JPH01252019A - 同調装置 - Google Patents

同調装置

Info

Publication number
JPH01252019A
JPH01252019A JP1042042A JP4204289A JPH01252019A JP H01252019 A JPH01252019 A JP H01252019A JP 1042042 A JP1042042 A JP 1042042A JP 4204289 A JP4204289 A JP 4204289A JP H01252019 A JPH01252019 A JP H01252019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
signal
channel
filter
tunable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1042042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467371B2 (ja
Inventor
William D Anderson
ウイリアム デイビッド アンダーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPH01252019A publication Critical patent/JPH01252019A/ja
Publication of JPH0467371B2 publication Critical patent/JPH0467371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/24Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection
    • H03J5/242Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection
    • H03J5/244Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection using electronic means

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、チー−すに関し、特に異なる周波数帯域にお
けるチャンネルに同調することのできるテレビジョン受
像機用の同調装置に関する。
発明の背景 テレビジョン受像機用のチューナは、無線周波(RF 
)増幅器部および局部発振器部に可同調フィルタを含ん
でいる。可同調フィルタは、典型的には、同調電圧に応
答して制御される可変キヤ・ぐシタンス金示すバラクタ
−ダイオード、2つもしくはそれより多いインダクタン
ス要素、インダクタンス要素に接続される少なくとも1
つの帯域切り換えダイオードを含んでおり、帯域切り換
え信号に応答して可同調回路のインダクタンス構成全選
択する。
種々の理由から、追加のりアクタンス性要素が可同調フ
ィルタに結合される。例えば、不要な信号を排除あるい
は禁止するために、トラップフィルタ応答もしくは他の
フィルタ応答全発生させるための要素が設けられる。ま
た、チューナの一部における可同調フィルタの周波数選
択性応答全チューナの別の部分における別の可同調フィ
ルタの周波数応答に追従させるための要素が設けられる
追加のりアクタンス要素が成る帯域においては機能的に
接続されるが別の帯域においては機能的に接続されない
ことが望ましい場合が時々ある。
例えば、成る帯域についてはトラップを動作させ、別の
帯域についてはトラフff非動作にさせることが望まし
く、この場合関連する可同調フィルタの所望の機能を妨
害するかも知れない。もちろん、帯域切り換え信号に応
答する第2の切り換えダイオード(インダクタンス構成
全選択するために使われる帯域切り換えダイオードに加
えて)を後者の目的のために設けてもよい。
コストおよび信頼性の点から、余分のりアクタンス要素
および切り換え要素は最小限に保たれることが望ましい
。この目的は可同調回路自体の少なくとも幾つかの現存
する要素全二重に使用することによって達成することが
できる。
宇都宮慶介氏に付与された米国特許第4,023,10
6号明細書には、゛この種の回路構成の一例が開示され
ている。開示された回路構成において、追加のコンデン
サがインダクタと共にトラフ7Dを形成するために設け
られ、トラップを形成するのに使われない時このインダ
クタは第1の帯域においてインピーダンス整合のために
使われるものである。
帯域切り換えダイオードは、第2の帯域においてコンデ
ンサおよびインダクタの両者を機能的に切り離す。従っ
て、このインダクタは第2の帯域においては使用するこ
とができない。
発明の概要 可同調回路中の現存する要素と第1の帯域においては協
同動作するが第2の帯域においては協同動作せず、また
第2の帯域において現存する要素の有用性を妨げない追
加のりアクタンス要素が設けられる構成を提供すること
の望ましいことが認識される。
特に、可同調回路のインダクタンス構成全選択するため
に、バラクタ・ダイオード、第1および第2のインダク
タ要素、該インダクタンス要素に接続される帯域切り換
えダイオード金言んでいる可同調フィルタから成る本発
明による同調装置において、不要な信号に対しであるい
はトラツキングのために、第1のインダクタンス要素と
共てトランプを形成する追加のりアクタンス要素、例え
ば、コンデンサが帯域切り換えダイオードと並列関係で
接続される。このようにして、追加のキャパシタンス要
素は、帯域切り換えダイオードが第1の帯域において高
インピーダンスの“非導通”状態にあるときは、可同調
フィルタの第1のインダクタンス要素に機能的に接続さ
れ、帯域切り換えダイオードが第2の帯域において低イ
ンピーダンスの”導通”状態にあるときは、可同調回路
から第1のインダクタンス要素を機能的に切り離すこと
なく、可同調回路から機能的に切り雅される。
実施例 図に示す同調装置はVHF領域における放送チャンネル
およびケーブル・チャンネルの両方に同調することがで
きる。無線周波(RF )信号人力1は、放送受信アン
テナ(図示せず)またはケーブル分配回路網(同じく図
示せず)からRF倍信号受は取る。入力フィルタ部3が
RF信号人力1およびRF段5間に結合される。入力フ
ィルタ3ば、受像機内で発生される同調チャンネルのR
F信号から発生される中間周波(IF )画像および音
声搬送波のような信号がRF信号人力1および放送受信
アンテナまたはケーブル分配回路網に結合しないように
