JP3017187B1 - 制御盤のケーシング - Google Patents

制御盤のケーシング

Info

Publication number
JP3017187B1
JP3017187B1 JP10302632A JP30263298A JP3017187B1 JP 3017187 B1 JP3017187 B1 JP 3017187B1 JP 10302632 A JP10302632 A JP 10302632A JP 30263298 A JP30263298 A JP 30263298A JP 3017187 B1 JP3017187 B1 JP 3017187B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
casing
cover
casing body
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10302632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000133964A (ja
Inventor
野 力 牧
一 成 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Ebara Corp
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Kasuga Denki Inc filed Critical Ebara Corp
Priority to JP10302632A priority Critical patent/JP3017187B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017187B1 publication Critical patent/JP3017187B1/ja
Publication of JP2000133964A publication Critical patent/JP2000133964A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 ねじの使用を少くして、簡単にカバーの取付
け、取外しを行うことができる。 【解決手段】 制御機器が装着されるケーシング本体2
1と、このケーシング本体21に着脱自在に取付けられ
るカバー22とを有し、ケーシング本体21は、底板2
3と、この底板23の奥側に立設される背板24と、こ
の背板24の両側に底板23の前側に向かって形成され
る支持板25とを有し、支持板25に係合部28を形成
し、カバー22は、前板32と、上板34と、側板35
とを備え、この側板35に支持板25に設けた係合部2
8に係合する係合受け部37を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、制御機器が装着さ
れる制御盤のケーシングに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の制御盤のケーシング1は、図9に
示すように、制御機器が装着されるケーシング本体2
と、このケーシング本体2に着脱自在に取付けられるカ
バー3ととから構成されている。
【0003】上記ケーシング本体2は、金属板の成形品
であり、底板4と、この底板4の奥側に立設される背板
5とを有し、背板5の上部に前側に向かう帯状の上板6
が底板4と平行に形成され、底板4の前側に帯状の前板
7が底板4に対して立設され、底板4の両側に帯状の側
板8が底板4に対して立設されている。上板6にはねじ
孔9が4箇所、前板7にはねじ孔9が4箇所、側板8に
はねじ孔9が2箇所形成されている。
【0004】上記カバー3は、アルミニュウムの成形品
であり、長方形形の前板10と、この前板10の長辺側
に続く長方形の斜板11と、この斜板11の長辺側に続
く長方形の上板12と、前板10、斜板11及び上板1
2の短辺側に形成される側板13とを有する。前板10
の下部にケーシング本体2の前板7のねじ孔9に対応す
る孔14、上板12の奥側にケーシング本体2の上板6
のねじ孔9に対応する孔14、側板13の下部にケーシ
ング本体2の側板8のねじ孔9に対応する孔14がそれ
ぞれ形成されている。
【0005】上記制御盤のケーシング1は、ケーシング
本体2に図示しない制御機器が装着され、カバー3を上
方からケーシング本体2に被せ、ケーシング本体2のね
じ孔9にカバー3の孔14が合うようにカバー3をケー
シング本体2に対して位置決めし、図示しないねじをカ
バー3の孔14を介してケーシング本体2のねじ孔9へ
螺合することで組み立てられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記制御盤のケーシン
グ1は、ケーシング本体2のねじ孔9にカバー3の孔1
4か合うようにカバー3をケーシング本体2に対して位
置決めし、カバー3をケーシング本体2に対して合計1
2個のねじで固着することで組み立てられるため、カバ
ー3のケーシング本体2への取付け、取外しに手間がか
かる等の課題があった。
【0007】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、ねじの使用を少くして、簡単にカバ
ーの取付け、取外しができる制御盤のケーシングを提供
することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の制御盤のケーシ
ングは、鋼板で成形され制御機器が装着されるケーシン
グ本体と、このケーシング本体に着脱自在に取付けられ
るプラスチックカバーとを有する制御盤のケーシングに
おいて、前記ケーシング本体は、底板と、この底板の奥
側に立設される背板と、この背板の両側に底板の前側に
向かって形成される支持板とを有し、前記支持板に前方
に突出する突出部および上下方向に延びる係合部を設
け、前記プラスチックカバーは、前板と、上板と、側板
とを備え、前記側板に前記支持板の係合部が係合する係
合受け部および前記支持板の突出部が装着されるガイド
手段を設けて構成される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の制御盤のケーシン
グの一つの実施の形態をポンプの制御盤のケーシングに
適用した場合について図1ないし図8を参照して説明す
る。
【0010】図1において符号20は制御盤のケーシン
グを示し、この制御盤のケーシング20は、制御機器が
装着されるケーシング本体21と、このケーシング本体
21に着脱自在に取付けられるカバー22とを有する。
【0011】上記ケーシング本体21は、鋼板より成形
されたものでであり、長方形底板23と、長方形の背板
24と、帯状の支持板25とを備えている。背板24
は、底板23の長辺側の奥側に立設され、背板24の上
部に前側に向かって帯状の上板26が底板23と平行に
形成されている。背板24の両側には上下方向中間部を
前方に突き出した帯状の支持板25が形成されている。
この支持板25の突出部分27の外面には外側へ突出す
る係合部としての凸条28が上下方向に延びるように形
成されている。突出部分27に凸条28を設けたこと
で、支持板25の厚さを薄くしても支持板25の撓みを
押さえることができる。底板23の長辺側である前側及
び短辺側である両側には帯状の前板29及び側板30が
それぞれ底板23に対して立設されている。前板29に
は所定の間隔を設けて2箇所ねじ孔31が形成されてい
る。
【0012】上記カバー22は、プラスチックの成形品
であり、長方形形前板32と、この前板32の長辺側に
続く長方形の斜板33と、この斜板33の長辺側に続く
長方形の上板34と、前板32、斜板33及び上板34
の短辺側に形成される側板35とを備えている。前板3
2の下部にはケーシング本体21の前板29のねじ孔3
1に対応する孔36が形成されている。また、側板35
のケーシング本体21の凸条28に対応する位置には凸
条28より長さ、幅共にやや大きい係合受部としての細
長スリット37が上下方向に延びるように形成されてい
る。カバー22の側板35に設けた細長スリット37を
ケーシング本体21の支持板25の突出部分27に設け
た凸条28に嵌合することで、カバー22のケーシング
本体21に対する位置決めを簡単に行うことができる。
【0013】さらに、側板35の内面には、図7に示す
ようなL形ガイド部材38,38が上下方向に間隔を置
いて平行に水平方向に延びるように設けられている。L
形ガイド部材38,38の間隔は支持板25の突出部分
27の幅に対応し、L形ガイド部材38,38の間に形
成される空間にケーシング本体21の支持板25の突出
部分27が装着される。L形ガイド部材38,38はケ
ーシング本体21にカバー22を装着する際の案内手段
としても作用する。
【0014】制御盤のケーシング20を組み立てるに
は、図示しない制御機器を装着したケーシング本体21
を配置し、このケーシング本体21の前方にカバー22
を配置し、カバー22をケーシング本体21に前方から
被せ、カバー22をケーシング本体21に沿って後方に
押し込む。これにより、カバー22のガイド部材38、
38の間にケーシング本体21の支持板25の突出部2
7が挿入される。
【0015】さらに、カバー22をケーシング本体21
に沿って後方に押し込むと、カバー22のガイド部材3
8、38がケーシング本体21に対する案内手段として
作用し、カバー22の側板35に設けた細長スリット3
7がケーシング本体21の支持板25に設けた凸条28
に係合する。これにより、カバー22はケーシング本体
21対して位置決めされ、カバー22の前板32に設け
た孔36,36がケーシング本体21の前板29に設け
たねじ孔31,31に合致する。そして、図示しないね
じをカバー22の孔36を介してケーシング本体21の
ねじ孔31へ螺合することでカバー22がケーシング本
体21に固着される。
【0016】すなわち、ケーシング本体21とカバー2
2は、ケーシング本体21の支持板25に設けた2箇所
の凸条28をカバー22の側板35に設けた細長スリッ
ト37に係合し、2箇所のねじ孔31を孔36を合せて
ねじが螺合するのことで結合され、支持板25の突出部
27に凸条28を形成したことで、支持板25の剛性が
大となり、カバー22の細長スリット37とケーシング
本体21の凸条28とはスムーズに係合される。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
ラスチックカバーに設けたガイド手段をケーシング本体
に設けた支持板の突出部に装着することで、プラスチッ
クカバーのケーシング本体への取付け、取外しを簡単か
つ短時間に行うことができ、また、プラスチックカバー
に設けた係合受け部をケーシング本体に設けた支持板の
係合部に係合することで、プラスチックカバーのケーシ
ング本体への位置決めができ、さらにはプラスチックカ
バーをケーシング本体にねじの使用を少なくしながら確
実かつ強固に固定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御盤のケーシングの一つの実施の形
態を示す分解斜視図。
【図2】ケーシング本体の正面図。
【図3】ケーシング本体の側面図。
【図4】ケーシング本体の平面図。
【図5】カバーの正面図。
【図6】カバーの側面図。
【図7】カバーのガイド部材を示す図。
【図8】カバーの平面図。
【図9】従来の制御盤のケーシングの分解斜視図。
【符号の説明】
20 ケーシング 21 ケーシング本体 22 カバー 25 支持板 28 凸条 37 細長スリット 38 ガイド部材
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−36567(JP,A) 特開 平10−190250(JP,A) 特開 平8−56082(JP,A) 特開 昭61−176197(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 5/03 G05B 11/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼板で成形され制御機器が装着されるケー
    シング本体と、このケーシング本体に着脱自在に取付け
    られるプラスチックカバーとを有する制御盤のケーシン
    グにおいて、前記ケーシング本体は、底板と、この底板
    の奥側に立設される背板と、この背板の両側に底板の前
    側に向かって形成される支持板とを有し、前記支持板に
    前方に突出する突出部および上下方向に延びる係合部を
    設け、前記プラスチックカバーは、前板と、上板と、側
    板とを備え、前記側板に前記支持板の係合部が係合する
    係合受け部および前記支持板の突出部が装着されるガイ
    ド手段を設けたことを特徴とする制御盤のケーシング。
JP10302632A 1998-10-23 1998-10-23 制御盤のケーシング Expired - Lifetime JP3017187B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302632A JP3017187B1 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 制御盤のケーシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302632A JP3017187B1 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 制御盤のケーシング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3017187B1 true JP3017187B1 (ja) 2000-03-06
JP2000133964A JP2000133964A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17911331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10302632A Expired - Lifetime JP3017187B1 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 制御盤のケーシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017187B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000133964A (ja) 2000-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009258U (ja) 外装板を有する機器キャビネット用の骨組
US6723918B2 (en) Floor stand for mounting electrical box and for supporting conduit
JP4129024B2 (ja) 表示パネルの取付け構造
JP3017187B1 (ja) 制御盤のケーシング
JPH07101777B2 (ja) 電子装置用架の電子回路ユニット搭載構造
JPS6012798B2 (ja) 電子機器の取付構造
JPH0443071Y2 (ja)
JP2846615B2 (ja) アングル棚
JP2573452Y2 (ja) ドア等の小口カバ−取付金具
JPH11145650A (ja) プリント基板固定構造
JPH10248706A (ja) パネル統合体
JPS60482Y2 (ja) 壁掛け構造
JPH0713260Y2 (ja) キャビネットの組立構造
JPH075655Y2 (ja) 通信機器のきょう体構造
JP2588408Y2 (ja) 基板取付装置
JPH0711492Y2 (ja) 電子機器用筐体取付け枠
JPS5938073Y2 (ja) 筐体
JP2502980Y2 (ja) 情報処理装置
JPH0739276Y2 (ja) ラック式電子機器筐体の取付装置
JPH0410720Y2 (ja)
JPS5816206Y2 (ja) プリント板保持装置
JP2003264376A (ja) 電子機器筐体の取り付け構造
JPH0541571Y2 (ja)
JP3266120B2 (ja) 枠 材
AU2005100166A6 (en) An electrical assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term