JP3031288B2 - 多目的クレーン - Google Patents

多目的クレーン

Info

Publication number
JP3031288B2
JP3031288B2 JP9130711A JP13071197A JP3031288B2 JP 3031288 B2 JP3031288 B2 JP 3031288B2 JP 9130711 A JP9130711 A JP 9130711A JP 13071197 A JP13071197 A JP 13071197A JP 3031288 B2 JP3031288 B2 JP 3031288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
rope
axis
grab bucket
drums
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9130711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10316359A (ja
Inventor
光雄 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9130711A priority Critical patent/JP3031288B2/ja
Publication of JPH10316359A publication Critical patent/JPH10316359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031288B2 publication Critical patent/JP3031288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クレーン、特に2
種類の吊り具を択一的に利用する多目的クレーン、特
に、主トロリ、補助トロリの2つを備えたクレーンに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ばら物を扱うクレーンにおいては、ガー
ダを走行するトロリとして主トロリ、補助トロリを備
え、ウインチから繰り出したロープを補助トロリ、主ト
ロリを順次経由してグラブバケットに連結している。
【0003】多目的クレーンとしてはグラブバケットと
コンテナ用吊り具とを選択的に利用するようにしたもの
が多い。昇降用のロープを共通にして吊り具のみを取替
え、グラブバケットを利用する場合は電動式グラブバケ
ットを使用するようにしている。昇降用ロープによって
吊り下げたシーブブロックに対してコンテナ用吊り具、
グラブバケットを着脱自在に構成している。このような
クレーンは特開平02−276795号公報に示されて
いる。
【0004】また、クレーンには複数のロープがある
が、そのロープの交換には多数の作業者で多大な時間を
かけて行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平02−27
6795号公報の多目的クレーンによれば、グラブバケ
ットを使用する場合には電動式とすることが必要にな
る。電動式グラブバケットは大型と成り、荷役容量を大
きくしたグラブバケットには不適当である。
【0006】本発明の目的は2種類の吊り具の操作のす
べてをロープで行うことができるようにした多目的クレ
ーンを提供することにある。つまり、吊り具の交換作業
を容易に行えるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、長尺物
を吊る第1の吊り具の一端に着脱自在に連結した第1の
ロープを巻いたものであって、トロリの幅方向に軸心を
向けて設置した第1のドラムと、 前記第1の吊り具の他
端に着脱自在に連結した第2のロープを巻いたものであ
って、前記幅方向に軸心を向けて、前記第1のドラムの
軸心の方向に設置した第2のドラムと、 前記第1の吊り
具よりも吊り点の間隔が小さいグラブバケットを吊るた
めに着脱自在に連結した第3のロープを巻いたものであ
って、前記第1のドラムと前記第2のドラムとの間にお
いて、前記幅方向に軸心を向けて設置した第3のドラム
と、 前記グラブバケットを吊るために着脱自在に連結し
た第4のロープを巻いたものであって、前記第1のドラ
ムと前記第2のドラムとの間において、前記第3のドラ
ムの軸心に平行に軸心を向けて設置した2つの第4のド
ラムと、 前記第1のドラムと前記第3のドラムとの間に
設けた第1の減速機と、 前記第2のドラムと前記第4の
ドラムとの間に設けた第2の減速機と、 前記第1の減速
機よりも前記幅方向の一端の端部側に設置した第1の電
動機と、 前記第2の減速機よりも前記幅方向の他端の端
部側に設置した第2の電動機と、 前記第1の減速機と前
記第2の減速機とを接続する第1のクラッチと、 前記第
1の減速機と前記第1のドラム、前記第3のドラムとの
間のそれぞれに設置した第2のクラッチと、 前記第2の
減速機と前記第3のドラム、前記第4のドラムとの間の
それぞれに設置した第3のクラッチと、からなり、 前記
第1の電動機、前記第1のクラッチ、前記第2の電動機
のそれぞれの軸心が実質的に同一であり、 前記第1の減
速機の出力軸、前記第1のドラム、前記第3のドラムの
軸心は実 質的に同一であり、 前記第2の減速機の出力
軸、前記第2のドラム、前記第4のドラムの軸心は実質
的に同一であり、 前記2つの第4のドラムを連結する連
結器の半径方向を前記第3のドラムに巻いたロープが通
過していること、によって達成できる。
【0008】グラブバケットを吊る開閉用の2つのロー
プのために第4のドラムが2つあり、両者を連結する連
結器の半径方向をグラブバケットをつる支持用のロープ
が通過しているので、第4のドラムおよび支持用のロー
プを巻く第3のドラムを同一高さに設置でき、構成を簡
単にできるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明をコンテナ用吊り具とグラ
ブバケットを選択的に使用する多目的クレーンに適用し
た場合の一実施例を図1から図9により説明する。
【0010】図1,図2の状態はグラブバケット100
を使用する場合の状態であり、グラブバケット100の
操作に用いるロープ61,62を実線で示している。休
止中のコンテナ用吊り具150の巻き上げに用いる4本
のロープ65,66を想像線で示している。コンテナは
長尺物といえる。
【0011】主トロリ80、補助トロリ85の走行する
ガーダ30は4本の脚31,32で支えられている。海
側の脚31と陸側の脚32との間33がコンテナの陸側
の荷役位置である。陸側の脚32よりもさらに陸側にグ
ラブバケット100からのばら物を受けるホッパ38を
設置している。コンテナを荷役するときには、主トロリ
80は位置33と船との間を走行する。ばら物を荷役す
るときには、主トロリ80は船とホッパ38との間を走
行する。ガーダ30の陸側の上には各種のドラムを設置
した機械室45を設置している。
【0012】機械室45の支持用ドラム51に巻いた2
本の支持用ロープ61は、マスト40に設置したシーブ
41、補助トロリ85のシーブ86、補助トロリ85よ
りも海側の主トロリ80のシーブ81を順次経由して、
ロープエンド101でグラブバケット100に固定して
いる。グラブバケット100の構成は公知のとおりであ
る。
【0013】機械室45の開閉用ドラム52に巻いた2
本の開閉用ロープ62は、シーブ41、補助トロリ85
のシーブ86、海側の主トロリ80のシーブ81を順次
経由して、ロープエンド102でグラブバケット100
に固定している。
【0014】機械室45の巻き上げ用ドラム55,56
に巻いたそれぞれ2本の巻き上げ用ロープ65,66は
シーブ41、補助トロリ85のシーブ86、主トロリ8
0のシーブ83、コンテナ用吊り具150のシーブブロ
ック151のシーブ152を順次経由して、主トロリ8
0に固定している。シーブ83はトロリ80の4点に設
置している。つまり、4つのシーブ83は主トロリ80
の走行方向および前記走行方向に対して直交する水平方
向(主トロリの幅方向)に離れて設置している。それぞ
れのシーブ83の近くにロープ65,66の端部を固定
している。シーブブロック151,151はトロリの幅
方向(トロリの走行方向に対して直交する水平方向)に
おいて2分割されており、両者の間にグラブバケット1
00が入ることができる。シーブブロック151,15
1はそれぞれ2つのシーブ152を有する。
【0015】機械室45の横行ドラム70に巻いた2本
のロープ75は海側のガーダ30の端部のシーブ32を
経由して主トロリ80のイコライズビーム84に固定し
ている。横行ドラム70に逆方向に巻いた2本のロープ
76はガーダ30の陸側の端部のシーブ33、補助トロ
リ85のシーブ86を順次経由してシーブ33の近くの
イコライズビーム34に固定している。
【0016】シーブ32,33,41,81,83,8
6,152はそれぞれ複数である。
【0017】支持用ドラム51、開閉用ドラム52、巻
き上げ用ドラム55,56の構成について、図3、図4
によって説明する。
【0018】コンテナ用のロープ65,66及びグラブ
バケット用のロープ61,62はそれぞれ2本づつから
なるので、ドラム51,52,55,56はそれぞれ実
質的に2つづつからなる。但し、ドラム52の半径方向
(下方)をドラム51のロープ61、61が通過するの
で、ドラム52は2つに分割され、2つのドラム52、
52は連結器65dで接続している。連結器65dの径
はドラム52よりも小径である。連結器65dの半径方
向(下方)をドラム51のロープ61、61が通過す
る。支持用ドラム51および開閉用ドラム52の外側に
巻き上げ用ドラム55,56がある。2つのドラム5
5,56の間にドラム51,52、減速機53、54、
電動機67、68がある。
【0019】開閉用ドラム52の軸心は支持用ドラム5
1の軸心に並列である。両者は水平方向に並んでいる。
開閉用ドラム52は支持用ドラム51よりも陸側にあ
る。
【0020】支持用ドラム51と巻き上げ用ドラム56
とは減速機53を介して同一軸線上に連結している。2
つのドラム51,56の間に減速機53がある。開閉用
ドラム52と巻き上げ用ドラム55とは減速機54を介
して同一軸線上に連結している。2つのドラム52,5
5の間に減速機54がある。2つの減速機53,54は
軸57とクラッチ58で連結している。軸57とクラッ
チ58はドラム51とドラム52との間にある。減速機
53,54はドラム51,56,52,55にそれぞれ
クラッチ59,60,63,64で連結している。
【0021】67,68は電動機であり、軸57と同一
軸線上にある。電動機67,68の軸心はドラム56,
55の軸心に並列である。電動機67(68)とドラム
56(55)とは水平方向に並んでいる。電動機67,
68はブレーキ67a,68aを有する。電動機67,
68はそれぞれ単独で運転できる。ドラム51,52,
56,55はそれぞれブレーキ(図示せず)を有する。
【0022】ドラム51,52,56,55は同一高さ
にある。電動機67,68は同一高さにある。減速機5
3,54は同一高さにある。ドラム51、56のロープ
61、66は連結器62d、電動機67、クラッチ67
aの下部を通過している。電動機67およびブレーキ6
7aの架台はロープ66の邪魔にならないように配置し
ている。横行ドラム70のロープ75はドラム51,5
2,55,56等の架台の下方を通過している。ドラム
51,52,56,55,70、減速機53,54、お
よび電動機67,68等は機械室45にある。グラブバ
ケット用のロープ61、62の間隔は小さいので、トロ
リの走行方向に対して直角方向の水平方向の中央にその
ドラム51、52があり、更にその外側にコンテナ用吊
り具150のロープ65、66のドラム55、56があ
る。
【0023】機械室の機器をこのように構成しているの
で、減速機53、54、電動機67、68等を同一にで
き、また、配置を合理的にできるものである。
【0024】クラッチ58,59,60,63,64は
それぞれ単独で動作する。図3、図4において、クラッ
チ58,59,60,63,64に付している○印は接
続(ON)状態を示し、×印は分離(OFF)状態を示
している。
【0025】図3はグラブバケットによる荷役時のクラ
ッチの接続状態を示すものである。2つの減速機53,
54を接続するクラッチ58は分離状態にある。巻き上
げ用ドラム56,55のクラッチ60,64は分離状態
にある。グラブバケットの支持用ドラム51、開閉ドラ
ム52のクラッチ59,63は接続状態にある。これに
よれば、グラブバケットのみを支持させ、開閉させるこ
とができる。グラブバケットの開閉、昇降は公知のごと
く行う。
【0026】図4はコンテナ用吊り具による荷役時のク
ラッチの接続状態を示すものである。グラブバケットの
支持用ドラム51、開閉用ドラム52のクラッチ59,
63は分離状態にある。2つの減速機53,54を接続
するクラッチ58は接続状態にある。巻き上げ用ドラム
56,55のクラッチ60,64は接続状態にある。こ
れによれば、コンテナ用吊り具のみを巻き上げることが
できる。
【0027】図5、図6において、上昇したシーブブロ
ック151は、下端が拡がった筒84の穴に入る。そし
て、筒84およびシーブブロック151にピン84aを
挿入する。筒84は主トロリ80の下面に設置してお
り、シーブブロック151の上部を収納する。筒84に
おいてトロリが走行する前後の面は、ロープ65、66
が通過するように開口している。筒84はシーブブロッ
ク151のそれぞれに対応してある。これによれば、シ
ーブブロック151をピン84aで支えるので、ドラム
51、56のブレーキ(図示せず)を小さくできる。ト
ロリ80の走行によるシーブブロック151の移動はピ
ン84aによって防止される。ピン84aの着脱はトロ
リ80の下部に設置した足場から作業員が行う。ピン8
4aを挿入するシーブブロック151の穴は、吊り具1
50の本体153とシーブブロック151とを連結する
ための連結金具(ピン)161の穴でもよい。
【0028】次に、使用吊り具をグラブバケット100
からコンテナ用吊り具150にする場合の手順を説明す
る。
【0029】S1:ドラム51,52を運転させて、グ
ラブバケット100を地上に降ろす。図7に示すよう
に、下降させる前に開閉用ドラム52を運転させてグラ
ブバケット100を開き、地上に置いた際のグラブバケ
ット100の転倒を防止する。
【0030】S2:グラブバケット100に取付けたロ
ープ61、61のロープエンド101,102を外す。
この時、ロープエンド101,102がサグによって上
昇しないように、事前にロープ61、62の途中を地上
側に固定する。(図示しない。) S3:図8に示す如く、ロープ61、62のロープエン
ド101、102を地上側に置かれたビーム110の上
面の結合部に結合する。ビーム110はグラブバケット
100に代わるもので、コンテナ用吊り具150を使用
する際に使用する。ビーム100の長さは短く、4本の
ロープ61、62を連結できる長さがあればよい。ビー
ム110の高さは低い。ビーム110の重量はロープ6
1、62のサグに対抗してビーム110を下降させるこ
とのできる重量である。
【0031】S9:ドラム51,52を運転させてビー
ム110を上昇させる。
【0032】S11:図5のように、主トロリ80の下
面に設置した筒84Bにビーム110が入ると、筒84
Bとビーム110に貫通させた穴84Baにピンを挿入
する。筒84Bはビーム110の上部を収納するもので
ある。筒84Bは2つの筒84、84の間であって、シ
ーブ81の下方にある。ビーム110および筒84には
ピン84aを挿入するための穴がある。穴の向きはトロ
リの走行方向である。筒84Bの主トロリ80の幅方向
の面は必須ではない。筒84Bの作用効果は筒84と同
様である。
【0033】S13:多目的クレーンを走行させ、また
は横行ドラム70を運転させて、地上に置かれたコンテ
ナ用吊り具150の本体153の上方に主トロリ80を
位置させる。
【0034】S15:クラッチの接続状態を図4のコン
テナ用吊り具150による荷役状態にする。
【0035】S17:シーブブロック151のピン84
aを抜く。
【0036】S19:ドラム55,55を運転させてシ
ーブブロック151,151を下降させ、シーブブロッ
ク151,151と吊り具本体153とを連結金具(ピ
ン)161で接続する。これを図8に示す。シーブブロ
ック151の重量はロープ65(66)のサグに対抗し
てシーブブロック151を下降させることのできる重量
である。
【0037】S21:ケーブルバスケット154の電源
ケーブルを主トロリ80に接続する。
【0038】以上により、コンテナ用吊り具150によ
る荷役を行うことができる。
【0039】次に、使用吊り具をコンテナ用吊り具15
0からグラブバケット100にする場合の手順を説明す
る。
【0040】S31:まず、電源ケーブルを主トロリ8
0から外し、電源ケーブルをケーブルバスケット154
に収納する。次に、ドラム55,56を運転させて、コ
ンテナ用吊り具150を地上に降ろす。
【0041】S33:吊り具150のシーブブロック1
51,151と本体153とを連結する複数の連結金具
161を外す。
【0042】S35:ドラム55,56を運転させてシ
ーブブロック151,151を上昇させる。これによっ
てシーブブロック151,151は本体153から離脱
する。
【0043】S37:吊り具150用の筒84にシーブ
ブロック151が入ると、ピン84aを挿入する。
【0044】S39:多目的クレーンを走行させ、また
は横行ドラム70を運転させて、地上に置かれたグラブ
バケット100の上方に主トロリ80を位置させる。
【0045】S41:クラッチの接続状態を図3のグラ
ブバケット100による荷役状態にする。
【0046】S43:ビーム110のピン84aを抜
く。
【0047】S45:ドラム51,52を運転させてビ
ーム110を地上側に下降させる。
【0048】S47:ビーム110に固定されたロープ
エンド101,102を外し、ロープエンド101,1
02をグラブバケット100に固定する。
【0049】以上により、グラブバケット100による
荷役を行うことができる。
【0050】これによれば、ドラムをコンテナ吊り具
用、グラブバケット用にできるので、ロープの交換作業
を不要にでき、吊り具の交換作業のみとなるので、荷役
作業の切り替えを容易に行うことができるものである。
【0051】また、シーブブロック151,151はコ
ンテナ用吊り具150の一端と他端とに分割されている
ので、両者の間にグラブバケット100のビーム110
が有っても、シーブブロック151,151をコンテナ
用吊り具150の所定位置にまで下降させることができ
る。また、グラブバケット100や吊り具150を主ト
ロリ80の中央部に吊り下げることができ、主トロリ8
0の長さ(トロリの走行方向の長さ)を小さくできる。
つまり、コンテナ用吊り具150の2つのシーブブロッ
ク151は長手方向に分割されているので、グラブバケ
ット用のビーム110と干渉しないので、2つの吊り具
100、150をトロリ80の中心部から吊り下げるこ
とができるものである。
【0052】また、ドラムの径を荷役仕様(荷重、巻き
上げ速度)に適した大きさにできると共に、2つの荷役
において電動機67,68の容量を同一にできるもので
ある。このため、効率を向上できるものである。一般
に、グラブバケットによる荷役時の最大巻き上げ速度、
最大吊り上げ荷重はコンテナの荷役時の最大巻き上げ速
度、最大吊り上げ荷重のそれぞれ約半分である。このた
め、この実施例では、グラブバケット用のドラム51,
52の径をコンテナ用のドラム55,56の径よりも大
きくし、ロープの本数を変えている。
【0053】上記実施例はグラブバケット100の支持
用ロープ、開閉用ロープがそれぞれ2本、コンテナの吊
り具用のロープが4本であったが、支持用ロープ、開閉
用ロープがそれぞれ1本、吊り具用のロープが2本の場
合にも適用できる。この場合の吊り具はパイプ等の長尺
物を吊る場合に適している。
【0054】一般に、シーブブロック151は吊り具1
50に対して容易に着脱自在になっている。このため、
この部分で着脱するのが容易である。シーブブロック1
51はシーブ152があるのでシーブブロックと呼称し
ている。ロープ65、66のロープエンドがブロック1
51にあればブロックと呼称する。この場合、ロープエ
ンドに他のブロックを付けてもよい。
【0055】ロープ61、62に対してビーム110は
1つであるが、ロープ61、62毎にブロックがあって
もよい。ビーム110が1つであれば、主トロリ80へ
の固定を容易にできる。前記ブロックを含めてビームと
いう。
【0056】ビーム110にフックを取付けフック荷役
を行なってもよい。グラブバケットは材木等を掴むグラ
ブであっても良い。コンテナ用吊り具の代わりに、パイ
プ等の長尺物を吊る吊り具であってもよい。コンテナも
長尺物の1つである。長尺物用吊り具の場合はロープは
2本にすることができる。
【0057】本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲の
各請求項の記載の文言に限定されず、当業者がそれから
容易に置き換えられる範囲にも及ぶものである。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、グラブバケットを吊る
開閉用の2つのロープのために第4のドラムが2つあ
り、両者を連結する連結器の半径方向をグラブバケット
をつる支持用のロープが通過しているので、第4のドラ
ムおよび支持用のロープを巻く第3のドラムを同一高さ
に設置でき、構成を簡単にできるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の多目的クレーンのロープの
配置図である。
【図2】図1の多目的クレーンの側面図である。
【図3】使用吊り具をグラブバケットとした場合の各ド
ラムの接続状態を示す機械室の平面図である。
【図4】使用吊り具をコンテナ用吊り具とした場合の各
ドラムの接続状態を示す機械室の平面図である。
【図5】図1の多目的クレーンにおいて、休止中の吊り
具のシーブブロックの固定部の側面図である。
【図6】図1の多目的クレーンにおいて、休止中の吊り
具のシーブブロックの固定部の側面図である。
【図7】本発明の一実施例のグラブバケットの外形図で
ある。
【図8】吊り具交換用のビームにロープを接続した状態
の正面図である。
【図9】本発明の一実施例のコンテナ用吊り具の正面図
である。
【符号の説明】
51…支持用ドラム、52…開閉用ドラム、53,54
…減速機、55,56…巻き上げ用ドラム、61…支持
用ロープ、62…開閉用ロープ、65,66…巻き上げ
用ロープ、58,59,60,63,64…クラッチ、
67,68…電動機、70…横行ドラム、80…主トロ
リ、84、84B:筒、85…補助トロリ、100…グ
ラブバケット、101,102…ロープエンド、110
…ビーム、151…シーブブロック、150…コンテナ
用吊り具。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺物を吊る第1の吊り具の一端に着脱自
    在に連結した第1のロープを巻いたものであって、トロ
    リの幅方向に軸心を向けて設置した第1のドラムと、 前記第1の吊り具の他端に着脱自在に連結した第2のロ
    ープを巻いたものであって、前記幅方向に軸心を向け
    て、前記第1のドラムの軸心の方向に設置した第2のド
    ラムと、 前記第1の吊り具よりも吊り点の間隔が小さいグラブバ
    ケットを吊るために着脱自在に連結した第3のロープを
    巻いたものであって、前記第1のドラムと前記第2のド
    ラムとの間において、前記幅方向に軸心を向けて設置し
    た第3のドラムと、 前記グラブバケットを吊るために着脱自在に連結した第
    4のロープを巻いたものであって、前記第1のドラムと
    前記第2のドラムとの間において、前記第3のドラムの
    軸心に平行に軸心を向けて設置した2つの第4のドラム
    と、 前記第1のドラムと前記第3のドラムとの間に設けた第
    1の減速機と、 前記第2のドラムと前記第4のドラムとの間に設けた第
    2の減速機と、 前記第1の減速機よりも前記幅方向の一端の端部側に設
    置した第1の電動機と、 前記第2の減速機よりも前記幅方向の他端の端部側に設
    置した第2の電動機と、 前記第1の減速機と前記第2の減速機とを接続する第1
    のクラッチと、 前記第1の減速機と前記第1のドラム、前記第3のドラ
    ムとの間のそれぞれに設置した第2のクラッチと、 前記第2の減速機と前記第3のドラム、前記第4のドラ
    ムとの間のそれぞれに設置した第3のクラッチと、から
    なり、 前記第1の電動機、前記第1のクラッチ、前記第2の電
    動機のそれぞれの軸心が実質的に同一であり、 前記第1の減速機の出力軸、前記第1のドラム、前記第
    3のドラムの軸心は実質的に同一であり、 前記第2の減速機の出力軸、前記第2のドラム、前記第
    4のドラムの軸心は実質的に同一であり、 前記2つの第4のドラムを連結する連結器の半径方向を
    前記第3のドラムに巻いたロープが通過していること、 を特徴とする多目的クレーン。
JP9130711A 1997-05-21 1997-05-21 多目的クレーン Expired - Lifetime JP3031288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130711A JP3031288B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 多目的クレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130711A JP3031288B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 多目的クレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10316359A JPH10316359A (ja) 1998-12-02
JP3031288B2 true JP3031288B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=15040803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9130711A Expired - Lifetime JP3031288B2 (ja) 1997-05-21 1997-05-21 多目的クレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031288B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104310231B (zh) * 2014-10-11 2017-05-03 华电重工股份有限公司 一种下小车缠绕系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10316359A (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057085B2 (ja) 深海下降装置
JP3031288B2 (ja) 多目的クレーン
JP3114608B2 (ja) 多目的クレーン
JP3013772B2 (ja) 多目的クレーン
JP2531539Y2 (ja) 長尺物揚重吊具
JPH061585A (ja) 軸受箱付きロールの自動玉掛吊具
JP2007119156A (ja) 複数のクレーンを用いた吊り上げ方法及びそれに用いる吊り上げ用治具
CN210558996U (zh) 一种装配式建筑模台双肢柱吊具
JP7224189B2 (ja) クレーンとワイヤリング方法
CN111747287A (zh) 一种横梁式吊挂装置及操作方法
CN110654973A (zh) 自动脱钩吊具
CN211078182U (zh) 自动脱钩吊具
JPH0577182U (ja) 互換型吊ビーム装置
JP2849941B2 (ja) クレーンのフツクブロツク吊下装置
CN212450254U (zh) 一种横梁式吊挂装置
WO1997011021A1 (fr) Grue et procede de changement de cable
CN213569108U (zh) 一种预制梁模板吊装系统
GB2226539A (en) Improvements in load handling
JP2018167972A (ja) ワイヤリング方法、およびクレーン
KR20010086287A (ko) 현수 승강장치
CN211815224U (zh) 多功能铁路轨件搬运器
JPH075109Y2 (ja) シーブブロック装置
JPH0717343B2 (ja) 巻上装置
JPH027874B2 (ja)
JP2023023086A (ja) 杭打機