するための複数の固定のトラップを含んでいる。また、
入力フィルタ3は市民バンド(CB )における信号の
ような不要なRF倍信号RF段5に達しないようにする
ためのトラップを含んでいてもよい。
RF段5は、入力フィルタ3の出力およびRF増幅器9
間に結合される可同調フィルタ回路7を含んでいる。可
同調フィルタ7は、同調すべきチャンネルに対応するR
F倍信号 RF増幅器9に到達させるが他のRF信号ヲ
RF増幅器9に到達させないような帯域通過の去幅対周
波数応答を示す。通過帯域の特性は、選択されたチャン
ネルにより同調電圧(TV )および帯域切り換え信号
(BSIとBS2 )の周波数変化に従って制御される
。可同調フィルタ7および関連する追加のりアクタンス
性要素の選択性機能結合の構成は、本発明の主題であり
、チューナの残りの部分の簡単な説明の後以下に詳細に
説明する。
RF増幅器9は、第1のダート電極Gl、第2のダート
電極G2.N型の伝導チャネルの両端に接続されるソー
ス電極Sとドレイン電極りを有するデュアルダートのN
チャネル酸化金属半導体(MOS )電界効果トランジ
スタ(F’ET ) 901 ’に含んでいる。FET
 901はカスコード増幅器として構成されており、そ
のソース電極Sは比較的高い値(例えば、470ピコフ
アラド)のコンデンサ903によp VHF領域におい
て信号大地にバイパスされ、第1のf−)電極G1はR
F増幅器9の入力として使われ、第2のダート電極G2
は比較的高い値(例えば、470ピコフアラド)のコン
デンサ905と比較的低い値(例えば、22オーム)の
抵抗の直列結合を介して信号大地に効果的にバイパスさ
れ、ドレイン電極りはRF増幅器9の出力として使われ
る。ソース電極へのバイアス電圧は、抵抗9o9(例え
ば、1500オーム)と抵抗911(例えば、270オ
ーム)を含む分圧器回路網によりB+の電圧源(例えば
、12ゴルト)から供給される。第1のダート電極G1
へのバイアス電圧は、抵抗913(例えば、100キロ
オーム)、抵抗915(例えば、56キロオーム)、抵
抗917(例えば、100キロオーム)を含む分圧器回
路網てより発生される。FET 901の負荷は、B+
の電圧源とドレイン電極りとの間に直列に接続される抵
抗919(例えば、22オーム)とチョーク・インダク
タ921から成る。
自動利得制御(AGC)信号は抵抗923(例えば、2
.2メダオーム)を介して第2のダート電極G2に供給
される。RF増幅器9から発生される増幅されf?:、
RF倍信号、同調されるチャンネルに対応するRF信号
ヲミクサー13に通過させるように同調電圧(TV )
および帯域切り換え信号(BSIとBS2 )に応答し
て制御される帯域通過特性を有する別の可同調フィルタ
11に結合される。可同調フィルタ11は、その誘導性
要素が対応するブロック内に示されるように伝え的に互
いに結合される2つの直列同調回路を含んでいる複同調
回路で構成することができる。
ミクサー13は局部発振器15がら局部発振器信号も受
は取る。局部発振器15の可同調フィルタの周波数応答
も同調電圧(TV )および帯域切シ換え信号(BSI
とBS2 )に応答して制御され、同調されるように選
択されたチャンネルに従って局部発振器信号の周波数を
制御する。局部発振器15は、可同調フィルタ(例えば
、図示の如く直列構成)および増幅器(例えば、デュア
ル・ダート型のMOS FETから成る)を含んでおり
、またB+の供給電圧を受は取る。
ミクサー13は、局部発振器信号と増幅器からのRF倍
信号を合成(ヘテロダイン)し、周波数の差と和の生成
を行なう。ミクサー13の周波数の差の生成が所望の成
分である。IF部17内にあるフィルタは、ミクサー1
3から発生される周波数成分の振幅対周波数の応答特性
を通過させ、減衰させる帯域通過フィルタ特性を有する
。濾波されたIF倍信号、RF増幅器9がら受は取られ
るRF倍信号被変調画像と音声搬送波に対応する被変調
画像および音声搬送波を含んでいる。IF部17の出力
は受像機の復調部と信号処理部(図示せず)に供給され
る。IF部17は、RF増幅器9に結合されるAGC信
号および同調電圧全発生する際に同調制御ユニット19
により使われる自動微量i (AFT )信号(図示せ
ず)も発生する。
同調制御ユニット19は、チャンネル選択ユニット21
から受は取られる同調すべきチャンネルのチャンネル番
号を表わすチャンネル選択情報(例えば、ディジタル形
式)に応答して同調電圧(TV )と帯域切り換え信号
(BSIおよびBS2 )全発生する。チャンネル選択
ユニット21は、受像機あるいは遠隔制御送信機に直接
設けられたキーボードで構成することができる。チャン
ネル番号に従って同調電圧を発生させるために、電圧ま
たは周波数合成器を使うことができる。IF部17から
発生されるAFT信号は、ケーブル分配回路網における
RF倍信号搬送波の成分値の変化および生じる可能性の
ある周波数オフセット(標準の放送値に対して〕を補償
するために、同調電圧の発生において使ってもよく、ま
た通常使われる。帯域切り換え信号(BSIとBS2 
)は、チャンネル番号に直接応答してディジタルのデコ
ーダにより発生される。
B+の供給電圧は連続的に供給されているように示され
ているが、実際には、供給電圧B+は、選択されたチャ
ンネルが、 VHFまたはUHF部のチャンネルの何れ
かに依りVHF部またはUHF部の何れかに選択的に供
給される。この機能も同調制御ユニット19により与え
られる。
同調制御ユニット19から発生される同調電圧(TV 
)および帯域切り換え信号(BSIとBS2 )は、R
F段5の可同調回路7と11および局部発振器15の可
同調回路に結合される。
各可同調回路は、1つもしくはそれ以上の可変容量性リ
アクタンス(バラクタ)ダイオードおよび少なくとも2
つのインダクタを含んでいる。同調電圧がバラクタ・ダ
イオードに逆バイアスe4えるように供給される。同調
電圧の大きさが増大すると、バラクタ・ダイオードによ
り示されるキャパシタンスは減少する。可同調回路は、
同調電圧の大きさが増大し、バラクタ・ダ・イオードの
キャパシタンスが減少するとき、帯域幅が周波数に関し
て上方向に移動する。帯域切り換え信号に応答する帯域
切り換えダイオードは、同調するように選択されたチャ
ンネルの帯域に従って可同調回路のインダクタの構成を
選択するために使われる。
これは、インダクタから成る単一構成ではVHF全体の
領域に亘って実用的な同調ヲ与えることができず、特に
放送チャンネルの外にケーブル・チャンネルが同調され
なければならないとき実用的な同調を与えることができ
ないことにより必要であることが分った。−例として、
帯域切り換え信号は低電圧レベル、例えば、−12ゼル
トおよび高電圧レベル、例えば、+12ゼルトの間で切
り換えられ、帯域切り換えダイオードを高インピーダン
スの”非導通”状態から低インピーダンスの“導通”状
態にそれぞれ切り換えさせる。
次の表は、図に示きれる実施例が米国で使用される場合
について、帯域、チャンネル指定、RF信号周波領域、
局部発振器信号の周波数領域および帯域切り換え信号レ
ベルの関係金示す。番号だけのチャンネル表示は放送チ
ャンネルであり、文字の付いたチャンネル表示はケーブ
ル・チャンネルである。
RF領領域  LO領領 域    2−6   55−88  101−129
   低  低2  A−2〜13  109−216
  155−257   高   低3  J〜W+2
8  217−468 263−509   高   
高次に、本発明がより直接的に関係している可同調フィ
ルタ7に注目してみる。
可同調フィルタ7は、インダクタ701 + 702 
703.704,705.706 (例えば、それぞれ
60ナノヘンリー、68ナノヘンリー、306ナノヘン
リー、68ナノヘンリー、28ナノヘンリニ、12ナノ
ヘンリー、およびバラクタ・ダイオード707aと70
7bを含む可変キャパシタンスを含んでいる。バラクタ
・ダイオード707aと707bは並列に接続され、両
方とも同調電圧(TV )の増大に応答して減少するキ
ヤ・ぐシタンスを示すニうな極性で接続される。各帯域
において、選択されたインダクタおよびバラクタ・ダイ
オード707aと707bは、インダクタ705の左端
に出力を有する直列同調回路として可同調回路7を実質
的に構成する。インダクタ705の右端における可同調
回路7の出力は、VHF領域において無視可能なインピ
ーダンスを示すように、比較的高いキャパシタンス(例
えば、470ピコフアラド)の直流(DC)阻止コンデ
ンサ709を介してFET 901のケ9−ト電極G1
においてRF増幅器9の入力に結合される。インダクタ
705は、バラクタ・ダイオード707aと707bの
共通接続された陰極およびRF増幅器9の入力間に接続
され、 FET増幅器9の入力に関連づけられる漂遊キ
ャパシタンスからバラクタ・ダイオード707aと70
7bf分離させる。
インダクタ701,702,703,704および70
5は帯域lと2で使用され、同様にインダクタ706と
705は帯域3で主として使用される。各帯域において
、インダクタは、 (1) 75オームの公称出力イン
ピーダンスを示す入力フィルタ3の出力および帯域1に
おいて約2キロオームの入力インピーダンス、帯域2に
おいて約1キロオームの入力インピーダンス、帯域3に
おいて約400オームの入力インピーダンスを示すRF
増幅器9の入力間にインピーダンス整合回路網を形成し
、(2) RF増幅器9の入力および信号大地間にバラ
クタ・ダイオード707aと707bと共に直列同調回
路を形成するように構成される。インピーダンス整合機
能は、入力フィルタ3からRF増幅器9への電力伝達を
最適化するために望ましい。
補助のバラクタ・ダイオード711が、可同調フィルタ
7の出力およびRF増幅器9の入力間【てRF信号路と
分路関係で接続され、バラクタ・ダイオード707aと
707bと同様に、同調電圧が増大するにつれて減少す
るキヤ・やシタンスを示fような極性で接続される。補
助のバラクタ・ダイオード711は可変のインピーダン
ス整合要素として動作する。
同調電圧(TV )は、直列抵抗1901 (例えば、
51オーム)、分路コンデンサ1902(例えば、14
70ピコフアラド)および直列抵抗1903(例えば、
100キロオーム)゛ヲ含むフィルタを介してバラクタ
・ダイオード707a、707bおよび711の陰極に
結合される。バラクタ・ダイオード707aと707b
の陽極は、インダクタ704゜703.702および7
01によって与えられるDC経路により大地電位にバイ
アスされる。バラクタ・ダイオード711の陽極も大地
への直接接続により大地電位にバイアスされる。
帯域切り換え信号BSIとBS2に応答して制御される
帯域切り換えダイオード713.715および717は
、可同調フィルタ7のインダクタンス構成を制御する。
帯域切り換えダイオード713は、インダクタ701と
702の結合点およびインダクタ703と704の結合
点の間にコンデン′v719(例えば、150ピコフア
ラド)と直列に接続される。
BSIの帯域切り換え信号は、直列抵抗1904(例え
ば、240オーム)、分路コンデンサ1905(例えば
、2200ピコフアラド)、直列抵抗1906(例えば
、51オーム)、分路コンデンサ19o7(例えば、2
200ピコフアラド)および直列抵抗1908(例えば
、4700オーム)を含むフィルタを介して帯域切り換
えダイオード713の陽極に結合される。BSIの帯域
切り換え信号についてのDC循環経路はインダクタ70
1’!z介して帯域切り換えダイオード713の陰極を
大地に結合することにより与えられる。
帯域切り換えダイオード715と717は、入力フィル
タ3の出力およびバラクタ・ダイオード707aと70
7bの陽極間に反対極性で直列に接続される。インダク
タ706は、帯域切り換えダイオード715と717の
陽極の結合点および信号大地間にコンデンサ721と直
列て接続される。
BS2の帯域切り換え信号は、分路コンデンサ19o9
(例えば、2200ピコフアラド)、直列抵抗191゜
(例えば、201オーム)、分路コンデンサ1911(
例えば、2200ピコフアラド)、直列抵抗1912(
例えば、22オーム)、分路コンデンサ1913(例え
ば、2200ピコフアラド)および直列抵抗1914(
例えば、750オーム)を含むフィルタを介して帯域切
9換えダイオード715と717の陽極に結合される。
帯域切り換えダイオード715についてのBS2の帯域
切り換え信号用のDC循環経路は、インダクタ702と
701を介して帯域切り換えダイオード715の陰極を
大地に結合することにより与えられ、帯域切り換えダイ
オード717についてのBS2の帯域切り換え信号用の
DC循環経路は、インダクタ704,703゜702お
よび701全介して帯域切り換えダイオード717の陰
極を大地に結合することにより与えられる。
帯域1において、帯域切り換え信号BSIとBS2の両
方が低い電圧レベル(例えば、−12&ルト)にあり、
その結果、すべての帯域切り換えダイオードは高インピ
ーダンスの”非導通″状態にある。
従って、インダクタ701,702,703.704お
よび705だけが可同調フィルタ7において機能的に接
続される。可同調フィルタ7のこの第1の構成において
、入力フィルタ3の出力とRF増幅器9の入力間に、い
わゆるインピーダンス”ステップ・アラ7’ (5te
p −up)”の構成が見られる。この“ステップ・ア
ップ”の構成において、インダクタ705,704,7
03.702および701を含む誘導性分圧器がRF増
幅器9の入力および信号大地間に結合される。入力フィ
ルタ3の出力信号はインダクタ702と703の結合点
に供給され、電圧分割関係によって決まる比較的高い方
の振幅のRF倍信号RF増幅器9の入力に発生される。
帯域2において、帯域切り換え信号BSIは高い電圧レ
ベル(例えば、+12ボルト)にあり、帯域切り換え信
号BS2は低い電圧レベル(例えば、−12,jfシル
トにある。その結果、帯域切り換えダイオード713は
低インピーダンスの1導通“状態にあり、帯域切り換え
ダイオード715と717は高インピーダンスの6非導
通”状態にある。従って、再びインダクタ705,70
4,703゜702および701だけが可同調回路7に
おいて機能的に接続される。しかしながら、帯域1の場
合と違って、コンデンサ719(例えば、150ピコフ
アラド)がインダクタ703と702の直列結合に対し
て機能的に接続される。その結果、インダクタ703と
702は実際上並列に接続され、インダクタ704は並
列接続されたインダクタ703と702およびインダク
タ701の結合点に接続される。可同調フィルタ7のこ
の第2の構成において、インダクタ701と直列のイン
ダクタ702および703の並列結合は、′電圧を下げ
る(ステップ・ダウン)”の分圧器構成全形成し、イン
ダクタ705,704,701は6電圧を上げる(ステ
ップ・アラ:7’)″の分圧器構成を形成する。“ステ
ップ・ダウン”の分圧器構成において、入力フィルタ3
の出力に供給されるRF倍信号振幅が分割され、並列接
続されたインダクタ703と702およびインダクタ7
01の結合点て比較的低い振幅のRF倍信?発生する。
6ステノゾ・アラf#の分圧器構成において、並列接続
されたインダクタ703と702およびインダクタ70
1の結合点におけるRF倍信号振幅が増大され、RF増
幅器9の入力に比較的高い振幅のRF倍信号発生する。
帯域3において、帯域切シ換え信号BSIとBS2は両
方とも高い電圧レベル(例えば、+12ボルト)にあシ
、帯域切シ換えダイオード713,715および717
は全て低インピーダンスの”導通”状態にある。従って
、帯域3において、インダクタ706とコンデンサ72
1は入力フィルタ3の出力および信号大地間に直列に接
続される。コンデンサ721は比較的大きなキャパシタ
7ス(例えば、150ピコフアラド)であるから、イン
ダクタ706とインダクタ705は誘導性の“ステップ
・アラf”分圧器構成全形成する。帯域切り換えダイオ
ード713も導通状態にあるので、インダクタ704,
703.702および701は帯域2の場合のように構
成され、この結合はインダクタ706と並列に接続され
る。しかしながら、インダクタ704.703j702
および701がインダクタ706のインダクタ(例えば
、12ナノヘンリー)に比へて大きなインダクタンス(
例エバ、68ナノヘンリー、306ナノヘンリー、68
ナノヘンリーおよび60ナノヘンリー)ヲ有するので、
可同調フィルタ7の第3番目の構成は本質的にインダク
タ705と706″ft含む。
これまで説明したチューナの部分は、1987年5月に
売り出されたアールシーニー(RCA )テレビジョン
CTC−14Q型受像機に使われているADTチューナ
の対応する部分に非常に類似している。ADTチー−す
の概要図は、インデイアナ州、インデイアナポリスのジ
ーイー(GE)/アールシーニー (RCA ) 消費
者用エレクトロニクス事業部から発行された” RCA
カラーテレビジョン基本サービス・データ”、1987
CTC−140の第2頁〜第17頁に載っている。同様
のチューナは、1987年10月会7日にマックス・ダ
ブリュー・ムタースパウフ(Max W、 Muter
spaugh )氏に付与された米国特許筒4,703
,286号明細書にも開示されている。
本発明は、例えば、トラッピングまたはトラッキング用
に使われる追加のりアクタンス性要素および1つの帯域
においては6回路中”に現存する帯域切シ換えダイオー
ドと可同調フィルタ7とを機能的に接続し、別の帯域に
おいては現存する帯域切シ換えダイオードを可同調回路
7から機能的に切り離すための既存の帯域切り換えダイ
オードの使用法に特に関する。次に、帯域切シ換えダイ
オード713と並列に接続されるコンデンサ23に特に
注目してみる。
帯域1において、帯域切り換えダイオード713が高イ
ンピーダンスの”非導通”状態のとき、コンデンサ72
3は回路においてインダクタ701のように可同調回路
7の残シの要素と機能的に接続される。帯域2において
、帯域切り換えダイオード713が低インピーダンスの
“導通”状態のとき、コンデンサ723は低インピーダ
ンスで導通している帯域切り換えダイオード713によ
りバイパスされ、従って、可同調回路7の残りの要素か
ら機能的に切り離される。しかしながら、可同調フィル
タ7中のインダクタ701の機能的接続は妨害されない
。従って、インダクタ701は帯域1および帯域2の両
方において使用することができる。
また、帯域3において、帯域切シ換えダイオード715
および717のみならず帯域切シ換えダイオード713
も低インピーダンスの6導通”状態にあるから、コンデ
ンサ723は可同調フィルタ7から機能的に切シ離され
る。コンデンサ723が帯域3の動作に与える作用は、
(帯域切り換えダイオード713が導通しているか否か
に関係なく)所与の典型的な要素値と何ら特別の関係が
ないから、後者は要素の値が異なる所でも使用すること
ができる。
コンデンサ723の値は実行される特定の濾波機能を決
定し、2つの例が以下に与えられる。しかしながら、可
同調回路7のインダクタンス構成を選択するために使用
される帯域切り換えダイオード713と並列にコンデン
サ723を接続することによって、成る帯域では有用で
あるが別の帯域では望ましくない濾波機能が最小限の数
の追加の成分によシ与えられる。これはコストヲ減少さ
せ、チューナの信頼性を向上させるのに役立つ。
次に、コンデンサ723の使用例について説明する。
可同調フィルタ7が所望の信号だけを通過させ、望まし
くない信号を排除するように意図されていながら、特に
成る望ましくない信号が強力であれば、すべての望まし
くない信号を十分に除去するのに十分な程選択性がない
ことがある。この点については、コンデンサ723の値
は望ましくない信号が入力フィルタ3およびRF増幅器
9間に結合されないようなフィルタを形成するように定
められる。
特に、帯域lにおいて、切シ換えダイオード713が高
インピーダンス状態のとき、受信されたRF倍信号RF
増幅器9の入力に達する前にインダクタ703と704
を含むRF信号路を通過し、インダクタ703と704
の中間に接続されるコン、デンサ719.コンデンサ7
23およびインダクタ701の直列結合はRF信号路を
分路する。従って、コンデンサ719.コンデンサ72
3およびインダクタ701はRF信号路を分路する直列
トラップを形成するように適当に構成される。コンデン
サが比較的大きなキャパシタンス(例えば、150ピコ
フアラド)の先に示した典型的な値の場合、トラップ周
波数は主としてコンデンサ723とインダクタ701の
値に依存する。インダクタ701のインダクタンスは同
調するように選択されたチャンネルに対応するRF倍信
号通過させるために可同調フィルタ7の機能により設定
されるから、実際にはトラップ周波数はコンデンサ72
3のキャパシタンスを選ぶことにより設定される。
理論的には、コンデンサ719の値が大きい(例えば、
150ピコフアラド)とき、トラップの周波数は次式で
与えられる。
ここで、L7o1は離散インダクタ701によるインダ
クタンス、C7□3は離散コンデンサ723のキャパシ
タンスである。しかしながら、漂遊キャパシタンスおよ
び導線のインダクタンスの影響を考慮すべきである。そ
の場合には、”701は離散インダクタンスおよび導線
インダクタンスの合計であり、Cは離散キャパシタンス
および漂遊キャノクシタンスの合計である。
トラ、ゾ形成要素としてコンデンサ723を使用する1
つの利点について説明する。
米国で使われる■Fチューナにおいては、いわゆる望ま
しくない“チャンネル6の画像”信号を除去することが
特に望ましいが難しい。その理由は、この望ましくない
信号がチャンネル7に相当する周波数を有し、チャンネ
ル6と7の両方がしばしば所定の受信領域において割り
当てられるからである。チャンネル6のRF画像搬送波
は83.25Filzの周波数である。従って、公称の
IF画像搬送波周波数を発生するために、チャンネル6
に同調する所望の局部発振器の周波数は129 MHz
 (すなわち、 129 83.25 MHz = 4
5.75 MHz )である。チャンネル7の式画像搬
送波は175.25 PvlHzの周波数を有する。都
合の悪いことに、チャンネル7のRF画像搬送波の17
5.25 MHzおよびチャンネル6の129 MHz
の周波数間の差は46.25 MHzであシ、公称IF
画像搬送波周波数45.75 MHzと0、5 MHz
 Lか差がない。従って、チャンネル6に同調すること
が望ましいときに、チャンネル6とチャンネル7の両方
のRF画像搬送波がミクサー13に達すると、チャンネ
ル7のIF画像搬送波はチャンネル6のIF画像搬送波
と混信することがある。チャンネル7のRF倍信号排除
する固定のトラップは、チャンネル7の同調を妨害する
から当然実用的ではない。
帯域切り換えダイオード713と並列のコンデンサ72
3の位置はチャンネル6の画像周波数干渉全減少させる
トラップを形成するのに理想的に適している。その理由
は、コンデンサ723は、帯域1にあるチャンネル6が
同調するように選択されるとき、インダクタ701と回
路において機能的に接続され、帯域2にあるチャンネル
7が同調するように選択されるとき、可同調フィルタ7
から機能的に切り離されるからである。先に述べた可同
調回路7の典型的な値で、導線インダクタンスが30ナ
ノヘンリーで、漂遊キャパシタンスが2ピコフアラドの
場合、コンデンサ723が7ピコフアラドのコンデンサ
となるように選択されると、トラップは177 MHz
において形成される。
このトラ、プによシ、コンデンサ723の無い場合に比
べて、チャンネル6の画像排除が約IQdbまたはそれ
以上改善されることが分った。
コンデンサ723は、チューナ中に使われている別の可
同調フィルタと一緒に可同調フィルタ7のトラッキング
を改善させるために使うことができる。トラッキングは
、同調電圧の関数として共に変化する周波数選択性特性
を発生させる2つの可同調回路の機能である。可同調フ
ィルタが異なる構成をとシ、異なるインピーダンスのレ
ベル全示す回路に結合されることがあるから、2つの可
同調フィルタの周波数選択性応答は所望の程度まで一緒
に変化しないことがある。例えば、本実施例において、
RF増幅器9の出力に結合される可同調フィルタ11の
周波数選択性応答は、帯域1においてRF増幅器9の入
力に結合される可同調フィルタ7よシも同調電圧の関数
としてよシ速やかに変化することが分った。例えば、コ
ンデンサ723がトラッピング機能用に選択された7ピ
コフアラドから4ピコフアラドに減少されるとき、 R
F段5の可同調フィルタ7と11、また局部発振器15
の可同調フィルタ、従って局部発振器信号の周波数との
間のトラッキングが帯域lにおいて著しく改善されるこ
とが分った。このトラッキングの改善はチャンネル6の
画像排除を犠牲にしていることが分った。コンデンサ7
23は導通している帯域切り換えダイオード713によ
シ可同調フィルタ7から機能的に切り離されるから、コ
ンデンサ723は帯域2において可同調フィルタ7の動
作に悪影響を与えない。
個々の濾波機能を発生させるために、離散コンデンサ7
23の値を選択する際に漂遊キャパシタンスを考慮すべ
きであるが、切シ換えダイオード713間に示される漂
遊キャパシタンスだけでは所与の典型的な値の場合、帯
域1の動作に目につくような影響を与えることは見出さ
れなかった。
【図面の簡単な説明】
図は1本発明の原理に従って構成されるテレビジョン用
チューナのVHF部を示す。 1・・・無線周波(RF)信号入力、7・・・可同調フ
ィルタ、702.703・・・インダクタンス要素、7
07m。 707b・・・可変キャパシタンス要素、713・・・
帯域切シ換えダイオード、723・・・キャノぐシタン
ス要素。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1および第2の周波数帯域において生じる各無
    線周波(RF)信号を有するチャンネルに同調させる同
    調装置であって、 RF信号入力と、 RF信号出力と、 前記RF入力および前記RF信号出力間に結合され、同
    調させるチャンネルを表わす同調制御信号に応答して制
    御される周波数選択性応答特性を有し、同調させるチャ
    ンネルに対応するRF信号を前記RF信号入力から前記
    RF信号出力に通過させる可同調フィルタ手段であって
    、前記同調制御信号に応答する可変キャパシタンス要素
    、第1および第2のインダクタンス要素、および前記第
    1と第2のインダクタンス要素に接続される選択チャン
    ネルの周波数帯域を表わす帯域切換え信号に応答して選
    択可能な高インピーダンス状態と低インピーダンス状態
    を有する帯域切換えダイオードを含み、前記高インピー
    ダンス状態においては前記第1の帯域におけるチャンネ
    ルに同調するような第1の構成で形成され、前記低イン
    ピーダンス状態においては前記第2の帯域におけるチャ
    ンネルに同調するような第2の構成で形成される前記可
    同調フィルタ手段と、 前記帯域切換えダイオードが前記高インピーダンス状態
    にあるときは、前記可同調フィルタ手段に機能的に接続
    され、前記帯域切換えダイオードが前記低インピーダン
    ス状態にあるときは前記可同調フィルタ手段から機能的
    に切り離される前記帯域切換えダイオードと並列に接続
    される第2のキヤパシタンス要素とを含んでいる、前記
    同調装置。
JP1042042A 1988-02-26 1989-02-23 同調装置 Granted JPH01252019A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/160,979 US4905306A (en) 1988-02-26 1988-02-26 Filter switching arrangement for a tuner
US160979 1988-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01252019A true JPH01252019A (ja) 1989-10-06
JPH0467371B2 JPH0467371B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=22579290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1042042A Granted JPH01252019A (ja) 1988-02-26 1989-02-23 同調装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4905306A (ja)
JP (1) JPH01252019A (ja)
CA (1) CA1309197C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159810A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Hitachi Ltd Vhf2バンド入力回路

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5054117A (en) * 1989-08-01 1991-10-01 Zenith Electronics Corporation Tunable UHF filter for switchable VHF/UHF receiver
US5101509A (en) * 1990-09-14 1992-03-31 Ford Motor Company Rf filter alignment using digital processor clock
US5428828A (en) * 1992-08-28 1995-06-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television receiver tuning circuit
GB9326464D0 (en) * 1993-12-24 1994-02-23 Philips Electronics Uk Ltd Receiver having an adjustable bandwidth filter
JPH07245775A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Toshiba Commun Technol Kk セルラ無線通信システムの移動局装置
US5619283A (en) * 1994-08-08 1997-04-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Double tuned RF circuit with balanced secondary
JPH09162766A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Alps Electric Co Ltd 衛星放送受信チューナ
DE69632040T2 (de) * 1996-01-10 2004-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tv/fm-empfänger für multimedia-anwendungen
JPH09270602A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置
DE19628186A1 (de) * 1996-07-12 1998-01-15 Philips Patentverwaltung Umschaltbares Bandfilter für Mehrband-Tuner
US7221921B2 (en) * 1998-05-29 2007-05-22 Silicon Laboratories Partitioning of radio-frequency apparatus
US7035607B2 (en) * 1998-05-29 2006-04-25 Silicon Laboratories Inc. Systems and methods for providing an adjustable reference signal to RF circuitry
US6147567A (en) * 1998-05-29 2000-11-14 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for providing analog and digitally controlled capacitances for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6137372A (en) 1998-05-29 2000-10-24 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for providing coarse and fine tuning control for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6167245A (en) 1998-05-29 2000-12-26 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL with a phase detector/sample hold circuit for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6304146B1 (en) 1998-05-29 2001-10-16 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for synthesizing dual band high-frequency signals for wireless communications
US6327463B1 (en) 1998-05-29 2001-12-04 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for generating a variable capacitance for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6308055B1 (en) 1998-05-29 2001-10-23 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for operating a PLL for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6993314B2 (en) 1998-05-29 2006-01-31 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for generating multiple radio frequencies in communication circuitry and associated methods
US6226506B1 (en) * 1998-05-29 2001-05-01 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for eliminating floating voltage nodes within a discreetly variable capacitance used for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6150891A (en) * 1998-05-29 2000-11-21 Silicon Laboratories, Inc. PLL synthesizer having phase shifted control signals
US7092675B2 (en) * 1998-05-29 2006-08-15 Silicon Laboratories Apparatus and methods for generating radio frequencies in communication circuitry using multiple control signals
US6233441B1 (en) 1998-05-29 2001-05-15 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for generating a discretely variable capacitance for synthesizing high-frequency signals for wireless communications
US6574288B1 (en) 1998-05-29 2003-06-03 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for adjusting a digital control word to tune synthesized high-frequency signals for wireless communications
US7242912B2 (en) * 1998-05-29 2007-07-10 Silicon Laboratories Inc. Partitioning of radio-frequency apparatus
US6311050B1 (en) 1998-05-29 2001-10-30 Silicon Laboratories, Inc. Single integrated circuit phase locked loop for synthesizing high-frequency signals for wireless communications and method for operating same
US6862437B1 (en) * 1999-06-03 2005-03-01 Tyco Electronics Corporation Dual band tuning
JP2001168647A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Hitachi Ltd 高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置
JP2001223954A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Alps Electric Co Ltd テレビジョンチューナの入力回路
US6323735B1 (en) 2000-05-25 2001-11-27 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for synthesizing high-frequency signals utilizing on-package oscillator circuit inductors
JP2002176371A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Alps Electric Co Ltd Uhfテレビジョンチューナの高周波増幅回路
JP3944410B2 (ja) * 2002-04-16 2007-07-11 アルプス電気株式会社 テレビジョンチューナの入力回路
US6959178B2 (en) * 2002-04-22 2005-10-25 Ipr Licensing Inc. Tunable upconverter mixer with image rejection
CN100340068C (zh) * 2002-04-22 2007-09-26 Ipr许可公司 多输入多输出无线通信方法及具有无线前端部件的收发机
JP3101833U (ja) * 2003-11-21 2004-06-24 アルプス電気株式会社 テレビジョンチューナ
US7680477B2 (en) 2004-09-03 2010-03-16 Texas Instruments Incorporated Integrated radio frequency filters for multiband transceivers
TWI322617B (en) * 2006-09-12 2010-03-21 Himax Tech Ltd A tv tuner and the manufacturing method thereof
US7583950B2 (en) * 2006-10-05 2009-09-01 Harris Corporation High linearity tunable bandpass filter
CN102347737A (zh) * 2011-06-22 2012-02-08 中国电子科技集团公司第十三研究所 宽带氮化镓基微波大功率单片集成功率放大器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133916A (en) * 1974-09-17 1976-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vhf terebijonchuuna no nyuryokukairo
JPS56123113A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Alps Electric Co Ltd High frequency amplifying circuit
JPS6121882Y2 (ja) * 1980-11-14 1986-07-01
JPS6352510A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Toshiba Corp 電子同調チユ−ナ
US4703286A (en) * 1986-11-26 1987-10-27 Rca Corporation Dual gate tunable oscillator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159810A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Hitachi Ltd Vhf2バンド入力回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467371B2 (ja) 1992-10-28
CA1309197C (en) 1992-10-20
US4905306A (en) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01252019A (ja) 同調装置
US4048598A (en) Uhf tuning circuit utilizing a varactor diode
US7251466B2 (en) Television receiver including an integrated band selection filter
US4397037A (en) Diplexer for television tuning systems
US5060297A (en) TVRO receiver system with tracking filter for rejection of image frequencies
US4361909A (en) Pre-tuner tracking traps responsive to a tuning voltage
US4555809A (en) R.F. Diplexing and multiplexing means
JPH0322729B2 (ja)
US4584544A (en) Bandswitched interstage coupling network including a high side coupled capacitor
JP3547292B2 (ja) テレビジョン信号受信チュ−ナ
US4399559A (en) Voltage controlled tuner with voltage variable frequency selective arrangements controlled in response to a control voltage generated independently of the tuning voltage
US4442548A (en) Television receiver tuning circuit tunable over a wide frequency range
EP0584717B1 (en) Television receiver tuning circuit
JP3481115B2 (ja) 受信機
US4160213A (en) Mixer injection voltage compensation circuit
US7283795B2 (en) Receiver device having improved selectivity characteristics
JPS63141416A (ja) 同調装置
US4658437A (en) Tuning voltage tracking arrangement
EP0696870B1 (en) Double tuned and band-switchable RF circuit with balanced output signals
US6876401B2 (en) FM-broadcast-receivable television tuner for preventing adjacent-channel interference
JPS63141401A (ja) 可同調発振器
JPH0730456A (ja) テレビジョンチューナ
JPS63142706A (ja) 発振装置
JP3053150B2 (ja) Tvチューナの入力同調回路
JPS6228099Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees