JP3028534B2 - 電子チューナ - Google Patents

電子チューナ

Info

Publication number
JP3028534B2
JP3028534B2 JP1263203A JP26320389A JP3028534B2 JP 3028534 B2 JP3028534 B2 JP 3028534B2 JP 1263203 A JP1263203 A JP 1263203A JP 26320389 A JP26320389 A JP 26320389A JP 3028534 B2 JP3028534 B2 JP 3028534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
tuning
coil
low
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1263203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124113A (ja
Inventor
正教 鈴木
明 藤島
功 有可
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1263203A priority Critical patent/JP3028534B2/ja
Publication of JPH03124113A publication Critical patent/JPH03124113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028534B2 publication Critical patent/JP3028534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビやビデオに使用されるCATV受信用電子
チューナに関するものである。
従来の技術 従来の、この種の電子チューナは第2図に示すような
構成であった。この実施例ではCATV受信レンジを二つの
バンドに分割した場合を示している。この第2図におい
て、チューナ入力端子1に加えられたテレビ信号はJFト
ラップ2と直流阻止用コンデンサ3を介して同調回路部
A′に伝達される。この同調回路部A′は、ハイバンド
用同調コイル5、ハイバンド用タップコイル17、ローバ
ンド用同調コイル9、ローバンド用タップコイル10のコ
イル部分と、同調用バリキャップダイオード21、結合用
バリキャップダイオード6、結合用コンデンサ25、直流
阻止用コンデンサ8と16、接地用コンデンサ12、結合用
バリキャップダイオード6のアノード側への零バイアス
用の抵抗7より成っている。
同調電圧用端子27に加えられた電圧は抵抗4を介して
バリキャップダイオード6,24に印加され同調周波数を可
変できるようにしている。
次に北米CATV受信の場合、つまり第7図に示す様にバ
ンドを区切り、ch2〜chBをローバンドで受信し、chC〜c
hJJをハイバンドで受信するものについて説明する。ハ
イバンド受信時には、ハイバンド用電源端子23に電圧が
加えられる。これにより抵抗21とバンドスイッチング用
ダイオード15と抵抗11を介して電流が流れ、バンドスイ
ッチング用ダイオード15がオン状態となり、ハイバンド
の受信が可能となる。
ローバンド用の電圧端子14に電圧が加えられた場合に
は、抵抗13と抵抗11の分割比によって生じた電圧がバン
ドスイッチング用ダイオード15のカソード側に加わり、
同ダイオード15のアノード側は零バイアスとなり、この
為、バンドスイッチング用ダイオード15はオフ状態とな
って、ローバンドの受信が可能となる。
同調回路部A′の中に、ハイバンド用同調可変型のイ
メージ用トラップ回路部B′が入っている。
次に、このイメージ用トラップ回路部B′について説
明する。
ハイバンド用同調コイル5と結合用バリキャップダイ
オード6の直列回路部に対して、コンデンサ25を並列接
続し、並列共振周波数がイメージ周波数に合う様にコン
デンサ25の定数値を決めている。
発明が解決しようとする課題 CATV受信においては、今後増々チャンネル増加が予想
され、特に北米CATVでは、従来のUHF周波数帯である550
MHzまでもCATV放送で利用されてきている。この為にテ
レビ,ビデオとしても受信チャンネルよりも高い周波数
であるチャンネルからのビート妨害の性能向上が要求さ
れてくる。
このイメージ周波数によるビート妨害は、電子チュー
ナの性能によって決定されてしまうものである。特にCA
TV受信用電子チューナにおいては第7図に示すように分
割した一つのバンドの受け持ちチャンネル数が多く、従
来の技術では、イメージ用トラップ回路部B′は、イメ
ージトラップ用のコンデンサ25をハイバンド用同調コイ
ル25に並列接続しているだけであるので、ハイバンド用
としてしか効果がなかった。
そこで本発明はハイバンドとローバンドの両方でイメ
ージトラップが行えるようにすることを目的とするもの
である。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の電子チューナは、
チューナ入力端子と高周波トランジスタとの間に同調回
路部が接続された電子チューナにおいて、ハイバンド用
同調コイルとローバンド用同調コイルとイメージトラッ
プ周波数可変用バリキャップダイオードとで形成された
第1の直列体と、ローバンド用タップコイルとハイバン
ド用タップコイルとで形成された第1の並列体とを設
け、前記第1の直列体と前記第1の並列体との直列接続
体と、同調用バリキャップダイオードとの並列接続で前
記同調回路部が形成され、前記第1の直列体にイメージ
トラップコンデンサを並列接続するとともに、前記ハイ
バンド用同調コイルとローバンド用同調コイルの接続点
にはバンド切換手段を接続し、このバンド切換手段でハ
イバンド受信時には前記ローバンド用同調コイルと前記
ローバンド用タップコイルとを共に短絡するものであ
る。
作用 この構成により、イメージ用トラップは、ハイバンド
とローバンドの両方に対して同調可変型のイメージトラ
ップが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の一実施例によるCATV受信用の電子チ
ューナの入力回路図である。この実施例ではCATV受信レ
ンジを二つのバンドに分割した場合を示している。この
第1図においてチューナ入力端子1に加えられたテレビ
信号はJFトラップ2と直流阻止用コンデンサ3を介して
同調回路部Aに伝達される。この同調回路部Aはハイバ
ンド用同調コイル5、ハイバンド用タップコイル17、ロ
ーバンド用同調コイル9、ローバンド用タップコイル10
のコイル部分と、同調用バリキャップダイオード24、直
流阻止用コンデンサ8と16、接地用コンデンサ12と19、
結合用バリキャップダイオード6のアノード側への零バ
イアス用の抵抗7、結合用コンデンサ25等より成ってい
る。チューナ入力端子1に加えられたTV信号は前記同調
回路部Aで選択されてRFトランジスタ26のゲート端子に
入力される。
同調電圧用端子27に加えられた電圧は抵抗4を介して
バリキャップダイオード6と24に印加され同調周波数を
可変できるようにしている。なお22も抵抗である。
次に北米CATV受信の場合、つまり第7図に示す様にバ
ンドを区切りch2〜chBをローバンドで受信し、chC〜chJ
Jをハイバンドで受信するものについて説明する。ハイ
バンド受信時には、ハイバンド用電源端子23に電圧が加
えられる。これにより抵抗21とバンドスイッチング用ダ
イオード15と抵抗11を介して電流が流れ、また同時に抵
抗20とタップコイル用スイッチングダイオード18と抵抗
11を介しても電流が流れ、スイッチングダイオード15と
18がオン状態となりハイバンドの受信が可能となる。
ローバンドの電圧端子14に電圧が加えられた場合に
は、抵抗13と抵抗11の分割比によって生じた電圧がスイ
ッチングダイオード15と18のカソード側に加わり、同ダ
イオード15と18のアノード側は零バイアスとなり、この
為スイッチングダイオード15と18はオフ状態となってロ
ーバンドの受信が可能となる。
次に同調可変型のイメージ用トラップ回路部Bについ
て説明する。イメージ用トラップ回路部Bは、前記ハイ
バンド用同調コイル5と結合用バリキャップダイオード
6とローバンド用同調コイル9の直列回路部に対して、
イメージトラップ用コンデンサ28を並列接続にする事に
よって構成している。この時、同調用電圧端子27に加え
られた電圧は抵抗4を介してイメージ用トラップ回路部
Bを構成する結合用バリキャップダイオード6に加えら
れるのでイメージ用トラップの周波数を可変させる事が
できる。またハイバンド受信時には、スイッチングダイ
オード15がオン状態となってローバンド用同調コイル9
が短絡される事になり、またローバンド受信時にはスイ
ッチングダイオード15がオフ状態となってローバンド用
同調コイル9が働いているが、ハイバンド受信時にも、
ローバンド受信時にも同調可変型のイメージ用トラップ
回路Bが構成できる。このイメージ用トラップ回路Bの
並列共振周波数を所定のイメージ周波数に合わせるよう
に前記イメージトラップ用コンデンサ28、直流阻止用コ
ンデンサ16の定数を決めていく。
第3図にハイバンド受信時のイメージ用トラップ回路
部Bの等価回路を示す。
C1 :イメージトラップ用コンデンサ28の容量分 CT1:結合用バリキャップダイオード6の容量分 L2 :ハイバンド用同調コイル5のインダクタンス分 第4図にローバンド受信時のイメージ用トラップ回路
部Bの等価回路を示す。
L1 :ローバンド用同調コイル9のインダクタンス分 第4図の等価回路を第5図に示す。
以上の様に、イメージ用トラップ回路Bの等価回路と
してはハイバンド受信時には第3図のように、またロー
バンド受信時の時は第5図に示されているようになり、
どちらの場合においても、同調可変型のイメージ用トラ
ップ回路が構成できるのである。本発明によるイメージ
妨害比の改善度合いは、第6図に示す様にローバンド受
信時に従来の技術より約5〜15dBの改善ができ、CATV全
チャンネルにわたってイメージ妨害比の改善が可能であ
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、イメージ用トラップ
は、ハイバンドとローバンドの両方に対して同調可変型
のイメージトラップが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のCATV用電子チューナの入力
回路部の回路図、第2図は従来のCATV用電子チューナの
入力回路部の回路図、第3図は第1図のイメージ用トラ
ップ回路部のハイバンド受信時の等価回路図、第4図は
第1図のイメージ用トラップ回路部のローバンド受信時
の等価回路図、第5図は第4図の等価回路図、第6図は
従来の技術と、本発明のCATV用電子チューナのイメージ
妨害比を示す特性図、第7図は北米CATV受信における電
子チューナでのバンド区分を示す図である。 5……ハイバンド用同調コイル、9……ローバンド用同
調コイル、28……イメージトラップ用コンデンサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−41519(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03J 3/20 - 3/32 H03J 5/24 H04B 1/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チューナ入力端子と高周波トランジスタと
    の間に同調回路部が接続された電子チューナにおいて、
    ハイバンド用同調コイルとローバンド用同調コイルとイ
    メージトラップ周波数可変用バリキャップダイオードと
    で形成された第1の直列体と、ローバンド用タップコイ
    ルとハイバンド用タップコイルとで形成された第1の並
    列体とを設け、前記第1の直列体と前記第1の並列体と
    の直列接続体と、同調用バリキャップダイオードとの並
    列接続で前記同調回路部が形成され、前記第1の直列体
    にイメージトラップコンデンサを並列接続するととも
    に、前記ハイバンド用同調コイルとローバンド用同調コ
    イルの接続点にはバンド切換手段を接続し、このバンド
    切換手段でハイバンド受信時には前記ローバンド用同調
    コイルと前記ローバンド用タップコイルとを共に短絡す
    る電子チューナ。
JP1263203A 1989-10-09 1989-10-09 電子チューナ Expired - Fee Related JP3028534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263203A JP3028534B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 電子チューナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263203A JP3028534B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 電子チューナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124113A JPH03124113A (ja) 1991-05-27
JP3028534B2 true JP3028534B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=17386213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263203A Expired - Fee Related JP3028534B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 電子チューナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028534B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124113A (ja) 1991-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048598A (en) Uhf tuning circuit utilizing a varactor diode
US4380828A (en) UHF MOSFET Mixer
JPH01252019A (ja) 同調装置
US4771332A (en) Tuning apparatus for the VHF band of a television receiver
KR930004133B1 (ko) 동조 가능한 단계간 결합회로
JP3038459B2 (ja) テレビジョン装置の信号選択回路
US4442548A (en) Television receiver tuning circuit tunable over a wide frequency range
KR920002761B1 (ko) 다중대역 텔레비젼 수상기용 동조 시스템
CA1239233A (en) Tuning voltage tracking arrangement
US6933984B2 (en) Television tuner which maintains UHF band tuning circuit bandwidth constant in low to high band range
JP3028534B2 (ja) 電子チューナ
US6791626B2 (en) Input switching circuit for a television tuner immune to interference due to FM broadcasting signal
US6864924B2 (en) Television tuner input circuit having satisfactory selection properties at high band reception
US6665022B1 (en) Input circuit of TV tuner
JP3050883B2 (ja) 電子チューナ
JP3053150B2 (ja) Tvチューナの入力同調回路
JP3592160B2 (ja) チューナの複同調回路
JPS6228099Y2 (ja)
JP2911136B2 (ja) 入力同調フィルタ
JPH0724826Y2 (ja) チューナ装置
JPS6324673Y2 (ja)
JPH0352323A (ja) 電子チューナ
JP2814248B2 (ja) 高周波増幅装置
JPH0453062Y2 (ja)
JPH0546349Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees