を局発光として出射した場合、受光回路
は、第3の光方向性結合器の副経路から出射される信号
光を上述した局発光によりヘテロダイン受光するので、
自然ブリルアン散乱光を検出できる。
【0016】また、コヒーレント光源から出射されるコ
ヒーレント光の一部を第2の光方向性結合器の副経路か
ら被測定光ファイバの一方の端面へさらに出射した場
合、受光回路は、第3の光方向性結合器の副経路から出
射される信号光を上述した局発光によりヘテロダイン受
光するので、ブリルアン増幅されたプローブ光を検出で
きる。このため、検出された自然ブリルアン散乱光また
はブリルアン増幅されたプローブ光または後方レーリー
散乱光にそれぞれ所要の信号処理を施すことで、BOT
DRまたはBOTDAまたはCOTDRによる光ファイ
バ特性の測定が可能となる。
【0017】請求項2記載による光ファイバ測定装置に
おいては、光周波数変換器にコヒーレント光が入射され
ると、音響−光スイッチによってパルス化され、その光
パルス信号がループ回路に入射されると、光増幅器によ
り増幅され、バンドパスフィルタによって特定帯域の周
波数の光だけが通過させられ、光周波数シフタによって
所定周波数分だけ光周波数をシフトされた後、遅延ファ
イバによって上述した光パルス信号のパルス幅分だけ遅
延され、第6の光方向性結合器を通過する毎に分岐され
てループ回路から出射される。
【0018】これにより、ループ回路から出射される光
信号は、次に新たな光パルス信号がループ回路に入射さ
れるまで、周波数シフタによってシフトされた周波数分
ずつ階段状に変化した光パルスの列を出射する。また、
ループ回路から出射される光パルス列を分岐して位相を
反転して検出し、その検出信号によりコヒーレント光源
と異なる波長の光信号を出射する光源を駆動する。この
ため、該光源からはループ回路が出射する光パルス列の
内、光出力がない時にのみ光を出射するので、ループ回
路内の光増幅器には絶えず光信号が入射されるので、ル
ープ回路内に光パルス信号を増幅する際のパルス信号先
端部における急激な光強度の集中が発生しない。
【0019】請求項3記載による光ファイバ測定装置に
おいては、ループ回路から出射される光信号の光周波数
の内、所要の周波数を抽出するためのパルス変調を行っ
た後、このパルス変調の結果得られるパルスが交互に直
交する偏波面となるように偏波制御され、また、光増幅
器の出射側において、このパルスを増幅する際にノイズ
として発生する自然放出光を除去するためのパルス変調
を行うので、偏波依存性ゆらぎを除去した低雑音の光信
号を出力することができる。
【0020】以下、図面を参照して、この発明の一実施
形態について説明する。図1はこの発明の一実施形態に
よる光ファイバ特性測定装置の構成を示すブロック図で
ある。この図において、1は狭線幅のコヒーレント光を
出射するコヒーレント光源であり、例えばATC(自動
温度制御)を有する1.55μm帯のMQW・DFB
(多重量子井戸・分布帰還型)半導体レーザなどが用い
られる。2,3,9,10,13,17,22,23は
光方向性結合器である。
【0021】ここで、光方向性結合器2,3,13,1
7は、入射用ポートを1つ、出射用ポートを2つ有する
1×2の光方向性結合器であり、入射用ポートから入射
された光信号を2つの出射用ポートに分割して出射す
る。また、光方向性結合器9,10は、入射用ポートを
2つ、また、出射用ポートを1つ有する2×1の光方向
性結合器であり、それぞれの入射用ポートから入射され
た光信号を合成して出射用ポートに出射する。また、光
方向性結合器22は、3つのポートを有し第1のポート
へ入射された光信号を第2のポートから出射すると共
に、第2のポートへ入射された光信号を第3のポートへ
出射する。さらに、光方向性結合器23は、2つの入射
用ポートと、2つの出射用ポートを有し、2つの入射用
ポートへ入射された光信号をそれぞれ対応する出射用ポ
ートから出射する。
【0022】8,21は音響−光スイッチであり、タイ
ミング発生回路101からのタイミング信号により入射
される光信号のON/OFFを行う。11,20は光増
幅器であり、入射された光信号を増幅する。12はバン
ドパスフィルタであり、5nmの光通過帯域を有する。
14は光周波数シフタであり、入射される光信号をRF
発振器15から供給される正弦波信号(250〜500
mV)の周波数分だけ周波数をシフトする。また、周波
数をシフトするタイミングは、タイミング発生回路10
1から供給されるタイミング信号に従う。本実施形態に
おいて、RF発振器が出力する正弦波信号を120MH
z〜122MHzとする。したがって周波数シフタ14
によってシフトされる周波数は120MHz〜122M
Hzとなる。
【0023】16は遅延ファイバであり、入射される光
信号を所定時間遅延させる。18は電界−光スイッチで
あり、タイミング発生回路101から供給されるタイミ
ング信号によって入射される光信号のON/OFFを行
う。19は偏波回転器であり、入射される光パルス信号
を交互に直交する偏波面を持つ光パルスにする。24は
光−電気変換器であり、供給される光信号を電気信号に
変換する。
【0024】25はダミー光源であり、駆動回路27の
駆動信号に従って、1.535μmの波長の光を出射す
る。26は検出回路であり、入射される光信号の位相に
対し反転した位相の光信号を検出する。27は駆動回路
であり、検出回路26が検出した光信号により駆動信号
を出力し、ダミー光源25を駆動する。28は増幅器で
あり、入力された電気信号を増幅する。
【0025】29は信号処理器であり、供給された電気
信号に所定の処理を施し、被測定光ファイバの諸特性を
測定する。30,31はコネクタであり、被測定光ファ
イバの両端にそれぞれ接続されている。101はタイミ
ング発生回路であり、上述した周波数シフタ14、音響
−光スイッチ8,21および電界−光スイッチ18に対
して、各々必要とするタイミング信号を生成して出力す
る。
【0026】次に、上述した光ファイバ特性測定装置の
動作について、図1および図2を参照して説明する。ま
ず、コヒーレント光源1から出射されたコヒーレント光
は光方向性結合器2において分岐され、光方向性結合器
3および光周波数変換器100へ出射される。光方向性
結合器3へ出射されたコヒーレント光源1からのコヒー
レント光は、光方向性結合器23へ出射されると共に、
さらに一部が分岐されて、BOTDAとして使用する場
合、プローブ光としてコネクタ31に出射される。この
プローブ光は、被測定光ファイバを通過する過程でブリ
ルアン増幅作用を受け、コネクタ30から光方向性結合
器22の第2のポートへ入射される。
【0027】一方、光方向性結合器2で分岐されて周波
数変換器100へ出射されたコヒーレント光は、光周波
数変換器100内で、先ず音響−光スイッチ8に入射さ
れ、図2(イ)に示すようなパルスに変調される。ここ
で、音響−光スイッチ8でパルス化された光パルス信号
のパルス幅およびパルス周期は、それぞれ遅延ファイバ
16による遅延時間および距離レンジによって定まる。
通常、パルス幅は4〜10μsであり、また、パルス周
期は例えば距離レンジが40kmであれば800μsと
なる。
【0028】音響−光スイッチ8によってパルス化され
た光パルス信号は、光方向性結合器9においてダミー光
源25から出射される光信号と合波された後、光方向性
結合器10から光増幅器11,バンドパスフィルタ1
2,光方向性結合器13,周波数シフタ14,遅延ファ
イバ16および光方向性結合器10によって形成される
ループ回路に入射される。上述したループ回路に入射さ
れた光パルス信号は、まず、光増幅器11で増幅され、
バンドパスフィルタ12を通過した後、光方向性結合器
13へ入射される。
【0029】この時光方向性結合器13に入射された光
パルス信号の一部が上述したループ回路から出射される
と共に、残りの光パルス信号は周波数シフタ14へ出射
される。この時、光方向性結合器13からループ回路外
へ出射された光パルス信号は、光方向性結合器17によ
って一部が分岐されて検出回路26へ出射される。一
方、周波数シフタ14へ出射された光パルス信号は、周
波数シフタ14でタイミング発生回路101から供給さ
れるタイミング信号に従って、RF発振器15から供給
される正弦波信号の周波数分だけ光パルス信号の光周波
数をシフトされる。また、周波数シフタ14によってシ
フトされた光パルス信号は、遅延ファイバ16によっ
て、音響−光スイッチ8から出射される光パルス信号の
パルス幅分だけ遅延されて光方向性結合器10へ出射さ
れる。
【0030】この遅延された光パルス信号は、光増幅器
11およびバンドパスフィルタ12を通過した後、光方
向性結合器13からその一部が出射される。この時出射
された光パルス信号の光周波数は、前回出射された光パ
ルス信号の光周波数よりもシフトされた周波数分高くな
っている。以下、音響−光スイッチ8から次の光パルス
が入射されるまで同様の動作を繰り返す。これにより、
光周波数変換器100からは、図2(ロ)に示すような
光パルス列100aが出射される。また、この光パルス
列100aの各光パルス内の周波数は、図2(ハ)に示
すように、周波数シフタ14によりシフトされた周波数
ずつ階段状に高くなっていく。
【0031】また、光パルス列100aにおいて、光パ
ルスが出射されていない時は、この光パルス列100a
の反転位相を検出している検出回路26からの検出信号
により駆動回路27がダミー光源25を駆動して、波長
が1.535μmの光が光方向性結合器9,10を経て
光増幅器11へ入射される。したがって、光増幅器11
には常に光信号が入射されることとなり、このため、光
パルス信号を増幅する際に起こり易いパルス信号先端部
における急激な光強度の集中を防止することができる。
また、光増幅器11から出射されるダミー光源25から
の光は、バンドパスフィルタ12によって除去されるの
で、光周波数変換器100から出射されることはない。
【0032】電界−光スイッチ18は、タイミング発生
回路101から供給されるタイミング信号(図2(ニ)
参照)によって、光周波数変換器100から出射される
光パルス列100aの内、所望の光周波数を持つ光パル
スを抽出して偏波回転器19に出射する。光周波数偏波
回転器19は、抽出された光パルスが入射される毎にそ
の偏波面を交互に直交となるよう制御する。このため、
電界−光スイッチ18によって抽出される光パルスの偏
波依存性ゆらぎ、および、ブリルアン散乱光の偏波依存
性を除去することができる。
【0033】偏波回転器19から出射された光パルス1
00b(図2(ホ)参照)は、光増幅器20によって光
増幅される。この時、光増幅器20から出射される光パ
ルス100cは、図2(ヘ)に示すように光増幅器20
が出射する自然放出光と共に出射される。これを除去す
るため、タイミング発生回路101から音響−光スイッ
チ21に図2(ト)に示すタイミング信号を供給し、所
望の周波数を有する光パルス以外ではOFFとなるよう
に音響−光スイッチ21を制御する。このようにして得
られた光パルス100e(図2(チ)参照)を、光方向
性結合器22は、第1のポートから入射して、第2のポ
ートからコネクタ30へ出射する。
【0034】また、光方向性結合器22は、コネクタ3
0へ出射した光パルス100eが被測定光ファイバを通
過する際に発生する自然ブリルアン散乱光を、第2のポ
ートから入射し、第3のポートへ出射する。あるいは、
光方向性結合器22は、コネクタ31から入射され、被
測定光ファイバを通過する際ブリルアン増幅作用を受け
たプローブ光も同様に第2のポートから入射し、第3の
ポートへ出射する。これら第3のポートから出射された
各光信号は、信号光として受光回路102の光方向性結
合器23へ入射される。
【0035】光方向性結合器23は、光方向性結合器3
から出射された局発光および光方向性結合器22の第3
のポートから出射された信号光を光−電気変換器24へ
各々出射する。また、光−電気変換器24はそれぞれ入
射された局発光および信号光をヘテロダイン受光した後
電気信号に変換して電気増幅器28へ出力する。
【0036】この時、局発光の光周波数は、コヒーレン
ト光源1が出射するコヒーレント光の光周波数となる。
そして、その局発光によって光−電気変換器24で信号
光をヘテロダイン受光し、電気信号に変換した後、さら
に電気増幅器28で電気的なホモダイン検波を行う。こ
れにより、被測定光ファイバの後方ブリルアン散乱光、
あるいは、被測定光ファイバのブリルアン増幅光が検出
される。
【0037】また、光パルス列100aの中から上述し
た局発光の周波数と120MHz異なる周波数を有する
光パルスを電界−光スイッチ18によって抽出し、偏波
回転器19,光増幅器20,音響−光スイッチ21を通
過させた光パルス100f(図2(リ)参照)を光方向
性結合器22の第1のポートへ入射した場合、光方向性
結合器22の第2のポートからコネクタ30へ出射され
た光パルス100fが被測定光ファイバを通過する際に
発生する後方レーリー散乱光が、光方向性結合器22の
第2のポートへ入射され、第3のポートから信号光とし
て出射される。そして、局発光によって光−電気変換器
24で上記信号光をヘテロダイン受光したのち電気信号
に変換し、さらに電気増幅器28で電気的なヘテロダイ
ン検波を行う。これにより、後方レーリー散乱光が検出
される。
【0038】さらに信号処理器29は、電気増幅器28
から出力される電気信号に対し、信号処理を施す。した
がって、光パルス100eを光方向性結合器22の第2
のポートからコネクタ30へ出射する場合は、BOTD
Rによる光ファイバの特性測定が可能となり、また、そ
れに加えて被測定光ファイバのコネクタ31側からプロ
ーブ光を入射する場合はBOTDAによる光ファイバの
特性測定が可能となる。さらに、光パルス100fを光
方向性結合器22の第2のポートからコネクタ30へ出
射する場合は、COTDRによる光ファイバの損失特性
測定が可能となる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、所定時間毎に光パルス列の光周波数成分が所定周波
数の階段状に変化し、所望する光周波数を持つ光パルス
を抽出することが可能になる。さらに、被測定光ファイ
バの片端あるいは両端の接続方法によって、BOTDR
とBOTDAとCOTDRとを一体化し、経済的かつ応
用範囲の拡大が得られる効果がある。
【0040】また、ループ回路から出射される光信号を
分岐してその光信号の位相が反転した光パルス信号を検
出し、それによりループ回路から光信号の出力がない時
にのみ光源が光を出射するように駆動し、その光源から
出射される光パルス信号と上述した音響−光スイッチに
よってパルス化された光パルス信号とを合成してループ
回路へ入射するので、光増幅器には絶えず光信号が入射
される。このため、光増幅器がパルス信号を増幅する際
に発生し易い、パルス信号先端部における急激な光強度
の集中がループ回路内に現れることがない。
【0041】さらに、ループ回路から出射される光信号
の光周波数の内、所要の周波数を抽出するためのパルス
変調を行った後、このパルス変調の結果得られるパルス
が交互に直交する偏波面となるように偏波制御され、ま
た、光増幅器の出射側において、このパルスを増幅する
際にノイズとして発生する自然放出光を除去するための
パルス変調を行うので、偏波依存性ゆらぎが除去された
低雑音の光信号を生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態による光ファイバ特性測
定装置の構成を示すブロック図である。
【図2】同光ファイバ特性測定装置の各部における光信
号の波形を示す波形図である。
【図3】従来のBOTDAの構成を示すブロック図であ
る。
【図4】従来のBOTDRの構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 コヒーレント
光源 2,3,9,13,17,22,23 光方向性結合
器 8,21 音響−光スイ
ッチ 11,20 光増幅器 12 バンドバスフ
ィルタ 14 光周波数シフ
タ 15 RF発振器 16 遅延ファイバ 18 電界−光スイ
ッチ 19 偏波回転器 20 光増幅器 21 音響−光スイ
ッチ 24 光−電気変換
器 25 ダミー光源 26 検出回路 27 駆動回路 28 電気増幅器 29 信号処理器 30,31 コネクタ 100 光周波数変換
器 101 タイミング発
生回路 102 受光回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 足立 正二 東京都大田区蒲田4丁目19番7号 安藤 電気株式会社内 (72)発明者 倉嶋 利雄 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 清水 薫 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−6725(JP,A) 特開 平5−240699(JP,A) 特開 平5−322695(JP,A) 特開 平5−40075(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01M 11/00 - 11/02 G02B 6/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 狭線幅のコヒーレント光を出射するコヒ
    ーレント光源と、 前記コヒーレント光を主経路へ出射すると共に、一部を
    分岐して副経路へ出射する第1の光方向性結合器と、 前記第1の光方向性結合器の副経路から出射されたコヒ
    ーレント光を主経路へ出射すると共に、一部を分岐して
    副経路から被測定光ファイバの一方の端面へ出射する第
    2の光方向性結合器と、 前記第1の光方向性結合器の主経路から出射されたコヒ
    ーレント光の光周波数を、所定周期内で階段状に所定周
    波数分ずつ周波数掃引する光周波数変換器と、 前記光周波数変換器が出射する信号光をパルス化するパ
    ルス化手段と、 前記パルス化手段が出射する光パルス信号を、主経路か
    ら前記被測定光ファイバの他方の端面へ出射すると共
    に、後方散乱信号光あるいは該他方の端面から出射され
    る信号光を副経路へ出射する第3の光方向性結合器と、 前記第3の光方向性結合器の副経路から出射される信号
    光と、前記第2の光方向性結合器の主経路から出射され
    たコヒーレント光とをコヒーレント受信し、該受信した
    信号に所要の処理を施して前記被測定光ファイバの諸特
    性を測定する受光回路とを具備することを特徴とする光
    ファイバ特性測定装置。
  2. 【請求項2】 前記光周波数変換器は、 前記第1の光方向性結合器の主経路から出射されるコヒ
    ーレント光をパルス化する音響−光スイッチと、 前記コヒーレント光源が出射するコヒーレント光の波長
    と異なる波長の光信号を出射する光源と、 前記音響−光スイッチが出射する光パルス信号と前記光
    源から出射される光信号とを合成する第4の光方向性結
    合器と、 第5の光方向性結合器,光増幅器,バンドパスフィル
    タ,第6の光方向性結合器,周波数シフタおよび遅延フ
    ァイバによって構成されるループ回路であって、前記第
    5の光方向性結合器によって前記第4の光方向性結合器
    が出射する光信号が入射され、所定の経路を通過後、前
    記第6の光方向性結合器から光パルス列を出射するルー
    プ回路と、 前記ループ回路の第6の光方向性結合器から出射される
    光パルス列を分岐して出射する第7の光方向性結合器
    と、 前記第7の光方向性結合器の一方から出射される光パル
    ス列の位相を反転して検出する検出回路と、 前記検出回路が出力する検出信号に従って前記光源を駆
    動する駆動回路とを具備し、前記第7の光方向性結合器
    の他方から出射される光パルス列を該光周波数変換器の
    出力とする請求項1記載の光ファイバ特性測定装置。
  3. 【請求項3】 前記パルス化手段は、 前記光周波数変換器から出射される光信号をパルス化す
    る電界−光スイッチと、 前記電界−光スイッチが出射する光パルス信号を交互に
    直交な偏波面を持つ光パルスとする偏波制御装置と、 前記偏波制御装置が出射する光パルス信号を増幅する光
    増幅器と、 前記光増幅器から出射する自然放出光を除去し、光パル
    ス信号のみを通過させるためのパルス変調を行う音響−
    光スイッチとによって構成される請求項1または2記載
    の光ファイバ特性測定装置。
JP7248169A 1995-09-26 1995-09-26 光ファイバ特性測定装置 Expired - Fee Related JP3033677B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248169A JP3033677B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 光ファイバ特性測定装置
GB9619038A GB2305795B (en) 1995-09-26 1996-09-12 Optical fiber characteristic measuring device
DE19638390A DE19638390B4 (de) 1995-09-26 1996-09-19 Eigenschaftsmeßvorrichtung für eine optische Faser
US08/721,575 US5686986A (en) 1995-09-26 1996-09-25 Optical fiber characteristic measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248169A JP3033677B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 光ファイバ特性測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0989714A JPH0989714A (ja) 1997-04-04
JP3033677B2 true JP3033677B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17174245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7248169A Expired - Fee Related JP3033677B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 光ファイバ特性測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5686986A (ja)
JP (1) JP3033677B2 (ja)
DE (1) DE19638390B4 (ja)
GB (1) GB2305795B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19633921C1 (de) * 1996-08-22 1998-02-12 Siemens Ag Schaltungsanordnung für den Betrieb von Wellenlängenmultiplexsystemen
JP3319306B2 (ja) * 1996-10-03 2002-08-26 日立電線株式会社 光ファイバ歪み分布センサ
JP3085246B2 (ja) * 1997-06-27 2000-09-04 安藤電気株式会社 光ファイバ歪み測定装置及び光ファイバ歪み測定方法
GB9720980D0 (en) * 1997-10-02 1997-12-03 Furukawa Research & Engineerin Distributed sensing apparatus
JP3481494B2 (ja) * 1999-04-14 2003-12-22 安藤電気株式会社 光ファイバ特性測定装置
JP3392368B2 (ja) * 1999-04-22 2003-03-31 安藤電気株式会社 光ファイバ歪測定装置および光ファイバ歪測定方法
US6657968B1 (en) 1999-05-18 2003-12-02 International Business Machines Corporation Glitcher system and method for interfaced or linked architectures
JP2002277304A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Ntt Advanced Technology Corp 液面計
JP4048729B2 (ja) * 2001-04-24 2008-02-20 横河電機株式会社 光ファイバ特性測定装置
US6721467B2 (en) 2001-06-07 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for aligning the polarization of a polarization maintaining optical fiber to the polarization of a light source
TW542908B (en) * 2001-11-30 2003-07-21 Univ Nat Chiao Tung Signal processing method to improve spatial resolution in the temperature distribution measurement
US20040047629A1 (en) * 2002-08-20 2004-03-11 Red Sky Systems, Inc. Adaptor arrangement for detecting faults in an optically amplified multi-span transmission system using a remotely located OTDR
US7869708B2 (en) * 2004-03-05 2011-01-11 Huawei Marine Networks Co., Ltd. COTDR arrangement with swept frequency pulse generator for an optical transmission system
ATE545003T1 (de) 2004-06-25 2012-02-15 Neubrex Co Ltd Verteilter faseroptischer sensor
US7030971B1 (en) * 2004-08-06 2006-04-18 The United States Of America Represented By The Secretary Of The Navy Natural fiber span reflectometer providing a virtual signal sensing array capability
JP4679455B2 (ja) * 2006-07-13 2011-04-27 富士通株式会社 光増幅方法、光増幅器および光伝送システム
US20080253428A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Qorex Llc Strain and hydrogen tolerant optical distributed temperature sensor system and method
EP2215752B1 (en) * 2007-09-28 2013-09-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Optical amplifier
US8180216B2 (en) * 2007-12-20 2012-05-15 Verizon Patent And Licensing Inc. Latency measurement in optical networks
DE102008017740A1 (de) * 2008-04-07 2009-10-15 Lios Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung eines faseroptischen Temperaturmesssystems
DE102008023777B4 (de) * 2008-05-15 2011-08-25 LIOS Technology GmbH, 51063 Vorrichtung zur ortsaufgelösten Temperaturmessung
US7859654B2 (en) * 2008-07-17 2010-12-28 Schlumberger Technology Corporation Frequency-scanned optical time domain reflectometry
JP5148420B2 (ja) * 2008-09-05 2013-02-20 アンリツ株式会社 光ファイバ試験装置
CN101729141B (zh) * 2008-10-21 2013-06-05 华为技术有限公司 对海缆系统进行监测的方法和装置
WO2010061718A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 ニューブレクス株式会社 分布型光ファイバセンサ
EP2577890B1 (en) 2010-05-27 2019-02-20 EXFO Inc. Multiple-acquisition otdr method and device
CN102322809A (zh) * 2011-08-09 2012-01-18 中国计量学院 脉冲编码超远程全分布式光纤瑞利与拉曼散射传感器
CN102425995B (zh) * 2011-11-22 2013-12-18 无锡成电光纤传感科技有限公司 同时测量静态/动态应变、温度的光纤传感器系统及方法
CN102628698B (zh) * 2012-04-06 2015-02-18 中国科学院上海光学精密机械研究所 分布式光纤传感器及信息解调方法
CN103401606B (zh) * 2013-07-22 2016-04-20 国家电网公司 一种基于探测频率编码的相干光时域反射仪
USRE49680E1 (en) 2013-08-12 2023-10-03 Adelos, Llc Systems and methods for spread spectrum distributed acoustic sensor monitoring
CN103674084B (zh) * 2013-12-16 2016-05-25 华北电力大学(保定) 一种分布式温度与应变同时测量方法
CA2934782C (en) 2014-01-21 2018-06-12 Halliburton Energy Services, Inc Systems and methods for multiple-code continuous-wave distributed acoustic sensing
JP6280440B2 (ja) * 2014-05-19 2018-02-14 日本電信電話株式会社 光パルス試験装置
WO2016010550A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Halliburton Energy Services, Inc. Distributed sensing systems and methods with efficient energy spectrum analysis
CN104102006B (zh) * 2014-07-23 2016-03-30 哈尔滨工业大学 基于改进傅里叶变换的光学系统频域信息传递性能分析方法
WO2016033199A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Adelos, Inc. Real-time fiber optic interferometry controller
CN104332804B (zh) * 2014-10-16 2017-10-24 中国电子科技集团公司第五十研究所 一种太赫兹发生器
CN104332803A (zh) * 2014-10-16 2015-02-04 中国电子科技集团公司第五十研究所 窄线宽太赫兹发生器
US9641243B2 (en) 2015-02-23 2017-05-02 Exfo Inc. Safe-mode OTDR method
US10073006B2 (en) 2016-04-15 2018-09-11 Viavi Solutions Inc. Brillouin and rayleigh distributed sensor
US20190204192A1 (en) * 2016-07-22 2019-07-04 Halliburton Energy Services, Inc. Fiber optic interrogation system for multiple distributed sensing systems
US10557343B2 (en) 2017-08-25 2020-02-11 Schlumberger Technology Corporation Sensor construction for distributed pressure sensing
CN108106643B (zh) * 2017-12-15 2020-07-17 哈尔滨工业大学 基于光学啁啾链的超快分布式布里渊光学时域分析仪
JP7177991B2 (ja) * 2019-09-02 2022-11-25 学校法人金井学園 監視用湿度計測システムおよび監視用湿度計測方法
CN110617854B (zh) * 2019-10-25 2021-10-08 华北电力大学(保定) 高阶相位调制瑞利botda温度/应变测量方法及装置
CN112887017B (zh) * 2021-01-21 2022-04-12 国家电网有限公司 一种光缆接续杆塔的定位方法及定位系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589345B2 (ja) * 1988-06-24 1997-03-12 日本電信電話株式会社 光ファイバの特性評価方法および装置
JP3070880B2 (ja) * 1992-02-28 2000-07-31 日本電信電話株式会社 後方散乱光の測定装置
JP3112595B2 (ja) * 1993-03-17 2000-11-27 安藤電気株式会社 光周波数シフタを用いる光ファイバ歪位置測定装置
DE4314189C1 (de) * 1993-04-30 1994-11-03 Bodenseewerk Geraetetech Vorrichtung zur Untersuchung von Lichtleitfasern aus Glas mittels Heterodyn-Brillouin-Spektroskopie
JPH06347225A (ja) * 1993-06-11 1994-12-20 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ歪分布測定装置
US5375011A (en) * 1993-08-18 1994-12-20 National Research Council Of Canada Non-linear, real-time, micrometer resolution optical time domain reflectometers for optoelectronic circuits diagnostic and sensing applications
GB9408502D0 (en) * 1994-04-28 1994-06-22 Furukawa Research & Engineerin Distributed sensing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB9619038D0 (en) 1996-10-23
GB2305795B (en) 1997-11-26
JPH0989714A (ja) 1997-04-04
DE19638390B4 (de) 2006-10-26
GB2305795A (en) 1997-04-16
US5686986A (en) 1997-11-11
DE19638390A1 (de) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033677B2 (ja) 光ファイバ特性測定装置
EP2084505B1 (en) Detecting a disturbance in the phase of light propagating in an optical waveguide
JP3094925B2 (ja) 光ファイバ歪測定装置
JP3094917B2 (ja) 光ファイバ歪み測定装置
CA2615327C (en) Optical fiber characteristic measuring system
JP3237745B2 (ja) 歪・温度分布測定方法およびその測定装置
JP2575794B2 (ja) 光ファイバ特性評価装置
JP3236661B2 (ja) 光パルス試験器
JP3124184B2 (ja) 光ファイバの温度分布測定方法
JP2023019510A (ja) 光ファイバ特性測定システム
JP3152314B2 (ja) 後方散乱光の測定方法およびその装置
JP2001165808A (ja) 後方散乱光の測定方法およびその装置
JP3465973B2 (ja) Otdr測定装置
JP3222046B2 (ja) 光ファイバ歪測定装置
JP3327416B2 (ja) 光パルス試験器
JP2515018B2 (ja) 後方散乱光測定方式及びその装置
JPH0663908B2 (ja) 光パルス試験装置
JP2731320B2 (ja) 光パルス試験器
JP2002509612A (ja) 波長測定システム
JP3088031B2 (ja) 光パルス試験器
JP4898555B2 (ja) 光パルス試験装置
JP4182797B2 (ja) ラマン利得測定装置
JP3248559B2 (ja) 光ファイバ零分散波長分布の測定方法および測定装置
JP2003185534A (ja) 分散分布測定方法および測定装置
JP5442357B2 (ja) ラマン光増幅特性評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000125

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees