JP3017250B2 - カメラの温度補正装置 - Google Patents

カメラの温度補正装置

Info

Publication number
JP3017250B2
JP3017250B2 JP2152407A JP15240790A JP3017250B2 JP 3017250 B2 JP3017250 B2 JP 3017250B2 JP 2152407 A JP2152407 A JP 2152407A JP 15240790 A JP15240790 A JP 15240790A JP 3017250 B2 JP3017250 B2 JP 3017250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
data
cpu
camera
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2152407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443310A (ja
Inventor
恵二 国重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP2152407A priority Critical patent/JP3017250B2/ja
Publication of JPH0443310A publication Critical patent/JPH0443310A/ja
Priority to US08/225,254 priority patent/US5412448A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3017250B2 publication Critical patent/JP3017250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/028Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Focusing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、環境温度の変化によって特性が変化するカ
メラにおいて温度補正を行なうカメラの温度補正装置に
関する。
[従来の技術] 近年、カメラボディなどにモールドが多用されるよう
になって以来、カメラの光学部品における位置関係は温
度の影響を大きく受けるようになっている。たとえば、
最近多用されるプラスチックレンズなどは、温度によっ
て屈折率が変化するため、環境温度によってはピントが
大幅にずれ、品質の良い写真をとることができない。
そこで、環境温度をあらかじめ測定しておいて、温度
による補正をかけたピント調整を行なうことにより、写
りの良好な写真を得るようにした技術も開発されている
(たとえば時開昭57−64204号公報、特開平1−288806
号公報参照)。
また、この外にも、フィルム巻上げ時の負荷トルクは
温度によって変化するため、フィルム巻上げモータのド
ライブ電圧を温度に応じて変化させる、あるいは液晶表
示素子のコントラストを温度変化に対して一定とするた
め、液晶表示素子に印加する電圧を温度に応じて変化さ
せるなど、温度による影響を除去するために環境温度を
正確に測定することは非常に有益である。
このように、カメラを良好に動作させるために環境温
度を正確に測定することが必要であるが、その測定方法
として、サーミスタのような測温抵抗体を温度補正する
部材の近くに配置し、測定する方法が開示されている
(たとえば特開昭57−64204号公報参照)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような測温抵抗体を用いて環境温
度を測定しようとした場合、特によりコンパクト化およ
び低コスト化を指向するカメラのようなスペース的、コ
スト的制限の多い機器では、測温抵抗体およびその関連
素子からなる測温装置を収納することは得策ではなく、
またコスト的にも好ましいものではない。
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、特
別な外付部品を要することなく測距データの温度補正を
正確に行うことができるカメラの温度補正装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のカメラの温度補正装置は、被写体距離に対応
する測距データを出力する測距用集積回路内に設けら
れ、上記測距用集積回路の温度を測定する測温手段と、
上記測距用集積回路への給電直後の時点での上記測温手
段の出力を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶さ
れた測温情報に基づいて、上記測距データに対して補正
演算を行なう補正演算手段とを具備している。
[作用] 本発明は、従来のような測温抵抗体を使用せずに、IC
(集積回路)内で生成される温度変化に対応した電気的
出力を測定することにより、環境温度を測定するもので
ある。すなわち、カメラにおいては、電子化が進み、カ
メラ内部には、モータ駆動回路などを内蔵したインタフ
ェイス用IC(以下、IFICと略称する)、オートフォーカ
ス制御を行なうオートフォーカス用IC(以下、AFICと略
称する)、光量測定を行なう測光用IC、リモートコント
ロール(以下、リモコンと略称する)信号を受信するリ
モコン信号受信用ICなど、複数のICが内蔵されている。
通常、これらIC内には温度変化に対応した電気的出力を
生成する測温手段を備えたICを内蔵しているので、その
IC内の測温手段から温度依存出力を取出し、それをもっ
て環境温度を測定するものである。
そして、上記測温手段から出力される測温情報を記憶
手段に記憶し、この記憶された測温情報に基づいてカメ
ラの制御部材についての制御データ(たとえば測距演算
結果、測光結果など)に対して補正演算を行ない、その
演算結果に基づいて上記制御部材を制御するものであ
る。
これにより、従来のようなサーミスタなどの測温抵抗
体を新たに必要とせず、IC自体によって高精度な温度測
定をすることが可能となるので、特によりコンパクト化
および低コスト化を指向するカメラにとって、著しいス
ペース的メリットおよびコスト的メリットをもたらす。
なお、測温手段から出力される測温情報は、たとえ
ば、その測温手段を備えたICへの給電直後に記憶手段に
記憶するのが好ましい。ICへの給電直後は、ICの発熱が
少なく、環境温度とIC温度との差が少ないので、より高
精度な温度測定が可能となる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の概略構成を示すもので、たとえばAF
IC、測光用IC、リモコン信号受信用ICなど、比較的に発
熱の少ないカメラ用IC内に設けられた測温手段1と、こ
の測温手段1から出力される測温情報を記憶する記憶手
段2と、この記憶手段2に記憶された測温情報に基づい
て、上記カメラの制御部材についての制御データ(たと
えば測距演算結果、測光結果など)3に対して補正演算
を行なう補正演算手段4と、この補正演算手段4の演算
結果に基づいて上記制御部材を制御する制御手段5とか
ら構成されている。そして、測温手段1による測温は、
たとえば上記カメラ用ICへの給電直後に行ない、その測
温情報を記憶手段2に記憶するようになっている。
第2図は本発明をより具体的に示した実施例の1つで
あり、たとえばAF(オートフォーカス)の繰出し制御の
温度補正に適用した場合の第1実施例を示している。
第2図において、CPU(セントラル・プロセッシング
・ユニット)11は、カメラのシーケンスを制御する。測
距装置12は、たとえば三角測距の原理に基づいて被写体
までの距離を求めるためのもので、投光用の発光素子
(たとえば発光ダイオード)13、PSD(Position Sensit
ve Detector)14、投光用レンズ15、受光用レンズ16か
ら構成されている。AFIC(オートフォーカス用IC)17
は、測距装置12を駆動するためのもので、CPU11の端子C
6からの信号AFSTARTが端子A1に入力されることにより測
距を開始し、測距が終了すると、被写体までの距離に対
応した測距データをシリアルデータに変換して端子A2,A
3からDATA,CLOCKの信号ラインを利用してCPU11の端子
C1,C2に送る。
ここに、制御データ3は、本実施例では例えばAFIC17
から出力される測距データを指している。
記憶手段2としてのディジタルメモリ18は、測温手段
1から得られる環境温度データを記憶するもので、たと
えばEEPROM(Electrically Erasable programmable RO
M)を内蔵しており、その端子M3,M4,M5にCPU11の端子
C3,C4,C5からの信号▲▼,R/,▲
▼が入力されることにより、データの書込み、読出しが
制御される。
測温手段1は、IC温度に関係した電気信号を出力する
もので、本実施例では、たとえばAFIC17内の測温回路ブ
ロック41を指している。測温回路ブロック41からの出力
電圧は、CPU11の端子C13にアナログ量で入力され、CPU1
1内蔵のA/D変換器によってディジタル量に変換された
後、温度に対応するディジタルコードに変換され、ディ
ジタルメモリ18に記憶される。
測温回路ブロック41の具体的な回路例を第3図に示
す。測温回路ブロック41は、基準電流回路51、この基準
電流回路51に接続され、絶対温度に比例して出力の変化
するT比例電圧出力と、絶対温度に影響されないT安定
電圧出力の2つの出力電圧を発生する回路52、この回路
52から出力される2つの出力電圧の差をとる差動増幅器
53から構成されている。回路52において、抵抗20R1によ
って発生される電圧は10VTlnとなる。ここに、VTはサー
マルボルテージであり、VT=(k/q)T、kはボルツマ
ン定数、qはクーロン電荷、Tは絶対温度である。
また、回路52において、ダイオードD1のアノード電位
は、バンドギャップ基準電圧1.26ボルトとなり、これは
温度によらず一定である。したがって、差動増幅器53の
出力電圧v0となり、絶対温度Tに比例する電圧が出力される。
さて、ディジタルメモリ18に記憶された環境温度デー
タは、端子M1,M2からDATA,CLOCKの信号ラインを利用し
てCPU11の端子C1,C2に送られる。すなわち、CPU11は、
ディジタルメモリ18内に記憶された環境温度データと、
AFIC17からの測距データに基づいてフォーカシングレン
ズの駆動量を決定し、その駆動量にしたがって駆動制御
を行なう。
フォーカシングレンズの駆動は、IFIC(インタフェイ
ス用IC)19内のモータ駆動回路ブロック42の端子D4,D5
間に接続されたモータ20によって行なわれる。モータ20
は、たとえば直流モータである。モータ駆動回路ブロッ
ク42は、CPU11の端子C7,C8,C9からの各信号CW,CCW,BRAK
Eに応じてモータ20の駆動を行なう。
動力伝達機構21は、モータ20の回転スピードを減速し
てフォーカシングレンズ群22に動力を伝達する。フォー
カシングレンズ群22は、動力伝達機構21からの動力によ
って繰出し、もしくは繰込みがなされる。
エンコーダ23は、フォーカシングレンズ群22の駆動量
をモニタするためのもので、CPU11の端子C10,C11に接続
され、発光素子(たとえば発光ダイオード)24と、フォ
トトランジスタ25とからなるフォトインタラプタ26、お
よび回転スリット27によって構成される。
CPU11は、フォーカシングレンズ群22の駆動中は端子C
10から駆動信号を発光素子24に出力する。回転スリット
27は、モータ20の回転によって回転される部材であり、
この回転スリット27の回転によってエンコーダ23はエン
コーダパルスをCPU11の端子C11に向けて出力する。CPU1
1は、このエンコーダパルスをカウントすることによっ
て、フォーカシングレンズ群22の駆動量をモニタする。
CPU11の端子C12と接地端子との間には、レリーズスイ
ッチ40が接続されている。
ここで、モータ20の周辺部分の機構について第4図お
よび第5図を用いて説明する。図において、モータ20の
回転力は、その出力軸に設けたピニオンギヤ28、および
これに順次噛合するギヤ29,30,31からなる動力伝達機構
21を介してフォーカシング枠32に設けられたギヤ33に伝
達され、この結果、フォーカシング枠32が回転するよう
になっている。フォーカシング枠32の外周にはヘリコイ
ド34が設けられている。
一方、カメラボディの一部35には鏡筒36が固定され、
この鏡筒36には固定枠37が固定されている。固定枠37の
内周面37aにはヘリコイドが形成されていて、フォーカ
シング枠32に設けられたヘリコイド34に嵌合している。
フォーカシング枠32の内周部には、フォーカシングレン
ズ群22が固定されている。
したがって、モータ20が方向信号CCWによって回転す
ると、フォーカシング枠32は固定枠37に対して繰出され
る。また、方向信号CWによって回転すると、フォーカシ
ング枠32は固定枠37に対して繰込まれる。回転スリット
27は、動力伝達機構21の減速ギヤ29と同軸であり、両者
は同じ回転数で回転する。なお、38はシャッタ羽根であ
る。
次に、このような構成において動作を説明する。な
お、CPU11は、カメラの全シーケンスを制御するための
制御手段であるが、本発明に関係するフォーカシングま
わりの動作について第6図に示すフローチャートを参照
して説明する。
レリーズスイッチ40がオンの状態になることによって
フォーカシング動作が開始される。まず、CPU11は、AFI
C17の端子PWをロウレベル(“L"レベル)に設定するこ
とにより、AFIC17に給電を行ない、次に測温回路ブロッ
ク41からの測温データをA/D変換し、適当な演算処理の
後に対応したディジタル量に変換した後、ディジタルメ
モリ18の温度データ格納アドレスに環境温度データとし
て書込む処理を行なう。
なお、測温データのA/D変換は、第7図から明らかな
ように、ICへの給電直後が環境温度との差が少ないの
で、本実施例では、IC給電直後にA/D変換するように、
タイミングを設定している。
次に、CPU11は、ディジタルメモリ18から環境温度デ
ータを読出し、その環境温度データによるアドレスを生
成する。ここで、環境温度とアドレスとの関係を示すと
下記表1のようになる。そして、CPU11は、ディジタル
メモリ18とデータ通信を行なうことにより、ディジタル
メモリ18のフォーカシング調整のための8ビットのデー
タテーブルのうち、上記アドレスに記憶されたデータDF
OCUSを読出し、CPU11内のRAMのBO番地に書込む。ここ
で、上記アドレスとデータDFOCUSとの関係を示すと下記
表2のようになる。
次に、CPU11は、出力端子C6からハイレベル(“H"レ
ベル)の信号AFSTARTを出力し、AFIC17の端子A1に入力
する。AFIC17は、撮影可能な距離の範囲を例えば15個の
ゾーンに分割し、被写体がその中のどのゾーンに入って
いるかを検出し、この検出ゾーンを測距結果として出力
する機能を持つ。ここで、被写体距離とゾーン(測距結
果)との関係を示すと下記表3のようになる。
さて、AFIC17は、信号AFSTARTが入力すると、測距動
作を開始し、所定時間(本実施例では100ms)以内に測
距動作を終了する。
CPU11は、信号AFSTARTを出力した後、100msのタイマ
を動作させ、AFIC17の測距動作終了を待機する。そし
て、100msのタイマの終了後、CPU11はAFIC17とデータ通
信を行なうことにより、8ビットの測距データを取込
む。なお、データ通信の方法は、シリアル通信でCPU11
の端子C2からの信号CLOCKの立上がりに同期して、順次
8ビットのデータがCPU11の端子C1から信号DATAとして
取込まれる。そして、CPU11は、そのデータをRAMのC番
地に測距データSTEPとして記憶する。
CPU11は、AFIC17とのデータ通信が終了した後、信号A
FSTARTをロウレベルにした後、フォーカシングレンズの
繰出し量を演算する。フォーカシングレンズの繰出し量
(エンコーダパルス数)Nは、CPU11内のRAMのBO番地に
記憶されたフォーカシングのための調整値DFOCUSと、RA
MのC番地に記憶された測距データSTEPとから、次式に
したがって求められる。
N=DFOCUS+STEP×8+30 測距データSTEPの1段はエンコーダの8パルスに相当
する。また、調整値DFOCUSは、そのデータそのものがエ
ンコーダのパルス数の補正量に相当する。また、上式第
3項の定数「30]は、[STEP=0]のときの繰出し量に
相当する。この繰出し量は、調整値DFOCUSが負の値を取
ったときに、その補正量を吸収するための機械的な調整
余裕値である。
こうして、繰出し量の演算が終了すると、次にフォー
カシングレンズの繰出し動作を行なう。このフォーカシ
ングレンズの繰出し動作については第8図を参照して説
明する。
まず、CPU11は、内蔵するレジスタBCの値を「0」に
する。次に、CPU11は、端子C10をハイレベルにして、フ
ォトインタラプタ26内の発光素子24をオンにした後、端
子C8から出力される方向信号CCWをハイレベルにする。
その結果、モータ駆動回路ブロック42は、モータ20を方
向信号CCWによって回転させるための駆動電流をモータ2
0に出力し、これによりフォーカシングレンズ群22は繰
出しを開始する。
次に、CPU11は、端子C11のレベル、すなわちフォトト
ランジスタ25の出力レベルをモニタし、“L"→“H"の変
化の毎にレジスタBCの値に「1」だけ加算する。そし
て、レジスタBCの値がフォーカシングレンズの駆動量
(エンコーダパルス数)Nに等しくなると、端子C8のレ
ベル、すなわち信号CCWのレベルをロウレベルにする。
その結果、モータ駆動回路ブロック42はモータ20への給
電をストップする。
次に、CPU11は、端子C10をロウレベルにして発光素子
24をオフにし、その後、端子C9のレベル、すなわち信号
BRAKEのレベルをハイレベルにする。その結果、モータ
駆動回路ブロック42は、モータ20を短絡状態にしてブレ
ーキをかける。そして、CPU11は、100msのタイマを動作
させ、そのタイマの終了後、端子C9のレベル、すなわち
信号BRAKEのレベルをロウレベルにしてブレーキを終了
し、フォーカシングの動作を終了する。
このように、比較的に発熱の少ないAFIC17内に設けら
れた測温回路ブロック41によって測温し、その測温情報
をディジタルメモリ18に記憶し、この記憶された測温情
報に基づいて、AFIC17からの測温データ(測距演算結
果)に対して温度補正演算を行ない、この温度補正演算
の結果に基づきフォーカシングモータ20の駆動制御を行
なう。そして、測温回路ブロック41による測温は、AFIC
17への給電直後に行ない、その測温情報をディジタルメ
モリ18に記憶するものである。
これにより、IC発熱の影響を除去でき、従来のような
サーミスタなどの測温抵抗体を新たに必要とせず、IC自
体によって高精度な温度測定をすることが可能となるの
で、特によりコンパクト化および低コスト化を指向する
カメラにとって、著しいスペース的メリットおよびコス
ト的メリットをもたらす。
しかも、測温回路ブロック41による測温は、ICの発熱
が少なく、環境温度とIC温度との差が少ないAFIC17への
給電直後に行なうので、より高精度な温度測定が可能と
なる。
また、カメラ用ICは、その種類によって第7図に示す
ように発熱量が異なるので、測温回路ブロックはなるべ
く発熱量が少ないカメラ用ICに内蔵させることが望まし
い。ただし、たとえば第7図のIC3のように、比較的に
発熱量が多いICに測温回路ブロックが内蔵されている場
合でも、ICの給電直後測温を行なうことにより、正確な
測温を行なうことが可能である。
さらに、上記各実施例では、記憶手段として外部メモ
リを用いたが、必ずしも外部メモリである必要はなく、
たとえばCPU内に設けられたRAMなどの内部メモリを用い
てもかまわない。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、測距用集積回路
への給電後、自身の温度と環境温度との差が少ない時点
で測温情報を記憶しているから、特別な外付部品を要す
ることなく正確な温度データが得られ、測距データの温
度補正を正確に行うことができるという優れた効果を奏
するカメラの温度補正装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略構成を示すブロック図、第2図な
いし第8図は本発明の第1実施例を説明するためのもの
で、第2図は全体的な構成図、第3図は測温回路ブロッ
クの構成図、第4図はフォーカシングモータの周辺機構
を示す斜視図、第5図はフォーカシングモータの周辺機
構を示す縦断側面図、第6図はフォーカシング動作を説
明するフローチャート、第7図は時間変化に対する環境
温度とIC温度との差を示すグラフ、第8図はフォーカシ
ングレンズの繰出し動作を説明するフローチャートであ
る。 1……測温手段、2……記憶手段、3……制御データ、
4……補正演算手段、5……制御手段、11……CPU、12
……測距装置、17……AFIC、18……ディジタルメモリ、
19……IFIC、20……モータ、21……動力伝達機構、22…
…フォーカシングレンズ群、41……測温回路ブロック、
42……モータ駆動回路ブロック。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体距離に対応する測距データを出力す
    る測距用集積回路内に設けられ、上記測距用集積回路の
    温度を測定する測温手段と、 上記測距用集積回路への給電直後の時点での上記測温手
    段の出力を記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶された測温情報に基づいて、上記測
    距データに対して補正演算を行なう補正演算手段と、 を具備したことを特徴とするカメラの温度補正装置。
JP2152407A 1990-06-11 1990-06-11 カメラの温度補正装置 Expired - Fee Related JP3017250B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152407A JP3017250B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 カメラの温度補正装置
US08/225,254 US5412448A (en) 1990-06-11 1994-04-08 Temperature compensation apparatus for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152407A JP3017250B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 カメラの温度補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443310A JPH0443310A (ja) 1992-02-13
JP3017250B2 true JP3017250B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=15539837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152407A Expired - Fee Related JP3017250B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 カメラの温度補正装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5412448A (ja)
JP (1) JP3017250B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101996823B1 (ko) * 2017-06-20 2019-07-11 주식회사 웨이브컴퍼니 부착 신뢰성이 향상된 흡착구

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3289856B2 (ja) * 1993-10-14 2002-06-10 ミノルタ株式会社 温度補正装置
JP3860844B2 (ja) * 1994-05-10 2006-12-20 オリンパス株式会社 手ぶれ検出装置及び手ぶれ検出方法
JPH0850229A (ja) * 1994-05-31 1996-02-20 Nikon Corp 撮像装置システム及び交換レンズ及び撮像装置
KR100216087B1 (ko) * 1994-07-26 1999-08-16 미따라이 하지메 광학기기
JPH0868933A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nikon Corp 自動合焦装置
JPH0895682A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Canon Inc 電子機器
JP3348576B2 (ja) * 1995-11-10 2002-11-20 ソニー株式会社 温度検出装置、これを搭載した半導体素子およびこれを用いたオートフォーカスシステム
US6268885B1 (en) 1996-01-31 2001-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus for correcting focus based on temperature and humidity
GB9610197D0 (en) * 1996-05-15 1996-07-24 Keymed Medicals & Ind Equip Digitally measuring scopes using a high resolution edcoder
JP3647223B2 (ja) * 1997-09-29 2005-05-11 キヤノン株式会社 焦点検出装置および光学機器
JP3976887B2 (ja) * 1998-04-17 2007-09-19 キヤノン株式会社 カメラ
JP2000347263A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Olympus Optical Co Ltd カメラの電気回路
US6327081B1 (en) 2000-05-08 2001-12-04 Optec, Inc. Temperature compensating focuser for telescope
JP2003015022A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Canon Inc 測距装置、測距方法、及び制御プログラム
JP2005157268A (ja) * 2003-11-06 2005-06-16 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
US7710460B2 (en) * 2004-07-21 2010-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of compensating for an effect of temperature on a control system
US7116588B2 (en) * 2004-09-01 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Low supply voltage temperature compensated reference voltage generator and method
JP2011174816A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Sony Corp 電子機器及び電子機器の制御方法
JP2013041934A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Sony Corp 電子機器及び電子機器の制御方法
US8837931B2 (en) 2012-09-28 2014-09-16 Axis Ab Trend-based temperature compensation for a monitoring device
CN104092933B (zh) * 2014-04-11 2017-12-05 华为技术有限公司 一种对摄像机进行温度补偿的方法和装置
US10739013B2 (en) 2015-05-05 2020-08-11 June Life, Inc. Tailored food preparation with an oven
US9644847B2 (en) 2015-05-05 2017-05-09 June Life, Inc. Connected food preparation system and method of use
US11116050B1 (en) 2018-02-08 2021-09-07 June Life, Inc. High heat in-situ camera systems and operation methods
