JP3018387B2 - 光学素子の製造方法 - Google Patents

光学素子の製造方法

Info

Publication number
JP3018387B2
JP3018387B2 JP2090802A JP9080290A JP3018387B2 JP 3018387 B2 JP3018387 B2 JP 3018387B2 JP 2090802 A JP2090802 A JP 2090802A JP 9080290 A JP9080290 A JP 9080290A JP 3018387 B2 JP3018387 B2 JP 3018387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
glass substrate
display
press
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2090802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03288801A (ja
Inventor
秀人 文字
清 栗林
梅谷  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2090802A priority Critical patent/JP3018387B2/ja
Priority to EP19910302211 priority patent/EP0450780A3/en
Priority to US07/678,155 priority patent/US5276538A/en
Publication of JPH03288801A publication Critical patent/JPH03288801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018387B2 publication Critical patent/JP3018387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレ
イ、エレクトロルミネセンスディスプレイ等の表示素子
に使用する微小光学素子のアレーよりなる光学素子およ
びその製造方法ならびにこれを用いた表示素子に関す
る。
従来の技術 近年、CRT(CATHOD RAY TUBE、陰極線管)にかわる
薄型の表示素子として、種々のものが提案されており、
大表示容量でカラー表示ができる薄型の表示素子とし
て、各画素ごとに薄膜トランジスタ(TFT)を形成した
アクティブマトリックス方式の液晶ディスプレイがとり
わけ注目されている。
このような表示素子では、光源からの光は各画素の開
口部を通して透過されるので、光の透過率は画素の開口
率に依存する。高細精度の液晶ディスプレイにおいて、
非常に小さな画素が高密度に形成される場合、TFTの大
きさを小さくするには限界があり、画素に占めるTFTの
面積は相対的に大きくなる。このことは言い換えれば、
光が透過する開口部が小さくなり(開口率の低下)、透
過光量が減少する。透過光量の減少により、画面が暗く
なり表示画質が悪くなる。
このことを解決する方法として、TFT形成に必要な配
線や遮光体によってこれまで吸収されていた光を、レン
ズによって画素の開口部に集光して有効利用する方法が
考えられている。例えば、特開昭60−165624号公報には
ガラス基板それ自身に従来からの機械的な加工を施して
球面形状のマイクロレンズを形成するとの記載がある。
また特開平1−189685号公報には、光学研磨したガラス
基板に熱変形樹脂を圧着押圧成形法でマイクロレンズを
形成するとの記載がある。
発明が解決しようとする課題 しかしながら特開昭60−165624号公報の場合、例えば
3インチサイズの超高密度の液晶ディスプレイにおいて
は、約100万個のマイクロレンズが必要であり、約100万
個にもおよぶ非常に多くのマイクロレンズをこのような
方法で、加工することは極めて難しく、またそのような
マイクロレンズを量産することは不可能に近い。一方、
特開平1−189685号公報の場合、マイクロレンズ部分の
材料が有機化合物である樹脂を用いている。一般的に有
機化合物である樹脂はガラス基板と比べて熱膨張係数が
一桁近く大きく、温度変化による膨張や収縮の程度が大
きい。したがってガラス基板上に形成したマイクロレン
ズは、長期間の使用によって、画素とマイクロレンズと
の高精度の位置がずれたり、レンズの曲率半径が変化し
たり、マイクロレンズがガラス基板から剥離するといっ
たことが起こる。
本発明は上記課題を解決するもので、明るい画面を有
する液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディ
スプレイ等の表示素子に使用する熱変形や剥離の恐れの
ない微小光学素子のアレーよりなる光学素子およびその
製造方法ならびにこれを用いた表示素子を提供すること
を目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、高融点の透明ガ
ラス基板に低融点ガラス層を形成し、化学的に安定な薄
膜で被覆されたプレス成形用金型により熱間でプレス成
形することにより高融点の透明ガラス基板上に低融点ガ
ラスからなる所望の微小光学素子をアレー状に形成した
光学素子を製造し、表示物質を保持する表示素子におい
て各画素に対応するように、前記製造方法によって得ら
れた光学素子を配してなるものである。
作用 本発明は上記した構成により、透明ガラス基板の上に
形成した低融点ガラスからなる微小光学素子アレーによ
って、開口部及び開口部近傍の光が各画素の開口部に集
光される。従って実質的に、画素の開口率が大きくなっ
て、明るい画面、高い表示画質のディスプレイにするこ
とができる。また所望の微小光学素子アレーの形状に加
工したプレス成形用金型で熱間成形されることによっ
て、高精度の微小光学素子アレーおよび表示素子を極め
て量産性よく製造することができる。
実施例 以下、本発明の実施例について第1図〜第4図を参照
しながら説明する。
実施例1. 第1図に示すように、プレス成形用金型の母材1とし
て超硬合金(WC−5TiC−8Co)を50mm×40mm×10mm角の
平板に切断し、超微細なダイヤモンド粉末を用いてラッ
ピングおよびポリッシングして、表面の表面粗さ(RM
S)が約3nmの鏡面にした。鏡面となった母材1に、曲率
半径が400μmの半球状のダイヤモンド圧子を高精度に
数値制御した押し込み装置で、凹状のマイクロレンズ型
を40μmピッチで格子状に約80万個形成した。この上に
スパッタ法で白金−イリジウム−オスミウム合金(Pt−
Ir−Os)の薄膜2を被覆して、プレス成形用金型とし
た。
第2図において、3は表面を研磨した高融点の透明ガ
ラス基板(コーニング社製#7059、40mm×30mm×1.1m
m)であり、4は低融点ガラス層である。シリカ(Si
O2)30重量パーセント、酸化バリウム(BaO)50重量パ
ーセント、ホウ酸(B2O3)15重量パーセント、残部が微
量成分からなるホウケイ酸バリウムガラスのターゲット
をスパッタリングして、高融点の透明ガラス基板3に低
融点ガラス層4を10μmの厚みでコーティングした。5
は平面状のプレス成形用金型の母材であり、6は母材5
の上の白金−イリジウム−オスミウム合金の薄膜であ
り、上記のプレス成形用金型と同様の方法で作製した。
第2図のように、上から平面状のプレス成形用金型、
低融点ガラス層4を形成した高融点の透明ガラス基板
3、凹状のマイクロレンズ型を形成したプレス成形用金
型の順序でセットし、窒素ガスを毎分20リッター流した
雰囲気に保持した成形機内で熱間でプレス成形した。プ
レス成形条件は金型温度560℃、プレス圧力30kg/cm2
プレス時間2分であった。プレス成形後プレス成形用金
型とともに300℃まで徐冷することにより、第3図に示
すような透明ガラス基板3の上に低融点ガラス層4、凸
レンズアレー7が形成された微小光学素子を得た。
第4図に示すように微小光学素子の凸レンズアレー7
を形成した透明ガラス基板3の反対面に、アモルファス
シリコンからなる薄膜トランジスタ(TFT)8および画
素を構成するITOからなる透明電極9をそれぞれ形成
し、凸レンズアレー7の方の面に偏光板10を貼つけた。
平板状の透明ガラス基板11の片方の全面にITOからなる
透明な共通電極12を設け、画素を構成する透明電極9と
対応する位置にカラーフィルタ13を共通電極12の上に設
け、また他方の面には偏光板14を貼つけた。このような
構成の透明ガラス基板3および11を接着剤で固定し(不
図示)、その隙間には液晶材料15を注入充填した。この
ような表示素子において、入射光16が平行に入射したと
き、共通電極12と画素を構成する透明電極9との間に印
加される電圧がオンの場合、液晶材料15を通過する光の
偏波面は変化しないで通過し、印加される電圧がオフの
場合、液晶材料15を通過する光の偏波面は90度回転して
液晶材料15を通過できない。
凸レンズアレー7は画素を構成する透明電極9の位置
で焦点を結ぶように曲率半径を決めてあり、凸レンズア
レー7を通過した入射光16は、開口部である透明電極9
に集光され、その後共通電極12、透明ガラス基板11を透
過する。第4図から明らかなように、入射光16が平行に
入射したとき、薄膜トランジスタ8で遮光されることな
くほとんどすべての光が、開口部である画素を構成する
透明電極9を透過し、表示に有効に寄与した。従って実
質的に、画素の開口率が大きくなって、明るい画面、高
い表示画質のディスプレイにすることができた。
実施例2. プレス成形用金型の母材1としてオーステナイト鋼
(SUS316)を50mm×40mm×10mm角の平板に切断し、超微
細なダイヤモンド粉末を用いてラッピングおよびポリッ
シングして、表面の表面粗さ(RMS)が約3nmの鏡面にし
た。鏡面となった母材1に、曲率半径が400μmの半球
状のダイヤモンド圧子を高精度に数値制御した押し込み
装置で、第1図のように凹状のマイクロレンズ型を40μ
mピッチで格子状に約80万個形成した。この上にスパッ
タ法でロジウム−金−タングステン合金(Rh−Au−W)
の薄膜2を被覆して、プレス成形用金型とした。
第2図において、3は表面を研磨した透明ガラス基板
(石英ガラス、40mm×30mm×1.1mm)であり、4は低融
点ガラス層であり、ジルコニア(ZrO2)8重量パーセン
ト、酸化ランタン(La2O3)30重量パーセント、ホウ酸
(B2O3)42重量パーセント、酸化カルシウム(CaO)10
重量パーセント、残部が微量成分からなるランタン系ガ
ラスを用いた。超微粒のランタン系ガラスのスラリー液
をブレードコーターで透明ガラス基板3に約20μmの厚
みで全面に均一に塗布した。これを乾燥後、空気中、80
0℃電気炉で焼成して、透明ガラス基板3に低融点ガラ
ス層4をコーティングした。5は平面状のプレス成形用
金型の母材であり、6は母材5の上のロジウム−金−タ
ングステン合金(Rh−Au−W)薄膜であり、上記のプレ
ス成形用金型と同様の方法で作製した。
第2図のように、上から平面状のプレス成形用金型の
母材、低融点ガラス層4を形成した透明ガラス基板3、
凹状のマイクロレンズ型を形成したプレス成形用金型の
順序でセットし、窒素ガス20リッター/分、水素ガス1
リッター/分の割合で混合した雰囲気に保持した成形機
内で熱間でプレス成形した。プレス成形条件は金型温度
680℃、プレス圧力10kg/cm2、プレス時間2分であっ
た。プレス成形後プレス成形用金型とともに400℃まで
徐冷することにより、第3図に示すように透明ガラス基
板3の上に凸レンズアレー7が形成された光学素子を得
た。
第4図のように微小光学素子アレーの凸レンズアレー
7を形成した透明ガラス基板3の反対面に、アモルファ
スシリコンからなる薄膜トランジスタ(TFT)8および
画素を構成するITOからなる透明電極9をそれぞれ形成
し、凸レンズアレー7の方の面に偏光板10を貼つけた。
平板状の透明ガラス基板11の片方の全面にITOからなる
共通電極12を設け、画素を構成する透明電極9と対応す
る位置にカラーフィルタ13を共通電極12の上に設け、ま
た他方の面には偏光板14を貼つけた。このような構成の
透明ガラス基板3および11を接着剤で固定し(不図
示)、その隙間には液晶材料15を注入充填した。このよ
うな表示素子において、入射光16が平行に入射したと
き、共通電極12と画素を構成する透明電極9との間に印
加される電圧がオンの場合、液晶材料15を通過する光の
偏波面は変化しないで通過し、印加される電圧がオフの
場合、液晶材料15を通過する光の偏波面は90度回転して
液晶材料15を通過できない。
凸レンズアレー7は画素を構成する透明電極9の位置
で焦点を結ぶように曲率半径を決めてあり、凸レンズア
レー7を通過した入射光16は、開口部である透明電極9
に集光され、その後共通電極12、透明ガラス基板11を透
過する。第4図から明らかなように、入射光16が平行に
入射したとき、薄膜トランジスタ8で遮光されることな
くほとんどすべての光が、開口部である画素を構成する
透明電極9を透過し、表示に有効に寄与した。従って実
質的に、画素の開口率が大きくなって、明るい画面、高
い表示画質のディスプレイにすることができた。
実施例3. プレス成形用金型の母材1としてサーメット(Tic−1
0Mo−9Ni)を50mm×40mm×10mm角の平板に切断し、超微
細なダイヤモンド粉末を用いてラッピングおよびポリッ
シングして、表面の表面粗さ(RMS)が約2nmの鏡面にし
た。鏡面となった母材1に、曲率半径が400μmの半球
状のダイヤモンド圧子を高精度に数値制御した押し込み
装置で、第1図のように凹状のマイクロレンズ型を40μ
mピッチで格子状に約80万個形成した。この上にスパッ
タ法で白金−タンタル−レニウム合金(Pt−Ta−Re)の
薄膜2を被覆して、プレス成形用金型とした。
プレス成形用金型に被覆する薄膜は、低融点ガラスと
反応あるいは融着しない貴金属、タングステン、タンタ
ル、レニウム、ハフニウムの単体あるいはそれらの合金
であることが望ましい。
また低融点ガラスとこれらの薄膜とが反応あるいは融
着しない雰囲気は、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活
性ガス、およびこれらの不活性ガスに水素、あるいは一
酸化炭素、二酸化炭素の炭素酸化物、メタン、エタン、
エチレン、トルエン等の炭化水素類、トリクロロエチレ
ン、トリクロルトリフルオルエタン等のハロゲン化炭化
水素類、エチレングリコール、グリセリン等のアルコー
ル類、F−113、F−11等のフルオロカーボン類を適宜
混合した非酸化性雰囲気であることが望ましい。これら
の雰囲気あるいはプレス成形条件(温度と時間と圧力)
は、低融点ガラス組成、プレス成形用金型に被覆する薄
膜組成、あるいは微小光学素子アレーの光学的形状等の
条件によって適宜選択する。
第2図において、3は表面を研磨した透明ガラス基板
(無アルカリガラス、旭硝子AN、40mm×30mm×1.1mm)
であり、4は低融点ガラス層であり、シリカ(SiO2)52
重量パーセント、酸化カリウム(K2O)6重量パーセン
ト、酸化鉛(PbO)35重量パーセント、酸化ナトリウム
(Na2O)5重量パーセント、残部が微量成分からなる重
フリントガラスを用いた。Si(OCH3、Pb(O−i−
C3H7などの金属アルコキシドを用いたゾル−ゲル法
で透明ガラス基板3に約5μmの厚みで全面に均一に形
成した。これを乾燥後、空気中、750℃電気炉で焼成し
て、透明ガラス基板3に低融点ガラス層をコーティング
した。5は平面状のプレス成形用金型の母材であり、6
は母材5の上の白金−タンタル−レニウム合金(Pt−Ta
−Re)薄膜であり、上記のプレス成形用金型と同様の方
法で作製した。
第2図のように、上から平面状のプレス成形用金型の
母材、低融点ガラス層4を形成した透明ガラス基板3、
凹状のマイクロレンズ型を形成したプレス成形用金型の
順序でセットし、ヘリウムガス20リッター/分、二酸化
炭素ガス2リッター/分の割合で混合した雰囲気に保持
した成形機内で熱間でプレス成形した。プレス成形条件
は金型温度520℃、プレス圧力20kg/cm2、プレス時間1
分であった。プレス成形後プレス成形用金型とともに35
0℃まで徐冷することにより、第3図に示すように透明
ガラス基板3の上に凸レンズアレー7が形成された光学
素子を得た。
第4図に示すように微小光学素子の凸レンズアレー7
を形成した透明ガラス基板3の反対面に、アモルファス
シリコンからなる薄膜トランジスタ(TFT)8および画
素を構成するITOからなる透明電極9をそれぞれ形成
し、凸レンズアレー7の方の面に偏光板10を貼つけた。
平板状の透明ガラス基板11の片方の全面にITOからなる
共通電極12を設け、画素を構成する透明電極9と対応す
る位置にカラーフィルタ13を共通電極12の上に設け、ま
た他方の面には偏光板14を貼つけた。このような構成の
透明ガラス基板3および11を接着剤で固定し(不図
示)、その隙間には液晶材料15を注入充填した。このよ
うな表示素子において、入射光16が平行に入射したと
き、共通電極12と画素を構成する透明電極9との間に印
加される電圧がオンの場合、液晶材料15を通過する光の
偏波面は変化しないで通過し、印加される電圧がオフの
場合、液晶材料15を通過する光の偏波面は90度回転して
液晶材料15を通過できない。
凸レンズアレー7は画素を構成する透明電極9の位置
で焦点を結ぶように曲率半径を決めてあり、凸レンズア
レー7を通過した入射光16は、開口部である透明電極9
に集光され、その後共通電極12、透明ガラス基板11を透
過する。第4図から明らかなように、入射光16が平行に
入射したとき、薄膜トランジスタ8で遮光されることな
くほとんどすべての光が、開口部である画素を構成する
透明電極9を透過し、表示に有効に寄与した。従って実
質的に、画素の開口率が大きくなって、明るい画面、高
い表示画質のディスプレイにすることができた。
比較のために第5図に示すような従来と同様な構成の
表示素子を試作した。
第5図では凸レンズアレー7は樹脂材料であり、それ
以外は第4図と同じ構成であった。このような構成から
なる表示素子に入射光16が平行に入射したとき、温度変
化によってレンズの曲率半径が変化して、画素からずれ
た位置でレンズの焦点を結び、極端な場合には同図中点
線で示すように光が非開口部に到達して表示に寄与しな
かった。また約1ヶ月間使用したとき、樹脂材料からな
る凸レンズアレー7は透明ガラス基板3から剥離した。
なお本発明の光学素子およびその製造方法ならびにこ
れを用いた表示素子において、プレス成形条件(温度と
時間と圧力と雰囲気)、低融点ガラス材料およびその作
製方法、プレス成形用金型母材やそれに被覆する薄膜組
成、あるいは微小光学素子アレーの形状やその作製方
法、表示素子の表示原理や素子構成等は、本実施例に限
定されるものではない。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように、本発明の光学素子
およびその製造方法ならびにこれを用いた表示素子は、
透明ガラス基板の上に形成した低融点ガラスからなる微
小光学素子アレーによって、開口部および開口部近傍の
光が各画素の開口部に集光される。従って実質的に、画
素の開口率が大きくなって、明るい画面、高い表示品質
のディスプレイにすることができる。しかもこのような
表示素子は、熱変形や基板からの剥離を生じ難く、所望
の微小光学素子アレーの形状に加工したプレス成形用金
型で熱間成形されることによって、高精度の微小光学素
子アレーよりなる光学素子および表示素子を極めて量産
性よく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるプレス成形用金型の
断面図、第2図は微小光学素子アレーのプレス成形状態
を示す断面図、第3図は微小光学素子アレーを示す断面
図、第4図は表示素子アレーを示す断面図、第5図は従
来の微小光学素子アレーを用いた比較例の表示素子の構
成を示す断面図である。 1……プレス成形用金型の母材、2……薄膜、3……高
融点の透明ガラス基板、4……低融点ガラス層、5……
プレス成形用金型の母材、6……薄膜、7……凸レンズ
(微小光学素子)アレー、8……薄膜トランジスタ、9
……透明電極、10……偏光板、11……透明ガラス基板、
12……共通電極、13……カラーフィルター、14……偏光
板、15……液晶材料、16……入射光。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 3/00 - 3/14 C03B 7/00 - 21/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に低融点ガラス層を形成した高融点の
    透明ガラス基板を、所望の微小光学素子アレーの形状に
    加工したプレス成形用金型により熱間でプレス成形する
    光学素子の製造方法。
  2. 【請求項2】プレス成形用金型が化学的に安定な薄膜で
    被覆された請求項1記載の光学素子の製造方法。
  3. 【請求項3】薄膜が貴金属、タングステン、タンタル、
    レニウム、ハフニウムの単体またはそれらの合金である
    請求項2記載の光学素子の製造方法。
JP2090802A 1990-04-05 1990-04-05 光学素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3018387B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090802A JP3018387B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 光学素子の製造方法
EP19910302211 EP0450780A3 (en) 1990-04-05 1991-03-14 Optical microelement array and its production method
US07/678,155 US5276538A (en) 1990-04-05 1991-04-02 Display device with micro lens array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090802A JP3018387B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 光学素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03288801A JPH03288801A (ja) 1991-12-19
JP3018387B2 true JP3018387B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=14008724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2090802A Expired - Fee Related JP3018387B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 光学素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018387B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491481B1 (en) * 2000-10-31 2002-12-10 Eastman Kodak Company Method of making a precision microlens mold and a microlens mold
US6476971B1 (en) * 2000-10-31 2002-11-05 Eastman Kodak Company Method of manufacturing a microlens array mold and a microlens array
CN100456100C (zh) 2003-06-20 2009-01-28 卡西欧计算机株式会社 显示装置及其制造方法
JP2018035033A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 日本電気硝子株式会社 光学素子の製造方法
CN113696524A (zh) * 2021-08-11 2021-11-26 苏州易锐光电科技有限公司 一种光学器件的微纳加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03288801A (ja) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276538A (en) Display device with micro lens array
US4130408A (en) Method of forming large liquid crystal cells
JPH03248125A (ja) 液晶表示素子
US5626641A (en) Method of manufacturing a glass blank used for optical glass elements
WO2011081031A1 (ja) プレス成形用ガラス素材、プレス成形用ガラス素材の製造方法、および光学素子の製造方法
JP3018387B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP2011081229A (ja) マイクロレンズアレイおよびマイクロレンズアレイの製造方法
JP3027850B2 (ja) 光学素子およびその製造方法ならびにこれを用いた表示素子
WO2010074109A1 (ja) 光学素子成形素材及びその製造方法
JPH04163524A (ja) 光学素子及び光学素子の製造方法及び表示素子
JP2014089228A (ja) マイクロレンズアレイの製造方法およびマイクロレンズアレイ
JPH049901A (ja) 微小光学素子及びその製造方法並びに表示素子
JPH04181218A (ja) 光学素子
JP3185299B2 (ja) ガラスレンズ成形用型およびガラスレンズ成形装置
JPH0436701A (ja) ガラス素子,表示素子及びこれらの製造方法
JP2875621B2 (ja) 光学ガラス成形体の製造方法と光学ガラス素子の製造方法及び製造装置
JPH04170516A (ja) 光学素子、液晶ライトバルブ用パネル、液晶ライトバルブ、及び投写型ディスプレイ
JPH08271878A (ja) 平板マイクロレンズアレイを用いた液晶表示装置
JP2003048723A (ja) プレス成形方法及びプレス成形装置
JPH04119329A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法並びにプレス成形用金型
JP2892217B2 (ja) ガラス素材の製造方法及び製造装置
JP2000298269A (ja) 液晶表示素子
JPH04163526A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法並びに液晶表示素子用ガラススペーサ
JP2934008B2 (ja) 屈折率分布型レンズの製造方法
JPH021782B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees