JP3021926U - 麺玉製造装置 - Google Patents

麺玉製造装置

Info

Publication number
JP3021926U
JP3021926U JP1995003323U JP332395U JP3021926U JP 3021926 U JP3021926 U JP 3021926U JP 1995003323 U JP1995003323 U JP 1995003323U JP 332395 U JP332395 U JP 332395U JP 3021926 U JP3021926 U JP 3021926U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
noodle
endless belt
rollers
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995003323U
Other languages
English (en)
Inventor
直和 石井
Original Assignee
直和 石井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 直和 石井 filed Critical 直和 石井
Priority to JP1995003323U priority Critical patent/JP3021926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021926U publication Critical patent/JP3021926U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 麺玉製造機に対して、麺玉の巻取り後に
おける排出の際に生じる麺玉の崩れと、麺束の集束機構
に生じる麺の詰まりを解消し得る機能を具備せしめるこ
とにある。 【構成】 搬送コンベア1上の中間部両側に回転体
2を設け、上記搬送路1の終端部に巻き上げ用の無端ベ
ルト3を略垂直に設置し、該無端ベルト3を枢支して同
ベルト下部を回動するように構成し、搬送路コンベア1
終端部の直下に搬出コンベア4の始端部を接続し、上記
搬送コンベア1の終端まで搬送した麺束を巻き上げ用無
端ベルト3により丸めて麺玉とし、無端ベルト3を後退
させることにより上記麺玉を搬出コンベア4の始端に載
せる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、切り出した直後の麺束を玉状に丸める麺玉製造装置の改良に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記したように、線状に切り出した直後の展開状態の麺束を玉状に丸め る麺玉製造装置としては、実公昭55−29650号がある。 上記した麺玉製造装置は、麺切り装置にて切り出した展開状態の麺束を載せて搬 送する搬送コンベアを具備している。上記搬送コンベアの中間部両側には一対の 集束用の無端ベルトが設けられ、搬送路上を搬送される麺帯をこの両集束用無端 ベルトの間を通過させることにより、麺帯の幅を麺玉として丸めるのに適した幅 に集束している。
【0003】 上記搬送コンベアの終端部には巻き上げ用のベルトコンベアが設置してある。 巻き上げ用のベルトコンベアは、搬送コンベアに対して垂直に設置し、その作用 面が搬送コンベアの下から上に向けて回動するように構成してある。よって、搬 送コンベア上に載って搬送される麺帯は、上記集束用無端ベルトにより幅を狭め られた後、搬送コンベアの終端部にて巻き上げ用のベルトコンベアの作用面に突 き当たって一食分の麺玉として丸められる。 また、上記したように丸められた麺玉は、搬送コンベア終端部と巻き上げ用の 無端ベルトの作用面との間に設けた比較的幅の細い搬出ベルトにより搬送コンベ アの側方へ向けて搬出するように成っている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記した従来の麺玉製造装置は、搬送コンベアの終端部で丸めた麺玉を搬送コ ンベアを横切る様に設けた搬出コンベアにより搬送コンベアの側方へ向けて搬出 していた。しかし、上記した装置は麺玉の搬出方向が搬送コンベア及び巻き上げ 用の無端ベルトの作用面の作動方向と直交するために、搬出時に上記作用面と接 触することにより麺玉が崩れてしまうことがあった。 また、上記した麺玉製造装置は搬送コンベア上に載置した麺束を集束用の無端 ベルトにより所定の幅に集束しているが、上記無端ベルトの縁と搬送コンベアの 搬送面との間に若干の間隙が設けられているために麺の一部が上記間隙内に入り 込んでしまい、定期的に行う清掃作業が非常に大変であった。
【0005】 本考案は、上記した如き従来事情に鑑みさなれたものであり、その目的とする ところは、従来の麺玉製造機に対して、麺玉の巻取り後における排出の際に生じ る麺玉の崩れと、麺束の集束機構に生じる麺の詰まりを解消し得る機能を具備せ しめるこにより、麺玉の製造作業を円滑に行うことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記した如き目的を達成するために、本考案の麺玉製造装置は、所定の長さに 切り出した麺束を搬送する搬送コンベアを具備し、この搬送コンベア上の中間部 両側に一対の集束用回転体を設け、これら回転体の回転面同士を上記搬送路の直 上にて所定の間隔を置いて対面させ、且つ、上記搬送路の終端部に巻き上げ用の 無端ベルトを略垂直に立てて設置し、そのベルト作用面を搬送路の下から上へ向 けて回転駆動せしめると共に、該無端ベルトの上部を枢支して同ベルト下部の作 用面が上記搬送路の終端部に近接する位置と離間する位置との間を所定のタイミ ングにて揺動移動するように構成し、上記搬送路終端部の直下に搬出コンベアの 始端部を接続してなるものである。
【0007】 上記した麺玉製造装置は、集束用回転体を略円柱形のローラにより構成し、こ れら両ローラの支軸を垂直に支持して両ローラ下端面の略一半部をそれぞれ上記 搬送コンベアの搬送面に接触させると共に、両集束ローラの外周面同士を上記搬 送路の直上にて所定の間隔を置いて対面させたものである。
【0008】 また、上記他搬出コンベアは、その始端部を枢支し、該搬出コンベアの終端部 を回動自在に構成するとより効果的である。
【0009】
【作用】
以上の手段によれば、切り出した麺束を搬送する搬送コンベアの中間部両側部 には上記麺束を集束させる一対の回転体が取り付けられ、上記搬送コンベアの作 動と共に回転している。上記搬送コンベア上を搬送される麺束は、上記した両回 転体の間を通過することでその幅が所定の幅まで狭められ、さらに搬送コンベア の終端部へ向けて搬送される。 搬送コンベアの終端部には巻き上げ用の無端ベルトが略垂直状態で設置してあ り、搬送コンベア上に載って搬送される麺束は、上記無端ベルトの作用面に対し て先端部から突き当たり、上方へ向けて連続的に折り返されながら玉状に丸めら れる。
【0010】 また、上記無端ベルトは上部の枢支部を支点として下部が揺動動するように支 持され、その揺動により、無端ベルト下部の作用面が、搬送コンベアの端部と近 接する位置と、そこから離間した位置との間を移動する。よって、麺玉の巻取り が終了した時点で上記無端ベルト下部が搬送コンベア終端部から離間すると、上 記麺玉が搬送コンベアの終端から落下して搬出コンベアの始端に載る。
【0011】 上記した回転体を略円柱形のローラにより構成したものにおいては、両ローラ の下端面の一半部がそれぞれ搬送コンベアの搬送面に接触し、搬送面からローラ に対して駆動力の伝達が行われるようになっている。よって、搬送コンベアの搬 送面が移動するのに伴って、上記両ローラが回転し、これらの間を麺束が通過し て所定の幅に集束される。 また、搬出コンベアの始端部を枢支し、該搬出コンベアの終端部を回動自在に 構成したものにおいては、作業の内容に対応して、搬出コンベアの終端部を回動 させることにより、麺玉の搬出方向、及び麺玉の巻かれる方向と搬出コンベアの 搬送方向との関係を変更することができる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1乃至図3にて示す麺玉製造装置aは、麺切り出し装置bの搬出ベルトb1か ら搬出される麺束を載せて搬送する搬送コンベア1と、該搬送コンベア1の中間 部両側に設ける一対の集束用ローラ2、上記搬送コンベア1の終端部に垂直状態 で設けた巻き上げ用の無端ベルト3、及び搬送コンベア1の終端部直下に設置さ れる搬出コンベア4から構成されている。 麺切り装置bは、帯状に打った麺帯を多数本の麺として切り出すと同時に、一 食分に相当する長さずつ切断して、展開状態の麺束と成し、その麺束を搬出ベル トb1から麺玉製造装置aの搬送コンベア1へ向けて搬出する。
【0013】 搬送コンベア1は、本体フレームa1の上部にて、ローラ11と駆動ローラ1 2とを離間させて設け、これら両ローラ11.12の間に、無端状のコンベアベ ルト13を巻回して水平な搬送路を構成し、その始端部を麺切り出し装置bの搬 出ベルトb1の終端部に接続して、切り出し装置b1から搬出される麺束を受け てコンベア終端部へ向けて水平に搬送する。 尚、上記駆動ローラ11と本体フレームa1の内部に設置した駆動モータ14と はチェーン12aを介して連結し、上記駆動モータ14により搬送コンベア1の 駆動を行っている。
【0014】 上記した搬送コンベア1の中間部の両側部には上記麺束の幅を集束する集束用 のローラ2が設けてある。 一対の集束用ローラ2は、合成樹脂若しくは金属からなる円柱状の回転体であり 、その中芯部に挿通させた支軸2aにより、それぞれ自由回転するように軸支し てある。 上記支軸2aは、搬送コンベア1両側部のフレーム枠a2に対して垂直に嵌挿し て取り付け支持してある。これにより両ローラ2が搬送コンベア1の中央を挟ん で対面し、その外周面同士の間隔を搬送コンベア1の搬送路の幅よりも狭め、製 造する麺玉の幅に合わせてある。
【0015】 よって、上記した両集束用ローラ2は平面視において外周部の1/4程度が搬送 コンベア1のコンベアベルト13にかかり、且つ、その部分における両集束ロー ラ2の下端面がコンベアベルト13と接触した状態にて軸支される。 上記した両集束用ローラ2は、搬送コンベア1の作動時において、ローラ下端面 における搬送コンベア1中央寄り一部がコンベア終端へ向けて移動するコンベア ベルト13の両側部と接触し、この接触を介して図2中、右側のローラ2は右回 転、左側のローラ2は左回転するように構成してある。
【0016】 よって、搬送コンベア1に載って搬送される麺束は、上記した両集束用ローラ2 の間を通過する際に麺玉製造に適した幅まで集束され、そのままコンベア1終端 部へ向けて移動する。 尚、上記した集束用ローラ2は搬送コンベア1を挟んで2個設けたが、上記集束 用ローラは2個に限定するものではなく、搬送コンベア1の両側に2個ずつ、合 計4個、若しくはそれ以上設けても良く、これにより、麺束の幅を段階的に集束 してより綺麗な麺束とすることができる。
【0017】 上記搬送コンベア1の終端部には巻き上げ用の無端ベルト3を設けてある。 巻き上げ用無端ベルト3は、搬送コンベア1の終端部に送られてきた麺帯を先端 部から折り返しながら巻きつけて玉状に丸めるものであり、搬送コンベア1の終 端部両側部に立設した一対の支持板31の間に揺動可能な状態で設置してある。 上記両支持板31の間には支軸32を水平に嵌挿し、この支軸32を支持板3 1の間に配置した一対の回動杆33の上部に貫挿してある。上記両回動杆33の 間には駆動用ローラ34を設け、該ローラ34を上記支軸32により回転自在に 軸支せしめてある。
【0018】 また、上記両回動杆33の下端部の間にはローラ35を軸支し、このローラ35 と上記駆動用ローラ34との間に無端状のベルト36を巻回し、上記駆動用ロー ラ34の駆動回転により、上記ベルト36の搬送コンベア1と対面する側の外周 面が下から上へ向けて回転するように構成してある。 上記無端ベルト3は、上部の支軸32を支点として下端側が揺動するように支持 され、これにより、ベルト下端の作用面3aが搬送コンベア1終端部と近接する 位置と、同搬送コンベア1終端部から後退して離間する位置との間を移動するよ うに構成してある。
【0019】 尚、上記した駆動用ローラ34はチェーン34aを介して搬送コンベア1の駆動 モータ14に連結してある。即ち、巻き上げ用無端ベルト3は搬送コンベア1と 駆動源を共通する。 さらに、上記した無端ベルト3の回転速度は、搬送コンベア1の搬送速度よりも 幾分高速になるように設定してある。これにより、麺束が上記無端ベルト3の作 用麺3aに突き当たった際に生じる折り返し力を強め、麺束の丸め作業をより確 実に行うことができる。
【0020】 上記した両支持板31の間には一対の仕切り板31aを対面させて設け、両支 持板31に対して取り付け支持してある。 両仕切り板31aは、搬送コンベア1の終端部において無端ベルト3と接触しな がら丸められる麺玉の両側部を仕切ることにより麺玉の丸め作業を補助するもの であり、搬送コンベア1の搬送面との間に若干のクリアランスを介した状態で平 面視平行状に設けられ、前記した無端ベルト3の下部がこれら仕切り板31aの 後半部の間に入り込んで揺動するように構成してある。
【0021】 上記した一方の回動杆33の上端部からはアーム37aを一体的に延出し、該 アーム37aの先端部と支持板31下端部との間にスプリング37bを掛け渡し てある。上記スプリング37bの収縮力は、支軸32により回動自在に支持され る無端ベルト3下端部が、搬送コンベア1の終端部に近接する位置へ向けて常時 付勢するように作用する。 搬送ベルト1に載ってベルト1終端まで搬送された麺束は、先端部から上記し た巻き上げ用無端ベルト3の作用麺3aに突き当たり、同ベルト3の回転により 上方へ向けて折り返されながら玉状に丸められる。
【0022】 また、両支持板31にわたって水平に貫挿した作動軸38aには2個のカム3 8bが取り付け固定してある。上記両カム38bが駆動モータ39の駆動により 回動した際に、このカム38bが巻き上げ用無端ベルト3の回動杆33の側面に 突設した受けローラ38cの外周に当接して押し、これを押し動かすことにより 、無端ベルト3の下端を搬送コンベア1終端部と近接する位置から一時的に退動 し、上記スプリング37bの付勢力により再び元の位置に復帰するように構成し てある。 上記したように巻き上げ用無端ベルト3の下端が搬送コンベア1の終端部から離 間した瞬間に、搬送コンベア1終端部にて丸められた麺玉は、解放されたコンベ ア1終端から落下し、搬出コンベア4の始端に載せられる。
【0023】 搬出コンベア4は、上記したように搬送コンベア1からそ搬出された麺玉を載 せて目的場所、例えば麺玉を折り詰めする位置まで搬送するベルトコンベアであ り、その始端部を搬送コンベア1終端部の直下に設けた回転台41にて支承する ことにより、同搬出コンベア4の始端部を回転可能に枢支してある。よって、上 記搬出コンベア4は始端部を支点として終端部側を略180゜の範囲で回動させ 、麺玉の搬出方向を上記範囲内で任意に変更することができる。 尚、前記した搬送コンベア1及びカム38bを駆動する駆動モータ14及び39 はマイクロコンピュータなどにより構成される制御部(図示せず)に対して電気 的に連絡し、上記制御部により所定のタイミングにて作動するように構成してあ る。
【0024】 次ぎに、上記した如く構成した麺玉製造装置の作動について説明する。 麺切り出し装置bの搬出コンベアb1から搬出された麺束は、駆動する搬送コン ベア1の始端部に載せられ、同搬送コンベア1の中間部にて両集束用ローラ2の 間を通過する。展開状態の麺束は、両ローラ2の間を通過することにより、半分 程度の幅に集束され、さらにコンベア1終端へ向けて移動する。
【0025】 搬送コンベア1の終端部まで搬送された麺束は、両仕切り板31aの間に入り 込む。その直後、麺束は先端から巻き上げ用無端ベルト3の作用面3aに突き当 たり、該作用面3aにより上方へ向けて連続して折り返されることにより玉状に 丸められる。 この時、麺束の終端部が搬送コンベア1終端部付近の両側に設けた光センサ5を 通過すると、これに基づいてカム38bが1回転し、一時的に巻き上げ用無端ベ ルト3の下端が搬送コンベア1の終端部から後退する。この時、搬送コンベア1 の終端部にて丸められた麺玉が同コンベア1終端部から落下して搬出コンベア1 の始端に載せられる。 搬出コンベア4の始端部に載せられた麺玉は、同コンベア4の終端部へ向けて 搬送され、折りなどに詰められる。
【0026】 尚、上記実施例における搬出コンベア4は、コンベアの方向を搬送コンベア1 に対して90゜ずらした状態で使用していいる。このように、搬出コンベア4の 方向を搬送コンベア1に対して90゜ずらすことにより、平面視における麺玉の 巻方向が上記搬出コンベア4の搬出方向と直交するようになる。 その結果、間隔をおいて搬送されて来る2〜3個の麺玉を、搬出コンベア4の上 においてスライドさせて集めても、各麺玉の麺同士が分かれて巻が崩れる心配が なくなるので、折り詰め作業を効率的に行うことができる。
【0027】 ちなみに、搬送コンベア1と搬出コンベア4とが一直線状になる状態で上記した 折り詰め作業を行うと、搬出コンベア4上を搬送される麺玉の巻方向が搬出コン ベア4の搬送方向と一致するため、上記したように2〜3個の麺玉を搬出コンベ ア4の上にてスライドさせて集めると、麺玉の麺同士が分かれて巻がほぐれてし まうことになり、結果的に麺玉を一個ずつ取り上げて折り詰めする手順となるの で非常に作業能率が悪い。 尚、上記した実施例においては麺束を集束する回転体とてローラ2を用いたが 、集束用の回転体は、搬送コンベア1の両側部に一対の無端ベルトを所定の間隔 をおいて配置することにより構成してもよい。
【0028】
【考案の効果】
本考案は以上説明したように、搬送コンベアの終端部に近接して設けた巻き上 げ用の無端ベルトの作用面を上記搬送コンベアの終端部から離間させることによ り搬送コンベアの終端部にて丸めた麺玉を搬出コンベアの始端へ向けて排出する ように構成したものであるから、従来のもののように、搬送コンベアの終端から 麺玉を排出する際に巻き上げローラなどと擦れ合って麺玉が崩れてしまうような 不具合を解消することができる。
【0029】 また、回転体をローラにより構成し、該ローラの下端面の一半部を搬送面に接 触させたものにおいては、両ローラ下端と搬送コンベアの搬送面との間に隙間が できないので、麺の一部が回転体と搬送コンベアとの間に入り込むようなことが なくなり、定期的に行う清掃作業も楽に済ませることができる。また、上記ロー ラは搬送コンベアの搬送面と接触することで駆動力の伝達を行っているので、ロ ーラの他に特別な駆動機構を設けなくとも両ローラを必要な方向に回転駆動させ ることができ装置の構造を簡素化することができる。
【0030】 搬出コンベアの始端部を枢支して同コンベア終端を回動自在に支持したものに おいては、作業に応じて搬出コンベアの方向を任意に変更することができる。例 えば、搬出コンベアから次々と搬出される麺玉を折り詰めする際には、上記搬出 コンベアを搬送コンベアと直交するように90゜回動させことにより、平面視に おける麺玉の巻方向が上記搬出コンベアの搬出方向と直交するようになり、2〜 3個の麺玉を搬出コンベアの上においてスライドさせて集めても麺玉の巻が崩れ ることがないので、折り詰め作業を効率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案を実施した麺玉製造装置を示す縦断
側面図。
【図2】 同装置を示す平面図。
【図3】 同装置の縦断正面図。
【図4】 巻き上げ用無端ベルトが後退した状態を示
す麺玉製造装置の縦断側面図。
【符号の説明】
a・・・麺玉製造装置 1・・・搬送コンベア 2・・・集束用ロール 3・・・巻き上げ用無端ベルト 4・・・搬出コンベア
【手続補正書】
【提出日】平成7年10月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の長さに切り出した麺束を搬送す
    る搬送コンベアを具備し、この搬送コンベア上の中間部
    両側に一対の集束用回転体を設け、これら回転体の回転
    面同士を上記搬送路の直上にて所定の間隔を置いて対面
    させ、且つ、上記搬送路の終端部に巻き上げ用の無端ベ
    ルトを略垂直に立てて設置し、そのベルト作用面を搬送
    路の下から上へ向けて回転駆動せしめると共に、該無端
    ベルトの上部を枢支して同ベルト下部の作用面が上記搬
    送路の終端部に近接する位置と離間する位置との間を所
    定のタイミングにて揺移動するように構成し、上記搬送
    路終端部の直下に搬出コンベアの始端部を接続して成る
    麺玉製造装置。
  2. 【請求項2】 集束用回転体を略円柱形のローラによ
    り構成し、これら両ローラの支軸を垂直に支持して両ロ
    ーラ下端面の略一半部をそれぞれ上記搬送コンベアの搬
    送面に接触させると共に、両集束ローラの外周面同士を
    上記搬送路の直上にて所定の間隔を置いて対面させてな
    る請求項1記載の麺玉製造装置。
  3. 【請求項3】 搬出コンベアの始端部を枢支し、該搬
    出コンベアの終端部を回動自在に構成して成る請求項1
    又は3記載の麺玉製造装置。
JP1995003323U 1995-04-14 1995-04-14 麺玉製造装置 Expired - Lifetime JP3021926U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003323U JP3021926U (ja) 1995-04-14 1995-04-14 麺玉製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003323U JP3021926U (ja) 1995-04-14 1995-04-14 麺玉製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3021926U true JP3021926U (ja) 1996-03-12

Family

ID=43157248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995003323U Expired - Lifetime JP3021926U (ja) 1995-04-14 1995-04-14 麺玉製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021926U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0030653B1 (en) Apparatus for alternating the folded and open edges of a succession of folded pads
JPS6158296B2 (ja)
AU607851B2 (en) Folding of paperboard sheets and the like
JPH09188472A (ja) 折った枚葉紙の処理装置
JP3021926U (ja) 麺玉製造装置
JPH0674153B2 (ja) ガラス板の切断方法及びその装置
JP3737192B2 (ja) ワークの回転折り畳み受け渡し装置
JP3110787U (ja) 麺玉製造装置
US3931880A (en) Document handling apparatus
JP3798104B2 (ja) 複式麺線切出し装置
JPS5924687B2 (ja) 印刷機の折丁揃え装置
JPH0121937B2 (ja)
US2794372A (en) Apparatus and method of turning blanks
JPH10230914A (ja) 小袋自動集積装置
JPS5952137B2 (ja) 偏平物収集装置
JP3132307B2 (ja) シート状部材の区分け装置
JPH11334988A (ja) シート折込み装置
JPH07277572A (ja) シートパイラー
JPH11116135A (ja) シート等の折機
JP2004059091A (ja) 包装装置
JPH0534554Y2 (ja)
JPS63154519A (ja) 横断面l字形状の長尺材の転回搬送方法
JP3548985B2 (ja) 根菜類搬送切断装置
JPH0640184Y2 (ja) 板材集積装置
JPH04173624A (ja) 材料給送装置