WO2021102254A1 (en) 2019-11-20 2021-05-27 June Life, Inc. System and method for estimating foodstuff completion time
WO2021184003A1 (en) 2020-03-13 2021-09-16 June Life, Inc. Method and system for sensor maintenance
CN111504500A (zh) * 2020-03-24 2020-08-07 宋媛媛 一种能测体温的手机及其测温方法
US11593717B2 (en) 2020-03-27 2023-02-28 June Life, Inc. System and method for classification of ambiguous objects
USD978600S1 (en) 2021-06-11 2023-02-21 June Life, Inc. Cooking vessel
USD1007224S1 (en) 2021-06-11 2023-12-12 June Life, Inc. Cooking vessel

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764204A (en) * 1980-10-06 1982-04-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Automatic focus controller
JPS60235110A (ja) * 1984-05-07 1985-11-21 Minolta Camera Co Ltd 焦点検出装置の温度補償装置
JPH0690356B2 (ja) * 1985-11-11 1994-11-14 オリンパス光学工業株式会社 撮影レンズの温度によるピントずれ補正機構を有する測距光学系
US4866471A (en) * 1986-03-25 1989-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Battery check device for camera
JP2605037B2 (ja) * 1987-05-11 1997-04-30 オリンパス光学工業株式会社 温度補償機能を有した焦点検出装置
JP2648491B2 (ja) * 1988-03-04 1997-08-27 オリンパス光学工業株式会社 距離検出装置
JPH01288806A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Minolta Camera Co Ltd カメラにおけるレンズバック変動補正装置
JPH021524A (ja) * 1989-03-10 1990-01-05 Minolta Camera Co Ltd 温度検知回路
JP2793880B2 (ja) * 1990-03-20 1998-09-03 オリンパス光学工業株式会社 カメラの測温装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101996823B1 (ko) * 2017-06-20 2019-07-11 주식회사 웨이브컴퍼니 부착 신뢰성이 향상된 흡착구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443310A (ja) 1992-02-13
US5412448A (en) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3017250B2 (ja) カメラの温度補正装置
US6181875B1 (en) Camera capable of correcting camera-shake
JP2010092035A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
US4924253A (en) Drive apparatus for a focusing lens
JP2007298672A (ja) レンズ装置
JPS6195324A (ja) カメラの露出制御装置
US6055378A (en) Motor-driven auto-focusing system
US4699491A (en) Camera accessory with encoder adjusting device
JP2005173267A (ja) 焦点調節装置、光学機器および撮像装置
US4873543A (en) Automatic focusing camera
JP2716177B2 (ja) カメラの温度補正装置
US6040677A (en) Apparatus for driving stepper motor of camera
JP2827206B2 (ja) 撮影距離または倍率検出装置に取付けられる撮影レンズ
JP2915989B2 (ja) カメラシステム
JP2505237B2 (ja) カメラの焦点調節装置
US4816858A (en) Automatic focusing cameras
JPH0521207B2 (ja)
US6051949A (en) Apparatus for driving stepping motor of camera
JP2004279559A (ja) オートフォーカスカメラ
JPH04122920A (ja) カメラシステム及び交換レンズ
JP3385478B2 (ja) カメラ
JPH0786582B2 (ja) 焦点検出装置
JPS6250736A (ja) カメラの自動焦点調節駆動装置
JP2860982B2 (ja) 撮影距離または倍率検出装置
JPS61286820A (ja) カメラの焦点調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees