JP3022034B2 - コーヒー油の処理法 - Google Patents

コーヒー油の処理法

Info

Publication number
JP3022034B2
JP3022034B2 JP5054262A JP5426293A JP3022034B2 JP 3022034 B2 JP3022034 B2 JP 3022034B2 JP 5054262 A JP5054262 A JP 5054262A JP 5426293 A JP5426293 A JP 5426293A JP 3022034 B2 JP3022034 B2 JP 3022034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filtration
coffee
frost
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5054262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06261687A (ja
Inventor
コシュ ペテル
− ミッシェル パルシェ ジャン
Original Assignee
ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム
Publication of JPH06261687A publication Critical patent/JPH06261687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022034B2 publication Critical patent/JP3022034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/46Coffee flavour; Coffee oil; Flavouring of coffee or coffee extract
    • A23F5/48Isolation or recuperation of coffee flavour or coffee oil
    • A23F5/486Isolation or recuperation of coffee flavour or coffee oil by distillation from beans, ground or not, e.g. stripping; Recovering volatile gases, e.g. roaster or grinder gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/46Coffee flavour; Coffee oil; Flavouring of coffee or coffee extract
    • A23F5/48Isolation or recuperation of coffee flavour or coffee oil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコーヒーアロマを満した
フロストと接触させるようにしたコーヒー油の処理方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】粉砕した焙煎コーヒーを満した容器中に
抽出液を通す浸出によって得られたコーヒー抽出物を噴
霧乾燥又は凍結乾燥して可溶性コーヒー粉末を製造する
のは、焙煎コーヒーのアロマを有しない最終生成物を製
することになるのが知られている。そこで、油、一般的
にはコーヒー油をコーヒーアロマで芳香づけしてから、
可溶性コーヒー粉末上に噴霧する種々の解決法が提案さ
れてきた。使用する主なアロマ源は粉砕焙煎コーヒーの
アロマである。
【0003】そのために、二酸化炭素のような不活性ガ
スを粉砕焙煎コーヒーに循環させる方法が知られてい
る。この不活性ガスはアロマを帯びるようになり、水分
とアロマを併出する二酸化炭素の凝縮によってフロスト
が生成される。次にこのフロストは油と接触させ、フロ
スト中にあるアロマを部分的に回収する。これは、二酸
化炭素、水分およびアロマから成るフロストと油を直接
的に接触させて行うことができる。別の接触法は二酸化
炭素を昇華し、アロマを満した残りの水性相を油と接触
させる。得られた油はアロマが強化され、次に可溶性コ
ーヒー粉末中に再混合できる。
【0004】コーヒー油は抽出されていない焙煎コーヒ
ーを圧搾して得た油か、又はしばしば、粉砕焙煎コーヒ
ーを水で抽出した粉末から得られた油である。非抽出焙
煎コーヒーから得られた油はプレスケーキのような利用
しにくい副産物を生ずる。更に、非抽出焙煎コーヒーの
圧搾は圧搾中に逃げるか又は圧搾中に達した温度で破壊
される等でアロマを失うことになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】アロマを満したフロス
トか又は残りの水性相のいずれかと油を接触させると、
油と水のエマルジョンを製する。しかし、油と水のエマ
ルジョンをコーヒー粉末に噴霧するのは種々の理由から
望ましくない。まず第一に、このエマルジョンは必ずし
も同じ性質を持たないので、この方法は工業生産に必要
な均一性と再生産性を有しない。第二に、水の存在はア
ロマの安定性を困難にする可能性がある。このため、含
まれる水と油を分離するのがよい。しかし、ある場合に
は生成されたエマルジョンはとても安定なので水から油
を分離するのは容易ではないことが分った。以下、油と
フロストの接触について、この接触が直接的であろう
と、油を二酸化炭素の昇華後に得られた残りの水性相と
接触させるかに係りなく記述するものである。
【0006】従って本発明が処理する問題は、得られた
油と水のエマルジョンを容易に傾瀉できるようにするた
めに、アロマを満したフロストと接触させる前にコーヒ
ー油を処理する方法を提供することであった。
【0007】
【課題を解決するための手段】安定なエマルジョンの生
成は、コーヒー油中にあるまだ同定できないある成分に
よることが分った。更に詳しくは、コーヒー油を濾過し
て、エマルジョンの安定性に寄与するこれらの成分を除
去し、かつフロストと接触させた時、容易に傾瀉できる
エマルジョンを製する油を得ることで十分であることが
分った。従って、本発明は二酸化炭素、水およびコーヒ
ーアロマから成るフロストか、又はフロスト中にある二
酸化炭素の昇華後得られたアロマを満した残りの水性相
のいずれかと、接触させるようにしたコーヒー油の処理
法に関し、ここで、コーヒー油は予め濾過し、濾過工程
中の油の温度は30℃以下とする。
【0008】他の特徴や利点は本発明による方法を行う
ための油濾過装置を図解的に説明する添付の図面と共に
以下の記述から明白となるだろう。
【0009】図面で示すように、本発明方法を行なう濾
過装置は、処理する油を入れておく供給槽1により成
る。この貯槽は、図示していない装置で温度を一定に保
たれ、例えば、攪拌機(図示せず)によって攪拌される
油浴中に浸したコイルの形のようなものである。油の温
度は18℃〜25℃に維持するのが望ましく、何故なら
15℃以下では油は粘稠すぎて濾過できないからであ
る。供給槽1はバルブ21を備えた供給管2で1つ(又
はそれ以上)のフィルター3につながり、このフィルタ
ー3は通気孔5、円筒形の濾過表面6および出口管7を
備えた取りはずし可能な外部封筒4から成り、濾過油の
ための出口管7は部分的に真空にする要素8につながっ
た濾過油貯蔵9に連結している。従って、各フィルター
3は濾過表面6によって分離される二つの同心円的空間
から成り、即ち、外部封筒4と濾過表面6によって画定
される外空間31は供給槽1につながっており内空間3
2は部分的真空にする要素8と貯槽9につながってい
る。装置は好ましくは交互に作動するようにフィルター
3を二つ備えるのがよい。
【0010】フィルター3が供給バルブ21と外部封筒
4の通気孔5の開口により重力によって満たされると、
油は通気孔5の高さまで達し、外空間31が一杯にな
る。バルブ21と通気孔5を閉めると、濾過表面6の他
方にある内空間32は要素8によって部分真空下におか
れる。濾過中、油は濾過表面6の内側を通り、貯槽9に
流れ込む。
【0011】得られた油が清澄になるまで、種々の量の
濾過ヘッドは供給槽1に向かわせるのがよい。濾過ヘッ
ドとは濾過工程の初めに流れる油量を意味する。清澄な
油とは光源の前に置かれた試験管の透明度を調べた時に
混濁のない油のことである。
【0012】濾過が終了した時には、装置内は大気圧に
戻す。濾過表面6における予備層の沈殿物の生成後、か
なり圧力が減るので、濾過は使用する装置に応じて一定
時間に限るのがよい。この時間になったら、濾過をや
め、外空間31にまだ残っている未濾過の油は供給槽1
に送る。
【0013】取りはずし可能な外部封筒4は取除くこと
ができ、濾過表面6上に生成した沈殿物は適当な方法で
かき取れる。その後で加圧蒸気は濾過ては反対の方向
に、蒸気源10から出口7を通って、内空間32、即ち
外へ流す。かき取りによって回収されない沈殿物は迅速
に液化して除去する。次にフィルターを加圧下で空気を
通して乾燥冷却する。このフィルターの清浄段階の全持
続時間は上記の濾過時間設定において考慮すべき重要な
要素である。更に詳しくは、交互に作動する二つのフィ
ルターを絶えず作動するためには、濾過時間は少くとも
洗浄時間と同じにするのがよい。何故なら、一つのフィ
ルターの洗浄中に別のフィルターで濾過工程を継続でき
るからである。
【0014】キャンドルフィルター以外のフィルターを
使っても巧く行った。ケイ藻土の予備層を備えるか又は
備えずに加圧下でプレスフィルターおよびペーパーフィ
ルターで種々の試験を行ったが、これらのフィルターで
も同様のよい結果が得られた。
【0015】実施例1 濾過表面の細孔径が濾過速度に影響することを証明する
ために種々の試験を行った。更に平滑濾過表面およびひ
だ付き表面を使用した。そこで、ひだ付き表面(120
0cm2 )についてはMCS1001および平滑表面につ
いてはMBS1001(450cm2 )を参照番号にし
て、PALL社製の高さ25cmで直径6cmの金属キャン
ドルで形成された濾過表面を使用した。細孔径は15ミ
クロンから5ミクロンの間であった。これらの試験で、
出発油はいずれも同じで、残余圧100mmHg、20℃で
2時間濾過した。試験の結果、1時間の濾過後にフィル
ターを通過した油の量はフィルターの細孔径とは無関係
であり、かつ濾過表面(ひだ付き又は平滑)の性質とも
無関係なのが明白になった。この事は濾過表面上でひだ
を妨害してひだ付き表面を平滑表面と同様に作用させる
予備層の形成の結果であると解せられるべきである。更
に実際の濾過を行うのはこの予備層であり、濾過表面は
予備層の補助をする。これはまた、濾過表面の細孔径が
相対的な重要性しか持たず、予備層の形成後、濾過表面
を通過する油量は細孔径と無関係である事の説明とな
る。事実、濾過表面の細孔径は清澄な油が得られるのに
十分な予備層の形成に必要な時間を測定するのに役立つ
だけのように見える。これはまた、供給槽に再循環され
るべき濾過ヘッド量を決定するらしい。濾過表面の細孔
径は処理される油に特に関係しているので、これは実験
によって容易に決定できる。しかし、上記のキャンドル
フィルターについては、とにかく細孔径を限定する極限
があるらしい。従って、濾過試験は上記の型の装置で、
細孔径25ミクロンの濾過表面でだけ行った。(フロス
トと接触後に)得られた油は同様に傾瀉できないエマル
ジョンを生成するにもかかわらず、濾過ヘッドの再循環
量は清澄な油を得るために増加されねばならなかった。
【0016】実施例2 実施例1で記述した工程によって濾過した残渣を圧縮し
て得た油と、同じだが濾過はしなかった油をコーヒーア
ロマ含有フロストと接触させると、各々は水30%を含
むエマルジョンを生成した。濾過油で生成したエマルジ
ョンは一回の傾瀉で油と水の間に安定な分離界面を示し
たが、濾過しない油で生成したエマルジョンは傾瀉で分
離せず、エマルジョンは不変だった。この事は本発明に
よる方法は得られたエマルジョンを簡単に分離できるこ
とを示している。
【0017】実施例3 残渣から得られた油についての濾過試験は細孔径11ミ
クロンで表面積2700cm2 のPALL社製の金属キャ
ンドルフィルターを用いて行った。清澄な油を得るのに
必要な予備層の形成を促進するために、ケイ藻土(Ce
lite 235の名称のついた)を濾過する油に加え
た。以下の表はこれらの試験を要約したものである。
【0018】 試 験 1 Celite量(%) 2 濾過 温度(℃) 20 減圧(mmHg) 100 結果 時 間 濾過油の生成量 (分) (g) (kg/m2 ) 30 1417 5.2 60 2419 9.0 90 3112 11.5 120 3810 14.1 濾過ヘッド 5分間 油641g
【0019】 試 験 2 Celite量(%) 4 濾過 温度(℃) 20 減圧(mmHg) 100 結果 時 間 濾過油の生成量 (分) (g) (kg/m2 ) 30 1886 7.0 60 3225 11.9 90 4283 15.9 120 5180 19.2 濾過ヘッド 5分間 油1063g
【0020】 試 験 3 Celite量(%) 6 濾過 温度(℃) 20 減圧(mmHg) 100 結果 時 間 濾過油の生成量 (分) (g) (kg/m2 ) 30 3320 12.3 60 5351 19.8 90 6858 25.4 120 8083 29.9 濾過ヘッド 2分間 油1051g
【0021】 試 験 4 Celite量(%) 10 濾過 温度(℃) 20 減圧(mmHg) 100 結果 時 間 濾過油の生成量 (分) (g) (kg/m2 ) 60 6470 24.0 120 10400 38.5 濾過ヘッド 2分間 油667g
【0022】上記より、使用するセライトの量が多くな
ればなるほど、濾過油の生成も多くなるのが分かる。更
に、試験1はかなり少量の濾過ヘッドを用いた行ったの
で、一つには得られた油は必要な清澄さを有せず、他方
にはアロマを満したフロストとこの油を接触させて生成
したエマルジョンはほとんど傾斜しなかったが、一方、
試験2、3および4では傾瀉は完全に満足できるものだ
った。
【0023】実施例4 本発明による方法は単に物理的変換ではなく、化学的化
合物の除去になることを示すために、濾過表面から回収
されたフィルターケーキを濾過油中に再導入した。実施
例1で得られたような濾過油はフロストと簡単に傾瀉で
きるエマルジョンを製するが、傾瀉は油中に再導入され
るフィルターケーキの量が増すにつれていよいよ困難に
なるのは明白であった。
【0024】実施例5 1) 高温(80℃まで)での油の濾過、 2) 20℃で濾過する以前に60から80℃での前濾
過、 3) 20℃での濾過前に油を80℃まで加熱してから、
20℃まで徐々に冷却、 4) 20℃で濾過する以前に酸又は蒸気による油の脱ガ
ム、 を含む試験を油の種々の処理研究のために行った。これ
らの試験では、濾過速度の増加が見られた。しかし、そ
れぞれの場合で、生成した油は上記の処理を行わなかっ
た油より安定なエマルジョンを形成した。より安定なエ
マルジョンとは、傾瀉が迅速だとしてもより速度が遅い
か、傾瀉後、エマルジョン残渣が残っている所に界面を
生じるエマルジョンと解される。更に詳しくは、濾過中
に油の温度が上昇すると濾過速度が増すが同時に、この
油とはより安定なエマルジョンが生成されるのは明白で
あった。従って、生成されるエマルジョンに求められる
傾瀉を可能にするためには、油を30℃以下で濾過する
のがよい。更に、20℃で濾過後に酸又は蒸気で脱ガム
をしても傾瀉にはなんの逆効果もないのが分った。従っ
て、濾過の前に油の処理をすると、傾瀉に逆効果となる
のは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための油濾過装置の流れ図で
ある。
【符号の説明】
1 処理する油を入れる供給槽 2 供給管 3 フィルター 4 取りはずし可能な外部封筒 5 通気孔 6 濾過表面 7 出口管 8 真空要素 9 濾過油貯蔵槽 10 蒸気源 21 供給バルブ 31 外空間 32 内空間

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーヒー油を15から30℃未満の温度
    で濾過し、清澄な油が得られるのに十分な予備相を形成
    する濾過表面を通過させ、この清澄な油を二酸化炭素、
    水およびコーヒーアロマから成るフロストと接触させる
    か、あるいはフロストに存在する二酸化炭素を昇華した
    後に得られるアロマを満たした残りの水性相と接触させ
    て、O/W型エマルジョンを得、ついでコーヒー油を傾
    瀉によりエマルジョンの水性相から分離する、コーヒー
    油の処理方法。
  2. 【請求項2】 濾過表面は15から5ミクロンの孔径を
    有する、請求項1記載の方法。
JP5054262A 1992-03-16 1993-03-15 コーヒー油の処理法 Expired - Lifetime JP3022034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT921044558 1992-03-16
EP92104455A EP0561009B1 (fr) 1992-03-16 1992-03-16 Procédé de traitement d'huile de café destinée à être mise en contact avec un givre chargé en arÔmes de café

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06261687A JPH06261687A (ja) 1994-09-20
JP3022034B2 true JP3022034B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=8209434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5054262A Expired - Lifetime JP3022034B2 (ja) 1992-03-16 1993-03-15 コーヒー油の処理法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5372831A (ja)
EP (1) EP0561009B1 (ja)
JP (1) JP3022034B2 (ja)
KR (1) KR0168881B1 (ja)
AT (1) ATE139083T1 (ja)
AU (1) AU659718B2 (ja)
BR (1) BR9301174A (ja)
CA (1) CA2091276A1 (ja)
DE (1) DE69211528T2 (ja)
DK (1) DK0561009T3 (ja)
ES (1) ES2089267T3 (ja)
GR (1) GR3021018T3 (ja)
MA (1) MA22823A1 (ja)
MX (1) MX9301378A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT693547E (pt) * 1994-07-23 2001-07-31 Nestle Sa Composicao antioxidante e processo para a sua preparacao
US6699518B2 (en) 2001-01-23 2004-03-02 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of preparing coffee aromatizing compositions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035921A (en) * 1959-05-06 1962-05-22 Robert W Carve Manufacture of soluble coffee
US3535118A (en) * 1964-12-31 1970-10-20 Kroger Co Method of making aromatized oil
GB1206296A (en) * 1967-10-04 1970-09-23 Gen Foods Corp Production of soluble coffee
US3903312A (en) * 1970-05-01 1975-09-02 Gen Foods Corp Process for producing aromatized freeze dried coffee
US4156031A (en) * 1975-07-07 1979-05-22 General Foods Corporation Stabilization of purified coffee oil
CA1083881A (en) * 1977-08-25 1980-08-19 General Foods, Lmited Separation and recovery of coffee aroma constituents from roasted coffee
US4335149A (en) * 1980-06-02 1982-06-15 The Procter & Gamble Company Direct condensation of food volatiles onto a food substrate at cryogenic temperatures

Also Published As

Publication number Publication date
MX9301378A (es) 1993-09-01
CA2091276A1 (en) 1993-09-17
KR930019119A (ko) 1993-10-18
ES2089267T3 (es) 1996-10-01
DE69211528D1 (de) 1996-07-18
AU659718B2 (en) 1995-05-25
US5372831A (en) 1994-12-13
EP0561009A1 (fr) 1993-09-22
DK0561009T3 (da) 1996-09-09
KR0168881B1 (ko) 1998-12-01
ATE139083T1 (de) 1996-06-15
BR9301174A (pt) 1993-11-30
EP0561009B1 (fr) 1996-06-12
DE69211528T2 (de) 1996-10-10
JPH06261687A (ja) 1994-09-20
GR3021018T3 (en) 1996-12-31
MA22823A1 (fr) 1993-10-01
AU3405793A (en) 1993-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2037516C1 (ru) Способ очистки глицеридного масла
JPH0383570A (ja) タバコの処理方法
JPS6017478B2 (ja) 植物油の処理法
JP3022034B2 (ja) コーヒー油の処理法
US5942457A (en) Process for regenerating spent clay
RU2616932C2 (ru) Способ регенерации вспомогательного фильтрующего средства, применяемого в процессе вымораживания масла
US4154866A (en) Method of producing from wood tar a liquid smoke product for use in food processing, and product of said method
JPS60234548A (ja) 脱カフエイン紅茶の製法および製造装置
JPS60110791A (ja) コ−ヒ−油の処理方法
JP2515436B2 (ja) 原コ―ヒ―の脱カフェイン方法
DK158955B (da) Fremgangsmaade til fjernelse af bitterstofferne fra brugt oelgaer
US2321460A (en) Process for decolorizing mineral oil
JPH08283773A (ja) 化学合成添加物無添加サラダ油製造方法
US5395636A (en) Method of pretreating a porous medium
US2092968A (en) Filtration
JPH10155473A (ja) 香り高い清酒の製造法
JPH08168615A (ja) 液体食品の珪藻土濾過方法
US2161306A (en) Solvent regeneration of spent decolorizing adsorbent
US1356631A (en) Revivification of filtering agents
US1574614A (en) Process for recovering by-products from plant substances and the like
US1956716A (en) Process of manufacturing lubricating oils
US1849654A (en) Method of reclaiming used lubricating oils
JPH0712401B2 (ja) 使用済濾過器媒介物の処理法
SU1227650A1 (ru) Способ извлечени минеральных масел из отработанных адсорбентов
GB2245188A (en) Removal of contaminants from exhaust gases from a frying vessel

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991221

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13