JP3017207U - PC/s梁受け金物 - Google Patents
PC/s梁受け金物Info
- Publication number
- JP3017207U JP3017207U JP1994014741U JP1474194U JP3017207U JP 3017207 U JP3017207 U JP 3017207U JP 1994014741 U JP1994014741 U JP 1994014741U JP 1474194 U JP1474194 U JP 1474194U JP 3017207 U JP3017207 U JP 3017207U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- rectangular
- hardware
- pentagonal
- boundary line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 梁または桁などの荷重伝達材と柱などの被荷
重伝達材を接合する仕口に用いる安価な接合部を形成す
る。 【構成】 右用金物1は、矩形状の底部1aの対応辺上
に、一枚の五角形状の壁部1bが、その境界線上に関し
て、直角に折り曲げられて形成され、その壁部の対応辺
上に、もう一枚の矩形上の壁部1dが、その境界線上に
関して、直角に折り曲げられて、底部に対応してなり、
五角形状の壁部にはボルトまたはピン用透孔1cが穿た
れ、矩形状の壁部にはボルト用の欠き込み1eがある。
左用金物2も右用金物1とほぼ同一の構造とし、右用金
物1と左用金物2は、それぞれの底部、矩形壁部を接し
て合わされる位置に置かれて、PC/s梁受け金物は完
成している。
重伝達材を接合する仕口に用いる安価な接合部を形成す
る。 【構成】 右用金物1は、矩形状の底部1aの対応辺上
に、一枚の五角形状の壁部1bが、その境界線上に関し
て、直角に折り曲げられて形成され、その壁部の対応辺
上に、もう一枚の矩形上の壁部1dが、その境界線上に
関して、直角に折り曲げられて、底部に対応してなり、
五角形状の壁部にはボルトまたはピン用透孔1cが穿た
れ、矩形状の壁部にはボルト用の欠き込み1eがある。
左用金物2も右用金物1とほぼ同一の構造とし、右用金
物1と左用金物2は、それぞれの底部、矩形壁部を接し
て合わされる位置に置かれて、PC/s梁受け金物は完
成している。
Description
【0001】
本考案は、木質の梁または桁等の横架材の端部に生じる荷重を伝達する、梁受 け金物に関する。梁受け金物は、主として木造建物において、横架材の端部と柱 の仕口を形成するために用いられる。
【0002】
本出願人が、平成6年5月30日、整理番号S01996−051にて、実用 新案登録願を出願中である「PC梁受け金物」によっていた。
【0003】
「PC梁受け金物」は、500キログラム以上の荷重に耐える部位に用い ることを想定していた。そのため、3個の金物部品で構成されるため、高価にな る欠点を有している。
【0004】
金属板を型抜きして、これを折り曲げ加工して、右用と左用の、二種類の金物 を製作し、2枚を合わせて1個のPC/s 梁受け金物を形成するものとする。 PC/s 梁受け金物は、(1)矩形状の底部の対応辺上に、一枚の五角形状の 壁部が、その境界線上に関して、直角に折り曲げられて形成され、その壁部の対 応辺上に、もう一枚の矩形上の壁部が、その境界線上に関して、直角に折り曲げ られて、底部に対応してなり、五角形状の壁部にはボルトまたはピン用透孔が穿 たれ、矩形状の壁部にはボルト用の欠き込みがある右用金物一枚、(2)矩形状 の底部の対応辺上に、一枚の五角形状の壁部が、その境界線上に関して、直角に 折り曲げられて形成され、その壁部の対応辺上に、もう一枚の矩形上の壁部が、 その境界線上に関して、直角に折り曲げられて、底部に対応してなり、五角形状 の壁部にはボルトまたはピン用透孔が穿たれ、矩形状の壁部にはボルト用の欠き 込みがある左用金物一枚、この(1)の右用金物と(2)の左用金物相互の矩形 状底部相互と矩形状壁部相互が接して合わされて、2枚1組で用いられている。 荷重被伝達部材に設けるほぞ穴の底部と、このPC/s梁受け金物の矩形状壁部 とを重ねてボルトとワッシャーで緊結する。荷重伝達部材である横架材には、P C/s梁受け金物の五角形の壁部を嵌合するための欠き取りと、ボルトまたはピ ン用透孔が有り、荷重伝達部材である横架材は、ボルトまたはピンによって、P C/s梁受け金物と緊結される。以上の工程で、PC/s梁受け金物を介して、 荷重伝達部材と被伝達部材は結合される。
【0005】
荷重伝達部材に生じる荷重は、ボルトまたはピンに生じる剪断応力と、PC/ s梁受け金物の矩形底部に生じる曲げ応力によって、PC/s梁受け金物に伝達 され、この荷重が、荷重被伝達部材に関して、PC/s梁受け金物とほぞ穴の底 部を緊結するボルトに生じる剪断応力度と、PC/s梁受け金物底部と接する部 分に生じる圧縮応力度によって、被伝達部材に伝達される。このため、構成金物 部品数は、2点となり、PC梁受け金物に比べ、三分の二にに削減できる。
【0006】
図1において、右用金物1は、矩形状の底部1aの対応辺上に、一枚の五角形 状の壁部1bが、その境界線上に関して、直角に折り曲げられて形成され、その 壁部の対応辺上に、もう一枚の矩形上の壁部1dが、その境界線上に関して、直 角に折り曲げられて、底部に対応してなり、五角形状の壁部にはボルトまたはピ ン用透孔1cが穿たれ、矩形状の壁部にはボルト用の欠き込み1eがある、左用 金物2は、矩形状の底部2aの対応辺上に、一枚の五角形状の壁部2bが、その 境界線上に関して、直角に折り曲げられて形成され、その壁部の対応辺上に、も う一枚の矩形上の壁部2dが、その境界線上に関して、直角に折り曲げられて、 底部に対応してなり、五角形状の壁部にはボルトまたはピン用透孔2cが穿たれ 、矩形状の壁部にはボルト用の欠き込み2eがある左用金物一枚が形成され、右 用金物1と左用金物2は、それぞれの底部、矩形壁部を接して合わされる位置に 置かれて、PC/s梁受け金物は完成している。
【0007】 図2において、右用金物1と左用金物2は、それぞれの底部、矩形壁部を接し て合わされ、PC/s梁受け金物は完成している。
【0008】 図3において、右用金物1と左用金物2は、それぞれの底部、矩形壁部を接し て合わされたPC/s金物として、荷重被伝達材4に設けられたほぞ穴4aに挿 入され、ボルト用4bを介して、荷重被伝達材4にボルト、ナット、ワッシャー で緊結されている。
【0009】 図4において、PC/s梁受け金物の五角形壁部は、荷重伝達部材3に設けら れれ嵌合用欠き取りに差し込まれており、ピンまたはボルトによって緊結されて 、荷重は荷重伝達部材から被荷重伝達部材へ、PC/s梁受け金物を介して伝達 されている。
本考案のPC/s梁受け金物によれば、500キログラム未満の軽微な荷重伝 達用に、2個の金物組み合わせで安価に製作できる。
【図1】 PC/s金物の製作工程途中の斜視図
【図2】 PC/s金物の斜視図
【図3】 荷重被伝達材にPC/s金物を取りつけた斜
視図
視図
【図2】 PC/s金物を介して荷重伝達完成の斜視図
1 右用金物 1a 右用金物底部 1b 右用金物五角形壁部 1c ピンまたはボルト用透孔 1d 右用金物矩形壁部 1e ボルト用欠き込み 2 左用金物 2a 左用金物底部 2b 左用金物五角形壁部 2c ピンまたはボルト用透孔 2d 左用金物矩形壁部 2e ボルト用欠き込み 3 荷重伝達部材 3a 梁金物嵌合用欠き取り 3b ピンまたはボルト用透孔 4 荷重被伝達部材 4a ほぞ穴 4b 柱ボルト用透孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年4月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 PC/s梁受け金物の組立工程途中の斜視図
【図2】 PC/s梁受け金物接合組立時の斜視図
【図3】 荷重被伝達材(柱)にPC/s梁受け金物を
取り付けた時の斜視図
取り付けた時の斜視図
【図4】 PC/s梁受け金物を介して、荷重伝達部材
(梁)を荷重被伝達材(柱)に取り付け完成時の斜視図
(梁)を荷重被伝達材(柱)に取り付け完成時の斜視図
【符号の説明】 1 右用金物 1a 右用金物底部 1b 右用金物五角形壁部 1c ピンまたはボルト用透孔 1d 右用金物矩形壁部 1e ボルト用欠き込み 2 左用金物 2a 左用金物底部 2b 左用金物五角形壁部 2c ピンまたはボルト用透孔 2d 左用金物矩形壁部 2e ボルト用欠き込み 3 荷重伝達部材 3a 梁金物嵌合用欠き取り 3b ピンまたはボルト用透孔 4 荷重被伝達部材 4a ほぞ穴 4b 柱ボルト用透孔
Claims (1)
- 【請求項1】 (1)矩形状の底部の対応辺上に、一枚
の五角形状の壁部が、その境界線上に関して、直角に折
り曲げられて形成され、その壁部の対応辺上に、もう一
枚の矩形上の壁部が、その境界線上に関して、直角に折
り曲げられて、底部に対応してなり、五角形状の壁部に
はボルトまたはピン用透孔が穿たれ、矩形状の壁部には
ボルト用の欠き込みがある右用金物一枚、(2)矩形状
の底部の対応辺上に、一枚の五角形状の壁部が、その境
界線上に関して、直角に折り曲げられて形成され、その
壁部の対応辺上に、もう一枚の矩形上の壁部が、その境
界線上に関して、直角に折り曲げられて、底部に対応し
てなり、五角形状の壁部にはボルトまたはピン用透孔が
穿たれ、矩形状の壁部にはボルト用の欠き込みがある左
用金物一枚、この(1)の右用金物と(2)の左用金物
相互の矩形状底部相互と矩形状壁部相互が接して合わさ
れて、2枚1組で用いられていることを特徴とするPC
/s梁受け金物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994014741U JP3017207U (ja) | 1994-10-24 | 1994-10-24 | PC/s梁受け金物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1994014741U JP3017207U (ja) | 1994-10-24 | 1994-10-24 | PC/s梁受け金物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3017207U true JP3017207U (ja) | 1995-10-24 |
Family
ID=43152700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1994014741U Expired - Lifetime JP3017207U (ja) | 1994-10-24 | 1994-10-24 | PC/s梁受け金物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3017207U (ja) |
-
1994
- 1994-10-24 JP JP1994014741U patent/JP3017207U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050155314A1 (en) | Connector assembly | |
JP5002308B2 (ja) | 木質ラーメン構造における接合構造 | |
JP3017207U (ja) | PC/s梁受け金物 | |
JP4196727B2 (ja) | クランプ装置 | |
JPH10331260A (ja) | 木造建築部材の接合装置 | |
JP7276852B2 (ja) | 木材の接合構造 | |
JP2003013550A (ja) | 鉄筋カゴ用組立式フープ | |
JP2603137Y2 (ja) | 組立pc永久型枠 | |
JPH0439922Y2 (ja) | ||
JPH0217100Y2 (ja) | ||
JPH0710113U (ja) | 2枚貝形梁受け金物 | |
JP2000319993A (ja) | 建築用接合具とこれを用いた接合構造 | |
JPH031924Y2 (ja) | ||
JP3080086U (ja) | 構造用鋼材 | |
JP2001164660A (ja) | 建築部材用継手装置 | |
JPH03250129A (ja) | 柱・梁接合金物の製作方法 | |
JPH09296515A (ja) | 木造建築物の補強用金具 | |
JP3220663B2 (ja) | 木造建物の軸組装置 | |
JPH1018421A (ja) | スチ−ルハウスのフレ−ムの結合構造 | |
JPH0356591Y2 (ja) | ||
JPH0422280Y2 (ja) | ||
JPH0229122Y2 (ja) | ||
JP2004116270A (ja) | 剪断補強構造を有する鋼管およびその製造方法 | |
JP2002317520A (ja) | 床構造及び床の施工方法 | |
JP4001519B2 (ja) | 接合構造及び接合方法 |