JP3030524U - 画像情報印刷フィルム分離装置 - Google Patents

画像情報印刷フィルム分離装置

Info

Publication number
JP3030524U
JP3030524U JP1996001259U JP125996U JP3030524U JP 3030524 U JP3030524 U JP 3030524U JP 1996001259 U JP1996001259 U JP 1996001259U JP 125996 U JP125996 U JP 125996U JP 3030524 U JP3030524 U JP 3030524U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
electrostatic recording
film
image information
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996001259U
Other languages
English (en)
Inventor
白石俊明
Original Assignee
有限会社シーシーエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社シーシーエー filed Critical 有限会社シーシーエー
Priority to JP1996001259U priority Critical patent/JP3030524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030524U publication Critical patent/JP3030524U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 静電記録紙上に印刷された画像情報から転写
された美しい画像情報を従来技術のように静電気記録紙
を水にぬらすようなわずらわしい工程を経ることなく容
易に得ることを目的とする。 【構成】 静電記録紙の上に剥離剤層を設けた転写用静
電記録紙に画像情報を印刷し、これに粘着層を有するフ
ィルム圧着積層して成る静電記録紙フィルムを供給する
手段と、該静電記録紙フィルムから静電記録紙をフィル
ムの進行方向に対して水平逆方向に折りたたみ、反転さ
せながら引き剥す分離手段と、この分離した静電記録紙
を処理する手段及び生成した画像情報を転写したフィル
ムを処理する手段から成る画像情報印刷フィルム分離装
置によって目的を達する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は画像情報を転写したフィルムを静電気記録紙から分離するのに使用す る分離装置に関する。更に詳しくは画像情報を印刷した特殊な転写用静電記録紙 を粘着層を有するフィルムによって圧着積層した静電記録紙フィルムを供給手段 によって供給し、このようにして供給された静電記録紙フィルムから静電記録紙 を当該フィルムの進行方向に対して水平逆方向に折りたたみ、反転させながら引 き剥し、このようにして剥離された静電記録紙を処理する手段と生成した画像情 報を転写したフィルムを処理する手段から成ることを特徴とする画像情報印刷フ ィルム分離装置に関する。
【0002】
【従来技術】
近年カラー印刷やカラーコピーの品質が向上し、鮮明な大画像が得られるよう になり、これを看板やポスターに使用することが行われるようになってきた。こ のような場合、一般的にはカラートナーを用いて静電記録紙等のシートの上に表 示すべき画像情報を印刷あるいは複写し、このシートの両面に透明フィルムをラ ミネートすることによって行われている。
【0003】 これらはラミネートされた表面での強度や耐候性には優れているが、両面のラ ミネート面の隙間からの水の侵入によって中の浸水性パルプ層がボロボロに崩れ たり、伸縮性がほとんど無いために張り付け作業時に内部の静電記録紙が破れて しまうといった欠点があった。
【0004】 このような問題を解決するために最近浸水性パルプ層、水溶性粘着剤層及び樹 脂コート層を積層して構成された特殊コート紙(例えば富士ゼロックス株式会社 発売の静電記録紙、商品名ECCPG‐44、EGCPIII‐44、EGCP L‐44)が開発され、それを用いて、その樹脂コート層の表面にインクトナー を定着させて画像情報を複写した後この樹脂コート層上の画像情報複写面に粘着 性透明フィルムをラミネートし、当該ラミネート面の反対側の浸水性パルプに水 を透過させてその上にある水溶性粘着剤層を溶解させることによって得られた画 像情報印刷フィルムに粘着性白色フィルムを張り付ける方法が提案され、実用化 されつつある。
【0005】 しかしこの方法も浸水性パルプ層に水を透過させて水溶性粘着剤層を溶解させ ることが必要であって、得られた画像情報を印刷したフィルムも水にぬれている ため乾燥工程が必要不可欠であり、透過に使用した水の中に水溶性粘着剤層や金 属イオンがとけ込んでいるため環境保全の面でも問題が有る。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案者はこのような従来技術の問題点を解決すべく鋭意検討してきたが、ご く最近浸水性パルプ層の上に静電層、誘電層および樹脂コート層を積層し、その 上に剥離剤層を積層した新しい静電記録紙(日本製紙株式会社発売の静電記録紙 、商品名スタートランシー)が開発され、それを用いて水を使用せずに画像情報 印刷フィルムを静電記録紙から分離する方法を考案した。
【0007】 この方法は図1に示すように従来の静電記録紙1の上にトナー2を定着させて 画像情報を印刷するのではなく、図2に示すように静電記録紙1の上に剥離剤層 3を設けた転写用静電記録紙の剥離剤層3の表面にトナー2を定着させて画像情 報を印刷した後この画像情報印刷面に塩化ビニル、PETあるいはアクリル等の 粘着層を有するフィルム4を図3に示すように圧着積層させ、このようにして得 たフィルムから静電記録紙1に設けられた剥離剤層3の機能によって水を使用す ることなく静電記録紙1を分離し画像情報が転写されたフィルムを得ることにあ る。
【0008】 しかしながらこの方法でも普通に行なう図4に示すような分離方法ではトナー 2を定着させた剥離剤層3の表面にある若干の凹凸によってその剥離剤層の一部 が静電記録紙1の方に残った状態で分離されてしまい、そのため画像情報が印刷 されたフィルムにピンホール等による色抜けなどの問題が生じる欠点があった。
【0009】 本考案者はこの分離上の問題点を克服すべく鋭意検討の結果、図5に示すよう に分離作業を施すべき静電記録紙フィルムから分離された静電記録紙1をフィル ムの進行方向に対して水平逆方向に折りたたみ、反転させながら引き剥すと剥離 剤層3と静電記録紙1との分離が完全に行なうことができ、トナー2が定着した 剥離剤層3が完全に粘着フィルム4によって積層されたフィルム層に確保できる ことを見出し、本考案を完成するに至った。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は画像情報を印刷した静電記録紙のトナーを定着させた剥離剤層上に塩 化ビニル、PETあるいはアクリル等の粘着層を有するフィルムを圧着積層して 形成された静電記録紙フィルムを供給し、このようにして供給された静電記録紙 フィルムから分離された静電記録紙をフィルムの進行方向に対して水平逆方向に 折りたたみ、反転させながら引き剥し、このようにして剥離された静電記録紙を 巻き取る等の方法で処理する手段と生成した画像情報を印刷したフィルムを事後 の処理のためにいったん巻き取ったり、あるいは直接両面接着の白色フィルム等 を貼着したりする処理手段から成る画像情報印刷フィルム分離装置を開発するこ とによって上記課題を解決することができた。
【0011】
【実施例】
次に本考案を実施例により説明するが、本考案はこれにより何等影響を受ける ものではない。
【0012】 本考案に係わる分離装置の実施態様を示す概要説明図を図6、図7、図8及び 図9に示す。
【0013】 図6あるいは図7では、まず画像情報を印刷した静電記録紙に塩化ビニル製の 粘着性透明フィルムを圧着積層して形成された静電気記録紙フィルムのロール5 から静電気記録紙フィルム6が案内ロール7によって案内されスリット8を経て 積層フィルム部を下に静電記録紙部を上にして分離作業台9に供給される。
【0014】 分離作業台9の上には押さえ板10が設けられており、この押さえ板10によ って静電記録紙フィルム6は分離作業台9上に押さえ込まれるように供給される 。このようにして供給された静電気記録紙フィルム6は分離作業台9の上で静電 記録紙部11と積層フィルム部12に分離されるが、この分離された静電気記録 紙11がフィルム6の進行方向に対して水平逆方向に折りたたまれ反転した形で 引き剥されて行われる。
【0015】 この場合この分離作業がまさに行われる部分も押さえ板10によって作業台9 上に押さえつけられて行われる必要がある。したがって図6ではこの分離と静電 記録紙11の反転は押さえ板10と作業台9との間の約1ミリメートルから2ミ リメートルのわずかな隙間内で行われ、図7では分離作業直後の静電記録紙11 が押さえ板10の上縁を通って反転し回収されている。したがって図6の場合は 図7に比べてフィルム6の進行方向に対して幅の広い押さえ板10が使用される 。
【0016】 このように静電記録紙フィルム6それ自体と分離作業部分が押さえ板10と作 業台9とのわずかな隙間の中で押さえ込まれながら行われ、しかも分離作業が静 電記録紙フィルム6の進行方向に対して静電記録紙を水平逆方向に折りたたみ反 転させて行なうことが必要である。これによって図5に示したように静電記録紙 上に設けられた剥離剤層が静電記録紙1から完全に剥離され、その上に定着した インクトナー層を傷めることなく静電記録紙部から剥離されることになるからで ある。
【0017】 このようにして分離された静電気記録紙11はフィルム6の進行方向に対して 水平逆方向に折りたたまれ、反転して案内ロール13に案内されながら巻き取り 装置15に巻き取られ処理される。
【0018】 一方画像情報を転写した積層フィルム12はそのまま進行を続け、案内ロール 14を経て巻き取り装置16に巻き取られ、次の処理を待つ。この場合このフィ ルム12に直接両面接着性白色フィルムを貼着させて製品を連続的に製造するこ とも出来る。したがって本考案に係わる分離装置を使用すると乾燥工程のような 余計な工程を必要とせず速やかに美しい色彩の看板やポスターを作成することが 可能である。
【0019】 図8では画像情報を印刷した転写用静電記録紙を巻き取ったロール17から転 写用静電記録紙18が、粘着層を有するPET樹脂フィルムロール19からPE Tフィルム20が加圧ロール21と22の案内によって案内されてその間を通過 しながら連続的に圧着積層された静電記録紙フィルム6が二枚の押さえ板10の 間に導入され、この二枚の押さえ板の隙間で静電記録紙フィルム6から分離され た静電記録紙11がフィルム6の進行方向に対して水平逆方向に折りたたまれ、 反転しながら引き剥され、このようにして分離された静電記録紙11と積層フィ ルム12が案内ロール13および14をへてそれぞれ巻き取り装置15および1 6に巻き取られる実施例を表示している。
【0020】 又図9では図8で説明したように加圧ロール21と22によって圧着積層され た静電記録紙フィルム6の静電記録紙側に噴霧装置23を用いて水を噴霧するこ とによって静電記録紙を柔らかくした場合、静電記録紙フィルム6の伸張度を増 加させて作業を行なうと分離作業台9や押さえ板10を使用することなく分離し た静電記録紙11をフィルム6の進行方向に対して水平逆方向に折りたたんで反 転しながら引き剥すことができる場合の実施態様を表示している。
【0021】 このように本考案に使用される分離作業台9や押さえ板10はいままで述べた ような板状体ばかりではなく、ロールのような曲面状体等種々の形状が使用可能 であり、場合によっては実施例として挙げたようにこれらを併用することなくど ちらかを単独で使用することも可能である。
【考案の効果】
このように本考案に係わる分離装置を使用することによりいままでのようにラ ミネートフィルム層を乾燥させることも必要とせず直ちに製品として完成させる ことができるので、色彩の美しい看板やポスターを容易にコストも安く手に入れ ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の静電記録紙にトナーを用いて印刷した状
態を示す概要図である。
【図2】表面に剥離剤層を設けた転写用静電記録紙にト
ナーを用いて印刷した状態を示す概要図である。
【図3】印刷された転写用静電記録紙の画像側に粘着層
を有するフィルムを圧着積層した状態を示す概要図であ
る。
【図4】図3に示す積層フィルムから通常の方法で静電
記録紙を分離した場合の状態を示す概要図である。
【図5】図3に示す積層フィルムから本考案に係わる分
離装置によって静電記録紙を分離する状態を示す概要図
である。
【図6】分離して反転させた静電気記録紙を押さえ板の
下で反転させて巻き取らせる場合の本考案に係わる分離
装置の実施態様を示す概要図である。
【図7】分離した静電記録紙を押さえ板の上縁を通って
反転させて巻き取らせる場合の本考案に係わる分離装置
の実施態様を示す概要図である。
【図8】分離した静電記録紙を二枚の押さえ板を用いて
反転させて巻き取らせる場合の本考案に係わる分離装置
の実施態様を示す概要図である。
【図9】静電記録紙を噴霧装置を用いて水を噴霧した
後、静電記録紙自身を反転させて巻き取らせる場合の本
考案に係わる分離装置の実施態様を示す概要図である。
【符号の説明】
1 静電記録紙 2 トナー 3 剥離剤層 4 粘着層を有するフィルム 5 静電記録紙に画像情報を印刷したものを粘着層
を有するフィルムによって圧着積層したフィルムのロー
ル 6 静電記録紙に画像情報を印刷したものを粘着層
を有するフィルムによって圧着積層したフィルム 7 案内ロール 8 スリット 9 作業台 10 押さえ板 11 分離された静電記録紙 12 積層フィルム 13 案内ロール 14 案内ロール 15 分離された静電記録紙の巻き取りロール 16 積層フィルムの巻き取りロール 17 画像情報を印刷した転写用静電記録紙のロール 18 転写用静電気記録紙 19 粘着層を有するフィルムのロール 20 粘着層を有するフィルム 21 加圧ロール 22 加圧ロール 23 噴霧装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電記録紙の上に剥離剤層を設けた転写
    用静電記録紙に画像情報を印刷し、これに粘着層を有す
    るフィルムを圧着積層して成る静電記録紙フィルムを供
    給する供給手段と、該静電記録紙フィルムから静電記録
    紙をフィルムの進行方向に対して水平逆方向に折りたた
    み、反転させながら引き剥す分離手段と、この分離した
    静電記録紙を処理する手段及び生成された画像情報を転
    写したフィルムを処理する手段から成ることを特徴とす
    る画像情報印刷フィルム分離装置。
JP1996001259U 1996-02-07 1996-02-07 画像情報印刷フィルム分離装置 Expired - Lifetime JP3030524U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001259U JP3030524U (ja) 1996-02-07 1996-02-07 画像情報印刷フィルム分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001259U JP3030524U (ja) 1996-02-07 1996-02-07 画像情報印刷フィルム分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3030524U true JP3030524U (ja) 1996-11-01

Family

ID=43165517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996001259U Expired - Lifetime JP3030524U (ja) 1996-02-07 1996-02-07 画像情報印刷フィルム分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030524U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115092746A (zh) * 2022-06-22 2022-09-23 南京润圻机械科技有限公司 一种食品包装薄膜用传输装置
JP7459482B2 (ja) 2019-11-01 2024-04-02 Toppanホールディングス株式会社 転写体製造装置及び転写体製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7459482B2 (ja) 2019-11-01 2024-04-02 Toppanホールディングス株式会社 転写体製造装置及び転写体製造方法
CN115092746A (zh) * 2022-06-22 2022-09-23 南京润圻机械科技有限公司 一种食品包装薄膜用传输装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508904B1 (en) Web printing process for labels
GB2122968A (en) Method and apparatus for producing labels
EP0769468A3 (en) Method and apparatus for splicing heat transfer printing paper
JP2000290883A (ja) 電子画像のプリント方法
JP3030524U (ja) 画像情報印刷フィルム分離装置
EP0635379B1 (en) Image-bearing member and method for recycling the same
JPH0457070A (ja) カラー転写方法
JPS62257886A (ja) 画像転写方法
JPH08310105A (ja) カラーコピーの転写方法と該方法に用いるトナー処理剤及びカラーコピーの転写用シート
CN220594515U (zh) 一种便于粘贴的彩印画报
JP3685232B2 (ja) 記録媒体補助シート
JP4019922B2 (ja) 入場記念チケットの製造方法
JP2005066862A (ja) 絵柄転写方法、およびオーバーコート方法
JP2011530434A (ja) 転移型印刷方法と装置及びこれにより製造された被印刷物
JP2551656Y2 (ja) 再剥離性感圧接着葉書
JPH0732651U (ja) タックシ−ル型印画紙
JP3018403U (ja) カラーコピーの転写方法に用いるトナー処理剤及びカラーコピーの転写用シート
JP2004216860A (ja) 転写方法および転写用粘着剤
JP2535020B2 (ja) 印刷物の表裏剥離方法
JP2570455Y2 (ja) 転写箔
JPH02206573A (ja) 被転写紙付インキフィルムおよび熱転写方法および熱転写印刷装置
TW467824B (en) Strip plate coating equipment
JPS63257679A (ja) 印画物
JPH11282191A (ja) カラーコピー用転写シートの製造方法
JPH0556468U (ja) 証 票