JP3032457B2 - 高温保存用密封容器入飲料とその製法 - Google Patents
高温保存用密封容器入飲料とその製法Info
- Publication number
- JP3032457B2 JP3032457B2 JP7339988A JP33998895A JP3032457B2 JP 3032457 B2 JP3032457 B2 JP 3032457B2 JP 7339988 A JP7339988 A JP 7339988A JP 33998895 A JP33998895 A JP 33998895A JP 3032457 B2 JP3032457 B2 JP 3032457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beverage
- coffee
- temperature storage
- calcium carbonate
- comparative example
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
- Tea And Coffee (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Description
どで高温保存販売するコーヒー及び紅茶などの密封容器
入飲料に関する。
場合、熱湯によって抽出されるが、それによって製造さ
れた抽出液は時間の経過とともに香味の劣化が進み、香
味や後味が悪く、本来の風味が損われてしまう。この改
善策として、コーヒーの場合、コーヒー抽出液をCO2
添加や急速凍結、抽出液濃度の調節などの処理をして低
温または冷凍下で保存する方法(特開昭58−3193
9号公報、特開昭50−100266号公報、特開昭5
2−108057号公報、特公昭52−2991号公
報)が知られている。またコーヒー豆を抽出する際に、
あらかじめトコフェロール、L−アスコルビン酸やポリ
フェノールなどの抗酸化剤を加えて抽出し、常温下での
コーヒー抽出液の保存を高める方法が知られている(特
公平06−28542号公報、特開平03−10844
6号公報)。特開平03−30633号公報では、20
℃以下の冷コーヒー抽出液に抗酸化剤を添加して、加熱
することなく缶に充填し、コーヒーの風味を損わないコ
ーヒー缶飲料の製造法が示されている。また、特開平0
5−244867号では、アルミニウム多孔質材をコー
ヒーや緑茶等に共存させて、酸化を防止させて、長期保
存保持する方法が開示されている。
されるコーヒーおよび紅茶などの缶飲料は、加熱状態で
長時間保存されると、pHの低下に伴い異常な酸味が生
じ、味が変質する。このようなコーヒーや紅茶などの缶
飲料を加温状態で保存した場合に生じる課題への対策と
しては、本出願人の出願にかかる特願平07−1614
11号がある。この発明は、コーヒー豆にアスコルビン
酸ナトリウムおよび/またはエリソルビン酸ナトリウム
を添加、抽出してコーヒー缶飲料を製造することによ
り、高温保存時でのpH低下が抑制され、コーヒー本来
の風味を損わないコーヒー缶飲料を提供するものであ
る。
6−187713号では、高温保存時でのミルク入り飲
料の特有の劣化臭を除去する対策として、ミルク入り飲
料にカルシウム塩は塩化カルシウムや乳酸カルシウムな
ど水溶性のカルシウム塩を添加することにより、高温保
存時の劣化臭および/または色調の変化を抑制してい
る。
としては、特開昭62−83847、特開昭63−15
7964、特開平03−65139号、特開平07−1
11879、特公平02−29301号公報があるが、
これらの技術はいずれも、カルシウム成分の栄養補給を
目的とするものである。
の普及に伴い、冬季にはコーヒー、紅茶などの缶飲料の
ベンダーによるホット販売が実施されている。その際、
缶飲料はベンダー内で高温で保存され、ベンダーによっ
ては、長時間高温に曝されることもある。一般に、高温
保存下でのコーヒーや紅茶缶飲料は、低温、常温保存に
比べ熱による劣化が進み、香味の劣化が著しい。そこ
で、本発明の目的は、高温保存時、特にホットベンダー
での販売時に抗酸化剤を使用する場合よりもpH低下が
抑制され、その結果、香味の劣化が抑制されて本来の風
味を損わないコーヒーや紅茶等の高温保存用密封容器入
飲料を提供することにある。
を解決するために鋭意検討を行った結果、微粉砕した炭
酸カルシウムと乳化剤をコーヒー及び/または紅茶など
の密封容器入飲料に添加することで、高温保存時、抗酸
化剤よりもpH低下が抑制されて、その結果香味の劣化
