JP3020778B2 - ガステーブル - Google Patents

ガステーブル

Info

Publication number
JP3020778B2
JP3020778B2 JP5226065A JP22606593A JP3020778B2 JP 3020778 B2 JP3020778 B2 JP 3020778B2 JP 5226065 A JP5226065 A JP 5226065A JP 22606593 A JP22606593 A JP 22606593A JP 3020778 B2 JP3020778 B2 JP 3020778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
deck
gas table
stove
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5226065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783450A (ja
Inventor
潔 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP5226065A priority Critical patent/JP3020778B2/ja
Publication of JPH0783450A publication Critical patent/JPH0783450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020778B2 publication Critical patent/JP3020778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、五徳を小型化し、放射
熱の低減と共に、甲板、五徳等、こんろ上面をフラット
化して清掃の簡易化を図ったガステーブルに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、ガステーブル1は、図5、図6に
示すように、一つの筐体2にこんろバーナ2、3、4を
2、3個組み込んだ構造を有し、こんろバーナ2〜4上
部に五徳5を設け、その五徳5の上に鍋6やフライパン
(図示省略)を乗せて調理を行っていた。前記五徳5
は、鍋6を横にずらすことができるように、筐体2の甲
板7(上面を構成する板)上の全面に突設されている。
かかる五徳5は通常、黒色の鋳鉄によって形成されてい
る。
【0003】以上のような構成のガステーブル1におい
て、図7に示すように、バーナの火炎は鍋6の底を加熱
し、高温の燃焼ガスは、鍋6の周囲を通って鍋6に熱を
与えた後、上方に設けられたフード(図示省略)に導か
れる。その際、火力が強すぎたり、鍋6が小さなもので
あると、五徳5の間から火炎が漏れ、鍋6の周囲を取り
囲むように火炎が立ち上がることとなるので、火力の調
節をするべく、コック8を手動で操作することにより行
う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ようなガステーブル1によると、 五徳5がバーナ2〜4の火炎により加熱されるため、
五徳5から放射熱が多量に発生し、厨房室内が暑くな
る。これは、五徳5が黒色の鋳物でできているため熱吸
収率が高く、熱放射が大きなものとなり、また、形状が
凹凸を有するため、それだけ表面積が大きく、一層熱放
射を大きなものとするからである。 火力を強くしたり、小さい鍋6を使用すると、鍋6の
周囲に火炎が広がるため、火炎や高温の燃焼ガスからの
熱放射が加わり、厨房室内はさらに暑くなる。 五徳
5は、凹凸があり、しかも重いため取外して清掃するこ
とが困難である。 本発明は、このような課題を改善す
るためになされたものであって、五徳を小型化し、放射
熱の低減と共に、甲板、五徳等、こんろ上面をフラット
化して清掃の簡易化を図ったガステーブルを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明は、ガステーブルにおいて、筐体の甲板
にこんろを配設し、このこんろは、筐体内に配置したバ
ーナ上方の、甲板における開口箇所に、枠部材支持金具
を介して枠部材、五徳を載置する構造とし、これら枠部
材支持金具と枠部材および五徳は、中央部を切り欠いた
形状として、互いに重ねることで、バーナ上方に燃焼空
間部を画成する一方、枠部材支持金具と枠部材との間
に、断熱用の空隙を形成し、前記枠部材において、五徳
に対向する面を、こんろ中央部に指向した傾斜面として
形成したことを特徴とする。前述の構成において、こん
ろ表面を構成する五徳および枠部材の上面を周囲甲板に
一致させることができる。
【0006】
【作用】バーナからの排気は、五徳のツメの間と、鍋底
との隙間を通り、枠部材の傾斜面に沿って鍋側面上方に
放出される。この場合、枠部材に傾斜面を形成したこと
により、燃焼排気は、甲板に対し上方に向かって放出さ
れる。また、枠部材を設けたことにより、五徳を小型化
することが可能となり、さらに放射熱を低減することが
できる。この際、甲板と枠部材の間に断熱用の空隙を形
成するようにすると、甲板への熱伝導を抑制することが
できるので、温度上昇を防ぐことができ、放射熱の低減
につながる。 また、甲板、枠部材、五徳をフラット化し
たことや、五徳が小型化したことにより、清掃が容易と
なる。
【0007】
【実施例】次に、本発明にかかるガステーブルについ
て、一実施例を挙げ、以下詳細に説明する。図1にガス
テーブル10を示し、このガステーブル10は、筐体1
1の甲板12にこんろ13、14を配設し、このこんろ
13、14におけるバーナ15上方の位置の甲板12
に、枠部材16を介して五徳17を載置する構成とした
ものである。
【0008】前記筐体11の甲板12は、図2に示すよ
うに、断熱材によって構成され、表面にハードクロム鍍
金を施したものである。また、かかる甲板12は、断熱
材に例えばステンレス薄板を被覆して構成してもよい
し、他の熱反射率の高い部材によって構成することもで
きる。前記甲板12のこんろ13、14が組み込まれる
箇所には、円形状の枠部材支持金具18が設けられてお
り、枠部材支持金具18に前述の枠部材16、そして五
徳17を載置する構造である。かかる枠部材支持金具1
8と枠部材16および五徳17は、中央部が同一直径の
円形状に切り欠かれ、これら枠部材支持金具18と枠部
材16および五徳17を重ねることで、バーナ15上方
に燃焼空間部19を画成している。また、枠部材支持金
具18と枠部材16との間には、直径3mm程の鋼材2
0が介在され、これにより、枠部材支持金具18と枠部
材16との間に断熱用の空隙Gを形成している(図3参
照)。前記鋼材20は、あらかじめ枠部材16側に溶接
しておくことができる。なお、かかる断熱用の空隙Gを
形成するためには、他の部材を介在するようにしてもよ
いし、他の手段を適用してもよい。
【0009】前記五徳17は、円環部21に一体的に複
数のツメ部22を構成したもので、これら複数のツメ部
22は、所定間隔ごとに円環部21に突設され、先端が
それぞれ、円環部21の中心に対応する位置に指向して
いる。また、これら複数のツメ部22の上面は一水平面
に含まれるように互いに等しい高さを有している。
【0010】そして前記枠部材16において、五徳17
の円環部21に対向する面が、こんろ13、14中央部
に指向した傾斜面23として形成されている。また、か
かる枠部材16の表面には、甲板12同様、ハードクロ
ム鍍金が施されている。
【0011】さらに、前記こんろ13、14表面を構成
する五徳17および枠部材16の上面を周囲甲板12に
一致させることもできる。
【0012】本発明にかかるガステーブル10は以上の
通りであり、以下にガステーブル10の作用を説明す
る。バーナ15上方の燃焼空間部19に火炎が形成さ
れ、火炎と共に燃焼ガスは五徳17のツメ部22の間
と、鍋24底との隙間を通り、枠部材16の傾斜面23
に沿って鍋24側面上方に放出される。この場合、枠部
材16に傾斜面23を形成したことにより、燃焼ガス
は、傾斜面23に誘導されながら甲板12に対し上方に
向かって放出されるため、燃焼ガスによる甲板12の温
度上昇を防止することができる。なお、甲板12、枠部
材16は鍍金加工されているので、熱を反射しやすくこ
れらの温度上昇を防ぐことができるので、熱放射を抑制
することができる。枠部材16を設けたことにより、五
徳17を小型化することが可能となり、さらに放射熱を
低減することができる。
【0013】甲板12、枠部材16、五徳17をフラッ
ト化したことや、五徳17が小型化したことにより、清
掃が容易となる。すなわち、調理の際、鍋24から煮汁
等がふきこぼれても、五徳17の重量は軽いので、取外
しやすく、さらに枠部材16を取外してそれぞれ洗浄す
ることができる。また、甲板12は、表面が鍍金加工し
たフラットな面なので、拭き掃除が容易である。
【0014】五徳17と甲板12間に枠部材16を介在
し、甲板12と枠部材16の間に枠部材16にあらかじ
め溶接された鋼材20によって、空隙Gが形成されるの
で、甲板12への熱伝導が低減でき、温度上昇を防止す
ることができるので、放射熱の低減につながる。
【0015】枠部材16に傾斜をつけたことや、鍍金加
工を施したことで、温度上昇を防げたことから、放射熱
を軽減することができ、厨房室内温度の上昇を抑制する
ことができるので、厨房室内環境改善に大いに寄与する
ことができる。
【0016】ここで参考までに、図4に本実施例にかか
るガステーブル10と従来におけるガステーブルの熱出
力に対する放射熱量を比較したグラフを示す。なお、比
較測定条件として、 給気量 660m3/h 排気量 860m3/h 鍋径 390φ を課して行った。この結果、本実施例にかかるガステー
ブル10は、同熱出力での放射熱量が大幅に軽減された
ことがわかる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、以上の通り、甲板、枠部材は
鍍金加工され、また、枠部材を設けたことにより、五徳
を小型化することが可能となり、さらに甲板と枠部材の
間に断熱用の空隙を形成するようにしたので、放射熱の
低減化が可能となり、甲板、五徳等、こんろ上面をフラ
ット化したので、清掃を大幅に簡易化することができ
る。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるガステーブルの一例を示す平面
説明図である。
【図2】図1に示すガステーブルのこんろの要部断面説
明図である。
【図3】図2に示すこんろの拡大断面説明図である。
【図4】本発明にかかるガステーブルと従来のガステー
ブルの熱出力に対する放射熱量の関係を示すグラフであ
る。
【図5】従来におけるガステーブルの一例を示す平面説
明図である。
【図6】図5に示すガステーブルの側面説明図である。
【図7】図5に示すガステーブルのこんろの要部断面説
明図である。
【符号の説明】
10 ガステーブル 11 筐体 12 甲板 13、14 こんろ 15 バーナ 16 枠部材 17 五徳 18 枠部材支持金具 19 燃焼空間部 20 鋼材 21 円環部 22 ツメ部 23 傾斜面 24 鍋 G 空隙

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガステーブルにおいて、筐体の甲板に
    こんろを配設し、このこんろは、筐体内に配置したバー
    ナ上方の、甲板における開口箇所に、枠部材支持金具を
    介して枠部材、五徳を載置する構造とし、これら枠部材
    支持金具と枠部材および五徳は、中央部を切り欠いた形
    状として、互いに重ねることで、バーナ上方に燃焼空間
    部を画成する一方、枠部材支持金具と枠部材との間に、
    断熱用の空隙を形成し、前記枠部材において、五徳に対
    向する面を、こんろ中央部に指向した傾斜面として形成
    したことを特徴とするガステーブル。
  2. 【請求項2】 前記こんろ表面を構成する五徳および
    枠部材の上面を周囲甲板に一致させたことを特徴とする
    請求項1記載のガステーブル。
JP5226065A 1993-09-10 1993-09-10 ガステーブル Expired - Fee Related JP3020778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226065A JP3020778B2 (ja) 1993-09-10 1993-09-10 ガステーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226065A JP3020778B2 (ja) 1993-09-10 1993-09-10 ガステーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0783450A JPH0783450A (ja) 1995-03-28
JP3020778B2 true JP3020778B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=16839261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5226065A Expired - Fee Related JP3020778B2 (ja) 1993-09-10 1993-09-10 ガステーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020778B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783450A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU191962B (en) Cooking plate for gas-ranges
JP4453907B2 (ja) ガスコンロ
JP3020778B2 (ja) ガステーブル
US2257395A (en) Cooking top
CA2153272A1 (en) Double bowl electric cooktop cooling
US6691699B1 (en) Cooking plate
US20230240473A1 (en) Reversible cooking grate
JP3506894B2 (ja) ガスこんろ
JPH05256463A (ja) こんろ
GB1569810A (en) Gas cooking unit
KR100247613B1 (ko) 가열 조리기의 양면 그릴
WO2013097986A1 (en) A cooker
CN213901155U (zh) 灶具和橱柜
JPS6112493Y2 (ja)
JP3101402U (ja) 加熱調理用プレートおよび加熱調理器
KR200198639Y1 (ko) 숯불구이용 화덕
JPH05256457A (ja) こんろ
JPH11342082A (ja) 電磁調理器用焼器の皿
JPH0411640Y2 (ja)
KR20050080084A (ko) 확산화염 가스버너와 다공성매질복사체에 의한 고기구이오븐
JPS5843693Y2 (ja) ガス調理器
JPH0828885A (ja) 調理器
JP3701784B2 (ja) コンロ
JPH11332737A (ja) ガス炊飯器
JP2905751B2 (ja) 電気コンロ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees