JP3017343B2 - 印刷制御装置及び方法 - Google Patents

印刷制御装置及び方法

Info

Publication number
JP3017343B2
JP3017343B2 JP3304550A JP30455091A JP3017343B2 JP 3017343 B2 JP3017343 B2 JP 3017343B2 JP 3304550 A JP3304550 A JP 3304550A JP 30455091 A JP30455091 A JP 30455091A JP 3017343 B2 JP3017343 B2 JP 3017343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input means
print data
print
printing
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3304550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05143256A (ja
Inventor
芳行 小城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3304550A priority Critical patent/JP3017343B2/ja
Publication of JPH05143256A publication Critical patent/JPH05143256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017343B2 publication Critical patent/JP3017343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば複数の情報源に
接続され、それらから入力される印刷データを処理する
印刷制御装置及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、入力情報を受け入れる入力部を2
つ以上持つ印刷装置において、あるひとつの入力部で画
像情報を受信中に別の入力部に画像情報が送信されてき
た場合には、入力された印刷要求は、ひとつの入力部し
か持たない印刷装置と同じように、要求とそれにともな
うデータを単位として入力順に処理順序がつけられてい
た。すなわち、一方の入力部での画像情報の受信をし印
刷している間にはほかの印刷要求は無視されており、印
刷中の処理が終了した後で、もう一方の入力部からの画
像情報を受信し、印刷処理を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例では1つの入力部を介して画像情報を受信している
間は他の画像情報を受信することが出来ない為、先に受
信した画像情報が大量である場合にはその画像情報の受
信に印刷装置の処理が集中してしまう。そのため、後か
ら送信されてきた画像情報が少量であっても後回しにさ
れて印刷する情報量に見合った印刷待ち時間とならず、
印刷処理の効率が悪くなるという欠点があった。
【0004】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、印刷処理の順序を、印刷要求の発生した順序にのみ
依存せずに決定し、効率良く印刷処理を行わせることが
できる印刷制御装置及び方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の印刷制御装置は次のような構成からなる。す
なわち、ホストコンピュータから印刷データを入力する
複数の入力手段毎に、伝送速度の速い通信プロトコルは
高く、伝送速度の遅い通信プロトコルは低く設定されて
いる優先順位を格納する記憶手段と、前記複数の入力手
段のうちの1つからの印刷データを処理中に、前記記憶
手段に格納されている前記処理中の入力手段の優先順位
よりも高い優先順位が設定されている入力手段から印刷
データが新たに受信された場合に、前記優先順位の高い
入力手段からの印刷データの処理を優先させるよう制御
する制御手段とを有する。
【0006】あるいは、本発明の印刷制御方法は次のよ
うな構成からなる。すなわち、伝送速度の速い通信プロ
トコルは高く、伝送速度の遅い通信プロトコルは低く優
先順位が設定されている複数の入力手段から入力される
印刷データを出力する印刷装置を制御する印刷制御方法
であって、前記複数の入力手段のうちの1つからの印刷
データを処理中に、処理中の入力手段の優先順位よりも
高い優先順位が設定されている入力手段から印刷データ
が新たに受信された場合に、前記優先順位の高い入力手
段からの印刷データの処理を優先させるよう制御する制
御工程を有する。
【0007】
【作用】上記構成により本発明は、複数の入力手段のう
ちの1つからの印刷データを処理中に、処理中の入力手
段の優先順位よりも高い優先順位を持った入力手段から
印刷データが新たに入力された場合に、高い優先順位
持った入力手段からの印刷データの処理を優先させる。
【0008】本実施例では印刷装置として2つの入力部
を備えたレーザビームプリンタを例に取り説明する。
【0009】まず、本実施例のレーザビームプリンタの
構成を図2を参照して説明する。
【0010】図2はレーザビームプリンタ(以下LBP
と略す)の内部構造を示す断面図で、このLBPでは不
図示のデータ源から文字パターンの登録や定型書式等の
登録が行うことができる。
【0011】<LBPの構成>図2において、200は
LBP本体であり、外部に接続されている不図示のホス
トコンピュータから供給される文字情報(文字コード)
やフォーム情報あるいはマクロ命令等を入力して記憶す
るとともに、それらの情報に従って対応する文字パター
ンやフォームパターンなどを作成し、記録媒体である記
録用紙上に安定した像を形成する。
【0012】300は操作のためのスイッチやLED表
示器等が配されている操作パネル、201はLBP20
0全体の制御及びホストコンピュータから供給される文
字情報等を解析するプリンタ制御ユニットである。この
プリンタ制御ユニット201は主に文字情報を対応する
文字パターンのビデオ信号に変換してレーザドライバ2
02に出力する。
【0013】レーザドライバ202は半導体レーザ20
3を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信号
に応じて半導体レーザ203から発射されるレーザ光2
04をオンオフ切換する。レーザ光204は回転多面鏡
205で左右方向に振られて静電ドラム206上を走査
する。これにより、静電ドラム206上には文字パター
ンの静電潜像が形成される。この潜像は静電ドラム20
6の周囲の現像ユニット207により現像された後、記
録紙に転写される。この記録紙としてはカットシートを
用い、カットシート記録紙はLBP200に装着した用
紙カセツト208に収納され、給紙ローラ209及び搬
送ローラ210と211とにより装置内に取り込まれ
て、静電ドラム206に供給される。
【0014】本実施例の印刷装置は以上説明したLBP
を記録機構として用いた印刷装置である。
【0015】<制御系の構成>図1は本発明のLBPの
制御系の概略構成を示すブロック図である。
【0016】このLBPの制御系は、画像情報の発生源
であるホストコンピュータ101・121により送られ
てきた文字コードや外字フォント或はフォーム情報また
はマクロ登録情報などからなる情報111・131を入
力し、ページ単位で文書情報等を印刷するように制御し
ている。
【0017】102・122はホストコンピュータ10
1からの情報を入力する入力部、103・123は入力
部102・122を介して入力された各情報を一時記憶
するバッファである。112・132は入力された情報
を解析する解析部であり、104は割込発生時に割込を
かけてきた入力手段の優先度を優先度メモリ113に格
納されている優先度を基に判定し、受信バッファを切り
替える割込制御部であり、その制御のために割り込み許
可フラグ114を用いる。
【0018】110は文字パターン発生器で、文字コー
ドに対応するパターン情報を記憶しているROMとその
読み出し制御回路などを含み、文字コードを入力すると
そのコードに対応する文字パターンのアドレスを算出す
るコードコンバート機能も有している。
【0019】105は画像データの処理部で、入力され
たコードデータから画像データを作成する等の処理を行
う。
【0020】107は文字パターンに展開されたパター
ン情報を印刷イメージに対応して少なくとも1ページ分
記憶しているフレームバッファである。108は出力イ
ンターフェース部で、フレームバッファ107に格納さ
れたパターン情報に対応したビデオ信号を発生し、印刷
機構部109との間でインターフェース制御を実行して
いる。109は出力インターフェース部108よりのビ
デオ信号を入力し、このビデオ信号に基づいた画像情報
を印刷する印刷機構部分である。
【0021】以上説明した印刷機構及び制御機構を有す
る印刷装置において、次に説明するような制御が実現さ
れる。
【0022】<制御の手順>図3〜図5は実施例の印刷
装置においてCPU105が実行する制御手順のフロー
チャートである。本例では入力部102からの入力は入
力部122からよりも高い優先度を与えられているもの
とし、ホストコンピユータ121からデータ受信途中に
ホストコンピユータ101からのデータが送られてきた
場合の処理を説明する。
【0023】まず、メイン処理となる図3から説明す
る。
【0024】初めに、入力部122では、ホストコンピ
ユータ121から送られている画像情報を受信して受信
バッファ123に格納し(ステップS11)、格納した
画像情報を解析部132で解析し(ステップS12)、
1ページ分の画像情報を解析し終えた時点でもう一方の
入力部102から受信割込が入っていないか否か判定す
る(ステップS13)。ステップS13では、入力部1
02からの受信割込があり、割り込みが認められたなら
割り込み許可フラグがオンとなる。割り込みの判定が終
了したなら、受信と解析が終了している入力データを印
刷イメージの画像データとしてフレームバッファ107
に展開する(ステップS14)。展開された画像は出力
インターフェース108を会して印刷機後部109から
印刷出力される(ステップS15)。こうして受信済の
1ページを処理し終えたなら、割り込みがステップS1
3で許可済か割り込み許可フラグをテストして判定し
(ステップS16)、許可されていなければ処理中の入
力部を通して入力データが引き続きあるか判定する(ス
テップS17)。入力データがなければ印刷処理は終了
し、あれば受信処理から繰り返して行う。
【0025】さて、次に割り込み判定処理を説明する。
図4の割込み判定処理では、もう一方の入力部(この場
合には入力部102)からの受信割込があるか否かテス
トし(ステップS21)、受信割込みがあれば優先順位
を判断する(ステップS22)。優先順位は優先度メモ
リ114に記憶されており、割り込み制御部104が管
理している。もし割込みがなかったか、あっても処理中
のものより優先順位が低い場合は、すぐにこの判定処理
を終了して仕掛かりの印刷処理を続行する。優先順位が
現在仕掛かりの印刷処理よりも高く、割込んできたデー
タを先に処理すべきと判定された場合には、入力部10
2からの割り込み許可フラグ114をオンにし(ステッ
プS23)、現在接続している入力手段からの画像情報
の受信は停止し(ステップS24)、割り込み判定処理
を終了し、メイン処理に戻る。
【0026】ステップS16で、割り込み許可フラグが
オンであれば図5の手順で割り込み処理が行われる。
【0027】割込処理では、まず入力部122から入力
部102へと入力元を切り替えた後(ステップS3
1)、切り替えた先の入力部102からデータを受信し
(ステップS32)、ステップS12と同じく受信した
データを解析部112で解析し(ステップS33)、ス
テップS14と同じく画像形成部105で印刷イメージ
を形成してフレームバッファ107に展開する(ステッ
プS34)。展開されたデータを印刷出力(ステップS
35)し終えたなら、入力画像データをすべて処理し終
えたか判定し(ステップS36)、続きがあれば受信か
ら繰り返し、終わっているなら割り込み許可フラグをリ
セットしてから(ステップS37)入力部を割り込み以
前の入力部122に戻して(ステップS38)、割り込
みによる印刷処理を終了する。
【0028】<プログラムによる実現>また、以上の手
順をプログラムで実行する場合には、図6のような構成
の印刷装置を用いて処理を行う。
【0029】図6において、621・622はホストコ
ンピュータで、印刷要求の要求元であり、データを送り
つけてくる情報源である。601・602は情報源から
送付されてくるデータを受け入れる入力部、603・6
04は入力されたデータを一時的に買う脳しておく受信
バッファである。605は、メモリに格納されたプログ
ラムを実行して装置全体を制御するCPU、606はメ
モリであり、入力部別の優先度を定める優先度メモリ6
15と、割り込み印刷要求が発生していることを表す割
り込みフラグ614とがこの中に割り当てられている。
607もメモリであり、本印刷装置を制御するためのプ
ログラム等が格納されている。608は印刷要求の割り
込み制御を行う割り込み制御プログラムであり、割り込
みの判定や、優先度の判定を行う。これらの処理は、入
力部601・602からCPU605に対して発生する
割り込み要求に伴って行われる。616は解析処理プロ
グラム、受信バッファ中のデータを解析する。617は
画像形成処理プログラムで、フレームバッファ610上
に印刷イメージデータを形成する。609は文字コード
からその文字の画像を発生する文字パターン発生プログ
ラムである。611は印刷機後部に印刷データを送りつ
けるための出力インターフェース、612は媒体上に安
定した画像を記録する印刷機後部である。613は上記
説明した構成要素をつなぐバスラインである。
【0030】以上の構成にあって、入力部601・60
2から読み込んだ印刷データは、受信バッファ603・
604に一旦格納されて解析処理され、画像としてフレ
ームバッファ610に格納されて印刷機構部612から
印刷出力されるという処理が、メモリ607に格納され
たプログラム群をCPU605が実行して為される。実
行手順は図3〜図6で説明した手順と同じものとなる。
【0031】以上のような手順で、ある情報源からのデ
ータを印刷処理中に別の情報源から印刷要求が生じて
も、印刷要求の発生した順序のみにとらわれず、別に定
められた優先順位に応じて印刷処理の順序を決定し、印
刷出力の効率を向上させることができる。
【0032】
【他の実施例】 上記例では入力部は2つであったが、
もちろん3つ以上の入力部を備えていてもよい。その場
合には、例えば各入力部ごとに優先許可フラグを用意し
ておく。また、優先順位が高いものほど先に処理するた
めに入れ子式の割り込み処理を可能とするには、割り込
み処理を図5のように別に用意せず、図3のメインの印
刷処理そのものを割り込み印刷処理として呼び出すよう
にする。もちろんこの場合には、割り込まれる処理のほ
うで、同一のプログラムを呼び出すために破壊されるデ
ータ類は退避しておくべきである。割り込み印刷処理が
発生すると、他の印刷処理を実行中であってもその処理
の優先度に対応した割り込み処理フラグをセットし、割
り込み印刷が終了したならそのフラグをリセットする。
割り込み終了後は割り込み許可フラグをテストし、セッ
トされているフラグがあればそれに対応する印刷処理は
途中であることがわかり、それを再開する。
【0033】以上のようにすれば、印刷処理中には、実
行中の処理よりも優先度が高い印刷要求を常にモニタ
し、割り込み印刷を入れ子式に処理することができる。
【0034】また、説明した実姉例では割り込み優先順
位はあらかじめ定められているように述べてきたが、印
刷要求がホストから発行される際に、優先度をデータと
して印刷装置に送りつけるようにしてもよい。この場合
には、送りつけられた優先度データが優先度メモリに格
納されることになる。すなわち、割り込み制御部104
が割り込みありと判定した場合に、優先順の決定は現在
実行中の印刷処理の優先度(すでにデータとして優先度
メモリに取り込まれている)と、割り込んできた処理の
優先度(入力バッファに格納されている)とを比較し
て、処理順序を決める。このようにすることで、印刷処
理の優先度は固定されずに、情報源であるホストから動
的に決定することができる。
【0035】以上説明したような印刷装置を実現するこ
とで次のような効果を得ることができる。
【0036】(1)先に取り込んだ印刷すべき画像情報
が多量であっても、ほかの少量の印刷情報の優先度を上
げておくことで、少量の印刷を優先的に出力でき印刷処
理の効率が上がる。
【0037】(2)ホストコンピユータとの接続が、伝
送速度が遅い通信プロトコルと、伝送速度が早い通信プ
ロトコルとで為されている印刷装置の場合、遅いほうか
らの印刷処理の優先度を早いほうからのそれよりも低く
設定しておけば、速い通信プロトコルの入力部からの処
理を先に行うことができる。そのため、異なる2つの通
信プロトコルでホストコンピュータと接続されている場
合の印刷処理の効率を向上させることができる。
【0038】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによつて達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の印刷制御
装置及び方法は、速い通信プロトコルの入力手段からの
処理を先に行うことができ、伝送速度の異なる2つの通
信プロトコルでホストコンピュータと接続されている場
合の印刷処理の効率を向上させることができるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の印刷装置の概略構成を示すブロック図
である。
【図2】実施例のレーザプリンタの内部構造を示す断面
図である。
【図3】
【図4】
【図5】実施例の印刷処理の手順を示すフローチャート
である。
【図6】実施例の印刷装置の概略構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
101 ホストコンピュータ、 102 入力部、 103 受信バッファ、 104 割り込み制御部、 105 画像形成部、 107 フレームバッファ、 108 出力インターフェース、 109 印刷機構部、1 110 文字パターン発生器、 111 画像情報である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータから印刷データを入
    力する複数の入力手段毎に、伝送速度の速い通信プロト
    コルは高く、伝送速度の遅い通信プロトコルは低く設定
    されている優先順位を格納する記憶手段と、 前記複数の入力手段のうちの1つからの印刷データを処
    理中に、前記記憶手段に格納されている前記処理中の入
    力手段の優先順位よりも高い優先順位が設定されている
    入力手段から印刷データが新たに受信された場合に、前
    優先順位の高い入力手段からの印刷データの処理を優
    先させるよう制御する制御手段と、 を有することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 前記印刷データに基づいて記録媒体に印
    刷すべきデータを生成し印刷する記録手段を更に有する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記複数の入力手段の
    うちの1つから印刷データを受信中に、前記記憶手段に
    格納されている前記受信中の入力手段よりも高い優先
    を持った入力手段から印刷データが新たに受信された
    場合に、新たに印刷データを受信した入力手段を、前記
    受信中の入力手段から切り換えて選択し直すことを特徴
    とする請求項1記載の印刷制御装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段により切り換えられた入力
    手段からの印刷データに基づく印刷が終了した後に、前
    記制御手段による切り換え直前に選択されていた入力手
    段に戻して選択し直す戻し手段とを更に備えることを特
    徴とする請求項記載の印刷制御装置。
  5. 【請求項5】 伝送速度の速い通信プロトコルは高く、
    伝送速度の遅い通信プロトコルは低く優先順位が設定さ
    れている複数の入力手段から入力される印刷データを
    力する印刷装置を制御する印刷制御方法であって、 前記複数の入力手段のうちの1つからの印刷データを処
    理中に、処理中の入力手段の優先順位よりも高い優先
    位が設定されている入力手段から印刷データが新たに受
    信された場合に、前記優先順位の高い入力手段からの印
    刷データの処理を優先させるよう制御する制御工程を有
    することを特徴とする印刷制御方法。
  6. 【請求項6】 前記印刷データに基づいて記録媒体に印
    刷すべきデータを生成し印刷する印刷工程を更に有する
    ことを特徴とする請求項記載の印刷制御方法。
  7. 【請求項7】 前記制御工程は、前記複数の入力手段の
    うちの1つから印刷データを受信中に、受信中の入力手
    段よりも高い優先順位を持った入力手段から印刷データ
    が新たに受信された場合に、新たに印刷データを受信し
    入力手段を、前記受信中の入力手段から切り換えて選
    択し直すことを特徴とする請求項記載の印刷制御方
    法。
  8. 【請求項8】 前記制御工程により切り換えられた入力
    手段からの印刷データに基づく印刷が終了した後に、前
    記制御工程による切り換え直前に選択されていた入力手
    段に戻して選択し直す戻し工程を更に備えることを特徴
    とする請求項記載の印刷制御方法。
JP3304550A 1991-11-20 1991-11-20 印刷制御装置及び方法 Expired - Fee Related JP3017343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304550A JP3017343B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 印刷制御装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304550A JP3017343B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 印刷制御装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05143256A JPH05143256A (ja) 1993-06-11
JP3017343B2 true JP3017343B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=17934345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3304550A Expired - Fee Related JP3017343B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 印刷制御装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017343B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230371A (ja) * 1993-12-24 1995-08-29 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置
KR20000033703A (ko) * 1998-11-25 2000-06-15 윤종용 인쇄 순서 관리용 네트워크 프린터 및 그 인쇄 순서 관리방법
JP6421556B2 (ja) * 2014-11-20 2018-11-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6428191B2 (ja) * 2014-11-20 2018-11-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷システム
CN105632044B (zh) 2014-11-20 2018-11-16 精工爱普生株式会社 印刷装置的控制方法、印刷系统的控制方法以及印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05143256A (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165268B2 (ja) 印刷情報処理方法および装置
JP3017343B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
JPH0635634A (ja) 印刷装置
JP3134539B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3501641B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法、記憶媒体
JP4591087B2 (ja) 印刷装置、印刷支援装置、印刷方法、及び印刷支援方法
JP2891860B2 (ja) 出力方法
JPH086746A (ja) プリンタ装置
JP3199544B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP2001047706A (ja) ネットワーク環境における画像形成システム
JPH08174956A (ja) 印刷装置及びその制御方法及び印刷システム
JP4006278B2 (ja) 印刷方法及び印刷装置及び印刷装置の制御プログラム及び記憶媒体
JP2988817B2 (ja) 印刷装置
JPH11203067A (ja) プリンタ制御システム、プリンタ、ホストコンピュータ、印刷方法および記憶媒体
JPH05270092A (ja) 画像形成方法及び装置
JPH07325681A (ja) 印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムのデータ通信制御方法
JP3105983B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JP2004227309A (ja) プリンタ制御装置とプリンタ制御プログラム
JP2000037929A (ja) 印刷システム
JPH0725106A (ja) プリンタ装置
JPH09277656A (ja) 印刷装置
JPH08339272A (ja) 情報処理装置並びに印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムのデータ転送方法
JPH09274545A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体
JPH0628124A (ja) 画像処理装置
JPH11272434A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees