JP3026616B2 - 美白化粧料 - Google Patents

美白化粧料

Info

Publication number
JP3026616B2
JP3026616B2 JP3012895A JP1289591A JP3026616B2 JP 3026616 B2 JP3026616 B2 JP 3026616B2 JP 3012895 A JP3012895 A JP 3012895A JP 1289591 A JP1289591 A JP 1289591A JP 3026616 B2 JP3026616 B2 JP 3026616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whitening
extract
hamamelis
tyrosinase
tyrosinase activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3012895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04235113A (ja
Inventor
仁 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP3012895A priority Critical patent/JP3026616B2/ja
Publication of JPH04235113A publication Critical patent/JPH04235113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026616B2 publication Critical patent/JP3026616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チロシナーゼ活性阻害
作用を有するハマメリタンニンを50〜100重量%含
有するハマメリス抽出物を配合して成る美白化粧料に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、日焼け等による皮膚の色黒や
シミ,ソバカスなどを改善、或いは防止するため、美白
化粧料の開発がなされてきた。これらにおいては、主と
してアスコルビン酸,グルタチオン,コロイドイオウ等
が配合されていた。
【0003】しかしながら、アスコルビン酸は酸化され
やすく不安定であり、また、グルタチオンやコロイドイ
オウは、特有の異臭や沈殿が生じるという欠点を有す
る。
【0004】また最近では、皮膚に対する安全性の観点
から、天然由来のものの有効性が注目されるようになっ
てきた。ボタン科植物由来の没食子酸を用いるもの(特
開昭61−33106)や、タンニンの1種であるゲラ
ニインを用いるもの(特開昭61−194029)が開
示されている。その他には、コウジ酸を配合するもの
や、グルコピラノシド誘導体であるアルブチンを配合す
るものが多く開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、よ
り有効で安全な美白化粧料を提供するため、上記した配
合成分の安定性や物理的特性上の問題点を解決し、しか
も安全性の高い成分の検索を図った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、広く天然に
存在する植物の抽出物について、チロシナーゼ活性の阻
害作用を検討した。その結果、ハマメリスの葉及び樹皮
より得られる抽出物中に含まれる、ハマメリタンニンに
強いチロシナーゼ活性阻害作用を認め、これを50〜1
00重量%含有するハマメリス抽出物を配合することに
より、上記課題を解決した。
【0007】ハマメリタンニンは、化粧料に配合したと
き安定性が高く、しかも皮膚に対する刺激がなく、感作
性,光毒性等の問題もない。
【0008】
【作用】ハマメリタンニン含有する抽出物は、乾燥し
たハマメリスの葉及び樹皮を細切し、溶媒抽出したもの
をイオン交換カラムクロマトグラフィー(使用カラム;
ダイヤイオンHP20等)にて精製し、濃縮して調製す
る。使用する溶媒としては、加温した酢酸エチル、或い
熱水が好ましい。酢酸エチル抽出物は、抽出後溶媒を
減圧下留去し、エタノールに溶解して殿物を除去して
使用する。
【0009】上記で得たハマメリタンニン含有する
出物のチロシナーゼ活性阻害作用を、以下の方法で調べ
た。
【0010】酢酸エチル加温抽出により得た抽出物、及
び熱水抽出により得た抽出物を試料溶液とし、l-チロシ
ン(半井化学製)0.3重量%の100mMリン酸緩衝
液(pH6.8)の溶液を基質溶液とした。ハマメリタ
ンニン標準品として、ハマメリタンニン(フナコシ薬品
製)10mgをエタノール10mlに溶解したものを用
いた。
【0011】まず、試料溶液3.0mlに酵素溶液(シ
グマ社製マッシュルーム由来チロシナーゼ,5000ユ
ニット)0.1ml及び100mMリン酸緩衝液(pH
6.8)0.9mlを加え、トータル4.0mlとし、
37℃で10分間インキュベートし、あらかじめ37℃
にてインキュベートしておいた基質溶液1.0mlを加
え、10分間反応させた後、475nmにおける吸光度
を測定した。さらに、加熱失活させた酵素を用いて同様
に反応させたときの吸光度、及び試料無添加のときの吸
光度を測定し、チロシナーゼ活性阻害率を算出した。
果を表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】表1より明らかなように、ハマメリタンニ
ンは高いチロシナーゼ活性阻害作用を示し、また、本発
明で使用するハマメリス抽出物も相当な阻害率を示し
た。従って、上記により調製したハマメリス抽出物はハ
マメリタンニンを主成分として含むものであり、チロシ
ナーゼの活性を阻害することによって、チロシンからの
ドーパクロムの生成を阻害し、顕著な美白効果を有する
ことが認められた。上記ハマメリス抽出物中のハマメリ
タンニン含有量は、50重量%以上であり、濃縮によ
り、100重量%の純品とすることもできる。
【0014】次に、上記した従来より使用されている皮
膚美白剤と、チロシナーゼ活性阻害率の比較を行った。
図1には、各美白剤の濃度とチロシナーゼ活性阻害率と
の関係を示した。この図より、チロシナーゼの50%阻
害濃度([I.D.]50)を求め、表2に示した。
【0015】
【表2】
【0016】これらより明らかなように、ハマメリタン
ニンは[I.D.]50値が0.7mMと最も低く、他の
美白剤に比べて低濃度で高いチロシナーゼ活性阻害作用
を示した。
【0017】以上のように、高いチロシナーゼ活性阻害
作用を示すハマメリタンニンを50〜100重量%含有
するハマメリス抽出物を配合することにより、効果の優
れる美白化粧料を得ることができる。従って、ハマメリ
ス抽出物の配合量が低濃度で良いので、皮膚に対する刺
激等の好ましくない影響が認められない。
【0018】本発明による美白化粧料は、柔軟化粧水,
収れん化粧水,洗浄用化粧水等の化粧水類、エモリエン
トクリーム,モイスチュアクリーム,マッサージクリー
ム,クレンジングクリーム,メイクアップベースクリー
ム等のクリーム類、エモリエント乳液,モイスチュア乳
液,ナリシング乳液,クレンジング乳液等の乳液類、ゼ
リー状パック,ペースト状パック,粉末状パック等のパ
ック類、及び洗顔料類等の形態とすることができる。
【0019】
【実施例】本発明の実施例として、美白クリームの処方
を以下に示す。 (1)ステアリン酸 1.00(重量%) (2)セチルアルコール 0.50 (3)モノステアリン酸グリセリン 0.50 (4)スクワラン 20.00 (5)ソルビタンモノステアレート 2.00 (6)ハマメリス酢酸エチル抽出物 5.00 (7)ポリオキシエチレン(20)ソルビタン 2.00 モノステアレート (8)水酸化ナトリウム 0.05 (9)カルボキシビニルポリマー 0.10 (10)メチルパラベン 0.10 (11)香料 0.20 (12)精製水 68.55[製法] まず、A:(1)〜(5),B:(7)〜(10),(12)を
それぞれ加熱溶解し、70℃とする。次いで、AにBを
加えて乳化し、(6)を加えて混合する。撹拌しながら冷
却し、50℃にて(11)を添加する。
【0020】実施例の処方中、(6)のハマメリス酢酸エ
チル抽出物を精製水に代替したものを比較例とした。
【0021】
【発明の効果】本発明の美白化粧料の効果について、実
施例及び比較例の使用テストにより検討した。使用テス
トは、シミ,ソバカス等の悩みを有する30〜40才の
パネル10名に、毎日朝と夜の2回、洗顔後に試験化粧
料を1カ月間にわたって顔面に塗布させることにより行
った。その際、顔面右半分に実施例を、左半分に比較例
を塗布させた。結果を表3に示した。
【0022】
【表3】
【0023】この表より明らかなように、実施例の美白
クリームは比較例に比べて高い有効性を示していた。
【0024】また、使用期間中、実施例について刺激感
等の皮膚トラブルや、クリームの状態の変化等は生じな
かった。
【0025】以上のように、本発明により、優れた美白
効果を有し、しかも安全で且つ安定な美白化粧料を提供
することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】皮膚美白剤の濃度とチロシナーゼ活性阻害率と
の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 ハマメリタンニン 2 コウジ酸 3 没食子酸 4 アスコルビン酸 5 アルブチン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 A61K 35/78

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハマメリタンニン含有量が50〜100
    重量%であるハマメリス抽出物を配合することを特徴と
    する、美白化粧料。
JP3012895A 1991-01-09 1991-01-09 美白化粧料 Expired - Fee Related JP3026616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012895A JP3026616B2 (ja) 1991-01-09 1991-01-09 美白化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012895A JP3026616B2 (ja) 1991-01-09 1991-01-09 美白化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235113A JPH04235113A (ja) 1992-08-24
JP3026616B2 true JP3026616B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=11818131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012895A Expired - Fee Related JP3026616B2 (ja) 1991-01-09 1991-01-09 美白化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026616B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029979A (ja) * 2000-07-12 2002-01-29 Kanebo Ltd ヒスタミンh2受容体拮抗剤及び皮膚外用剤
CN105250176A (zh) * 2015-10-29 2016-01-20 桂林华诺威基因药业有限公司 具有美白淡斑功效的护肤组合物
JP7485499B2 (ja) * 2017-03-28 2024-05-16 喜雅 井上 塩基性水溶液を利用したピーリングジェルの製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
・「化学大辞典7縮刷版」(1964−1−15)、共立出版、p.157
・「原色牧野和漢薬大圖鑑」(1988−10−31)、北隆館、p.163

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04235113A (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2502318B2 (ja) 美白化粧料
JPH0587482B2 (ja)
JP3135943B2 (ja) 美白剤
JP2764510B2 (ja) 美白化粧料
JPH03236322A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH05306231A (ja) 皮膚外用剤
JP3557095B2 (ja) メラニン産生抑制剤
JPH06199647A (ja) 美白化粧料
JPH05139951A (ja) 美白化粧料
JP3026616B2 (ja) 美白化粧料
JPH11349435A (ja) 紫外線による色素沈着症状の防止,改善に有効な皮膚外用剤
JP2799603B2 (ja) 美白化粧料
JP3082994B2 (ja) 美白化粧料
JPH10279428A (ja) 化粧料
JP2002370962A (ja) 美白用化粧料および皮膚老化防止・改善用化粧料
JPH07258063A (ja) 皮膚外用剤
JPH10120546A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPS6133106A (ja) シミ防止化粧料組成物
JP3055826B2 (ja) 皮膚化粧料
JPS6219510A (ja) 化粧料
JP2000226311A (ja) 抗老化剤
JPH09157151A (ja) メラニン生成抑制剤及び美白剤
JPH0118044B2 (ja)
JP3452671B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3693243B2 (ja) 美白化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees