JP3018027B2 - 廃プラスチックの熱分解油化方法 - Google Patents

廃プラスチックの熱分解油化方法

Info

Publication number
JP3018027B2
JP3018027B2 JP5316587A JP31658793A JP3018027B2 JP 3018027 B2 JP3018027 B2 JP 3018027B2 JP 5316587 A JP5316587 A JP 5316587A JP 31658793 A JP31658793 A JP 31658793A JP 3018027 B2 JP3018027 B2 JP 3018027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
gas
desalting
agent
waste plastics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5316587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07166171A (ja
Inventor
健一 長井
賢士 保田
利雄 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP5316587A priority Critical patent/JP3018027B2/ja
Priority to TW083106918A priority patent/TW280790B/zh
Priority to CA002129049A priority patent/CA2129049C/en
Priority to KR1019940018421A priority patent/KR0140957B1/ko
Priority to AT94111914T priority patent/ATE174052T1/de
Priority to US08/282,269 priority patent/US5584969A/en
Priority to DK94111914T priority patent/DK0636674T3/da
Priority to EP94111914A priority patent/EP0636674B1/en
Priority to DE69414926T priority patent/DE69414926T2/de
Priority to US08/490,872 priority patent/US5597451A/en
Publication of JPH07166171A publication Critical patent/JPH07166171A/ja
Priority to KR1019970067055A priority patent/KR0140899B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3018027B2 publication Critical patent/JP3018027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、都市ごみや産業廃棄
物として廃棄される廃プラスチックの処理に関し、より
詳細には、ポリ塩化ビニルを含む分別廃プラスチックを
熱分解し、生成した分解ガスを冷却して、熱分解油とし
て回収する、廃プラスチックの熱分解油化方法に関する
ものである。
【0002】この明細書全体を通して、熱分解に伴って
発生したHClガスを系外に除く処理を「脱塩」と呼
び、脱塩の目的でHClガスに反応させる薬剤および装
置を「脱塩剤」および「脱塩塔」と呼ぶ。
【0003】
【従来の技術】廃プラスチックの処理方法として、都市
ごみのような一般廃棄物では焼却埋立処理がほとんどで
あり、産業廃棄物ではその一部が再利用されている。再
利用方法の1つとして廃プラスチックの熱分解油化によ
る燃料化が進められている。
【0004】都市ごみ分別廃プラスチックはポリ塩化ビ
ニル製廃棄物やプラスチック以外の異物を多く含むた
め、廃プラスチックを一括して熱分解処理すると、混在
するポリ塩化ビニルの分解によってHClガスが発生
し、これが熱分解釜や、後続の冷却器、回収装置などを
腐食する恐れがあり、さらには公害の発生原因にもな
る。通常は、熱分解油化を行う前に、ポリ塩化ビニル製
廃棄物や異物をあらかた選別除去しておくが、その一部
はどうしても除去しきれないで残存する。
【0005】従来、廃プラスチックの熱分解油化技術と
して、東芝法とマツダ法が知られている。前者は、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリウレ
タン、ABS樹脂などを含む廃プラスチックを処理対象
樹脂とし、これに高濃度アルカリ水溶液を添加して、圧
力10kg/cm、分解温度400℃から500℃
で、バッチ式で熱分解を行う方式である。この方法を高
圧で行うのは、水を熱分解釜内に保つためと低沸点分解
物のみを取り出すためである。アルカリ水溶液の添加は
熱分解を速くするが、重質油分を増す難点がある。
【0006】他方、後者の方法は、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリ塩化ビニル、ABS樹脂などを含む自
動車シュレッダ・ダストや一般廃棄物の分別廃プラスチ
ックを処理対象樹脂とし、固定触媒相−ガス接触反応の
バッチ式2段熱分解方式であり、1段目で廃プラスチッ
クの溶融・脱塩、2段目で熱分解油化を行う。この方法
では、発生したHClガスは熱分解油に混入しないが、
分解ガスの回収装置がHClガスで腐食するのを防止す
る対策が必要である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の方法はいずれも
基礎実験段階にあり、まだ実用化されるに至っていな
い。
【0008】この発明の目的は、ポリ塩化ビニルを含む
廃プラスチックの熱分解によって発生したHClガスを
固形の塩化物として除去することにより、HClガスに
よる装置の腐食や回収油中へのHClガスの混入といっ
た問題を解決することができる廃プラスチックの熱分解
油化方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明による廃プラス
チックの熱分解油化方法は、上記目的を達成すべく工夫
されたものであり、ポリ塩化ビニルを含む廃プラスチッ
クの熱分解油化において、熱分解に伴って発生したHC
lガスを脱塩剤の反応により脱塩塔内で固体の塩化物と
て生成し、この固形の塩化物を塔底部に堆積させ、
れを分解ガスから除去した後、分解ガスの凝縮生成油を
回収する廃プラスチックの熱分解油化方法において、H
Clガスと脱塩剤とを反応させる脱塩塔内に塔頂部から
下行管を下向きに配し、同管内で、分解ガスと脱塩剤と
を下向き並行流として反応させ、HClガスを除去した
分解ガスを塔頂部から排出することを特徴とするもので
ある。
【0010】または、第2の熱分解油化方法は、ポリ塩
化ビニルを含む廃プラスチックの熱分解油化において、
熱分解に伴って発生したHClガスを脱塩剤の反応によ
脱塩塔内で固体の塩化物として生成し、この固形の塩
化物を塔底部に堆積させ、これを分解ガスから除去した
後、分解ガスの凝縮生成油を回収する廃プラスチックの
熱分解油化方法において、HClガスと脱塩剤とを反応
させる脱塩塔内に複数の傾斜棚板を食い違い状に配置
し、塔頂部から投入された脱塩剤が複数の傾斜棚板上を
蛇行状に下行する間に、塔頂部から導入された分解ガス
と脱塩剤とを反応させ、生成した固形の塩化物を塔底部
に堆積させ、HClガスを除去した分解ガスを排出する
ことを特徴とするものである。
【0011】この発明の好ましい実施態様では、脱塩塔
の塔底部に堆積した塩化物を脱塩塔から連続的に排出す
る。
【0012】分解ガスの脱塩処理は、分解ガス中の重質
油を捕集した後でかつ凝縮生成油を回収する前に行い、
該処理温度は120℃から300℃の範囲であることが
好ましい。
【0013】脱塩剤としてはCa(OH)のようなカ
ルシウム系のものが好ましい。
【0014】
【作用】この発明による廃プラスチックの熱分解油化方
法では、ポリ塩化ビニルを含む廃プラスチックの熱分解
によって発生したHClガスは、脱塩剤との反応により
固形の塩化物となされて分解ガスから除去されるので、
HClガスによる装置の腐食や回収油中へのHClガス
の混入といった問題は生じない。
【0015】
【実施例】この発明を添付図面により具体的に説明す
る。
【0016】図1に都市ごみ分別廃プラスチックの油化
システムを示す。廃プラスチックは廃プラスチック貯槽
(1) からコンベヤ(2) を介して熱分解釜(3) に投入さ
れ、熱分解釜(3) を加熱する炉(18)の熱によって熱分解
される。
【0017】炉(18)には燃料として回収油タンク(10)か
ら回収油が供給され、発生した燃焼排ガスは分解ガスの
改質装置(4) を加熱した後、大気中に放出される。
【0018】廃プラスチックの分解ガスは改質装置(4)
で低沸点成分に改質される。改質不十分な高沸点成分は
重質油捕集装置(5) で捕集され、熱分解釜(3) に戻され
て再熱分解に付される。
【0019】ついで、重質油捕集装置(5) を通過した分
解ガス中に脱塩剤としてCa(OH)2 などが投入され
る。脱塩剤を含む分解ガスは、HClガスを脱塩剤と反
応させる脱塩塔(6) に送られ、その内部の下行管(11)を
下行する。下行管(11)内において、分解ガス中のHCl
ガスは脱塩剤と並行流で下行し、その間に反応して固体
の塩化物(CaCl)になり、自然沈降して塔底部に
堆積する。この堆積物は、スクリューコンベヤ(15)で塔
底部から連続的に排出される。
【0020】脱塩塔(6) 内の温度は重質油捕集装置(5)
の温度と同等か若干高くし、脱塩塔(6) 内では分解ガス
が凝縮しないようにし、120℃から300℃の範囲で
ある。重質油捕集装置(5) の温度は得ようとする回収油
の性質により変動する。120℃から300℃の温度範
囲の下限120℃は、HClガスと水の共沸点以上で、
かつ、HClガスとCa(OH)の反応生成物(Ca
Cl)が、分解ガス中の水分20%でも潮解しない温
度として設定された値であり、また上限300℃は、重
質油捕集装置(5) の温度をこれ以上にするとワックス状
の回収油が多くなることから設定された値である。
【0021】脱塩塔(6) の塔頂部から出た分解ガスは、
2基のコンデンサー(7) と(8) で冷却・凝縮され、冷却
温度の違いによってそれぞれ灯油とガソリンが生成・回
収される。さらに残った分解ガスは水封装置(12)を通っ
た後、ガス燃焼炉(13)で焼却される。
【0022】熱分解の前の選別で残存した金属その他の
異物は、熱分解油化中に熱分解釜(3) 内に徐々に蓄積さ
れる。これはバキューム方式により間欠的にもしくは連
続的に熱分解釜(3) の底部から抜き出され、異物・溶融
プラスチック受槽(9) に送られる。この異物に同伴した
一部の分解ガスは水封装置(12)の前流で分解ガス本流に
合流し、ガス燃焼炉(13)で焼却される。この異物の抜出
しによって装置の連続運転が可能になる。
【0023】図2は脱塩塔の変形を示すものである。こ
の脱塩塔(16)では、脱塩剤の塔内滞留時間を長くし、脱
塩剤の利用率を高める工夫として、塔内に複数の傾斜棚
板(17)が食い違い状に配置され、塔頂部から投入された
脱塩剤が複数の傾斜棚板(17)上を蛇行状に下行する間
に、塔頂部から導入された分解ガスと反応する。
【0024】
【発明の効果】 この発明の廃プラスチックの熱分解油
化方法によれば、ポリ塩化ビニルを含む廃プラスチック
の熱分解によって発生したHClガスを、脱塩塔内にお
いて脱塩剤との反応により固形の塩化物として分解ガス
から除去し、塔底部に堆積させて排出するので、HCl
ガスによる装置の腐食や回収油中へのHClガスの混入
といった問題を完全に解消することができる。
【0025】また、傾斜棚板を食い違い状に配置すれ
ば、HClガスの流れが乱されるから脱塩剤とHClガ
スとの反応が促進される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すフローシートである。
【図2】脱塩塔の変形を示す概略図である。
【符号の説明】
3…熱分解釜 4…改質装置 5…重質油捕集装置 6、16…脱塩塔 7,8…コンデンサー 11…下行管 17…傾斜棚板
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−76128(JP,A) 特開 昭56−122894(JP,A) 特開 昭56−129030(JP,A) 特開 昭59−82958(JP,A) 特開 昭54−66380(JP,A) 特開 昭58−49423(JP,A) 特公 昭49−47914(JP,B1) 中小企業事業団発行パンフレット「廃 プラスチック再生処理装置」(平成5年 3月10日発行) 中小企業事業団発行「廃プラスチック 再生処理装置公開説明会〔資料〕」(平 成5年3月10日発行) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C10G 1/10 B09B 3/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ塩化ビニルを含む廃プラスチックの
    熱分解油化において、熱分解に伴って発生したHClガ
    スを脱塩剤の反応により脱塩塔内で固体の塩化物とし
    生成し、この固形の塩化物を塔底部に堆積させ、これを
    分解ガスから除去した後、分解ガスの凝縮生成油を回収
    する廃プラスチックの熱分解油化方法において、 HClガスと脱塩剤とを反応させる脱塩塔内に塔頂部か
    ら下行管を下向きに配し、同管内で、分解ガスと脱塩剤
    とを下向き並行流として反応させ、HClガスを除去し
    分解ガスを塔頂部から排出することを特徴とする、廃
    プラスチックの熱分解油化方法。
  2. 【請求項2】 ポリ塩化ビニルを含む廃プラスチックの
    熱分解油化において、熱分解に伴って発生したHClガ
    スを脱塩剤の反応により脱塩塔内で固体の塩化物とし
    生成し、この固形の塩化物を塔底部に堆積させ、これを
    分解ガスから除去した後、分解ガスの凝縮生成油を回収
    する廃プラスチックの熱分解油化方法において、 HClガスと脱塩剤とを反応させる脱塩塔内に複数の傾
    斜棚板を食い違い状に配置し、塔頂部から投入された脱
    塩剤が複数の傾斜棚板上を蛇行状に下行する間に、塔頂
    部から導入された分解ガスと脱塩剤とを反応させ、生成
    した固形の塩化物を塔底部に堆積させ、HClガスを除
    去した分解ガスを排出することを特徴とする、廃プラス
    チックの熱分解油化方法。
  3. 【請求項3】 脱塩塔の塔底部に堆積した塩化物を脱塩
    塔から連続的に排出することを特徴とする請求項1また
    は2記載の熱分解油化方法。
JP5316587A 1993-07-29 1993-12-16 廃プラスチックの熱分解油化方法 Expired - Lifetime JP3018027B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316587A JP3018027B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 廃プラスチックの熱分解油化方法
CA002129049A CA2129049C (en) 1993-07-29 1994-07-28 Apparatus for thermally decomposing plastics and process for converting plastics into oil by thermal decomposition
KR1019940018421A KR0140957B1 (ko) 1993-07-29 1994-07-28 플라스틱의 열분해장치 및 플라스틱의 열분해 유화방법
TW083106918A TW280790B (ja) 1993-07-29 1994-07-28
US08/282,269 US5584969A (en) 1993-07-29 1994-07-29 Apparatus for thermally decomposing plastics and process for converting plastics into oil by thermal decomposition
DK94111914T DK0636674T3 (da) 1993-07-29 1994-07-29 Apparatur til termisk nedbrydning af plaststoffer
AT94111914T ATE174052T1 (de) 1993-07-29 1994-07-29 Vorrichtung zur thermischen zersetzung von kunststoffen
EP94111914A EP0636674B1 (en) 1993-07-29 1994-07-29 Apparatus for thermally decomposing plastics
DE69414926T DE69414926T2 (de) 1993-07-29 1994-07-29 Vorrichtung zur thermischen Zersetzung von Kunststoffen
US08/490,872 US5597451A (en) 1993-07-29 1995-06-15 Apparatus for thermally decomposing plastics and process for converting plastics into oil by thermal decomposition
KR1019970067055A KR0140899B1 (ko) 1993-07-29 1997-12-04 플라스틱의 열분해장치 및 플라스틱의 열분해 유화방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316587A JP3018027B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 廃プラスチックの熱分解油化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07166171A JPH07166171A (ja) 1995-06-27
JP3018027B2 true JP3018027B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=18078747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316587A Expired - Lifetime JP3018027B2 (ja) 1993-07-29 1993-12-16 廃プラスチックの熱分解油化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018027B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1145395A (zh) * 1995-08-08 1997-03-19 周鼎力 利用废橡胶制造汽油、柴油和炭黑的方法及设备
KR100824965B1 (ko) * 2007-05-07 2008-04-28 한국에너지기술연구원 염소제거장치를 구비한 연료유정제장치

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中小企業事業団発行「廃プラスチック再生処理装置公開説明会〔資料〕」(平成5年3月10日発行)
中小企業事業団発行パンフレット「廃プラスチック再生処理装置」(平成5年3月10日発行)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07166171A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4260473A (en) Removal of particulates from pyrolytic oil
TW294686B (ja)
JP3367822B2 (ja) プラスチック廃棄物の油化方法及び装置
CN114507542B (zh) 一种废塑料制备轻质油品的方法及系统
TW310333B (ja)
JPH09111249A (ja) 塩素含有プラスチック廃棄物の油化方法
GB2158089A (en) Treatment of waste plastics
JP3018027B2 (ja) 廃プラスチックの熱分解油化方法
US20030050519A1 (en) Method for decomposing plastic waste to produce fuel materials and equipment for the method
JP4768920B2 (ja) 廃プラスチックの熱分解法
JPS6092390A (ja) 廃油の再処理の方法及びその処理のための分留装置
JP2001517270A (ja) 金属および有機物質を含有する材料の金属分離を含む処理工程
AU742345B2 (en) A method and apparatus for recovering energy of waste classification incineration
JP4916849B2 (ja) ゴム系廃棄物からの熱分解油の製造方法および製造装置
CN109437350B (zh) 化工三废综合治理系统及方法
JP2001031978A (ja) 廃プラスチックの油回収方法とその装置
JP2023532532A (ja) プラスチック廃棄物材料を処理するための方法およびシステム
CA2219113A1 (en) Method for total material, emission-free utilisation by high-temperature recycling and by fractional material-specific conversion of the resultant synthesis raw gas
JP3183617B2 (ja) 廃プラスチックからポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンを分離する方法及び油化方法
JPH09279171A (ja) 油分を含む熱分解ガスの精製方法
CN113862018B (zh) 一种废塑料生产车用燃料的方法及系统
JPH1161149A (ja) 熱分解ガス中のハロゲン化合物の除去方法
NL9000694A (nl) Werkwijze en inrichting voor het verwerken van een afvalprodukt dat een metaalfractie en een verbrandbaar materiaal-fractie bevat.
JP2000237537A (ja) 廃ガス処理装置及びその処理方法
JP3318520B2 (ja) 油化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991102