JP3028979B2 - 有機質正特性サーミスタ - Google Patents

有機質正特性サーミスタ

Info

Publication number
JP3028979B2
JP3028979B2 JP3230813A JP23081391A JP3028979B2 JP 3028979 B2 JP3028979 B2 JP 3028979B2 JP 3230813 A JP3230813 A JP 3230813A JP 23081391 A JP23081391 A JP 23081391A JP 3028979 B2 JP3028979 B2 JP 3028979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
resin
rubber
island
temperature coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3230813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547505A (ja
Inventor
雅夫 住田
長 鈴木
洋志 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16913679&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3028979(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP3230813A priority Critical patent/JP3028979B2/ja
Publication of JPH0547505A publication Critical patent/JPH0547505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028979B2 publication Critical patent/JP3028979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、昇温時特定の温度領域
で急激に抵抗値が増大する性質、いわゆるPTC(Po
sitive Temperature Coeffi
cient)特性を有し、加熱装置、安全装置、制御装
置などの部品材料として有用な有機質正特性サーミスタ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエチレンやポリプロピレンの
ような結晶性重合体に、金属微粉末、カーボンブラック
などの導電性微粒子を分散させたPTC特性を有する有
機質正特性サーミスタは知られている(米国特許第3,
243,753号明細書及び同第3,673,121号
明細書)。これらは、結晶性重合体がその融点におい
て、結晶質から非晶質に変化する際、急激な体積膨張を
起して、その中に分散された導電性微粉末の粒子同士の
間隔が押し広げられ、粒子間の接触抵抗が急激に上昇
し、PTC特性を示すようになる。
【0003】ところで、この有機質正特性サーミスタ
を、例えば温度検出器や自己制御型ヒータの制御子とし
て用いる場合、室温での初期抵抗値が小さく、PTC特
性の立ち上りがシャープで、大きな抵抗値変化を示すこ
とが要求されるが、従来のものは、必ずしもこの要求特
性を完全に満たすものではなく、また次に示すような欠
点があった。
【0004】(1) マトリックスが結晶性重合体に限
定されるため、材料の選択自由度が小さい。 (2) 良好なPTC特性を得るには、特定の限られた
カーボンブラックを用いる必要がある。 (3) 抵抗値の安定性が十分でない。 (4) 必要な初期抵抗を得るには導電性粉末の配合量
を多くしなければならない。
【0005】他方、結晶性樹脂と、その結晶性樹脂と非
相容のゴム組成物と、これら両方に相容性を有する樹脂
と、前記ゴム組成物中に分散された導電性粒子からなる
有機質正特性サーミスタも知られているが(特開平2−
35702号公報)、このものは、海‐島構造の島部分
に導電性粒子を分散させているため低温時の電気抵抗が
大きい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した従
来の有機質正特性サーミスタがもつ欠点を克服し、比較
的少ない導電性物質の使用で温度変化に対する応答性が
よく、シャープなPTC特性を示すことのできる新規な
有機質正特性サーミスタを提供することを目的とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、有機質正
特性サーミスタとして優れた性能をもつ材料を開発する
ために鋭意研究を重ねた結果、海‐島構造をもつ混合相
において、島部分に選択的に導電性物質を分散させるこ
とによって、導電性をもたせた島部分が低温時において
は相互に連結して連続相を形成させ、高温時には、島部
分を分離して独立相を形成させることにより、従来のも
のとは全く異なる新しい原理でPTC特性を発現させう
ることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至
った。
【0008】すなわち、本発明は、海‐島構造を形成し
ている2種の樹脂又はゴム相と、その中に分散された導
電性物質からなる有機質正特性サーミスタにおいて、島
部分が低温時においては隣接島同士で部分的に接触して
連続相を形成するが、高温時においては完全に分離した
島を形成することができ、かつ前記導電性物質と親和性
を有する樹脂又はゴムからなることを特徴とするサーミ
スタを提供するものである。
【0009】本発明において、海‐島構造を形成させる
ための樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレンと他のα‐オレフィンとの共重合体、プロピレ
ンと他のα‐オレフィンとの共重合体、ポリフッ化ビニ
リデンのようなフッ素含有重合体、ポリスチレン、スチ
レンとα‐オレフィンとの共重合体、ポリアクリル酸エ
ステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリロニト
リル、アクリル酸エステルとスチレンとの共重合体、ア
クリロニトリルとスチレンとの共重合体、アクリル酸と
スチレンとの共重合体などが用いられる。
【0010】また、ゴムとしてはポリブタジエン、ポリ
イソプレン、イソブチレン重合体、ジエン類とオレフィ
ンとの共重合体、ジエン類とスチレンとの共重合体、ジ
エン類とオレフィンとアクリロニトリルとの共重合体、
ウレタンゴム、アクリルゴム、天然ゴムなどが挙げられ
る。
【0011】本発明においては、これらの樹脂及びゴム
の中から完全相容性を有しない2種を選び、混合して海
‐島構造を有する混合相を形成させるが、この際島部分
の樹脂又はゴムは、低温時例えば室温においては隣接島
同士が部分的に接触して一時的に連続相を形成する必要
がある。このような条件を満たす組合せの選択は、例え
ば2種の完全相容性でない樹脂又はゴムについて、その
配合比を変え、所望の温度における混合状態を観察しな
がら、適合した組成を求めることによって行うことがで
きる。
【0012】次に、この樹脂又はゴム中に分散させる導
電性物質としては、カーボンブラック、炭素繊維などの
炭素系材料や銀粉末、ニッケル粉末、銅粉末などの金属
粉末が通常用いられるが、それ以外の導電性粉末、例え
ばドーピング処理したポリアニリン、ポリフェニレン、
ポリブチンのような有機導電体物質も用いることができ
る。これらは、単独で用いてもよいし、2種以上混合し
て用いてもよい。この導電性物質の大きさとしては、例
えば粒状物の場合、平均粒径は0.01〜200μm、
好ましくは0.02〜20μmの範囲で選ぶのがよい
し、繊維状物の場合、径0.5〜30μm、長さ0.1
〜500μmの範囲で選ぶのがよい。
【0013】本発明においては、島部分を構成する樹脂
又はゴムが、導電性物質と親和性を有することが必要で
ある。このためには、例えばカーボンブラックの表面に
島部分を構成する樹脂又はゴムの構成単量体をあらかじ
めグラフト重合させる方法、あるいは島部分を構成する
樹脂又はゴムを、カルボキシル基含有単量体、スルホニ
ル基含有単量体などで変性する方法などが用いられる。
【0014】本発明における海部分の樹脂又はゴム、島
部分の樹脂又はゴムの混合比は、使用される樹脂又はゴ
ムの種類により変わるが、通常海部分対島部分の体積比
で95:5ないし50:50の範囲内で選ばれる。ま
た、導電性物質の配合量は、島部分を構成する樹脂又は
ゴム100容量部当り5〜50容量部の範囲が好まし
い。なお、この容量部とは当該物質の重量を真密度で除
したものをいう。本発明においては、導電性物質は島部
分又はその界面近傍に濃縮されているため、マトリック
ス全体に対する使用量を著しく減少させることができ
る。
【0015】
【作用】次に、添付図面に従って本発明の構成と作用の
関係を説明する。図1及び図2は、本発明のサーミスタ
の低温時における断面図であって、海部分を構成する樹
脂1と島部分を構成する樹脂2との混合相からなり、島
部分又はその界面近傍には導電性物質3が分散してい
る。この状態(図1及び図2のa)では、島部分がたが
いに接触して連続相を形成しているので、電気的に低い
抵抗値を示す。
【0016】次に、温度を次第に高めていくと、先ず島
部分の樹脂又はゴムが融解し、この部分に分散している
導電性物質の粒子間距離が広がり抵抗が増大する。さら
に、温度を上げると、連続相を形成していた島部分の樹
脂又はゴムが導電性物質を含んだ状態で独立した島に分
離して非連続相を形成するので、いっそう抵抗が大きく
なる。図1及び図2のbは、このような状態になったと
きの断面図で、島部分2はたがいに分離して非連続相と
なっている。次に、温度が降下すると、図1及び図2の
bからaの状態に戻り、島部分は再び連続相を形成す
る。
【0017】
【発明の効果】本発明の有機質正特性サーミスタは、マ
トリックス及び導電性物質の選択の幅が広いため、使用
目的に応じそれぞれに適合した特性のものを調製しうる
上に、抵抗変化率が大きい、経時変化が小さい、スイッ
チング温度を広範囲に選択しうる、導電性物質の使用量
を少なくしうるなど多くの利点がある。
【0018】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳細に説
明する。なお、各例中の物性の測定は以下の方法により
行った。 (1) 電気伝導度測定 各試料のフィルムを20mm×10mmに切り出し、そ
の表面に導電性銀ペーストを4mm×8mmの面積に塗
布し、これに銅箔をつけて電極とした。この試料をエポ
キシ製のホルダーで保持し温度制御装置を備えた昇温炉
(東洋精機製作所製,レオログラフ・ピエゾ炉)に装入
し、フィルムの厚さ方向で以下のようにして、昇降温過
程における電気抵抗を測定した。この際の昇温速度及び
降温速度としては約5℃/minを用いた。すなわち、
一つの試料について一定温度まで昇温しながら電気抵抗
を測定したのち、そのままその温度に10分間保持し、
次いで冷却時の電気抵抗を測定した。この冷却された試
料について再び昇温過程で電気抵抗を測定した。この測
定は、高抵抗に対しては、振動容量型微小電流測定装置
を、また低抵抗に対してはディジタルメーターを用いて
行いその測定値から電気伝導度を求めた。
【0019】(2) 融点と結晶化度測定 示差走査熱測定装置(DSC.デュポン9000IR)
を用い、その試料パンに所定の試料3〜4mgを入れ、
室温から200℃まで昇温速度20℃/minで昇温さ
せ、200℃で5分間保持したのち、降温速度5℃/m
inで90℃まで降温させて、融解パターンと結晶化パ
ターンを測定した。
【0020】実施例 高密度ポリエチレン(昭和電工製、F5012M)、ポ
リプロピレン(昭和電工製、FA110)、ポリメチル
メタクリレート(三菱レイヨン製、MF)、カーボンブ
ラック(東海カーボン製、シースト300、粒径27n
m)を表1に示す割合で混合し、これをミキシングロー
ラーを用い、180℃で混練した。この際、先ずポリマ
ーを所定の割合で混合し、5分間混練したのち、カーボ
ンブラックを加え10分間混練して十分に分散させ、次
いでローラーから取りはずして急冷した。このようにし
て得た混練物を溶融プレスにより、200℃、圧力18
0kg/cmに15分間保持したのち、水中で急冷し
て厚さ約0.8mmのフィルムを作製した。
【表1】 このようにして得た、高密度ポリエチレンとポリプロピ
レンとのブレンドの示差走査熱測定の際の加熱曲線を図
3に、冷却曲線を図4に示す。またこのものの昇温時の
電気伝導度の温度変化を図5に、降温時の電気伝導度の
温度変化を図6にそれぞれ示す。
【0021】次に、前記のようにして得た、高密度ポリ
エチレンとポリメチルメタクリレートとのブレンドにつ
いての昇温時の電気伝導度の温度変化を図7に、降温時
の電気伝導度の温度変化を図8にそれぞれ示す。これら
から明らかなように本発明による有機質正特性サーミス
タでは、大きい電気伝導度変化が得られる。次に、試料
No.4及びNo.7を破断し、その破断面をエッチン
グしたものについての走査型電子顕微鏡写真を図9及び
図10に示す。試料No.4は島部分全体にわたって導
電性物質が分散した状態のものであり、試料No.7は
島部分と海部分の界面近傍に導電性物質が分散した状態
のものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のサーミスタの1例の低温時(a)及
び高温時(b)における断面図。
【図2】 本発明のサーミスタの別の例の低温時(a)
及び高温時(b)における断面図。
【図3】 高密度ポリエチレンとポリプロピレンとのブ
レンドの示差走査熱測定の際の加熱曲線を示すグラフ。
【図4】 高密度ポリエチレンとポリプロピレンとのブ
レンドの示差走査熱測定の際の冷却曲線を示すグラフ。
【図5】 高密度ポリエチレンとポリプロピレンとのブ
レンドの昇温時の電気伝導度変化を示すグラフ。
【図6】 高密度ポリエチレンとポリプロピレンとのブ
レンドの降温時の電気伝導度変化を示すグラフ。
【図7】 高密度ポリエチレンとポリメチルメタクリレ
ートとのブレンドの昇温時の電気伝導度変化を示すグラ
フ。
【図8】 高密度ポリエチレンとポリメチルメタクリレ
ートとのブレンドの降温時の電気伝導度変化を示すグラ
フ。
【図9】 本発明のサーミスタの1例における組織を示
す顕微鏡写真。
【図10】 本発明のサーミスタの別の例における組織
を示す顕微鏡写真。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−7303(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01C 7/02 - 7/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海‐島構造を形成している2種の樹脂又
    はゴム相と、その中に分散された導電性物質からなる有
    機質正特性サーミスタにおいて、島部分が低温時におい
    ては隣接島同士で部分的に接触して連続相を形成する
    が、高温時においては完全に分離した島を形成すること
    ができ、かつ前記導電性物質と親和性を有する樹脂又は
    ゴムからなることを特徴とする有機質正特性サーミス
    タ。
  2. 【請求項2】 導電性物質が主として島部分に均一に分
    散している請求項1記載のサーミスタ。
  3. 【請求項3】 導電性物質が主として海島の界面近傍に
    分散している請求項1記載のサーミスタ。
JP3230813A 1991-08-19 1991-08-19 有機質正特性サーミスタ Expired - Fee Related JP3028979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3230813A JP3028979B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 有機質正特性サーミスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3230813A JP3028979B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 有機質正特性サーミスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547505A JPH0547505A (ja) 1993-02-26
JP3028979B2 true JP3028979B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=16913679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3230813A Expired - Fee Related JP3028979B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 有機質正特性サーミスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028979B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3579155B2 (ja) * 1995-01-18 2004-10-20 東芝セラミックス株式会社 焼成用道具材
JP6179845B2 (ja) * 2013-03-19 2017-08-16 Littelfuseジャパン合同会社 Ptc組成物
JP6179850B2 (ja) * 2013-03-19 2017-08-16 Littelfuseジャパン合同会社 Ptc組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547505A (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1142342A (en) Low resistivity ptc compositions
KR100388797B1 (ko) 도전성 고분자 조성물 및 이를 이용한 ptc소자
WO2001009905A2 (en) Electrically conductive polymer composition
US6607679B2 (en) Organic PTC thermistor
JP3701113B2 (ja) 有機質正特性サーミスタ
TWI529753B (zh) 過電流保護元件
US20030091829A1 (en) Organic PTC thermistor and making method
JPH0428743B2 (ja)
WO2002038669A1 (en) Ptc composition and ptc device comprising it
US6842103B2 (en) Organic PTC thermistor
JP3028979B2 (ja) 有機質正特性サーミスタ
US6558579B2 (en) Organic positive temperature coefficient thermistor and making method
JP3914899B2 (ja) Ptcサーミスタ素体及びptcサーミスタ並びにptcサーミスタ素体の製造方法及びptcサーミスタの製造方法
JP2000012307A (ja) 有機質正特性サーミスタ
JP2007036230A (ja) 過電流保護素子
JP2876549B2 (ja) 電気ヒーター
US11203684B1 (en) Method for making an elastomeric conductive nanocomposite
JPH07118228B2 (ja) 集電体フイルムの製造方法
WO2021084900A1 (ja) リチウムイオン電池用集電体、及び、該集電体の製造方法
JPH10214705A (ja) 有機質正特性サーミスタ
JP3911455B2 (ja) 有機質正特性サーミスタおよびその製造方法
JP2001326105A (ja) 温度センサーデバイス
JP2876125B2 (ja) 低抵抗ptc素子
JPH1187106A (ja) Ptc素子の製造方法
JP3905789B2 (ja) 有機質正特性サーミスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000119

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees