JP3024215U - 帽 子 - Google Patents

帽 子

Info

Publication number
JP3024215U
JP3024215U JP1995012463U JP1246395U JP3024215U JP 3024215 U JP3024215 U JP 3024215U JP 1995012463 U JP1995012463 U JP 1995012463U JP 1246395 U JP1246395 U JP 1246395U JP 3024215 U JP3024215 U JP 3024215U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
shape
hat
core
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995012463U
Other languages
English (en)
Inventor
忠義 井澤
Original Assignee
株式会社井澤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社井澤 filed Critical 株式会社井澤
Priority to JP1995012463U priority Critical patent/JP3024215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024215U publication Critical patent/JP3024215U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】クラウン1の下端外周縁に止着した鍔2内
に、復元性を有する部材からなる芯材3,3を、クラウ
ン1の円形と同心円状に等間隔に複数配置する。 【効果】帽子を折畳んだり丸めて収納する際、例え1本
の芯材が折損しても他の芯材に影響を及ぼすことがな
い。従って、形状を容易に復元させることができ、着用
の際、従来のものに比べて型くずれやしわの無いものと
することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、特に広幅の鍔を有する帽子において、任意の形状に折畳んだり、丸 めて収納し易くするとともに、着用の際、元の形状に容易に復帰させ得るように した帽子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、広幅の鍔を有する帽子には、鍔の外周縁に復元性を有する線材を芯材と して被着したものや、鍔裏面の外周に管状周縁を、その内側に気体管を装着し、 管状周縁と気体管を塩化ビニルなどの軟質材とし、管状周縁と気体管に気体流出 入用の弁を設けたものである(特公昭30−5130号)。 また、広幅の鍔平面に復元性を有する合成樹脂材などからなる糸条を渦巻状に 連続して介在させたものがある(実公平4−26414号)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
広幅の鍔の外周縁に弾性を有する線材を被着したものは、鍔の外周を補強する だけで、任意形状の自由な変形に対する元の形状への復元力はない。 鍔裏面の外周に管状周縁を、その内側に気体管を装着したものは、管状周縁と 気体管に設けた弁からの空気の流出入により折畳んだり元の形状に復帰させるこ とができるものであって、それには手間を要するのみならず、帽子は嵩張ったも のとなる。
【0004】 鍔平面に復元性を有する合成樹脂材などからなる糸条を渦巻状に連続して介在 させたものは、糸条の弾性により帽子を自由に折畳んだり、形状を容易に復元さ せることができるが、渦巻きの巻き部分の途中が折損すると、他の巻き部分に影 響を及ぼす可能性がある。例えば、折損した部分の歪みが連続している他の巻き 部分に影響を及ぼし鍔が折れ曲がり易い。 本考案は、上記欠点を改良し収納時には任意形状にコンパクトに折畳むことが でき、着用時には容易に形状が復元する帽子を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
復元性を有する部材からなる芯材3,3を、クラウン1の下端外周縁に止着し た鍔2内に同心円状に多数配置する。このようにすると、帽子を任意形状に折畳 み、その後の着用に際して元の形状を容易に復元できるようにする。
【0006】 同心円状に配置されている各芯材3,3を、いずれも所定長さに切断した線材 からなるものとし、直線状の各線材を所定の直径を有するごとく平面的に丸め、 これら各線材の突き合わせ部3a,3aが鍔2内において異なる位置に在らしめると よい。 このようにすると、各突き合わせ部3a,3aが鍔2内において同一線上にある場 合のようにその特定線上で鍔2が折れ曲がるのを防止することができる。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案による帽子の実施の形態を、添付図面に基づいて説明する。 本考案による帽子の一実施例を、図1に示す。ここに示す帽子は、例えば、ク ラウン1及び鍔2をいずれも布製とし、クラウン1の下端外周縁に、広幅の鍔2 を止着したものである。 鍔2の内部には例えば軟質の塩化ビニルやナイロンなどの復元性を有する部材 からなる芯材3,3がクラウン1の円形と同心円状に等間隔に複数配置されてい る。鍔2の内部に芯材3,3を同心円状に複数配置するに当たっては、例えば、 鍔2の下布の上に鍔2と同じ形状の不織布などを貼着して二枚重ねとし、その上 から接着剤を塗布ないし散布し、その上に各芯材3,3を同心円状に順次載置し て行く。そして、その上からさらに接着剤を塗布ないし散布し、その上の鍔2の 上布を重ね合わせ、同心円状の各芯材3,3の内外両側を縫着4して鍔2を形成 する。しかる後、この鍔2をクラウン1の下端外周縁に縫着する。 上記不織布を表裏両面に接着性のあるものあるいは表裏いづれかの片面に接着 性のあるものを有せしめておくと、少くとも下布との貼り合わせが簡単であのみ ならず、多数の芯剤3,3を同心円状に配置しやすい。
【0008】 本考案による帽子は、鍔2内にクラウン1の円形と同心円状に多数の芯材3, 3が配置されており、各芯材3,3が支えとなって鍔2を補強し張りをもたせる ことができる。また、各芯材3,3は、復元力があるため、任意形状に自由に変 形させることができる。従って、帽子は容易に折畳むことができて、かばんや、 服のポケット等に納めることを可能とする。 逆に、帽子を着用する場合、折畳んだ帽子を収納から取り出すと鍔2は、各芯 材3,3の復元性により容易に元の形状に復帰し、従来のものに比べて型くずれ やしわの無い鍔2の帽子となる。
【0009】 芯材3は、断面が方形、円形やその他任意の形状とすることができる。また、 芯材3は、鍔2の全体に復元性を持たせるとともに、鍔2の張りを持たせること ができるものであれば、それをできるだけ細くし、しかも、その数をできるだけ 多くした方が復元力が大となり折畳みやその後の鍔2の元の形状への復元をより スムースに行うことができる。 本考案は,鍔2内に同心円状の心材3,3を多数配置したものであるから、各 芯材3,3は渦巻状に連続しておらず独立しているから、例え1つの芯材3が断 線したとしても他の芯材3に影響を及ぼすことがない。
【0010】 芯材が連続するものは、芯材に沿って縫目を美しく仕上げるには、高度の縫製 技術を要し熟練者といえども失敗し易く、例えば、縫目の一部に不都合があると 、一度縫い付けた糸を全て解き再度縫い付けなければならないが、一度縫ったも のを解いて再度縫い直しをすると、前の針跡が目立ち商品価値を下げることから 縫目の一部に不都合があるものは廃棄されておりまことに歩留りの悪いものであ る。そのために慎重な作業となって作業の能率が下がっていた。 本考案では、芯材3,3が独立して鍔に縫い付けられるため、縫い付けに失敗 がなく、熟練者でなくとも正確、且つ確実に美しいミシン目の縫い付けとするこ とができる。もしミシン目の一部に縫目の狂いが生じたとしても、ミシン目の条 が独立しているから不都合な部分の縫目のみを修正することにより簡単に縫目の 修正ができ美しい仕上りとすることができるとともに、加工に失敗のない歩留り のよい作業が能率よくできる。
【0011】 同心円状に配置されている各芯材3,3を、リングの形状にするに当っては、 これらをいずれも所定長さに切断した線材からなるものとし、直線状の各線材を 所定の直径を有するごとく平面的に丸めるとよい。そして、この場合には、芯材 3である各線材の突き合わせ部3a,3aを鍔2内において異なる位置にくるように するとよい。 このようにすると、上記各突き合わせ部3a,3aは鍔2内において同一線上にく ることがない。従って、上記各突き合わせ部3a,3aが同一線上にある場合のよう にその特定線上で鍔2が折れ曲がるのを防止することができる。
【0012】
【考案の効果】
請求項1記載の考案によれば、鍔2内に復元性を有する部材からなる芯材3, 3が同心円状に多数配置されているので、帽子を折畳んだり丸めて収納する際、 例え、1本の芯材3が断線しても他の芯材3に影響を及ぼすことがなく、その結 果、折畳んだ帽子を、容易に元の形状に復帰し、着用の際従来のものに比べて型 くずれやしわのないものとすることができる。
【0013】 請求項2記載の考案によれば、鍔2の特定線上でその部分が折れ曲がるのを回 避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による帽子の一例を示す平面図で、鍔の
一部を切欠いて示す。
【符号の説明】
1─クラウン、2─鍔、3─芯材。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】クラウン1の下端外周縁に止着した鍔2内
    に、復元性を有する部材からなる芯材3,3を同心円状
    に複数配置したことを特徴とする帽子。
  2. 【請求項2】同心円状に配置されている複数の芯材3,
    3を、いずれも所定長さに切断した線材からなるものと
    し、直線状の各線材を所定の直径を有するごとく平面的
    に丸め、これら各線材の突き合わせ部3a,3aを鍔2内に
    おいて異なる位置に在らしめたことを特徴とする請求項
    1記載の帽子。
JP1995012463U 1995-10-30 1995-10-30 帽 子 Expired - Lifetime JP3024215U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012463U JP3024215U (ja) 1995-10-30 1995-10-30 帽 子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012463U JP3024215U (ja) 1995-10-30 1995-10-30 帽 子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3024215U true JP3024215U (ja) 1996-05-17

Family

ID=43159460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995012463U Expired - Lifetime JP3024215U (ja) 1995-10-30 1995-10-30 帽 子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024215U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820409B2 (ja) 伸び止め処理されたニット素材襟、その製造方法、及び前記襟付き上着
US5621921A (en) Hat/collar
US4077066A (en) Wash-and-wear garment placket, collar and cuffs
JP3172836B2 (ja) 伸縮性布地を用いた布地の縫製方法
JP2006509924A (ja) 帽子のためのストレッチバンド構造
US6212686B1 (en) Expandable shirt collar
US20060048275A1 (en) Headwear having exposed stitches to fix a lower hem thereof
JP3024215U (ja) 帽 子
US6477713B2 (en) No-shrink shirt collar
JP2002339106A (ja) 伸縮性インナーウエストベルト
JP3031154U (ja) 帽 子
JPH08299627A (ja) 布地の縫製方法
JP4169468B2 (ja) 帽子
JP3157831U (ja) 帽子
JP3126493U (ja) 半衿を着脱自在としたセパレート着物
JP3576785B2 (ja) 着物
JP2518229Y2 (ja) リボン製帽子
JP2002275715A (ja) アールネック型衿を備えた衣類
JP3109273U (ja) 装束の首上
US4823406A (en) Method of manufacturing stocking cap and resultant article
CN100438787C (zh) 带颈围调节功能的衬衫
JP3093645U (ja) 形状変更可能帽子
JPH0340239Y2 (ja)
JP2019039123A (ja) 折りたたみ式帽子を製造する方法
JP3020846U (ja) ライター用ケース