JP3014032U - 包装容器 - Google Patents

包装容器

Info

Publication number
JP3014032U
JP3014032U JP1995000235U JP23595U JP3014032U JP 3014032 U JP3014032 U JP 3014032U JP 1995000235 U JP1995000235 U JP 1995000235U JP 23595 U JP23595 U JP 23595U JP 3014032 U JP3014032 U JP 3014032U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lid
folds
container
packaging container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000235U
Other languages
English (en)
Inventor
次郎 小西
Original Assignee
幸陽紙業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幸陽紙業株式会社 filed Critical 幸陽紙業株式会社
Priority to JP1995000235U priority Critical patent/JP3014032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014032U publication Critical patent/JP3014032U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 組立てが容易で、且つ保管、輸送時に嵩張ら
ず、保管及び輸送に便利な組立型包装容器を提供する。 【構成】 側板の両側1に容器の蓋部を構成する柱状四
角形に嵌合する四角形状の蓋板5,5′を折り目を介し
てそれぞれ連設し、蓋板を有する側板と隣接する又は隣
接することになる2つの側板の両側に内フラップ8を折
り目を介してそれぞれ連設し、蓋板の端部には横長の矩
形状の差込み片6,6′を折り目を介して連設し、該差
込み片の両側部には舌状の折り曲げロック7,7′を折
り目を介して連設しており、外側の側板の1つの側面に
折り目を介して糊代を連設し、容器の上部付近又は上部
付近及び底部付近に容器の1部を切除するための切り込
み線及び指かけ口を設け、両外側側板を糊代を介して貼
着した二つ折り二枚板からなり、該二つ折り二枚板から
組み立てられる組立型柱状四角形包装容器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は組立型包装容器、特に各種賞状、証書、ポスター、カレンダー等を収 納する組立型包装容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
各種賞状、証書及びカレンダー等を収納して保管したり、遠方よりカレンダー 等を贈ったりするとき、従来は図8に示されるような円筒形状からなる包装容器 Bが利用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
図8に示す従来の円筒形状からなる包装容器Bは輸送中に蓋が開くことを防止 するため、該蓋部をテープ等で固定することが必要であり、そのための操作及び 経費を要し、又該包装容器は円筒状であり、保管の際嵩み、保管のための場所の 確保及びそれに伴う経費の増大という問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案者は前記の課題を解決するため、鋭意検討を重ねた結果、柱状四角形包 装容器であって、胴部の一端を予め結合し、これを折重ねて二枚板の平板とし、 これより組立てることにより、上記の課題が一挙に解決できることを見出し、本 考案に到達したものである。 即ち、本考案は、(1)柱状四角形容器の側部を構成する4つの側板を折り目 を介して連設し、該側板の1つの側板の両側に容器の蓋部を構成する柱状四角形 に嵌合する四角形状の蓋板を折り目を介してそれぞれ連設し、該蓋板を有する側 板と隣接する又は隣接することになる2つの側板の両側に内フラップを折り目を 介してそれぞれ連設し、該蓋板の端部には横長の矩形状の差込み片を折り目を介 して連設し、該差込み片の両側部には舌状の折り曲げロックを折り目を介して連 設しており、外側の側板の1つの側面に折り目を介して糊代を連設し、容器の上 部付近又は上部付近及び底部付近に容器の1部を切除するための切り込み線及び 指かけ口を設け、両外側側板を糊代を介して貼着した二つ折り二枚板からなり、 該二つ折り二枚板から組み立てられる組立型柱状四角形包装容器、(2)蓋板が 外側の1つの側板にあり、該側板に隣接する側板及び他の外側の側板に内フラッ プが設けられたものからなる請求項1記載の包装容器及び(3)蓋板が中央の2 つの側板のいずれかに設けられ、該蓋板を有する側板の両側の側板に内フラップ が設けられたものからなる請求項1記載の包装容器に関する。
【0005】 本考案の組立型包装容器は図1及び図2の展開図に示すとおり、柱状四角形容 器の四つの側壁部を構成する4つの側板において、外側の1つの側板の両側に蓋 板を有するか(図1)、又は中央部の側板に蓋板を有する(図2)。 該蓋板は4つの側板から組立てられる柱状四角形と同一の四角形の形状である 。蓋板には折り目を介して横長の矩形状の差込み片6を有し、該差込み片6には その両側に折り曲げロック7が折り目を介して設けられている。この折り曲げロ ック7により包装容器中に収納物を組立て包装され、蓋がしめられたとき、セロ テープ等の他の止め具手段を要せず、完全に蓋をロックすることができるのであ る。この折り曲げロック7は図3に示すように舌状のものであることができる。 蓋板を有する側板の隣接する側板又は他の外側の側板にはその両側に内フラッ プが折り目を介して連設されている。 本考案の組立型柱状四角形包装容器は図4に示すとおり、カレンダーや各種賞 状を容器に入れる前は折り目を介して連設された4つの側板の両外側を糊代によ り貼着し、二つ折りにされた二枚板(図4)状態で保管又は搬送される。 包装容器の組立ては、二つ折りにされた二枚板状態のものを先ず2つの内フラ ップを容器中に折り込み、ついで差し込み辺、折り曲げロックを内側に折り込み 先に折り込まれた内フラップと側壁の間に挿入して蓋をすることによって行なわ れる。この際折り曲げロックが内フラップと側壁の間にあって蓋は完全にロック され開かなくなる。そのため従来の円筒状包装容器の蓋のように何らかの他の止 め具を用いる必要がなくなるのである。この点が本考案の1つの特徴である。
【0006】
【作用】
本考案は、4つの側板からなる一枚の板よりなる厚紙を外側の糊代で貼着して 二枚板としたものであり、これにより組立てが極めて容易であると共に、保管が 容易である。又、組立てられた容器は蓋板に折り曲げロック付差込み片を折り目 を介して連設してあり、これが蓋板の側板に隣接する側板の内フラップと側壁と の間に挿入されることにより、蓋が完全にロックされるものである。
【0007】
【実施例】
以下に、本考案の実施例を図面に従って説明するが、本考案はこれに限定され るものではない。 実施例1 図1は本考案の組立型柱状四角形包装容器の展開図、図3は本考案包装容器の 蓋板に設けられた差込み片の一部の拡大図、図4は本考案の組立型包装容器の二 枚板の模式図、図5は本考案の組立型包装容器の一部組立模式図、図6は本考案 の組立型包装容器にカレンダーを収納している際の一部組立模式図、及び図7は 本考案の組立型包装容器からその一部を切除して収納されたカレンダーを取り出 す際の模式図である。 図1、図4、図5、図6及び図7において、Aは本考案の組立型包装容器(カ レンダーギフトボックス)である。この包装容器Aは柱状四角形包装容器であり 、展開したとき図1に示すように、厚紙例えば段ボール紙の一枚板で構成される 。この段ボール紙の一枚板は4個の同一幅及び長さの長方形からなる側板1,2 ,3及び4が折り目11,12,13を介して連設されている。 側板1の両側の端辺には折り目15,15′を介して側板1,2,3及び4が 組立てられ構成する四角形と嵌合する四角形からなる蓋板5,5′が連設される 。該蓋板5,5′にはその先端に差込み片6,6′が折り目18,18′を介し て連設され該差込み片6,6′には折り目19,19′を介して舌状の形状の折 り曲げロック7,7′が連設されている。この折り曲げロック7により、カレン ダー等を収納し、包装容器の蓋が閉じられたとき、該蓋は完全にロックされ、テ ープ等の他の止め具をすることなく、開かなくなるのである。 側板2及び4の両側の端辺には折り目16,16′及び17,17′を介して それぞれ内フラップ8,8′及び9,9′が連設されている。又側板4には折り 目14を介して糊代10が連設される。 図4は、本考案の組立型包装容器Aの二枚板の状態にされたものであり、この 形で保管及び搬送を行なう。図1において、折り目12及び折り目14を折り込 み、側板1と糊代10を貼着した状態を示す。この2つ折り二枚板とすることに より、一枚板のように広い面積は必要なく、保管及び輸送に便利である。又、包 装容器の組立てが極めて容易となり、又胴体が接着されているので包装容器が分 解されることもないのである。 図5は、図4に示す二枚板の状態の包装容器の折り目11及び13を内側へ折 り込み柱状の四角形として組立てを行なうときの状態を示すものである。そして 図6は先ず内フラップ8′及び9′を容器の内側へ折り目15′及び16′を折 り込んで内側に入れ、一方折り目18′を折り込み、ついで折り曲げロック7′ を折り目19′を介して差込み片6′の内側に折り曲げ、折り目15′を折り込 み、差込み片6の折り曲げロック7′が内フラップ8′9′と側板(壁)1と3 の間に挿入されるように容器中に入れられて蓋が閉められ、ロックされる。 図7はカレンダー収納包装容器からカレンダー22を取り出すため、指かけ口 21に指をかけ、切り込み線20の位置で包装容器の一部を切除しカレンダーを 取り出す模式図である。 本考案では、差込み片6,6′の折り曲げロック7,7′により蓋板が容器に ロックされるため、蓋板にテープ等の止め具を必要としないことが1つの特徴で ある。そして、包装容器に収納された収納物の取り出しには、予め設けられてい る指かけ口及び切り込み線により、包装容器の一部を切除して行なうものであり 、そのことも1つの特徴である。
【0008】 実施例2 図2は、本考案の組立型包装容器Aの展開図の1つである。蓋板5,5′が中 央部の側板3の両側に折り目15,15′を介して連設されている。蓋板5,5 ′には図1と同様の構造を有する差込み片6,6′及び折り曲げロック7,7′ を有する。側板2及び4にはその両側にそれぞれ内フラップ8,8′及び9,9 ′を有する。この一枚板から、折り目12及び14を折り込み糊代10を側板1 に貼着し、図4に示されると同様の2つ折り二枚板とされる。この2つ折り二枚 板からの組立て及び、収納物の取出しは図5,図6及び図7に示す通りである。
【0009】
【考案の効果】
二枚板とした組立型包装容器であるため、組立てが容易であると共に、二枚板 であるため場所をとらず、保管及び輸送が便利である。又組立てられた容器は蓋 板の差込み片の折り曲げロックにより、蓋板が完全にロックされ、他の止め具を 必要とせず、それだけ操作が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の組立型柱状四角形包装容器の1つの展
開図である。
【図2】本考案の組立型柱状四角形包装容器の1つの展
開図である。
【図3】本考案の組立型包装容器の蓋板に設けられた差
込み片の1部拡大図である。
【図4】本考案の組立型柱状四角形包装容器の二枚板模
式図である。
【図5】本考案の組立型柱状四角形包装容器の一部組立
模式図である。
【図6】本考案の組立型柱状四角形包装容器に収納物を
収納している際の一部組立模式図である。
【図7】本考案の組立型柱状四角形包装容器からその1
部を切除して収納された収納物を取り出す際の模式図で
ある。
【図8】従来の包装容器の斜視図である。
【符号の説明】
A 本考案の包装容器 B 従来の包装容器 1 側板 2 側板 3 側板 4 側板 5 蓋板 5′ 蓋板 6 差込み片 6′ 差込み片 7 折り曲げロック 7′ 折り曲げロック 8 内フラップ 8′ 内フラップ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】柱状四角形容器の側部を構成する4つの側
    板を折り目を介して連設し、該側板の1つの側板の両側
    に容器の蓋部を構成する柱状四角形に嵌合する四角形状
    の蓋板を折り目を介してそれぞれ連設し、該蓋板を有す
    る側板と隣接する又は隣接することになる2つの側板の
    両側に内フラップを折り目を介してそれぞれ連設し、該
    蓋板の端部には横長の矩形状の差込み片を折り目を介し
    て連設し、該差込み片の両側部には舌状の折り曲げロッ
    クを折り目を介して連設しており、外側の側板の1つの
    側面に折り目を介して糊代を連設し、容器の上部付近又
    は上部付近及び底部付近に容器の1部を切除するための
    切り込み線及び指かけ口を設け、両外側側板を糊代を介
    して貼着した二つ折り二枚板からなり、該二つ折り二枚
    板から組み立てられる組立型柱状四角形包装容器。
  2. 【請求項2】蓋板が外側の1つの側板にあり、該側板に
    隣接する側板及び他の外側の側板に内フラップが設けら
    れたものからなる請求項1記載の包装容器。
  3. 【請求項3】蓋板が中央の2つの側板のいずれかに設け
    られ、該蓋板を有する側板の両側の側板に内フラップが
    設けられたものからなる請求項1記載の包装容器。
JP1995000235U 1995-01-27 1995-01-27 包装容器 Expired - Lifetime JP3014032U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000235U JP3014032U (ja) 1995-01-27 1995-01-27 包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000235U JP3014032U (ja) 1995-01-27 1995-01-27 包装容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3014032U true JP3014032U (ja) 1995-08-01

Family

ID=43149656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000235U Expired - Lifetime JP3014032U (ja) 1995-01-27 1995-01-27 包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014032U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1032531B1 (en) Container for foodstuff
US20080083822A1 (en) Record storage box and mailer
US4308986A (en) Tuck box with header card
WO2008062181A2 (en) Re-sealable container for food
JP3014032U (ja) 包装容器
US2848154A (en) Cardboard carton and integral handle assembly
JPS5841127Y2 (ja) 包装用紙箱
JP3071023U (ja) 吊り下げ式包装用箱
JP3019156U (ja) 小包用紙箱
JP3052223B2 (ja) ゴミ箱
JPS594910Y2 (ja) 内容物の取出しを容易にした容器
JP2002087427A (ja) 包装容器
JPS6129619Y2 (ja)
JPH0118508Y2 (ja)
JP2001097358A (ja) 包装用箱体
JPH0635108U (ja) 包装容器
US6161754A (en) Three dimensional package with a folding reclosable lid
JPH024031Y2 (ja)
JPH076127U (ja) 振出口付きカートン
JPH0574879U (ja) 書類収納箱
GB2288788A (en) Cartons
JPH0248341Y2 (ja)
JP2537295Y2 (ja) 包装箱
JP3109425U (ja) 包装容器
JPS597225Y2 (ja) 包装箱