が抑制されて、本来の風味を損わない高温保存用密封容
器入飲料を得て、本発明を完成した。
粉末および(b)乳化剤および/または増粘剤とを含有
していることを特徴とする高温保存用密封容器入飲料に
関する。
熱安定剤として本発明の炭酸カルシウムを見出すまでに
は、種々の水溶性塩例えば、塩化カルシウム、乳酸カル
シウム、クエン酸カルシウム、グルコン酸カルシウムな
どについてもその効果について検討を行ってきたが、思
うほどの熱安定化効果を挙げることができなかったが、
驚くべきことに水不溶性である炭酸カルシウムが予想外
の熱安定化効果を奏することを見出し、本発明に至った
ものである。本発明における炭酸カルシウムは全量に対
し、0.01〜0.5重量%になる程度に使用する。炭
酸カルシウム粉末は、微粉末であることが好ましく、粒
度は3μm以下、好ましくは0.3μm以下である。
ル、レシチン、ポリグリセリンエステルなど各種食品用
乳化剤が使用できるが、とりわけショ糖脂肪酸エステル
が好ましい。
〜1.5wt%)、グアーガム(0.01〜0.5wt
%)、カラギナン(0.01〜0.5wt%)、キサン
タンガム(0.01〜0.5wt%)などを挙げること
ができる。前記( )内の数字は好ましい使用量を示す
ものである。
するためには、炭酸カルシウム粉末を乳化剤または増粘
剤により好ましくは乳化剤と増粘剤を併用することによ
り水中に懸濁させた後、この懸濁液を飲料抽出液あるい
は飲料濃原液と混合し、容器に充填、密封、殺菌するこ
とにより達成することができる。
よび/または増粘剤0.01〜0.1重量%および炭酸
カルシウム0.01〜0.5重量%になる範囲で、水5
0〜200倍量(添加する炭酸カルシウム重量の50〜
200倍重量の水の意味)中に炭酸カルシウムを乳化剤
の作用により安定な懸濁液を形成する。ついで、これを
コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、健康茶などの各種
の抽出液あるいはココア、チョコレート、おしるこなど
の濃原液に加えて所定の濃度に調整し、撹拌後、容器例
えば缶に充填、密封し、レトルト殺菌(例えば115〜
130℃で5〜40分間)を行なうことにより達成でき
る。たゞし、本発明によれば、飲料は炭酸カルシウムの
懸濁により透明液とはならないので、透明を必須とする
場合には使用できない。
る方法により製造することができ、特に制限はない。ま
た、これら抽出液や濃原液には、乳成分、甘味成分、カ
ゼインナトリウム、各種ビタミン、無機塩類など一般の
食品に使用されている添加剤を必要に応じて添加するこ
とができる。
極めて有効であり、コインベンダーなどの高温保存時で
のpH低下が抑制されて、結果的に香味の劣化を抑えら
れ、コーヒーまたは紅茶の本来の風味を損うことがな
い。従来のアスコルビン酸などの抗酸化剤を使用する場
合よりも、pH低下が抑制され長期間コーヒーや紅茶の
本来の風味を保つことができる。コーヒー及び/または
紅茶などの飲料は、高温保存することで有機酸が生成さ
れてpHが低下し、香味が劣化することが知られている
が、本発明では、本来、難水溶性の炭酸カルシウムを微
粉化して缶飲料に添加することで、液中において炭酸カ
ルシウムの緩衝能が作用し、pH低下が抑制されるもの
と推測される。
ーヒーや紅茶などの抽出液に限らず、おしるこやココア
等の各種飲料のように、コインベンダーなどで高温保存
することによりpHが低下する性質をもつ飲料であれ
ば、何にでも利用することができる。
されるものではない。
水100gに懸濁させて、65℃に加温してホモミキサ
ーで5分間処理して懸濁液を得た。一方、焙煎、粉砕し
たコーヒー豆を抽出して、コーヒー抽出液を得た。この
コーヒー抽出液400gに砂糖60g、牛乳100gと
先の懸濁液を加えて混合し、更に水を加えて全量100
0gとした後、pH6.7になるように重曹を添加して
均質化し、調合液を得た。これを缶に充填後、123
℃、20分間でレトルト殺菌を行い、コーヒー缶飲料を
得た。
ルは使用)、実施例1と同様の方法でコーヒー缶飲料を
得た。
試験 実施例1と比較例1に示したコーヒー缶飲料を高温保存
の加速試験として、80℃で1〜2週間保存して、pH
変化を測定した。その結果を図1に示す。これによれ
ば、炭酸カルシウムを添加した実施例1の方が、炭酸カ
ルシウムを添加していない比較例1に比べて、pH低下
を抑制していることが確認された。
査 実施例1と比較例1のコーヒー缶飲料を80℃で2週間
保存した後、専門パネリスト6名を対象に香味について
官能検査を行った。比較例1に対する実施例1の評価を
「悪い」「やや悪い」「同じ」「やや良い」「良い」の
5段階で実施した結果、5名が「やや良い」、1名が
「同じ」という評価であり、香味の劣化が抑制されてい
ることが確認された。
を得た。このコーヒー抽出液400gに抗酸化剤である
アスコルビン酸(ビタミンC)1g、砂糖60g、牛乳
100g、乳化剤1gを加えて混合し、更に水を加えて
全量1000gとした後、pH6.7になるように重曹
を添加して均質化し、調合液を得た。これを缶に充填
後、123℃、20分間でレトルト殺菌を行い、コーヒ
ー缶飲料を得た。
の加速試験として、80℃で1〜2週間保存して、pH
変化を測定した。その結果を図2に示す。これによれ
ば、炭酸カルシウムを添加した実施例1の方が、抗酸化
剤であるアスコルビン酸を添加した比較例2に比べて、
pH低下を抑制していることが確認された。
例1と同様の方法でコーヒー缶飲料を得た。
例1と同様の方法でコーヒー缶飲料を得た。
たコーヒー缶飲料を高温保存の加速試験として、80℃
で1〜2週間保存して、pH変化を測定した。その結果
を図3に示す。これによれば、炭酸カルシウムを添加し
た実施例1の方が、塩化カルシウムを添加した比較例3
や乳酸カルシウムを添加した比較例4に比べて、pH低
下を抑制していることが確認された。
水100gに懸濁させて、65℃に加温してホモミキサ
ーで5分間処理した。次に、紅茶原料を抽出して、紅茶
抽出液を得た。この紅茶抽出液300gに砂糖65g、
牛乳60gと先の懸濁液を加えて混合し、更に水を加え
て全量1000gとした後、pH6.9になるように重
曹を添加して均質化し、調合液を得た。これを缶に充填
後、123℃、20分間でレトルト殺菌を行ない、紅茶
缶飲料を得た。
して紅茶缶飲料を得た。
速試験として、80℃で1〜2週間保存して、pH変化
を測定した。その結果を図4に示す。これによれば、炭
酸カルシウムを添加した実施例2の方が、炭酸カルシウ
ムを用いない比較例5に較べてpH低下を抑制している
ことが確認された。
した後、専門パネリスト5名を対象に香味について官能
検査を行った。比較例5に対する実施例2の評価を「悪
い」「やや悪い」「同じ」「やや良い」「良い」の5段
階で実施した結果、1名が「良い」、4名が「やや良
い」という評価であった。
び乳化剤をコーヒーや紅茶などのホットベンダー用密封
容器飲料に添加することにより、ホットベンダーなどの
なかにおいて高温保存している間のpH低下が抑制され
ることで、香味の劣化が抑えられて、本来の風味を損わ
ない高温保存用密封容器飲料を提供することができた。
とくに本発明は炭酸カルシウムの懸濁状態が目にとまら
ないミルクコーヒー、ミルク紅茶、ココア、乳飲料など
の不透明飲料に適している。
温保存した場合のpH変化の様子を示すグラフである。
温保存した場合のpH変化の様子を示すグラフである。
で高温保存した場合のpH変化の様子を示すグラフであ
る。
高温保存した場合のpH変化の様子を示すグラフであ
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 (a)炭酸カルシウム粉末および(b)
乳化剤および/または増粘剤とを含有していることを特
徴とする高温保存用密封容器入飲料。 - 【請求項2】 炭酸カルシウム粉末を乳化剤により水中
に懸濁させた後、この懸濁液を飲料抽出液あるいは飲料
濃原液と混合し、容器に充填、密封、殺菌することを特
徴とする高温保存用密封容器入飲料を製造する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7339988A JP3032457B2 (ja) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | 高温保存用密封容器入飲料とその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7339988A JP3032457B2 (ja) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | 高温保存用密封容器入飲料とその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09154490A JPH09154490A (ja) | 1997-06-17 |
JP3032457B2 true JP3032457B2 (ja) | 2000-04-17 |
Family
ID=18332679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7339988A Expired - Lifetime JP3032457B2 (ja) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | 高温保存用密封容器入飲料とその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3032457B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6365219B1 (en) | 1999-05-13 | 2002-04-02 | Unicafe Inc. | Tea extracts stabilized for long-term preservation and method of producing same |
JP2015080418A (ja) * | 2013-10-21 | 2015-04-27 | アサヒ飲料株式会社 | コーヒー飲料およびコーヒー飲料の乳化安定方法 |
JP6660089B2 (ja) * | 2015-03-09 | 2020-03-04 | サントリーホールディングス株式会社 | 不溶性カルシウムを含有する高エネルギー飲料 |
-
1995
- 1995-12-04 JP JP7339988A patent/JP3032457B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09154490A (ja) | 1997-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3378577B1 (ja) | 飲 料 | |
EP0517424B1 (en) | Shelf-stable milk-containing beverage products | |
KR102194126B1 (ko) | 저장 안정성, 저 수분 액체 음료 농축액 및 그의 제조 방법 | |
US5853787A (en) | Method for reducing coffee acidity | |
JP3702176B2 (ja) | 乳入りコーヒー飲料 | |
KR20180039724A (ko) | 웰란 검 함유 조성물 | |
JP5547965B2 (ja) | 容器詰めコーヒー飲料 | |
JP2012517232A (ja) | 低タンパク質及び無タンパク質で、保存期限が延長され(esl)保存安定性のある、無菌の液体クリーマー、及びこれらの製造方法 | |
MX2007016137A (es) | Estabilizacion de productos basados en malta y basados en lupulo. | |
JP3032457B2 (ja) | 高温保存用密封容器入飲料とその製法 | |
JP2004222640A (ja) | ポリフェノール含有飲料の沈殿防止方法 | |
JP2018019643A (ja) | 希釈用容器詰紅茶飲料 | |
JPH03175932A (ja) | コーヒー飲料の製造法 | |
JPS6244137A (ja) | 風味と保存性に優れたコ−ヒ−エキストラクト及びその製造方法 | |
JP4112087B2 (ja) | コーヒーの製造方法 | |
JP2004173504A (ja) | 飲料の沈殿防止方法 | |
JP2002262773A (ja) | ジグリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルを含有するコーヒー豆量の多い乳成分含有コーヒー | |
JPH04360647A (ja) | コーヒー抽出液の安定化方法 | |
JP4838204B2 (ja) | 容器詰飲料 | |
JPH0870775A (ja) | 高嗜好性抽出液の製法 | |
JP7329387B2 (ja) | 飲料、飲料の製造方法、ならびに、分散性および飲用感向上方法 | |
JP3134556B2 (ja) | カルシウム強化りんご果汁 | |
JP3652478B2 (ja) | コーヒー飲料の製法 | |
JP3710183B2 (ja) | O/w型乳化物含有飲料 | |
JP2020524983A (ja) | 改善されたテクスチャー/口当たりを有するクリーマー及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |