JP3183617B2 - 廃プラスチックからポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンを分離する方法及び油化方法 - Google Patents
廃プラスチックからポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンを分離する方法及び油化方法Info
- Publication number
- JP3183617B2 JP3183617B2 JP24801695A JP24801695A JP3183617B2 JP 3183617 B2 JP3183617 B2 JP 3183617B2 JP 24801695 A JP24801695 A JP 24801695A JP 24801695 A JP24801695 A JP 24801695A JP 3183617 B2 JP3183617 B2 JP 3183617B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- waste plastic
- polypropylene
- polystyrene
- polyethylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims description 34
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims description 34
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- -1 polyethylene Polymers 0.000 title claims description 19
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 title claims description 11
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 title claims description 11
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 title claims description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 title claims description 10
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 title claims description 8
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 title claims description 7
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 25
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 25
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 24
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 23
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 20
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 52
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 6
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 6
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002897 organic nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N hydrogen cyanide Chemical compound N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 150000004045 organic chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 102200118166 rs16951438 Human genes 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Description
プラスチックからポリエチレン、ポリプロピレン及びポ
リスチレンを分離する方法及び分離したポリエチレン、
ポリプロピレン及びポリスチレンから油を生成する廃プ
ラスチックの油化方法に関する。
ク約70%、金属、磁器、紙などの異物約20%、水分
約10%を含んでおり、前記プラスチックには、ポリエ
チレン(PE)、ポリプロピレン(PP)及びポリスチ
レン(PS)(以下「3P]と称する。)が約60〜8
0%、塩化ビニール他が約15%前後、この他に熱硬化
性樹脂等が含まれている。
で処理してガソリン、灯油、軽油等の油を生成して回収
することが行われている。この油化処理工程において、
一般廃棄物系プラスチックには、異物、塩化ビニール、
さらには熱硬化性樹脂、有機窒素化合物が含まれている
ため、油化処理時、異物は、熱分解により残渣となり、
装置の閉塞・磨耗の原因となり、回転装置類等の寿命が
短くなる。また、塩化ビニールは、熱分解により、大半
は残渣と塩化水素を生成するが、残渣は前述と同様に装
置の閉塞・磨耗の原因になるという問題があり、一方塩
化水素は油化処理設備の腐食、生成油中への混入による
製品油の品質低下等の問題を起こす。さらに、熱硬化性
樹脂は加熱しても熱分解せず、その大半が残渣となり、
塩化ビニールの残渣と同様の問題を起こす要因となる。
また、有機窒素化合物は、熱分解によりアンモニアやシ
アン化水素等の有害物質を生成するため、排ガス処理設
備等の付帯設備が必要となり設備が複雑化し処理コスト
も増加する。これらの課題を解決するため、種々の開発
・検討が試みられてきている。
は、油化処理設備の前処理部で廃プラスチックを破砕し
金属等の異物を除去し、得られたフラフを押出機で溶融
押出しして油化処理し生成油を得る技術が提案されてい
る。
68815号では、前処理部で廃プラスチック中の異物
を風力選別機等により分離している。
合は、選別効率が悪い結果、異物が後工程の油化装置へ
混入し、500°Cでの熱分解残渣として残り、装置の
早期磨耗、腐食、閉鎖トラブルを来たし、残渣の発生量
が多くなり、油化率が悪くなり、有害物質等の存在によ
り生成油の品質も低下しているのが現状である。
3Pのみを選択的に抽出して油化原料とし、油化処理系
内に残渣成分や有害物質が全く混入しないようにして、
設備が安定操業でき、かつ高品質の生成油を得る方法を
提供するものである。
クと抽出溶媒となる炭化水素油との混合物から3Pのみ
を抽出することを特徴とし、さらに、抽出された3Pを
熱分解及び蒸留して各種の油を生成し、さらに、これら
の油の一部を抽出溶媒として再利用することを特徴とす
る。
方法のブロックフロー図である。
プラスチックの破砕品又は5〜60mm角のフラフは、
温度が100〜200°Cに加熱された炭化水素油の入
った混合槽1に供給され、ここで撹拌混合される。
のみは、他のプラスチックに比べて比較的その融点が低
く100°C以上で液状化するため、炭化水素油へ溶解
しやすくなる。一方他のプラスチックは、融点に達して
いないため液状化せずに固体のままであり、溶解しにく
い。また、相溶性の指標として使用されている溶解度パ
ラメーターSP値を試算してみると、例えば生成油のS
P値が8〜9(cal/(cm3)1/2)であり、これに
対し3PのSP値が8〜11(cal/(cm3)1/2)
であり、きわめて近接しており、一般的に相溶性が高い
ことがうかがえる。
クの概略のサイズ形状は、前述のとおり、5〜60mm
角程度のもので十分であるが、例えば、10μm〜5m
m角等の粉砕品にすると廃プラスチックの表面積が格段
と増加し、それにより炭化水素油との接触面積が格段に
増加するため前記の液状化への反応が短時間で完了す
る。また、前記異物も微細化により真比重に近寄ってく
るため重力分離が容易となり前記炭化水素油への3Pの
みの溶解・抽出効率が上昇する。
備、例えば市販の炭化水素油でもよいが、望ましくは後
工程の油化処理部で発生した熱分解ガスを冷却して得ら
れる生成油又は蒸留分解して得られた留分を適当な比率
にブレンドした混合油を利用すると経済的となる。
物理再生やガス化メタノール等にも利用できる。
化水素油を溶解・抽出したテストの結果を図3に示す。
テストに使用した廃プラスチックは、予め約10mm角
に切断したものを使用した。
の関係を示すものである。図3に示すとおり、3Pの回
収率は、全般的に操作温度の上昇とともに増加し、例え
ば、約100°C以上になると3Pが融点以上となるた
めかなり溶解しはじめる。同時に廃プラスチック中から
脱水が急激に発生する。約170°C以上になると3P
抽出率は、向上するものの廃プラスチック中から塩化水
素が生成し、装置の腐食等の観点より好ましくないが、
実用上は、腐食対策を取れば対処できる。
樹脂のほとんどが溶解するものの、残渣成分が増加する
ため好ましくない。さらに350°C以上では、3Pの
回収率は微増するが、混合槽1内において、廃プラスチ
ックの熱分解が発生し、それにより槽内がガス化しはじ
めるため好ましくない。
ラフィン系炭化水素、オレフィン系炭化水素及び芳香族
炭化水素(エチルベンゼンやスチレンモノマーを含む)
や、それを蒸留して得られる炭化水素油(例えば、芳香
族炭化水素油(エチルベンゼンリッチ油)、灯・軽油留
分、重質油留分等)、または、パラフィン系炭化水素や
オレフィン系炭化水素及びキシレン、トルエン、その他
の芳香族炭化水素油を抽出溶媒とした抽出試験を行った
が、同じ効果を奏することがわかった。
抽出効率が高いことがわかった。
拌物の保持温度は150°Cとした。また、3P回収率
の測定方法については、一般に知られている溶剤分画法
により測定した。
作温度を100°C以上とすることにより3P回収率が
上昇することが判明した。また、生成油中には、芳香族
炭化水素が20重量%以上含有されており、そのまま溶
媒として使用できることがわかった。さらに、この生成
油を蒸留分離して得られた炭化水素油も溶媒として使用
できることがわかった。
炭化水素油の混合割合は、1:1〜30の範囲が望まし
い。炭化水素油の割合が1以下になると混合槽1での粘
性が急激に上昇し相当大きな混合・撹拌力を必要とす
る。また、上限については、理論上は炭化水素油の量を
多くするほど良好であり、30以上では、効率は横ばい
となり経済性が悪化することになる。
度は、原料中に含まれている脱水を行う上で下限は約1
00°C以上が好ましく、PVCの溶解や塩化水素の生
成を抑制することにより、約170°Cが好ましい。但
し、混合槽1及び分離槽2にこの塩化水素の除去対策を
考慮した除去装置、例えば、塩基性固形物を充填した固
定床反応槽等を付加すればその上限温度は350°Cで
もよい。
熱硬化性樹脂及び異物は、溶解・抽出されず、系外へ分
離排出される(以下「抽出残」と称する。)。分離槽2
の抽出残は、さらに3Pの抽出効率を上げる場合は、も
う一度同様の処理を行い回収率を上げることができる。
以上の高回収率で抽出することができた。
人がすでに出願している特願平6ー26815号の方法
で行うとよいが、以下に図1により詳述する。
部の分解蒸留塔3に送られる。分解蒸留塔3は、熱分解
部と蒸留部とからなり、熱分解部が塔の下部にあり、熱
分解部の上に蒸留部が形成されている一体構造のもので
ある。蒸留部の構造は、通常の蒸留塔と同じ構造であ
る。
続されており、熱分解油加熱炉4へ熱分解部の溶解した
廃プラスチックが供給され、熱分解油加熱炉4で生成さ
れた熱分解油は分解蒸留塔3の熱分解部へ戻される。分
解蒸留塔3内の熱分解油の一部は残渣処理機5に供給さ
れ塔内に溜まったカーボンなどを含む残渣が系外へ排出
される。
熱分解ガスは芳香族留分、灯・軽油留分、ワックス留分
に分留される。得られた油は、燃料としてあるいは受槽
6でブレンドし抽出工程に使用する炭化水素油に用いら
れる。
ー図である。原理的には実施例1と全く同じであるので
ここでは省略する。混合と分離が一体となった混合分離
槽7が2系列ある。例えば、混合分離槽7aで炭化水素
油と廃プラスチックが一定時間混合撹拌された後、一定
時間静置分離され、その後、抽出液と抽出残が別々に排
出される回分式操作方法である。一方混合分離槽7bは
逆に混合分離槽7aが混合撹拌分離の操作中に抽出液を
後工程へ送液する。油化処理部は、実施例と全く同じ方
法である。
20〜60重量%含まれているので、芳香族は、特に3
Pに対して選択的な抽出能力を有しておりきわめて有効
と考えられるため、3Pのみを高回収率で抽出できる。
塩化水素等の有害物質が混入しないため、生成油がきわ
めてクリーンであり、また、有害ガスの生成もない。
ると、異物やカーボン残渣による閉塞トラブルがなく、
PET及びPVC中の可塑剤等による結晶析出トラブル
もない。
及び風力選別機等が不用となるため、電力原単位が小さ
くなる。
圧入できるので、空気の持込みがなくなり、槽内が安全
に保たれるとともに、ギヤポンプのような磨耗による装
置故障がなくなる。
化方法のブロックフロー図。
化方法のブロックフロー図。
グラフ。
分解油加熱炉、 5残渣処理機、 6 受槽、 7a,
7b混合・分離槽
Claims (2)
- 【請求項1】 廃プラスチックと炭化水素からなる抽出
溶媒とを混合し、100〜170℃に加熱してポリエチ
レン、ポリプロピレン及びポリスチレンのみを抽出し、
融点に達しないその他のプラスック及び異物は、不溶解
分として系外へ排出すると共に、前記抽出油を分解蒸留
して生成油を得ることを特徴とする廃プラスチックから
ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンを分離
する油化方法。 - 【請求項2】 抽出溶媒である炭化水素油は、廃プラス
チックと抽出溶媒である炭化水素油とを混合してポリエ
チレン、ポリプロピレン及びポリスチレンのみを抽出
し、抽出したポリエチレン、ポリプロピレン及びポリス
チレンを分解蒸留して得られる生成油又は蒸留して得ら
れる炭化水素油であることを特徴とする請求項1記載の
廃プラスチックからポリエチレン、ポリプロピレン及び
ポリエチレンを分離する油化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24801695A JP3183617B2 (ja) | 1995-09-26 | 1995-09-26 | 廃プラスチックからポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンを分離する方法及び油化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24801695A JP3183617B2 (ja) | 1995-09-26 | 1995-09-26 | 廃プラスチックからポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンを分離する方法及び油化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0987416A JPH0987416A (ja) | 1997-03-31 |
JP3183617B2 true JP3183617B2 (ja) | 2001-07-09 |
Family
ID=17171952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24801695A Expired - Fee Related JP3183617B2 (ja) | 1995-09-26 | 1995-09-26 | 廃プラスチックからポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンを分離する方法及び油化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3183617B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022245764A1 (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-24 | The University Of Toledo | Sustainable methods to separate and recover polyethylene and polypropylene from mixed plastic waste streams |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117255844A (zh) * | 2021-04-06 | 2023-12-19 | J.雷.麦克德莫特股份有限公司 | 有效减少精炼系统和石化加工系统中碳足迹的塑料共混方法、系统和装置 |
-
1995
- 1995-09-26 JP JP24801695A patent/JP3183617B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022245764A1 (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-24 | The University Of Toledo | Sustainable methods to separate and recover polyethylene and polypropylene from mixed plastic waste streams |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0987416A (ja) | 1997-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3380583A1 (en) | Production of hydrocarbon fuels from plastics | |
JP2001523557A (ja) | 精油所排出物の処理方法 | |
JP3367822B2 (ja) | プラスチック廃棄物の油化方法及び装置 | |
US20080179257A1 (en) | Process for the Thermal Treatment of Pharmaceutical Waste Material | |
WO2003042289A1 (en) | Method and apparatus for the processing of carbon-containing polymeric materials | |
JPH09111249A (ja) | 塩素含有プラスチック廃棄物の油化方法 | |
JP3183617B2 (ja) | 廃プラスチックからポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンを分離する方法及び油化方法 | |
KR101693758B1 (ko) | 중질 탄화수소 제거 시스템 및 방법 | |
JP2002212571A (ja) | 廃プラスチックの熱分解法 | |
JP4916849B2 (ja) | ゴム系廃棄物からの熱分解油の製造方法および製造装置 | |
JP4154929B2 (ja) | プラスチックを原料とする有用物質の製造方法 | |
JPH0762353A (ja) | 一般廃棄物系プラスチック油化処理設備における窒素吹き込みによる溶融プラスチック中の塩素除去方法 | |
KR20230116463A (ko) | 폐합성수지의 재생장치 및 재생방법 | |
JPH10237460A (ja) | 廃プラスチックの簡易油化処理方法 | |
JP3894854B2 (ja) | 廃棄物リサイクル方法 | |
KR100531501B1 (ko) | 폐합성수지 유화장치 | |
JP2000285756A (ja) | 塩化ビニル被覆電線被覆廃材の脱塩素処理方法 | |
JPH11323360A (ja) | 廃プラスチックからのポリマー成分の回収方法 | |
JP2000297175A (ja) | 廃プラスチックの油化処理方法 | |
JP3018027B2 (ja) | 廃プラスチックの熱分解油化方法 | |
JP2921665B2 (ja) | プラスチック廃棄物の処理方法 | |
JPH1150062A (ja) | プラスチック廃棄物の処理方法 | |
JP3682115B2 (ja) | 廃プラスチックの処理方法 | |
CA2576355C (en) | Treatment of waste using three temperature stages within one chamber | |
JP4067477B2 (ja) | 樹脂成分の分解方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010316 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |