JP3021703B2 - 自動二輪車のエアークリーナー - Google Patents

自動二輪車のエアークリーナー

Info

Publication number
JP3021703B2
JP3021703B2 JP3033335A JP3333591A JP3021703B2 JP 3021703 B2 JP3021703 B2 JP 3021703B2 JP 3033335 A JP3033335 A JP 3033335A JP 3333591 A JP3333591 A JP 3333591A JP 3021703 B2 JP3021703 B2 JP 3021703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaner
cleaner box
box
tube
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3033335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04255560A (ja
Inventor
徹男 野嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP3033335A priority Critical patent/JP3021703B2/ja
Publication of JPH04255560A publication Critical patent/JPH04255560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021703B2 publication Critical patent/JP3021703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、クリーナーボックス
内に吸気と共に流入する水分を確実に排水できるように
した自動二輪車のエアークリーナーに関する。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車は、フレームにサイドカバー
などを取付けているが、殆どの個所が露出している。エ
ンジンは、吸気口に連結した気化器にエアークリーナー
を連結し、エアークリーナーで埃を取除いた空気を吸気
として供給している。エアークリーナーは、シートの下
側などのような雨水などが当り難い個所に設置している
が、吹付ける雨水や飛散する泥水などがクリーナーボッ
クスの吸入口から入ることがある。それで吸入口とフイ
ルターとの間にルーバーを設けて壁を形成してフイルタ
ーに水分が付着するのを防いでいる。例えば、実公昭5
9−41322号公報参照。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】クリーナーボックスの
吸入口とフイルターとの間にルーバーを設けても、ルー
バーの隙間から吸気と共に吹込む水分があり、フイルタ
ーに水分が付着して濾過効率を低下させる。又、水分が
更に気化器に入るとスロットルバルブの動きが悪くなる
不具合がある。
【0004】かかる点に鑑み、この発明は、クリーナー
ボックスの吸入口にダクトチューブを連結し、ダクトチ
ューブの後端をフイルター後側のクリーナーボックスの
後部下側に開口し、クリーナーボックスの下面にトンネ
ル状に設けたガイドプレート内を通してドレーン口に排
水できてフイルターに水分が付着するのを防止できる自
動二輪車のエアークリーナーを得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の自動二輪車のエアークリーナーは、クリー
ナーボックスの前面の取出し口にアウトレットチューブ
を連結し、取出し口の内側にフィルターを取付け、クリ
ーナーボックスの前面上部に設けた吸入口の内側にダク
トチューブを連結し、該ダクトチューブをクリーナーボ
ックスの後部下側に導いて開口させるエアークリーナー
であって、ダクトチューブの前端をクリーナーボックス
の吸入口の内側に連結し、かつ後端をクリーナーボック
スにビス止めした端金具に挿入支持すると共に、中間部
をクリーナーボックスの上面に開閉可能な開閉蓋で蓋っ
た開口の近傍に設けた突起に掛止め支持したものであ
る。また、本発明においては、ダクトチューブの後端開
口を、ドレーン口から前記ダクトチューブの下端に向け
てトンネル状に形成したガイドプレートの後端の上縁よ
り下方で開口したものである。
【0006】
【作用】吸入口から入った空気は、ダクトチューブを通
ってダクトチューブの下端からクリーナーボックス内に
入り、フイルターで埃を取除かれ、取出し口に吸気とし
て吸引される。吸入口から空気と共に入った水分は、ダ
クトチューブ後端から滴下し、クリーナーボックスの下
面に当って低いドレーン口の方にガイドプレートの内側
を通って流れる。そして、ドレーン口からドレーンプラ
グを通って外側に排水される。こうして、フイルターに
水分が付着するのを防ぐことができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図3によっ
て説明する。クリーナーボックス1は、合成樹脂などで
箱型に成形するもので、前面に取出し口2を設け、取出
し口2の外側にアウトレットチューブ3を連結して、気
化器に連結する。取出し口2の内側には、コップ状のフ
ィルター4を取付けて、フィルター4で埃を濾過する。
フィルター4は蝶ボルト5で着脱できるようにしてあっ
て、適宜清掃交換ができるようにしてある。クリーナー
ボックス1の前面上部には、吸入口6を設けて吸気チュ
ーブ7を連結する。吸入口6の内側には、ダクトチュー
ブ8を連結する。ダクトチューブ8は、吸入口6に差込
み、中間部分をクリーナーボックス1の突起9に掛止
め、後端に挿入した端金具10をクリーナーボックス1
にビス止めし、ダクトチューブ8の後端を、フィルター
4の後側の、クリーナーボックス1の後部下側に開口さ
せる。ダクトチューブ8は、フィルター4のメンテナン
スの時に取外すことができる。クリーナーボックス1の
上面には、開閉蓋11を取付けてあり、開閉蓋11を開
いて、フィルター4のメンテナンスをするようにしてあ
る。クリーナーボックス1の下面はテーパーにしてあっ
て最下部にドレーン口12が設けてある。ドレーン口1
2には、弾性体で内側から外側だけに開く一方弁のドレ
ーンプラグ13を連結する。ドレーン口12からダクト
チューブ8の下端に向けて、トンネル状にガイドプレー
ト14を取付けてある。
【0008】吸入口6から吸気は、ダクトチューブ8を
通って、ダクトチューブ8の後端からクリーナーボック
ス1内に流入する。そして、吸気はフイルター4で埃を
濾過されて、取出し口2に吸引される。吸入口6から吸
気と共にダクトチューブ8内に入った水分は、ダクトチ
ューブ8の後端からクリーナーボックス1内に滴下す
る。そして、クリーナーボックス1の下面をガイドプレ
ート14の内側を流れて、低いドレーン口12に流れ、ド
レーンプラグ13から外側に排水される。こうして、水
分を分離して、フイルター4に水分が付着するのを防止
できる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は上述の
ように構成したので、吸入口からダクトチューブ内に吸
気と共に入り込んだ水分を、ダクトチューブ後端のクリ
ーナーボックスの後部の低い位置でクリーナーボックス
内に滴下させ、更にクリーナーボックスの下面をガイド
プレートの内側を通してドレーン口に流して排水するこ
とができる。こうして、水分を分離し、フイルターに水
分が付着するのを防ぐことができて、フイルターの濾過
効率が低下するのを防ぐことができ、気化器に水分が入
るの防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断側面図である。
【図2】本発明の実施例を示す平面図である。
【図3】本発明の実施例を示す拡大正面図である。
【符号の説明】
1 クリーナーボックス 2 取出し口 4 フイルター 6 吸入口 8 ダクトチューブ 12 ドレーン口 13 ドレーンプラグ 14 ガイドプレート

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クリーナーボックスの前面の取出し口に
    アウトレットチューブを連結し、取出し口の内側にフィ
    ルターを取付け、クリーナーボックスの前面上部に設け
    た吸入口の内側にダクトチューブを連結し、該ダクト
    ューブをクリーナーボックスの後部下側に導いて開口さ
    せるエアークリーナーであって、 ダクトチューブの前端をクリーナーボックスの吸入口の
    内側に連結し、かつ後端をクリーナーボックスにビス止
    めした端金具に挿入支持すると共に、中間部をクリーナ
    ーボックスの上面に開閉可能な開閉蓋で蓋った開口の近
    傍に設けた突起に掛止め支持 したことを特徴とする自動
    二輪車のエアークリーナー。
  2. 【請求項2】 ダクトチューブの後端開口を、ドレーン
    口から前記ダクトチューブの下端に向けてトンネル状に
    形成したガイドプレートの後端の上縁より下方で開口し
    ことを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車のエア
    ークリーナー。
JP3033335A 1991-02-04 1991-02-04 自動二輪車のエアークリーナー Expired - Fee Related JP3021703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033335A JP3021703B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 自動二輪車のエアークリーナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033335A JP3021703B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 自動二輪車のエアークリーナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04255560A JPH04255560A (ja) 1992-09-10
JP3021703B2 true JP3021703B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=12383692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033335A Expired - Fee Related JP3021703B2 (ja) 1991-02-04 1991-02-04 自動二輪車のエアークリーナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021703B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3811590B2 (ja) 2000-03-30 2006-08-23 本田技研工業株式会社 車輌用エアクリーナ装置
DE10200673B4 (de) * 2002-01-10 2007-06-14 Siemens Ag Kraftfahrzeug-Luftfilter
DE10316652B4 (de) * 2003-04-11 2015-08-06 Volkswagen Ag Luftfilter für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04255560A (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6079407A (en) Ventilator hood for a stove
JP2595842Y2 (ja) 内燃機関の空気吸入装置
CA2368533A1 (en) Catch basin trap with filter
US11247537B2 (en) Positive pressure vent for a vehicle
JP3021703B2 (ja) 自動二輪車のエアークリーナー
JP2001221113A (ja) エアクリーナ及びその空気取り入れ口構造
JP3614653B2 (ja) エアクリーナの水抜き構造
JPS6313417Y2 (ja)
JPH04255561A (ja) 自動二輪車のエアークリーナー
JP2976557B2 (ja) 自動二輪車用エアークリーナー
CN206770067U (zh) 增程器多级过滤空气滤清器
JP2513803Y2 (ja) 自動2輪車用エンジンのエアクリ―ナ
JP2581787Y2 (ja) エンジンのエアクリーナ内へのブローバイガス還流装置
CN207856543U (zh) 模块化移动除尘机
JP3174936B2 (ja) エアクリーナ
CN210642034U (zh) 一种全盖式鱼缸上部过滤器
JP2530492Y2 (ja) エアクリーナの水切り装置
JPH0313523Y2 (ja)
JP2569468Y2 (ja) コンバインのエンジン装置
JPH045946Y2 (ja)
JPH0535994Y2 (ja)
JP3038880U (ja) ドレン飛散防止装置
JPS6325330Y2 (ja)
JPS6246573Y2 (ja)
JPH0122429Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees